X



日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★12©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878おかいものさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:21:08.55
シフォン素材の薄い長袖着るとき日焼け止め塗りますか?
焼けるかな
0880おかいものさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:44:35.87
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

GBQCV
0881おかいものさん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:38:09.89
ポリエステル100%透ける素材の長袖を
来た時は下の腕に日焼け止め塗りますか?
悩みます。ご意見聞かせてください
0882おかいものさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:35:56.96
去年買ったuv系の服は今年は難しいかな
毎年買い直してる?
0883おかいものさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:08:37.32
どっかだかの検査結果によると、洗うことで目がつまり、UVカット効果がより高まったっていうのを見てから、昨年のも気にせず使うようにしてる。
ただ、特殊繊維のもので、洗濯しても効果が薄れませんと書かれてるものを買ってる。
0885おかいものさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:40:02.93
夏に石垣島に行きたい!チャプチャプ海で遊ぶ程度。
みなさんならどんな格好で挑みますか?
そもそも行く人いないかな、そんなとこ。
水着の上からラッシュガード、ラッシュトレンカ
つばの広い帽子、姉金、サングラス
他にすることありますか?
ちなみにラッシュガード、ラッシュトレンカと下は日焼け止め塗りません、
0886おかいものさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:58:10.25
>>705,708,711,714
>>720,725,754
>>814,820,851,860,885

沖縄でラッシュガードの人また来たのか
いつもageてるし何回同じ話題出せば気が済むの
0887おかいものさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:44:56.66
風物詩だね、新幹線の人とは違うのかな
顔隠して怖がられるよとか言うんだよね
0889おかいものさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:57:32.18
マスクでシミできない?
0890おかいものさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:28:26.85
フェイスオンワンピなら肌に優しい素材だから跡もつかないよ
0891おかいものさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:24:44.53
ワンピつける勇気ない
0892おかいものさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:12:56.46
だからマスクでしょ
夏風邪もあるから年中おk
息苦しいとか言う人は少し痩せるか・・・
0893おかいものさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:29:05.82
ロサブランとサンバリアがいいのは分かりますが、いかんせん高い
リーベンが安くてそこそこ評価いいので気になりますが
完全遮光となってるが、99パーセントカットだから、100パーのと比べたら焼けてしまうだろうか
外で傘さしながらのポスティングの仕事なんですが、UVカットマスクに帽子かぶれば
リーベンでも十分効果あるだろうか
お金ないので、できれば安くすませたいのです
0894おかいものさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:28:23.83
そら99でもやればそれなりに効果あるよ
100ほどではないってだけで
0897おかいものさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:11:57.98
ありがとう、リーベンにします
0898おかいものさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:28:20.98
リーベンはサンゲツの国産生地使ってた時はサンバリアの用に
完全遮光で日光を全く通さなかったのに
中国製生地にしてから質が落ちた・・・
前のサンゲツの国産の完全遮光生地も扱って欲しいわ
0899おかいものさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:27:24.46
>>898 それはいくらの傘ですか?3千円くらいのと8千円以上のとありますが
0900おかいものさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:34:30.58
紫外線遮光率の記載がない日傘は使わないよりまし程度でしょうか?
0901おかいものさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:34.39
>>899
ttps://www.kasa-higasa.com/SHOP/1507-3.html
前はこの日傘だけが国産のサンゲツの完全遮光生地を使っていて6千円ぐらいだった。
完全遮光日傘はサンバリアの日傘とリーベンは国産のサンゲツの完全遮光生地の日傘と
中国製生地のパコダのやつ持っているけど
リーベンの国産のサンゲツの完全遮光生地の日傘はサンバリアよりも厚みがあり丈夫で
日光を完全に通さなくて良かったがデザインがこれしなかった。
今でも使ってるのでまたサンゲツの完全遮光生地でまた出して欲しいけど無理そうだね。
0902おかいものさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:35.96
>>899
901だけど今のリーベンはサンゲツの国産完全遮光生地は使っていないので
間違えないように。
0903おかいものさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:25:52.05
ありがとう
では今のリーベんの日傘、完全遮光と書いてあるものは嘘ってことですか
0904おかいものさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:55:08.94
>>903
901だけど、前のパコダ2900円ぐらいだった中国製生地は質悪かったね。
今の完全遮光のラミネート加工生地は値段上がっているけど、どうなのだろう・・・?
買った人がいたらLEDライトあててレポして欲しい。
0905おかいものさん
垢版 |
2018/04/24(火) 06:16:09.37
アンヌレラは晴雨兼用としては世界最高レベルだろうけど
手元が冗談にもほどがあるレベルだから捨てちゃった
安物のボールペンに使われているようなラバーでくるまれてるから
すぐほこりだらけになって気持ち悪い
0906おかいものさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:35:08.91
日傘禁止のスポーツ観戦とかだとストールとかかな?
0907おかいものさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:00:33.01
>>904
ライトって百均のでいいの? 
ポリウレタン樹脂コーティングと書いてある
0908おかいものさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:46:29.91
>>907
日傘に押し当てて見るだけだから100均のLEDライトで十分だよ
0910おかいものさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:07:59.15
ロサブランって生地だけは日本製だけどあとは全部中国製で
結局made in chinaだったんだね
てっきり・・・
0911おかいものさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:33:24.05
今頃きづいたの?
0912おかいものさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:12:49.33
アマゾンで買った折りたたみ日傘、リーベン0514
シャンブレーグレーとブラックの二色の、LEDライトで試したよ、透けなかった
5000〜6000円のも効果あるのか気になるね
0913おかいものさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:10.94
ロサブランやサンバリアは持ってないから違いは分からない
0914おかいものさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:01:08.14
>>912
レポありがとう
LEDライト当てたら針で刺したような点々みたい光が漏れてたりはなかったですか?
前の中国製生地のパコダはそれだった。
0916おかいものさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:36:09.45
>>915>>912さん?

