(^▽^)100円ショップでの成功・失敗 3回目(´Д`) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ)
垢版 |
2016/06/04(土) 13:27:28.98ID:vSGsGXel0
「(^▽^)100円ショップでの成功編 8回目(゜O゜)」
「(´Д`)100円ショップでの失敗編 7回目(゜Д゜)」
が統合され、ひとつのスレになりました。
成功も失敗もここで語り合いましょう。

■前スレ
(^▽^)100円ショップでの成功・失敗 2回目(´Д`)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1432267572/
(^▽^)100円ショップでの成功・失敗 1回目(´Д`)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1405176470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0805おかいものさん (アウアウエー)
垢版 |
2019/05/04(土) 15:40:07.06ID:eMiEsVDja
>803のパイロットランプはLED
>801のはネオン管ランプ
どっちが消費電力が小さいか調査して100均も商品の質を向上させれば良い
夜間などパイロットランプは通電を確認できて良いので機械式表示のパナソニックのは通電がハッキリしないので却下する
0807おかいものさん (アウアウエー)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:13:22.70ID:0WyL8WE+a
これならダイソーの一部店舗にもあって手に入った
 置いている店と置いていない店があり
 この販売元はレモンにUSBコードがあるが何故かアダプタはなかった
 以前の2.4A USB-ACは機種別に白と黒に別れていたがこれが自動判別するのか不明

822 774ワット発電中さん 2019/04/25(木) 15:25:51.48 ID:w1OY2R8n
フレッツ
USB ACアダプター 2ポート2.4A 300円
https://i.imgur.com/rsEmcJm.jpg
https://i.imgur.com/2aPNXye.jpg
0808おかいものさん (オッペケ)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:03:56.46ID:g6ogzTJ3r
ダイソーのUSB-ACに変動があり
2.4A2口(FLETSにもある)から2.1A1口(DAISO専売品)へ切り替えが進んでいる
2口を扱っていた店は1口へ在庫切り替え
取り扱いなかったお店は最初から1口が登場
AC充電器USBポート自動判別機能付2.1A出力
右がDAISO品
https://i.imgur.com/EV0luJr.jpg
https://i.imgur.com/SflTX0Z.jpg
https://i.imgur.com/4dfwqnh.jpg
0809おかいものさん (ドコグロ)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:48:07.97ID:IPKrGmVWM
ダイソーで買った光るUSBケーブル
買って暫くは使わずにいて、最近になって使ったらイルミネーションみたいで綺麗
再度買いに行ったがもうどこにもない。
接続部分が赤か緑に光る程度に思っていたら、7色にゆっくり変化しケーブルも光ってる。もっと欲しい
0810おかいものさん (スプッッ)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:00:38.79ID:FrFqZMRPd
高調波ノイズだらけの脈流充電器なんか怖くて使えんわ
まあ機器の異常加熱発火で家もろとも灰にでもになってくれ
0812おかいものさん (スプッッ)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:26:10.66ID:jsw7c/Ekd
感電死の疑い濃厚の記事はあったわな
あと実際買って使ったけれどカーソルが暴走するとかノイズはマジだぞ
0819おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/18(火) 14:54:16.90ID:GIV5OzyY0
生産地や縫製の差なのかハンカチやタオルが
すぐほつれるのと案外長持ちするものの差が激しい
0820おかいものさん (ドコグロ)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:32:31.02ID:b0Qe8ONQM
全金属の伸縮孫の手を百円領事館で見つけた
以前ドンキホーテで同じ様なの500円で買ったけど壊れて探してた
ダイソーに有るのは手の部分がゴムかプラでかき心地が悪かったし
0825おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:20:55.18ID:nU0HyZo/0
竹の孫の手を削って爪を好みの鋭さにして使ってる
ニスが塗られててツルツルしてたりするのもあるからそのままだと気持ちよくないんだよね
0834おかいものさん (ブーイモ)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:36:23.31ID:bFYptpNRM
領事館スレってあります?
DAISOにMFI認証ライトニングケーブル500で売ってますが領事館にあります?
また、くれか使えます?
瑞江店ですけど
0837おかいものさん (バッミングク)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:44:09.13ID:6PK8L4X/M
百円領事館瑞江現金のみ
2.4A2ポートACアダプタ2個かった
トイレは店外で狭い
あと、品揃えは規模が違うからあまり前だけどダイソー錦糸町の方がいい
トイレ冷房効いてるし広いし
モバイル系は充実してたけど
無接点充電器が800円(税抜)
0839おかいものさん (アウアウエー)
垢版 |
2019/08/05(月) 13:30:33.68ID:DuhFehP0a
96 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 12:40:08.24 ID:6PK8L4X/
瑞江の百円領事館行ったけど錦糸町のダイソーには負けるは
クレカ使えないしトイレ狭いし暑いし
0842おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:17:18.78ID:iZA31iy10
>>841
左は動かないクロノグラフ
右は回転しそうでしないベゼル
余計な物付けずにシンプルにすりゃいいのに…

