X



イトーヨーカドーはもう買わない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2013/03/25(月) 00:07:57.48
客をナメすぎだろ アリオに入ってる糞店舗のことだが
セブン&アイ系列なのか よくわからんが
糞すぎ
0201おかいものさん
垢版 |
2014/10/30(木) 00:18:06.86
>>200
階段閉鎖って普通に考えて有り得ないだろ
そんなスーパー見た事無いぞ
0203おかいものさん
垢版 |
2014/10/31(金) 00:02:33.83
ハッピーデーの冷凍食品半額、11月で終わりだってよ

いよいよヨーカドー不況だな
0204おかいものさん
垢版 |
2014/10/31(金) 14:57:14.62
>>203
それって、ハッピーデーの半額なの?
毎週水曜日の半額じゃない?
0205おかいものさん
垢版 |
2014/11/03(月) 08:13:26.52
恒例の冷凍食品半額はー・・・
って書いてあったから、水曜とかハッピーとか全部じゃないかな
0206おかいものさん
垢版 |
2014/11/04(火) 00:58:23.17
昨日イトーヨーカドーに行ったら商品に鈴がついててびっくり
1000円ぐらいのパンツにすら鈴ついてた
2年前の知恵袋にも書いてあるからもうずっとやってるんだね
万引き対策のためだろうけどかなりひいたよ
0207おかいものさん
垢版 |
2014/11/07(金) 18:49:50.99
>>205
冷食半額終了っていったい何事?とびっくりしたけど
一時期ニュースにもなってたこれの絡みじゃないだdろか
だから実売は変わらないような気もする
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/03/20o3k400.htm
0208おかいものさん
垢版 |
2014/11/30(日) 18:49:36.85
とある作業所勤務。
ヨーカドーから発注がきたと思ったら
3品買うから1品ただにしろって内容だったでござる。

福祉を食い物にするヨーカドー。
こんな企業なくなればいいのに。
0209おかいものさん
垢版 |
2014/12/03(水) 07:30:00.18
12月7日8日はトリンプ、ワコール、ウイングが30%引きだよ。
ダブルハッピーデーだよ。(*^_^*)
0210おかいものさん
垢版 |
2014/12/15(月) 21:05:05.71
イトーヨーカ堂って万引きしやすいよね(*^_^*)
店内で良く見かけるよ。
関わりたくないから見て見ないふりしてるけど。従業員はきずかないし。防犯カメラあるけど天上に丸い奴。カメラ式はダミーだよ。従業員も商品持ち帰りあるしね。
0211おかいものさん
垢版 |
2014/12/16(火) 07:14:28.09
店内で良く落とし金(落ちてるお金の事)があるんだけど持ち帰りする従業員いるんだよ。びっくり…o(゚◇゚)o…ルールは受付に届けなくてはいけない。
忘れ物や落とし物の持ち帰りもあるし。
イトーヨーカ堂の従業員は信用出来ないよ。
今まで語らなかったけどね。不正がいっぱいのイトーヨーカ堂だよ。
この時期の衣料品の買い物に注意してね。作り込み商品があってセール品になる商品があって半額になるのが投入される。
ついてる値札はプロパー価格だよ。いずれ半額になる商品。だいたいが数が少ないしサイズがないばら商品かな。見ればだいたいわかるかな。私はお客様に教えてます。半額で買えるのにもったいない(≧ω≦)
0212おかいものさん
垢版 |
2014/12/16(火) 07:35:46.16
割引セール前日に買って次の日にまた買い物に来た時に言えば割引価格で打ち直ししてくれるよ(*^_^*)
水曜日からセールが入るからね。
「割引をする事教えてくれなかった」と苦情言えば割引してくれるよ。
言ったもんがちだから。
試してみる価値あるよ。内の店は多いよ。苦情も沢山言ったもんがちだよ。結構いろいろ新ルールが出来るしね。
ポイント後ずけしないのがルールだが「前はしてくれた」って強く言えは後ずけしてくれるよ(*^_^*)
強く言うのがポイントだよ。対外「前はしてくれた」の言葉がキーワードかな。
0213おかいものさん
垢版 |
2015/01/23(金) 19:42:58.93
1つしかいらないのに2点で30%引きという売り方してるから 結局買わないんだな
0215おかいものさん
垢版 |
2015/01/26(月) 21:42:56.65
>>213
わかる、あれ定着しちゃったの2〜3年前くらいからかな
2点で割引だと、前から欲しかったものがあっても組み合わせられるカテゴリの中に欲しいものが全然なかったり
それだけならすごくお買い得なのにもう1点買わなければならないことで
むしろそれだけを値引き前の全然安くない価格で買うのと同じまたはその方が安いみたいなケースもある
生活環境が比較的コンパクトな単身者には買いづらい

