顔認証「ブラックリストの人、瞬時に」 NEC開発 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2017/08/01(火) 15:27:54.37
そもそも憲法に反してるようだね
個人情報保護法どころか
0105おかいものさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:45:51.31
>>104
スーパーや商業施設でマークされてる事に気が付いたのは、もう随分前の事なんだけど
ここ数か月、デパートや駅、その他公共施設での監視や店員の対応が
あきらかに以前とは異なるので、恐怖すら感じる。

東京オリンピックが近づいてるので、テロ対策とかそっち方面で力を入れ始めたのかな?
とも思うけど、なんていうかもっとこう…(今や2ちゃんも匿名掲示板ではなくなったので
あまり安易に書き込みたくないけど)
○○を監視するシステムの構築をはかってるのかな?って思ったりもする。
0106おかいものさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:39:27.77
>>35

間諜
だから被害者感が薄いのか
0107おかいものさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:12:51.28
>>70だけど
すどう氏だと思われたわけ?このスレ初めてだったからちょっと訊いただけなのに
0108おかいものさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:27:14.64
>>75
指名手配犯が商業施設の顔認証に登録されてましたね、前にテレビで見ました
それが放送されたせいかどうか知りませんが逮捕されましたね
0109おかいものさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:08:59.27
>>103
そうそう
駅の改札前で待ち合わせしてたら、駅員が何人も顔出したり引っ込んだりして、こっちを指さしてる。
1回なら「なにかあったのかな」で済むけど、
その駅に行くたびに同じことになるから、個人を特定してるとしか思えない。
0110おかいものさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:31:24.13
指名手配犯に似ていたのか
0111おかいものさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:24:11.46
ターゲットが背を向けてるスキに、中の人同士で目配せしたりしてるよなw
 
コンビニ含む金融機関ATMなんかもがっちり捕捉してるよね
あと高速道路の料金所や街中のNシステム
0112おかいものさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:34:28.55
AIと連動して被疑者の行動を終日監視して学習。パターン分析。
「あ!いらっしゃいませ!」と建前上はそう応じる。
でも本音としては、訪れるのは100%分かってた。システムが事前に教えてくれるし。
相手は馬鹿だから演技で簡単に騙せる。
チョロい。そういう時代。
0113おかいものさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:58:35.75
>>105
店員だけじゃないでしょ
近くでチャラ男がスマホしてるなぁと思ったら大間違い
実はそのスマホ画面で監視してる
0115おかいものさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:34:13.03
>>114
尾行ではないです。
改札前で、待ち合わせ相手にメールしながら立ってると、駅員が窓から何度も顔を出してこっちを見てるかんじ。
約1年間、月に数回、同じ場所で待ち合わせしてた。数か月は>>109な様子だったけど、だんだん顔出す駅員が減り、
最後のころは、改札を通るときに駅員がじーっと見てる程度だった。

尾行じゃないけど、いつからかといえば、十年前から。
スーパーで、しつこい防犯放送に気付いてからというもの、店内の「見せる防犯」の餌食になり、
公共施設でも不可解な出来事に出くわしました。いろいろと。
0116おかいものさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:43:59.87
万防が推奨してた見せる防犯は、客からの苦情が多くてやめた店が多いようす
0117おかいものさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:49:27.35
見せる防犯はひどかった
精神的にダメージを負って
ぜったいに行けない店が数店舗ある
0118おかいものさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:28:38.13
俺も不快な思いしたことあるわ
スーパーでカートにいろいろのせてレジに並んで車に財布忘れたの気づいて
カートの商品ぜんぶ戻して店でて財布とって
またカートにいれてたら定員にマークされてるっぽかった
なんか万引き犯扱いされてるふうでぜんぶ戻して買わずにでてきた
0120おかいものさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:01:57.23
>相手は馬鹿だから演技で簡単に騙せる。
>チョロい。そういう時代。

相手って、登録されてる(冤罪)被害者のこと?