それなら今のラミネート加工の生地なら大丈夫って事かな。
レポどうもありがとう。
0917おかいものさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:01:02.26
そうですよ、8千円しましたから、効果ないと困りますね
もう少し安いのでも効果あるのか気になります
0918おかいものさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:09:56.73
ツーヨンの抗ウイルスマスクもUVカットできるのですが、自然でいいですよ
新しく出たツーヨンのUVカットマスクとほぼ同じ形に見えるので、違いは分かりませんが、小顔だと合わないかもしれません、縦にも横にもでかい、巨顔の私も少しずれるので、普通サイズの方にいいのかもしれません
ただ普通の不織布マスクより、つけている時の摩擦が気になります、私の輪郭のせいかもしれませんが、今まで使ったUVカットマスクの中では一番自然です
0919おかいものさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:16:55.66
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

O5XP0
0920おかいものさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:00:43.38
日傘の中で、色が変わるuvチェッカーを、顔近くで使っても色が濃くなるのだが、持っている人試してほしい、空気中の紫外線に反応するから仕方ないのかな
0921おかいものさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:23:20.96
やっぱり一般的には、
まだまだ日傘って変なのかな?
女子中学生たちに
「日傘指してる!だっさー!
顔見せてよかわいこちゃーん笑
雨降ってませんよ〜?笑」
とか言われたわ
0923おかいものさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:48:54.32
それ思った。ちょっと民度低いね
0926おかいものさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:55:02.41
イケメンがフォローしてくれて拍手喝采が足りないぞ
0927おかいものさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:32:42.74
きょうびかわいこちゃんとかルパンくらいしか使わなくない?
0928おかいものさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:58:27.69
明らかにふざけて、からかわれたんだよね
「日傘さしてる〜!ぎゃはは」
って
まだ女子中学生だから気にしなくて良いかな
日傘さしても別に良いよね
0930おかいものさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:39:43.21
>>928
すっごくまじめに、あなたの地域では日傘はささないほうがいいと思います

日傘さしてるだけでなにかされそうな地域性があるので
0932おかいものさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:49:59.91
JCに絡まれたってことは近い年代のJKかな
JKの日傘は見たことある
0933おかいものさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:06:19.36
フェイスオンワンピ怖いって書き込むいつもの人じゃないの
0934おかいものさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:44:11.30
>>920
地面からの照り返しがあるから当たり前
数値が出るチェッカー使ったら、日傘ありとなしでは全然違うよ
0935おかいものさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:22:20.07
日傘さして歩いてたら変な男に後つけられてキモかったことある
変な人はどこにでもいるんだよなー…
0936おかいものさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:49:11.79
>>934
なるほど、ありがとうございます。