そうすると自然と普段から足向けなくなるんだよね
食料品や日用消耗品も別の店でいいかとなる
そもそもそのカテゴリだと他店に比べはるかに割高だし
0217おかいものさん
垢版 |
2015/01/30(金) 20:08:18.80
客層がDQNが多くて最悪だよね
今日行ってそう思った
0219おかいものさん
垢版 |
2015/01/30(金) 20:27:17.81
ああそうなんだ。なんかBみたいな柄の悪いのが多いんだよね。
そうかB地区から来るのか。
0220名無し
垢版 |
2015/01/31(土) 00:05:11.83
冬物の割引商品は買わないよ(*^_^*)
ほとんど古い商品だし平気で何年もバックルームでホコリ被ってる商品も出してあるよ。新しいのでも結局メーカーの倉庫でキャリーされてる商品だからね。どんなに安くても買いません(*^_^*)
買う時はプロパー価格のみか割引の時だけ。
値下げシール無しの物。
0221おかいものさん
垢版 |
2015/01/31(土) 07:12:18.64
都内ネットスーパーの配達員がタバコ臭くて嫌です
帰ってもずっと臭い
消臭スプレー代請求しようかしら?
0222おかいものさん
垢版 |
2015/02/01(日) 02:01:14.88
○宮○原店のパン売り場の所に居たデブの男店員最悪
0223おかいものさん
垢版 |
2015/02/04(水) 18:40:45.75
上永谷店で新手の万引き