皆そんな馬鹿じゃないと思うけどね(だからこういうスレッドがあるわけだし)
0121おかいものさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:10:01.30
大阪の方で、留置所から脱走した人が数日たった今もまだ見つかってないらしいけど
こういうニュース見ると顔認証システムの存在って何なのかな?って思うよね。

無実の人間使って試験的なことしてる(っぽい)わりには、全然生かされてないのかな、ってさ。
0122おかいものさん
垢版 |
2018/08/17(金) 02:45:22.79
顔認証設置してる場所には現れないだろ
0124おかいものさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:03:55.02
アマゾンで買える物はアマゾンで買う
0125おかいものさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:43:32.00
逃亡中のレイプ犯早く捕まらないかな
0126おかいものさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:16:09.98
こいつも盗んだバイクで走り出したろw
ひったくりながら逃げてるってよ

今こそ顔認証システムだろ
散々俺ら冤罪被害者で実証実験してんだから

ったく何の茶番かっつーの
0127おかいものさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:50:03.48
この事件をきっかけに
警察が防犯カメラの映像を好き勝手に覗けるシステムが出来たりして
0128おかいものさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:59:17.80
顔認証付き監視カメラを設置してる民間企業に協力してもらわないと
犯人の顔を登録することができないよね
0129おかいものさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:08:17.95
942備えあれば憂い名無し2018/08/18(土) 16:35:41.61ID:d8yYVWDk>>943
そのとおり。映像も顔データ取得は作動中札でOKというか実はそれさえいらない
そして顔データと拡張情報のヒモ付つまりここで問題とされる万引き登録や不審者登録にも本人の了承はいらない
NECの顔認証共有マネージャのページでは会員番号と付けられてるが別にこれは不審者でも何でもいい

でここからがちょっと微妙なんだが顔認証システムの会社と警備会社そして店舗はそれぞれ別組織だ
警備会社が顔認証システムを組んでたらまあ同一組織かもしれんが少なくとも店舗は違うだろう
ここで共有の定義を思い出してほしい。顔データの第三者提供だ。つまり顔データを店員に渡さなければいいわけだ

だから店員に通知されるのは光であったり音であったりバイブだったりする。これは顔データの第三者提供じゃないよな
店舗のモニターに対象者が四角い枠で囲まれててもそれは指示であって顔認証システムの会社から顔データが送られて来てるわけじゃあない
指示情報だけ送れば十分で顔データを店舗に送ることなく対象者を知らせることができるわけだ

以上の過程に違法性は全く無い。ここで登録には同意が必須だみたいなのが粋がってるがそうじゃない
明示的な同意が必須なのは共有であって混乱を狙ったミスリードだろう
0130おかいものさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:19:31.27
>店舗のモニターに対象者が四角い枠で囲まれててもそれは指示であって
>顔認証システムの会社から顔データが送られて来てるわけじゃあない

>指示情報だけ送れば十分で
>顔データを店舗に送ることなく対象者を知らせることができるわけだ


なるほど。顔データを店舗に提供しなくても、どの客がタゲかわかる仕組みか。
店舗は「情報共有はしてない」と言えるわけだ。
0131おかいものさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:03:45.72
誤登録を削除する仕組みがないのが問題だよな
0132おかいものさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:32:18.27
店員の勘違いでも永久的に残るから怖いよ
その店に行かなければいいだけでは済まないんだな
0133おかいものさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:25:25.15
>>129詭弁だよな

キツネにつままれるような話だ
0134おかいものさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:01:45.59
>>132
そうなんだよな
パート・バイトから噂が広まるのもこわいけど
ブラックリストは全国区だから引っ越しても無意味
初めて入った店の警戒の仕方は半端ない
0135おかいものさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:56:38.14
NECのヒトいるー?
誤登録されてブラックリストに載った人を救済する方法も考えてね!
作りっぱなしで、責任は使用者に押し付けるとかやめてよ
0136おかいものさん
垢版 |
2018/08/20(月) 17:01:47.38
私もここ一年ほど前から登録されてしまったようです。
身内に話しても信じてもらえず、ちょっと疲れているんだと一笑にふされるだけ。気がおかしくなりそうです。
今は怖くてネットスーパーかコンビニしかほぼ利用していないのですが、
買い物へ行くのが好きだっただけに辛いです。
0137おかいものさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:03:45.25
>>136
登録・警戒されている事を証明する術がないものね