日傘さして笑われるのは、私がドブスだからと思ってる。ドブスは放っておいてくれないんだよ。
0937おかいものさん
垢版 |
2018/05/16(水) 02:18:06.37
>>936
だったら>>921
>まだまだ日傘って変なのかな?
とか書いたのはなぜ?
あなたがドブスでからかわれる地域住まいであることと私たちが日傘でUVカットしてることとは何の関係もないんだけど
0938おかいものさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:54:07.60
かわい子ちゃ〜ん
って昭和の不良じゃあるまいしw
0940おかいものさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:41.40
936だが、921さんとは違うよ、紛らわしくてごめん
私は紫外線対策しなくても馬鹿にされる醜女なんだけど、紫外線対策すれば、更に馬鹿にされてる感じする
0941おかいものさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:36:14.81
え、じゃあ紫外線対策より先にやることあるんじゃ
0942おかいものさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:49:49.86
醜女だろうとなんだろうとやりたいことやればいいよ
私も人目が気になっちゃうたちだけど、日焼けしてシミシワ増えて余計醜女になるよりは
色白の醜女のがましって自己満足のために今後も続けるわ
0943おかいものさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:16:37.55
色の白いは七難隠す
清潔感あると印象はだいぶ良いかもね
0944おかいものさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:02:16.88
まー、自分男だけど
若くて美人でも色黒ってだけでだめだからね
何かの調査でも9割の男が色白がいいって
こういうのは女自身には永久にわからないことだけど
0946おかいものさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:17:15.68
ほんと、ブスの自己卑下鬱陶しい
いいのかな?とかこっちチラチラ見てんじゃねーよ
何言って欲しいのよ
日傘さしたければさせばいいし、気になるならささなければいい
こういう人がいるから"ブスのくせに日傘さしてる"論を助長させるだけ
今は美醜関係なく(男性も)日傘さすようになってきてるのにいつの時代の話題よ
0948おかいものさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:11:57.27
>>921

女子中学生たちが超低脳のDQNなんだよ
そういう馬鹿餓鬼はほっとけ
0949おかいものさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:27:33.12
上着もuvカットのでない普通の薄いシャツでは効果なし?
色は濃いめとします
0950おかいものさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:34:54.90
テレビでやってたが日傘3年前に買ったものでも、99パーカットの新品と比べ、3倍くらい紫外線の数値高かった
これなら100パーカットに拘らず、安物でも毎年替えたほうがいいのかと思う
0952おかいものさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:42:54.21
2000〜5000円くらいで遮光99%の買うけど3年も保たない
風が強いと骨が折れちゃう
0953おかいものさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:57:27.79
3年前に買ったという一般の方が使ってる日傘は、何%カットかは分からない
数値出る紫外線チェッカーがあるといいね
0955おかいものさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:00:00.49
>>950
それって生地が薄い安物にUV加工しただけのものじゃない?
くっそ薄い安物はダメだよ
0957おかいものさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:47:02.64
>>955
やっぱ薄いのだめだよね
春先の日傘少ない時期に買った薄めのやつ買い替えよう
晴雨兼用で小雨くらいならつかっちゃってたけど
雨の日に使うとUVカット効果弱まるかな
0959おかいものさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:57:59.42
今まで(20年前の大学生から今まで)、日傘、帽子、長袖などuvカット加工されてるものされてないものこだわらず、使ってきた。
紫外線アレルギーの自分基準になるし、重度の紫外線アレルギーや全く紫外線浴びたくない人は参考にならないと思うけど…
シミ作りたくないってレベルなら、日常生活では日焼け止めを塗って、物理的遮断すれば、遮断するものはuvカット加工されてなくても大丈夫かと思う。
(紫外線アレルギーの反応が20歳の時に数ヶ月発症し、その後一昨年から再発。再発するまではゆるい紫外線対策だったが、シミがない。ちなみに20代は暑さ避けのため、麻の白い日傘をさしていた。)
ただ、日焼け止めが塗れないならuvカット加工されてるものにした方が良いと思う。
運動会のため、昨年は「99%カット」とうたわれてる安い帽子をかぶり木陰にいたら、顔が痛がゆくなったが、今年は信頼のあるメーカーの「99%カット」の帽子にかえたら、同じ条件で痛がゆくならなかったので、何%カットって信用できないなと思った。