子供に未精算の商品を持たせママを探してレジ通過、レジ精算を済ませた母親の買い物かごにそっと挿入
0225おかいものさん
垢版 |
2015/02/05(木) 20:03:00.84
店員も客もゴミみたいなラインナップ
0226おかいものさん
垢版 |
2015/02/06(金) 05:33:24.63
性格の悪い店員は表に出すなよ
雇うならバックヤードで働かせろ
客に言いがかり付けて来て不愉快だ
0227おかいものさん
垢版 |
2015/02/06(金) 10:29:26.81
ニュー速見ると酷いよ
以前よりはマシになったけど、未だセブンイレブン&イトーヨーカ堂ヨイショのスレが立つし
ライバル企業のイオン叩きが半端じゃない
0229おかいものさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/02/07(土) 10:16:52.08
生鮮品はイトーヨーカドーも似たり寄ったりの上に高いじゃん
ああいうのは大手スーパーよりも地元のローカルスーパーの方がいい物置いてる
0230おかいものさん
垢版 |
2015/02/07(土) 18:09:53.47
そういやArio八尾の近くに万代(関西の小規模FCスーパー)があるけど自転車がほぼ満車状態で結構混雑してるんだよね
実際、イトーヨーカドーよりも万代の方が安くていいもの揃ってるから
地元の人は特売品だけイトーヨーカドーで買って普段はそっちで買うんだろうな
0231おかいものさん
垢版 |
2015/02/08(日) 09:34:47.70
冷凍食品便乗値上げしてるよな
半額で258円だったやつが298円になってる
毎日が安いとか大嘘じゃん
0233おかいものさん
垢版 |
2015/02/13(金) 00:54:22.81
イトーヨーカドーは高い。ぼったくり商法。
0234おかいものさん
垢版 |
2015/02/13(金) 08:42:46.03
急な出張でホテルの近くの店舗で下着のシャツとパンツ買ったら2000円超えてすごく損した気分だった
0236おかいものさん
垢版 |
2015/02/14(土) 23:23:43.93
大森店もクソだわ、朝鮮人大杉だし
土地柄、創価の本拠地だし大作記念館まであるしで
バカ面のエテ公店員だらけ、笑顔が無いwww
マトモな日本人も居るけどね
今日もなんかエテ公面のデブ女が走ってて気分悪くなったわw
レジのひとに追い返されてたけどwww
0237おかいものさん
垢版 |
2015/02/17(火) 22:12:38.52
男の失礼なデブ店員辞めさせろ
0238おかいものさん
垢版 |
2015/02/17(火) 22:14:54.28
イオンもセブンイレブン・ヨーカードーも使いたくない
親からセブン&アイの商品券もらったけどオクで売った
0239おかいものさん
垢版 |
2015/02/17(火) 22:56:36.97
イトーヨーカドーは高い。ぼったくり商法。
0240おかいものさん
垢版 |
2015/02/17(火) 23:07:36.47
ヨーカドーが高いとかぼったくりとかwww
給与所得者の1/4が年収200万以下のご時世なら仕方ないか
0241おかいものさん
垢版 |
2015/02/18(水) 09:05:38.64
キムチくせええええええええええんだよバーカ
クソヨーカドー
0242おかいものさん
垢版 |
2015/02/18(水) 09:40:45.16
目玉おっぴろげてこっち見てんじゃねーyp、エタヒニンだらけかヨーカドーは
キムチだめぜったい
0243おかいものさん
垢版 |
2015/02/18(水) 19:45:42.01
ヨーカ堂は良いもの置いてあるから

でも、ばら売りのリンゴは特売でもない限り高すぎだろ
他より1個に付き30円は高いぞ
0244おかいものさん
垢版 |
2015/02/20(金) 18:13:30.50
昨日幕張店のレジ係が客にすごい不満そうに対応してた
ああいうの雇うほど人足りてないんかな
まあ、いつも混んでてイライラするんだろうけど
0245おかいものさん
垢版 |
2015/02/24(火) 20:50:31.66
トミカのランボルギーニヴェネーノ初回版
イトヨは値引きが無いからか限定版も数日経っても余裕で買えたんだが
今回に限っては発売当日に売り切れたとの事
考える事は皆同じか…
0246おかいものさん
垢版 |
2015/03/07(土) 00:37:23.95
1970年に大阪にオープンしたダイヤモンドシティ1号店(ジャスコ東住吉店)は
多数の専門店とボウリング場を併設していて今で言う複合施設の先取り的存在だった
建物の老朽化により2004年に惜しまれつつ閉店するも、
翌年には同じ場所にてイオン喜連瓜破店をオープンして現在に至る

そして関東の雄であるイトーヨーカードーも1986年に大阪府堺市に関西1号店出店を果たした
しかし、オープン当初こそ話題になったがピークはその時だけで客足は右肩下がりを続け
南海本線堺駅前という好立地にも係わらず25年でその幕を閉じた
0247おかいものさん
垢版 |
2015/03/11(水) 17:47:54.52
食品売り場のカート集める爺さん連中て客の影口きくのな。
俺は今まで地理的に便利だからヨーカドー行ってたけど食品売り場だけは2度と行かない。
0248おかいものさん
垢版 |
2015/03/12(木) 21:40:45.86
ヨーカドーに行けばちょっと(近隣スーパーより3割くらい)お高いけど一流の食品が手に入る
そこがイOンとの違いですね
0250おかいものさん
垢版 |
2015/03/13(金) 00:33:03.66
成城石井そんなに良いか?品数少ないし大した事ないだろ
0251おかいものさん
垢版 |
2015/04/08(水) 18:12:22.31
今日のハッピーデー、色々買う物があって楽しみにしてたのに、