最近デパートの警戒を強化してる気がする
以前より警戒が徹底してるというか、不快なほどマークされる
0138おかいものさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:36:30.26
店で作ったクレジットカードで支払いしてるのに
なんで疑うのかな
身バレしてるのに万引とかするわけないじゃん
ほんと腹立つ
0139おかいものさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:00:59.38
身バレしてもやる人はやるからです
0140おかいものさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:51:19.14
登録されてる人がみんな犯罪者ってわけじゃない。冤罪もある。
店はそこのところ理解してる?
客に嫌がらせして何が楽しいわけ?
0141おかいものさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:06:55.53
0435 名無しさん 2018/06/30 18:17:28
合っていようが、間違っていようが、
アラート(警報)が出ている方が現場は引き締まるって知ってた?
実は誤認証も利用価値あんだよなw




冤罪登録した客を利用する店か
サイテー
0142おかいものさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:06:55.05
NECのヒトいるー?
誤登録されてブラックリストに載った人を救済する方法も考えて!

作りっぱなしで、責任は使用者に押し付けるのやめろよ
0143おかいものさん
垢版 |
2018/08/22(水) 02:49:41.84
>>141

誤認証を利用するとはこれまた酷い話だね
これは問題だな
0144おかいものさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:36:58.87
>>143
問題なのは、現場の人間に「誤認証」という認識がない事だよ
私たち冤罪被害者は、どこ行っても本物の犯罪者(要注意人物)扱いされてる

こんな(無実の)人間の尊厳を傷つけるようなシステムとそれに従った監視行為がまかり通ってるって
本当に恐ろしい事だよ
0145おかいものさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:55:48.64
>>144
現場の人はマニュアル通り動いてるだけだもんな
真偽は確かめようがないし
自分達は正義の名の下に行なっているという人間の思い込みが一番怖いよ
0146おかいものさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:35:36.77
正義のヒーローってかww
0147おかいものさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:48:13.62
毎週決まった曜日と時間に利用してる鉄道があって
私鉄から私鉄に乗り換えする某駅の改札での監視が以前から気になってはいたんだけど
昨日、改札を出てすぐの所にお巡りさんが立ってて通行人を監視してた

何かしらの事件事故があったような様子もなく不自然だったので気になったんだけど
最近、駅構内でお巡りさんに遭遇する率が高いんだよね…
気のせいであって欲しいけど、明らかに以前とは異なる違和感を感じる
0148おかいものさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:51:09.23
でもって、仮に駅やデパート、その他施設で感じる監視が本当に自分自身に向けられたものだとしたら
一体私はどういう理由で登録されてるんだ??と恐怖を感じる。