あと、オールステンレスじゃないから亜鉛合金部分は汗ですぐに腐食するだろうな
0844おかいものさん (JP)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:57:30.83ID:TNBAJ0JeH
基本金券で払った方が得なセリアで端数を現金払いしてしまった
商品券+クレカで支払った方がいいのに!
ミスった(;_;)
0846おかいものさん (JP)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:19:43.46ID:TNBAJ0JeH
大商業施設ー入ってるところは使える
マルイとか
0848おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:50:57.50ID:ptUc0Mxx0
プラモ塗装用の持ち手を作るのにワニ口クリップ探して何週間もかけて各店回っていたら
今日セリアで塗装クリップという名称の持ち手の完成品を売っていた。セリアすげえわ
0853おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:36:54.91ID:6V+COUpr0
ペンギン村出身なのか?
0855おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:25:21.99ID:my08LFXK0
なんか最近は店の系列が違っていても同じ商品並ぶようになってきてるね
コスト削減で仕入先が同じになっているのかな
0857おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:09:51.86ID:4d8twr+t0
セリアとダイソーだと以前は
全然違う印象だったけど
今はほぼ同じだね。
0858おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:05:20.06ID:f7pHUfVF0
モノトーン系のケースとかほぼ一緒の品揃えだったりするね
0860おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:26:34.40ID:rRGnzcCK0
LED懐中電灯のボタン電池のやつは替えの電池代がバカ高いので買う気にならんな
つうか、ボタン電池も6個100円とかで売ってくれよん
0862おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:04:21.63ID:3EiRW5Md0
原料値上がりやコスト削減なのか
プラ製品の強度が貧弱なの増えた感じ
0865おかいものさん (JP)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:10:36.83ID:J+ATPgtAH
DAISO防水600税抜きライト後期型
端子が万能USBじゃないし、パッキンキャップがすぐ外れる
バッテリー残量がゲージもないし
音量は裏側出るからで聴き取りにくいし
外れo(`ω´ )o
0866おかいものさん (アウアウエー)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:35:23.50ID:qzFKcXLYa
何故ダイソーが他店と似た商品置いているのか
それは吸収したオレンジで扱っていた仕入れがダイソーに加わったから
グリーンオーナメントとかオリジナルパッケージで売るようになった
それまではダイソーパッケージにしてダイソーPB商品化していた
その必要がないものはオリジナルに切り替わったと認識している
0867おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:18:00.79ID:WIGDwiLw0
チャリンコで30分の所にフレッツ関目店というのを見つけてサイトで大型店と分類されて
いたので行ってみたらダイソーの標準店の半分の狭さでわろた。あれのどこが大型店なん?
0869おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/09/24(火) 06:19:23.18ID:v2VRmuU00
もう明暗ははっきり分かれたな。負け組は吸収合併されるか消えゆくのみ
100均勝ち組=ダイソーとセリア
100均負け組=その他
0870おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:51:20.65ID:cXSulbL60
ダイソーやセリアで売ってる「積み重ねて使えるディスプレイラック01」は
模型用塗料がぴったり10本入るサイズなので良いですね。高価な専用の塗料棚も
使ってますがこちらのほうが使い勝手も見栄えも良いので10個も買いましたよ!
0875おかいものさん (ドコグロ)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:10:28.51ID:J3m78KwTM
100均充電器は死んだ電池を復活させるのに使ってる
チェック機能がないので死んだ電池でも強制的に充電できる
必ず復活するとは限らないが
0876おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:17:05.32ID:pt4Zcxkd0
>>873
取扱説明書を読まない種族の人?
0878おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/04(金) 09:49:36.10ID:SxuznNC40
ダイソーはPayPay対応していくみたいだけど
セリアやキャンドゥはキャッシュレス対応まだまだなのかな
0879おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:31:49.36ID:H24JFIZ30
>>878
Can Doは商業しせつに入ってればQUICPayとかクレカ使える
大型店に電話してみそ
Seriaはクレカならおk
伝世決済は導入してないみたい
0887おかいものさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:10:28.76ID:EPOeMmA/0
ストリングイヤホンって使える?ステレオイヤホンみたいなもの
イヤーピースは違うサイズない
0888おかいものさん (ドコグロ)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:06:39.04ID:9RopRAcBM
100均じゃないけど、この前コジマ行ったらリールイヤホンが安く売ってた
MHP-SR5 が40円台
MHP-SR6 が60円台
電気屋なのに100均より安い

買ったのは100円以上だけどJVCケンウッドの
HA-EXC25-B カナル型イヤホン 防滴仕様 スポーツ用 ブラック
350円
0890おかいものさん (オッペケ)
垢版 |
2019/10/21(月) 01:09:27.32ID:SNuB5nbgr
MHP-SR5/6の欠点はプラグ側のコード長が固定されていることかな
VR129をディスカウント店で200円で売っていたがリールは中間にくる
0891おかいものさん (ドコグロ)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:26:24.24ID:TkMTZR2DM
セリアで30本100円の歯間ブラシ使ってたんだけど
フレッツで同じものが60本100円で売ってた、しかも立派なケース付き
なんか損してた気分
0894おかいものさん (オッペケ)
垢版 |
2019/11/14(木) 00:15:08.73ID:nuQVHXE0r
商業施設に入っている場合
駅ビルはFelica対応
イトーヨーカ堂はnanaco
イオンモールはwaon
と施設で使える電子マネーは使えるかと
ダイソーの500円NATOタイプ針式腕時計がMILI WATCH として更新さてていた
違いは1-12の内側に13-24の数字が追加され数字ある位置のメモリが▼の形になっている(ムーブメントは日本メーカーシンガポール製と表示)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況