米が1割引きだった(ここのところずっと2割引きだったのに…)
1ヶ月以上も200円チョットの特価で売ってた冷凍食品が300円チョットに値を戻した
キャベツ品切れ
もやしは昨日の

で、戦意喪失。

これで、明日から配られるメルマガクーポンが2000円以上のだったら、怒るわ
0252おかいものさん
垢版 |
2015/04/08(水) 20:01:58.96
そんなコジキ客はイラネって言われてんじゃねw
0254おかいものさん
垢版 |
2015/04/11(土) 03:56:10.60
イトーヨーカドーの本スレってここなの?
0256おかいものさん
垢版 |
2015/04/25(土) 06:59:15.57
「総合スーパー」も実は明暗が分かれている
http://www.j-cast.com/2015/04/17233231.html?p=all
http://livedoor.blogimg.jp/kinkiboy/imgs/8/8/88a687c2.png
しかし、グループ内の総合スーパー、イトーヨーカ堂が相変わらずさえない。
売上高(営業収益)は前期比2.0%減の1兆2859億円。営業利益は、83.4%減の18億円。
純損益にいたっては68億円の赤字(前期は53億円の黒字)だ。
既存店売上高の伸び率はマイナス4.5%で、3年連続マイナス4%台と惨憺たる結果である。
売上高営業利益率は0.1%。つまり、1000円売り上げてようやく1円の利益を得るという、薄利商売にも陥っている。
ちなみにコンビニ事業の売上高営業利益率は10.1%に上り、稼ぐ力の違いを見せつける。
0257おかいものさん
垢版 |
2015/04/26(日) 13:07:49.00
四街道のイトーヨーカ堂でイチゴ買ったらなめくじはってた
0259おかいものさん
垢版 |
2015/04/26(日) 17:05:05.63
>>257
www
0260松戸市民
垢版 |
2015/04/28(火) 16:28:25.02
中韓商品ばっかしのイオンよかマシ
0261松戸市民
垢版 |
2015/04/28(火) 16:28:56.00
中韓商品ばっかしのイオンよかマシ
0262おかいものさん
垢版 |
2015/04/28(火) 20:59:51.47
そろそろイトーヨーカドーは灼熱地獄の時期に入るな
冷房ケチらないなら行く気にもなるんだが・・・
0264おかいものさん
垢版 |
2015/04/30(木) 16:32:51.36
イトーヨーカ堂の店員ってまともに計算も出来ない奴いるよな

割引シール貼ってあったんだけど割引されてなかったから返金してもらおうといったら幾ら返金すれば良いか理解出来ないのがいたよ
0265おかいものさん
垢版 |
2015/04/30(木) 17:42:56.62
>>264
あらら、変なレジ係にあたっちゃいましたね。
返品操作して正しく割引登録すれば差額が出るよ。
計算必要なしレジが計算してくれるしね。
0266おかいものさん
垢版 |
2015/05/01(金) 04:55:15.66
>>265
だから簡単な暗算すら出来ない人間が出来上がるんだな。
世も末だな……
0267おかいものさん
垢版 |
2015/05/01(金) 18:55:50.77
四街道のイトーヨーカ堂のチラシに税抜き108円税込み128円とかだしちゃう馬鹿がいるんだぜ
0268おかいものさん
垢版 |
2015/05/01(金) 19:08:11.42
簡単な暗算すら出来ないようなのが働くから
そういう機能が付加されるとは思わんの?
0270おかいものさん
垢版 |
2015/05/03(日) 14:11:09.01
ガラポンするときに何回出来るか電卓で計算するんだがイトーヨーカ堂の店員ちょっと頭があれなのか合計17000円以上で3000円で一回回せるのに四回回して下さいとか言われた。
その時は最大四回までなんかなと思ったが後で確認したら最大五回までだった電卓使っても計算出来ない人を採用するなよ。
0271おかいものさん
垢版 |
2015/05/03(日) 14:58:12.53
>>270
その場で確認して5回回せばいい事。
間違いはその場で正しましょう!!
後からぐだぐだ言わない。
0272おかいものさん
垢版 |
2015/05/03(日) 21:38:29.11
ヨーカドーって店舗数少ない割にキャンペーン多くて嬉しいんだけど、
イオン同様、地域毎に不公平感があるのがな・・・