単なる「万引き予備軍」として登録されているだけとは思えないんだよね…


同じように感じてらっしゃる方いますか?
0149おかいものさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:27:21.77
駅、図書館、公民館、病院
で、違和を感じる
トイレに入ると、いつも後から職員がくるとか
駅員に指さされたり振り向くと警備員がいたり
0150おかいものさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:53:13.41
某県の公共施設で勤めているものだけど、顔認証で注意が職員にいきわたるとか、警備員が見に行くとかは無いよ。
うちは田舎ではないので、ほかの地方自治体でもないと思ってる。ちなみに私も御登録された者です。
0151おかいものさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:30:04.24
>>150冤罪つけられて
売り子とか職員に嫌がらせされてるの?
顔認証じゃないなら何?
答えれる範囲でいいから教えて
0152おかいものさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:53:41.28
>>150
公共施設って言っても色々あるし、導入しているところ、していないところ、あると思うよ。
0153おかいものさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:01:11.40
地域の公民館だけど、駐車場から入口に向かってたら職員が飛び出してきて
顔を確認したあとは何もすることがないようで、私の近くでバツ悪そうにうろうろしてるだけだった
0154おかいものさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:05:16.61
>>150
防犯カメラはあるけど顔認証システムは導入してないということですか?
0155150
垢版 |
2018/08/28(火) 21:26:54.09
>>151
小売店ではあからさまに嫌がらせ(威嚇や監視)される。スーパー、コンビニなど。
>>154防犯カメラはあるし、職員もその映像は見れます。
だけど、そのカメラの映像に例えばこの人はブラックリストの人ですとか、印が表示されるとかはない。
顔認証システムが
導入されてるかどうかはわからないが、
警備員さんがカメラを確認して慌てて出て行くとか、職員の方に(ブラックリストの人が)来てますよ。などの通達が来たことはない。ちな図書館。
もし導入されていたとしても、一部上級職(数名)しか知ることはない。
0156おかいものさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:21:37.01
顔認証システムは本当に危険だよ
0157おかいものさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:14:47.55
>>148
被害者の皆さんが同じくおもっていますよ。
0158おかいものさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:37.08
>>155駐車場で車から降りた途端警備員の監視にあうんだけど
顔認証じゃなきゃ目視?
バックヤードに俺の顔写真貼られてるのは間違いないんだけど
売子は155の入店をどうやって知るんだろうか?
0159おかいものさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:42:40.26
顔認証入れてる店はそれほど多くないっていう情報もあるけど
じゃあなんでこれほどあちこちで警備員に追跡されるんだ?
初めて入った店舗で店員が付きまとうのはなぜ?
0160おかいものさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:57:10.75
イ〇ンの駐車場に入ると制服警備員が走って来ることが何度もあったし
私服の、いかにもGメンなオヤジが、すぐ横を何度もいったりきたりするし
レジ店員が イラッシャイマセ も アリガトウ も言わないで睨んできたり
これぜったい万引き犯かなにかに間違われてるよねっていう体験がたくさんある
0161おかいものさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:20:43.26
冤罪登録されてる人が相談できる場所ないの?
0162おかいものさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:00:48.70
>>159
イオンはやってるよ。株主向けの資料かなんかに載ってた
イオンがやってるんなら競合のヨーカドーやらの大規模商業施設はあると思っていいんじゃないの?
それほど多くないっていうのは比較だからね。そりゃタダの防犯カメラよりはずっと少ないでしょ
0163おかいものさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:27:57.54
>>160
本当はやってるんだろww
0164おかいものさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:30:51.87
iおnで登録して、後はつけまわして、常時行く近所のスーパー等に
警備が売ってるだよ。
0165おかいものさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:35:47.88
>>163
犯罪者はお前だろww
0166おかいものさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:56:26.27
木曜日の火消しキタ >163
0167おかいものさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:11:35.01
アチコチ火消がわいて
荒らしてる
0168おかいものさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:14:46.21
猫、どく佐津された、次は何されるか・・
0169おかいものさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:02:53.56
>>161
訴えて行こうぜ
法務局の人権擁護局にメールしよう
0170おかいものさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:53:28.83
法務局に電話をしてもたらい回しで、個人情報を紹介されて、其処から又消費者センターに
廻され住所を聞かれ、正直に話したら、被害がスーパー内だけではなく、監視、付きまとい
果ては家のドアを壊されたり、車の傷、動物の死骸等に遭っています。警察に届けても
無意味でした。我々は何一つ犯罪は侵していませんよね、何か違う意図があると思っています。
咳には、咳をして返し、Gが待ち構えていれば、傍らに行ってカメラを向けます、スカサズ逃げ
て行きます。ファイトバックされても、もう怖くないです。
0171おかいものさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:02:11.06
>>115
「見せる防犯」か…
そんな「摘まめるラー油」みたいな軽いネーミングであんなんやり続けられてるかと思うとたまらんな
0172おかいものさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:43:30.06
おまえが体験談に批判コメントしてんじゃねえかw