長文失礼。
0960おかいものさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:46:15.06
>>958
亀レスだけど
1番目は紫外線カットフィルム縫い込んでるんだね
2番目と3番目は試験結果だけで根拠が書かれてないね
後でuv加工施してるタイプだと仮定すると、月日が経つにつれて効果が消えていくよ
1シーズンと割り切って使うなら選択肢が豊富でいいと思う

生地自体が遮光性を持っているロサブランやサンバリアの帽子は高いけど、破れない限り大丈夫だそうだから気に入ったデザインがあれば購入をおすすめするよ

ちなみに私はサンバリア使ってる。通気性は良くないが遮光性には効果大
0961おかいものさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:32:41.23
100均でブラックライトLED付きペン買ってきてブラックライト押し当てるのオススメ
0962おかいものさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:19:38.98
マクロッサってポリウレタン使ってないんだな
経験上ポリウレタンって2年くらいでボロボロになる印象だが
サンバリアとかリーベンの傘ってどのくらい保つんだろう
0963おかいものさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:47:21.18
リーベンの折りたたみパゴダを2015年から使ってるけど
今のところコーティングはボロボロになってないよ
見た感じは元のまま
0964おかいものさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:39:32.42
リーベンのパゴダはLEDライト当てると針で刺したような穴が一杯あるんだよね・・・
上のレスでリーベン0514 の8800円の日傘は大丈夫だったみたいですが
品番0566の5900円のチェック柄とボーダー柄の方は質落ちるのですかね?
0965おかいものさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:55:51.95
345gの折りたたみ日傘って、バッグに入れた時重いかな?

レビューで重い重い書かれてて躊躇してる

どれくらいが軽いんだろう
プッシュ式でなくていいから、外側白か銀、内側黒で軽い折りたたみ日傘が欲しいな。
0966おかいものさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:20:34.95
ペットボトルにその重さの水入れてバッグに入れてみたら?
0967おかいものさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:04:03.03
>>966
それいいね

>>965
今の自分の傘の重さも計ってみたら分かりやすいかも

普通の傘での感覚だけど個人的には
〜100g 物によっては不安になるくらい軽い
〜120g 軽い
150g〜220g ほどほどに軽い
250g〜 軽量の割には普通
こう感じる
重い傘は手に持った瞬間重くて重量見ないからそれ以上は分からないな
0968おかいものさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:53:58.27
紳士用折り畳み日傘、いいのないですかね
暑すぎて女性の日傘がうらやましい
0972おかいものさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:23:59.35
逆に内側が白とか明るい色だと、地面からの照り返しの放熱や紫外線反射して最悪なんだってね。
0973おかいものさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:08:26.72
パラボラアンテナみたいに顔に紫外線集めるんだってね
外が黒で中がシルバーの日傘さしてる人見るとなんともいえない気持ちになる
0975おかいものさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:37:12.44
>>965
リーベンの折りたたみ使ってて260グラムだけど、バッグに入れるとすごい重たく感じる
単体で持つか傘だけ小さいバッグに入れて別で持てばなんとか平気
0976おかいものさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:05:17.70
>>973
アスファルトって紫外線反射率かなり高いからね

それをシルバーや白で顔に集めるとかやばいよね
内側黒が紫外線予防的には一番安全だし、暑さ的にも変わらないどころか反射する白シルバーより涼しいと思う
0977おかいものさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:00:37.24
個人的に思うんだけどUPF表示ってやめて欲しいなぁ
紫外線カット率95%と99%ってかなり差があるのに一括りにされるの困るわ
0978おかいものさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:14:13.21
>>977
UPF50って、紫外線カット率95%と99%(あるいは100%)なの?
たしかにUPF50って書いてある日傘の中には、なんだかなあってものもあるよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況