続き
けど貿易が盛んになってくると同じものでも人件費が安い国が買われて価格競争で低賃金になってくる。そうすると次は何が起こるかというと頭脳、芸術、情報提供が高賃金になってくる。
皆んながそれに気づいて大学・専門学校まで行き始める。そうすると自然に子供一人当たりの教育費が大きくなっていくと可処分所得には限界があるから子供を産めなくなる。だから出生率が低くなってる。
大学という学歴が当たり前になった現代ではより頭のいい学校に行かせようと塾やら参考書やらでまた一人当たりの教育費があがる。真実はここなんだ!俺はまだ20代だから女性が後ろにいた頃はわかんない、、から迂闊には言えない。
けど少なくとも教育費の増大の方が関連性はある。だから小泉進次郎がこども保険だとかなんとか言ってんだ!