コメントパクりやがってw
0173おかいものさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:18.54
自分で言うのもなんだけど、今までどこで買い物しても丁重に対応してもらっていたと思うんだけど
この1年半、どこで買い物しても扱いが酷いと感じる。

長いこと警戒・監視され続けて被害妄想が大きくなっているのかもしれないけど
もうどいつもこいつも、私を犯罪者扱いしている悪意の塊にしか見えない。
0174おかいものさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:00:14.53
>>173
カツラ被ってるからじゃね?
0175おかいものさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:13:21.61
22 名前:備えあれば憂い名無し[sage] 投稿日:2018/09/04(火) 16:16:17.33 ID:Awsfws37 [1/5]
個人情報保護法に詳しい者だけど、残念ながら同意を取らなくても違法じゃないよ
会社の垣根を越えて第三者へ共有するのも防犯のためという名目があれば例外に当たるから同意はいらない。
そしてどの人を防犯上怪しいと判断するかは事業者次第。
実際万引き等をしたかしてないかは残念ながら関係ない。
個人的にはステッカーは貼るべきだと思うけどこれも定められてないから貼らなくてもOK。
0176おかいものさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:29:00.12
41 返信:備えあれば憂い名無し[sage] 投稿日:2018/09/04(火) 20:17:41.50 ID:poNeUVS7
>>36
こういう言い方はあれだが、防犯の為であればやりたい放題なんだ。それが今の法律。
法律に守られているシステムだからあんなに大々的に宣伝、販売できるのよ。

あとデータ保存の期間も事業者に委ねられている。
事業者の判断によっては一生監視されるだろう。

ここからは俺の個人的意見だが
法的に問題がなく、万引きが目に見えて減る。
小売にとってこんな最高のシステムを入れない手はないだろうなと思う。
なんたって全国の不審者・万引き犯の顔データがもらえるんだから。
0177おかいものさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:17:57.42
>>174
なぜ知ってるんだよ?
おまえ間者だろ!
0178おかいものさん
垢版 |
2018/09/07(金) 04:03:29.67
>「顔認証技術のもっとも恐ろしい点は、四六時中あらゆる人を追跡することに利用できる、ことだ」

某所から拾ってきたものだけど、まさしく今私がされてる事ってこれじゃないかと思う。
駅構内〜改札で監視されてると気づいた辺りから何となく思ってたけど
PASMOだとか、例えば買い物で使用するポイントカード類なんかもすべて紐づけされて
一日の行動パターン等のデータを集めてるとかさ…
実験的に利用されてるとしか思えないんだよね。

どこ行っても監視カメラで追跡されちゃうって映画があったけど、映画の世界だけの話じゃ
なくなってきてる…本当に恐ろしいね。
0179おかいものさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:42:09.86
私も365日監視されています。隠れて野良猫に餌をあげていたのですが、等々毒を盛られて死んでしまいました。事実は小説よりも奇なりですよ。
0180おかいものさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:36:10.33
監視社会怖いよ
もう既に見張られています
0181おかいものさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:39:31.30
荒らしてる火消万爺っぽいな
0182おかいものさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:27:47.27
火消しとは?
0183おかいものさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:40:28.22
先日、久しぶりに新幹線を利用したんだけど、帰りの社内で車掌と女性の従業員が
何度も巡回に来た。
2度目の往復時に目が合って、3度目に「今日はやけに巡回してるな」と思って
それから数えてみたんだけど、2時間半の間に車掌5往復、女性従業員2往復
計7往復してた。途中15分ほど寝ていたので、その間見回ってたかはわからず。

行きの車内ではそんなに見回ってたように思わないんだけど、これってやっぱり
「要注意人物が乗車」的な警告受けての巡回だったのかな?
0184おかいものさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:38:15.14
新幹線内にあるわけねーだろアホ
駅構内ならあるだろうな
0185おかいものさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:00:19.39
>>184駅ならあって新幹線はないの?