人の地域がキャンペーン多い地域ならいいけれど、キャンペーンしない地域だと悲惨だよね
0273おかいものさん
垢版 |
2015/05/03(日) 23:52:40.90
イトーヨーカドー高すぎ

お前ら百貨店か?
0274おかいものさん
垢版 |
2015/05/04(月) 04:51:56.71
PB商品は利益をとる為に価格設定してあるから高い。NB商品はメーカー希望価格で販売中、広告で値引きされれば安くなる。
NB商品は安い時に買えば問題なし。
小まめに広告をチェックしていれば底値がわかる。
0275おかいものさん
垢版 |
2015/05/04(月) 05:01:34.16
毎週広告があるからチェックすれば底値のパターンがわかる。
日用品、消耗品は底値で買うのがよし。
広告で個数制限してあってても大量に買える。
私は大量に買えている。
店は売らないと利益が出ない。
食料品はレジでチェックが入るから何回か並んで買う。
0276おかいものさん
垢版 |
2015/05/04(月) 18:31:37.90
この前買った果物が腐ってたとかで売り場でじいさんが劇おこしてた
0277おかいものさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/05/04(月) 18:45:47.79
133 :おかいものさん [sage] :2014/04/16(水) 14:27:43.77
イオンとヨーカドーの生鮮品売場を見ていれば
どちらがましなのかすぐにわかるはずだけどな

228 :おかいものさん [sage] :2015/02/06(金) 20:21:33.18
でもイオンの方が生鮮品は良い物ないよ


へー、生鮮品はイトーヨーカドーの方がいいのか(棒)
0278おかいものさん
垢版 |
2015/05/04(月) 21:16:11.41
>>276
それだけじゃなんとも言えないけど、そんなのどこのスーパーでもありうるからな
野菜や果物なんかは切ってみなきゃわからないハズレものもある
買ってから何日もたってから腐ってたとか持ってきたり
じいさんとか後者が多そう
0279おかいものさん
垢版 |
2015/05/04(月) 21:48:49.53
今現在イトーヨーカドー紳士服売り場で流れてるビートルズっぽいグループが歌ってる
すこし物悲しい感じの曲知ってる人いたら曲名教えてください
0280おかいものさん
垢版 |
2015/05/05(火) 13:00:59.69
>>278
毎日買い物には行かないから買って次の日に腐ってたの確認しても何日か経ってから来るのはしょうがないんじゃないかな

ヨーカドーの店員はそんなことも理解出来ない奴が多いけどな
0281おかいものさん
垢版 |
2015/05/06(水) 00:08:38.73
痛んでたの発見してすぐに行けない時はレシート保存して
早めに電話連絡だけでもしておくと良いんかね
0282おかいものさん
垢版 |
2015/05/06(水) 05:39:33.56
>>279
そんな事ここで聞くより店員なりに聞いたらいいだろw
0283おかいものさん
垢版 |
2015/05/07(木) 23:32:49.78
今年になってからイトーヨーカ堂で買い物してないな。西友、ベルクスに行くようになったからかな。
0284おかいものさん
垢版 |
2015/05/08(金) 22:53:17.53
イトーヨーカドーは本当に高い