もう少し詳しく
0187おかいものさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:36:22.43
>>184
駅構内及びホームの防犯カメラで認識されれば、普通に新幹線内でも追跡可能だと思うけど?

ていうか、そんな単純なことが出来なかったら何のための防犯カメラかと…
0188おかいものさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:58:20.40
技術的にはできるだろう。だが新幹線に防犯カメラなんて見たことない
駅はカメラだらけだし大阪駅や京都駅で顔認証システムやってたから主要ターミナルではある
と思う
0189おかいものさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:21:09.68
上で書いたが京都駅の方は顔認証じゃないのかも。個人特定はしてないとあった
ただ大阪駅ではやってたようだ
0190おかいものさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:33:14.99
犯罪者の集まるスレ?
0191おかいものさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:13:05.81
改めて調べたら新幹線もカメラあったw
じゃあ顔認証システムとリンクしててもおかしくないかも
0192おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:13:18.76
大阪駅はあるよね
今日大阪駅でどうしても靴買わないといけなくて、靴屋に入ったらすぐにGがきた。やっぱり常に見てんだなーと思ったよ。胸糞、急ぎじゃなきゃネットで飼ってるのに。
0193おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:45:12.05
大阪駅は電凸にあって中止したんじゃまいか?
大阪人こええ
0194おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 03:03:08.49
>>191
新幹線内にもカメラあるんだ。

自分は駅構内やホームにはあるけど、車内にはないと思ってた。
駅構内〜ホームで認識されて、何番線のどこどこの車両に乗り込んだかまで追跡され
その後、車掌がシステムの情報をたよりに巡回(マーク)に来てたんだと思ってた。

どちらにしろ、たかだか2時間強の間に何往復もするとかおかしいし
巡回の間隔が、明らかに全車両を回ってるような感じではなかったし
やっぱりマークされていたのかなぁ・・・
0195おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:34:09.30
>>183
新幹線は普段からマメに巡回してるよ
焼身自殺とか殺傷事件とか続いたからね
鉄道で顔認証なんてまだまだ先の話
心配は杞憂です
店の万引き顔認証はあくまでその店だけの物
それが全ての防犯カメラとリンクされてるというのは心配し過ぎ
将来的にはわからんけどね
0196おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:56:47.55
>>195
情報を共有している店もあるらしい
0197おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:29:05.20
チェーン店であれば共有してるとこもあるだろうけどね
あと委託してる管理会社単位でなら共有する事もあるかも知れないけど
それをもって駅にまでと考えるのはいささか被害妄想気味かなと思うよ
0198おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:47:06.56
法律的には防犯目的ならどこまでも共有できる
原則禁止だが防犯目的なら例外という
ただ実際にそこまでぶっ飛ばしてる企業があるのかは不明
0199おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:56:35.75
っていうか、営利企業が自社のDBを他社に使わせてやるメリットがない
防犯じゃなくてマーケティングに利用されたら大損やで
0200おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:03:56.04
>それをもって駅にまでと考えるのはいささか被害妄想気味かなと思うよ

>>178とか読むと、あり得ない話ではないと思う
0201おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:06:07.87
>>199
なるほど。そういう見方もある
防犯といいつつ協力できない理由もあるわけか
0202おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:07:07.09
連投ごめん

>鉄道で顔認証なんてまだまだ先の話

駅の構内や改札付近では、とっくの昔に設置されてると思うよ
0203おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:19:33.79
>>200
「技術として可能」という話と実際にあるかどうかという話は別だからね
もし駅に導入されているのなら松山や大阪の脱走犯が一切引っかからなかった説明が付かない
ていうか自分の最寄駅レベルにまで広く導入されてるのだとしたら
指名手配犯なんてこの世から居なくなるでしょ
そうなって無いって事は合理的に考えれば導入されて無いって事だよ
0204おかいものさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:29:12.69
>>203
指名手配犯は駅には行かないでしょ
顔認証システムとかそういう理由だけじゃなくて人も多いし交番があることも多いし
昔から駅って警備しっかりしてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況