ワゴンセールみたいなやつもとにかく高い
0285おかいものさん
垢版 |
2015/05/08(金) 23:03:11.45
>>279 ビートルズはまだまし。イオンは80年代の洋楽がBGMとして流れている。最近のイオンは洋楽好きらしい。前は70年代の洋楽を流していたから。
0288おかいものさん
垢版 |
2015/05/09(土) 20:51:23.54
ましとかいいとかじゃなくて、曲名訊ねてんじゃね?
0289おかいものさん
垢版 |
2015/05/10(日) 11:31:09.51
>>281
返金して貰おうとイトーヨーカ堂お客様相談センターだかに事前連絡して後日サービスセンターに行ったら話が通って無くて面倒な事になった事があるよ。
0290おかいものさん
垢版 |
2015/05/10(日) 14:42:02.54
>>289
店舗の話なのか、担当部署の話なのか、それとも会社全体での話なのか良く解からん。
0291おかいものさん
垢版 |
2015/05/10(日) 15:46:45.54
それなら会社本部にも店舗にも連絡しておけば良いんじゃね?
電話応対した人の部署と名前は控えておいた方が良いだろうし
0292おかいものさん
垢版 |
2015/05/13(水) 21:21:29.30
2013年に出た「セブンプレミアム進化論」と提灯持ち本を読んだ
I・Yでいつも使い物している客としてその本で言われている理想論は大嘘だ

イオンはPBを中国など安い生産力でまずい味で作ってモール運営以外の
スーパーストアとしては購買客を減らした
I・Yはメーカーが苦戦しながら作り出した高級志向品目を横取りして
S専にするどころか、模倣して他社でPBとして作らせ
客に購買動機を作らせるためにメーカー品を比較商品として展示して
自社利益を増加した
あざとくあくどい商売であるということだけだ
そして利益の大元であるコンビニで高いほうを売る
 
イチビキのとりごぼうパックの方が安かったがPBの牛ごぼうを優先して取り扱いを止めた
顆粒のコンソメと鶏味をメーカーが出したが、PBのコンソメを優先して取り扱いをやめた
炭酸水はコカコーラ社でも出すほどの隠れた人気商品だが、PBのみを扱っている
QBチーズを128円で展示しPBのチーズを98円で売る
石窯工房のピザを展示してPBのピザを売る、PBのピザパンを売る
おかめ納豆の隣にそれより安い値段のPB納豆を売る、ときより他社納豆を入れて
おかめ納得の値上げをあきらめさせ、PB生産者も恫喝する
あげればきりがない
0295おかいものさん
垢版 |
2015/05/23(土) 10:01:01.56
   
   
「俺を薄笑いしたからさした」 イトーヨーカドーのフードコートにいた無職が(50)が客の若者をさす [転載禁止](c)2ch.net [532224378]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432341023/
     
0296おかいものさん
垢版 |
2015/05/23(土) 22:18:45.80
ほんとうにイトーヨーカドーは高い。

売れ残ったものでも、全然値下げしない。

バカバカしいぐらい高い。お前何様じゃ 百貨店様か?
0297おかいものさん
垢版 |
2015/05/23(土) 23:33:20.15
>>295
そこの店舗わりとご近所なんよね
こんなことあるとはな

あと青果の見切りを生ごみ一歩手前みたいな無残な姿になるまでやらないってのは勘弁してほしい
あまりに見苦しい
0299おかいものさん
垢版 |
2015/05/24(日) 05:30:57.27
PB商品は利益とるために高めに価格設定している。
食品、住居、衣料全て。原価見るとわかるからね。
NB商品は広告で底値価格の時に買うのが良い。
プロパー価格で買うのは無駄。
結構値段気にしないで買う人いるけどね。

私は底値価格の時まとめ買い。
0300おかいものさん
垢版 |
2015/05/24(日) 12:08:20.28
イトーヨーカ堂四街道店でサーモンの値札が白身魚になっててたんだがwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています