X



はたちょく九州

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2012/02/03(金) 16:52:13.53
無かったので立てました。情報交換しましょう。
0052おかいものさん
垢版 |
2012/10/07(日) 21:06:37.07
>>50
永尾さんの絹豆腐です。
以前買った時も酸っぱくて何回か捨てた。
もうひとつの方は大丈夫なのかな・・
0054おかいものさん
垢版 |
2012/10/07(日) 21:24:59.44
>>52
私も今カタログで確認したら、そっちのお豆腐だった
もうひとつの方は高いんだよなあ
結局、スーパーで究極のきぬを買ってしまう
家族が好きなもんだからつい…
0055おかいものさん
垢版 |
2012/10/07(日) 21:37:34.55
酸っぱいっていうのは痛んでたんだと思う
(だってそのお豆腐酸っぱくないから)
ヌルヌルしてたり匂いがおかしいとかなかった?
うちも夏場は痛んでたりしてたわ
言った方がいいよ
0056おかいものさん
垢版 |
2012/10/07(日) 21:43:52.21
>>55
匂いも強烈に酸っぱい匂いでした。
やっぱり痛んでるんですか・・
言えそうにないのでもう頼まない事にします。
0057おかいものさん
垢版 |
2012/10/07(日) 21:46:13.13
豆腐はうちもあったな
それで夏場は色々不安でお休みしてる。
0058おかいものさん
垢版 |
2012/10/08(月) 11:33:48.54
>>56
「このところ高い気温が続いており、豆腐が特に傷みやすい時期となりました。
製造元にも出荷前に十分に予冷をかけていただき、弊社でもお届けの準備の際は
細心の注意を払い作業にあたっております。
万が一、商品が到着した際、粘り気がでているものや匂いがするものがございましたら
すぐに弊社までご連絡ください。また、気づかれず口にされた場合、味に少しでも違和感が
ある場合や酸味を感じられた際もすぐに御連絡をお願いいたします」

っていう紙が入ってたよ。
気にせず連絡すればいいのに。
0059おかいものさん
垢版 |
2012/10/10(水) 17:54:37.52
>>56
うちも夏場は酸っぱい臭い&ヌルっとした豆腐だったことがある
電話する時間もないのでメールして放置してたら
留守番電話にメッセージが残っていて、次の時に豆腐分の料金が引かれてたよ
あくまでも「クレーム」ではなく「報告」なので、気後れする必要はないと思う
そういう自分は今週から豆腐の注文を復活してみた
0060おかいものさん
垢版 |
2012/10/13(土) 19:24:19.64
電話対応がすごく親切。
九州の方はおっとりしていてとても感じがいいですね。
お肉もうちょっと安くならないかな〜
0061おかいものさん
垢版 |
2012/10/14(日) 19:34:29.30
あー丁寧だよね。
つかチラシみたらキャンプがわりと楽しそうだった。
うち子供いるからそのうち行ってもいいなーと思った。
0064おかいものさん
垢版 |
2012/10/19(金) 20:41:19.86
メルマガキタ──ヽ('∀')ノ──!!
伊豆って言うのは柿の品種で福岡産の柿だって。

問い合わせ多かったのかな?
まさかここ見てる?
0065おかいものさん
垢版 |
2012/10/20(土) 09:46:27.79
いわし半月うまい

私は問い合わせしてないけど、しようとは思ってた<伊豆
した人いるんじゃないかな
0066おかいものさん
垢版 |
2012/10/20(土) 10:01:05.39
>>65
あそこのカマボコの魚って大丈夫なの?

前販売してたイワシンカマボコとかの販売中止のお知らせに、
宮城県の漁船がどうのこうので〜って書いてあって、
え!宮城の漁船で漁してたの??って思ったんだよ。

九州産の魚使用とは書いてあったんだけど、
宮城の漁船ってことは、あっちで漁して水揚げが九州?なんて思った。
0067おかいものさん
垢版 |
2012/10/21(日) 11:09:22.26
>>66
65だけど、そこんとこは知らない<大丈夫
でもまあ放射能の会社とかもやってるんだから大丈夫だろうと思って買ってるw
スーパーとかで買うよりはいいかなって
練り物が好きだから全部抜きは耐えられなくてさ
0068おかいものさん
垢版 |
2012/10/22(月) 22:19:35.39
お肉品切ればっかり〜
カタログから注文しても売り切れてるんじゃカタログの意味ないよ
0069おかいものさん
垢版 |
2012/10/24(水) 01:56:08.13
>>66
私もかんぼこの販売中止の理由に驚いた
宮城ってどういうこと!?って
結局宮城の魚が使われてたのかよくわからなかったし
0070おかいものさん
垢版 |
2012/10/25(木) 14:24:42.04
なんか野菜類が巨大化してないですか?
白菜・サニーレタス・グリンリーフ・・・
去年はこんなに立派じゃなかったんだよね
野菜自体は放射能検査してるんでしょうけど、
農家の肥料までは検査してないよね
農家さんが騙されて汚染肥料買わされてる可能性もあるし
国ぐるみで偽装しててもおかしくないし
0071おかいものさん
垢版 |
2012/10/25(木) 15:26:34.20
昔から家庭菜園やってる親戚に野菜もらってたけど
日によって大きさはまちまちだったよ
びっくりするくらい巨大に育つ時もあった
何も信じられなくて疑心暗鬼になる心境は理解できるけど、深呼吸して落ち着いて〜

個人的には大きい方が嬉しいので(たくさん食べられるから)
疑いを持たれぬようにと小さい物ばかり選んで大きい物送って来なくなる方が困るなw
0072おかいものさん
垢版 |
2012/11/19(月) 22:14:58.65
ここ、パンドミが美味しい
パン工房蓮三ってやつ
期待してなかったけど美味しかったのでお勧めしておく
0073おかいものさん
垢版 |
2012/11/19(月) 22:40:30.54
美味しいけど高いよねー
相場の倍くらいするよ
しかし国産小麦って事だけど大丈夫かね
一応九州産と北海道の小麦だったっけ?
まあ放射能検査してるってことで安心ではあるんだけど
0074おかいものさん
垢版 |
2012/12/01(土) 16:16:43.19
魚注文した人いる?美味しいのかな
気になるけど二の足をふんでいるw
0075おかいものさん
垢版 |
2012/12/01(土) 18:21:14.11
魚ねえ。
私は買わない。
0076おかいものさん
垢版 |
2012/12/02(日) 00:37:00.92
きゅうり3本258円ってふざけてるの?
0077おかいものさん
垢版 |
2013/01/09(水) 13:20:29.72
ガレキ焼却拡散図
ttp://naturalgardens.tumblr.com/image/36944732204

これ見た? 北九州のせいでエライ目に! どうしよう…。
ほかにいいとこあるかな?
0078おかいものさん
垢版 |
2013/01/11(金) 19:25:00.47
セットのミニ白菜、ほんとにミニでびっくりしたー
チンゲン菜も小さめだったし
0079おかいものさん
垢版 |
2013/01/29(火) 02:49:21.39
最近、加工食品の宣伝が多くてうんざりしてきた
商売っけが段々出てきたような気がする
0080おかいものさん
垢版 |
2013/01/29(火) 07:52:46.48
あの程度で商売っけとかはさすがに思わないw
むしろ野菜頼める範囲少ないから、もうちょい何とかしてほしいわ
果物頼めるようになったのって最近だよね?
0081おかいものさん
垢版 |
2013/01/29(火) 22:41:07.49
なぜかイチゴだけは去年も頼めたわ
ちょっと高いけどおいしぃ
0082おかいものさん
垢版 |
2013/04/26(金) 00:25:03.02
最近は卸もしているらしく手を広げすぎ。県外の客は足元見られているのか、明らかに鮮度の
落ちている果物とか小さな野菜を送ってくる。放射能検査の寄付での割引の検査も結局・・利用された
だけって感じ。
女性のスタッフは感じのいい人が多いけど、中年男性(社長?)はいかにも売ってやってるって態度で
腹が立つので、別のところを探し中。
0083おかいものさん
垢版 |
2013/04/26(金) 08:57:35.24
ここって、ほっぺるっていう店と同じなのかな。
扱ってる商品が同じなの多い。
0084おかいものさん
垢版 |
2013/04/26(金) 22:53:40.36
>83
別働隊では?隣町だもんwでもお互いに触れていないのが胡散臭い。
地元の農家さんと互助的な組織みたいに感じて信頼していたけど
今の急激な拡大路線では質が落ちてきたのも仕方ないのかも。
0085おかいものさん
垢版 |
2013/04/27(土) 16:39:39.81
えー鮮度落ちてるの?
うち関西圏だけどあんまり感じなかった
ただ白カブが超小さかった時はイラッとしたw
その翌週は何故か超デカサイズだった
0086おかいものさん
垢版 |
2013/04/30(火) 14:40:16.55
ほっぺるに鞍替えしようかなあ
必要な時にだけ注文したいんだ
鮮度落ちてるかな?野菜が少な目になった気はする
0087おかいものさん
垢版 |
2013/05/08(水) 14:06:17.94
>>86
ほっぺるはグループ会社だから野菜も同じ物が届くんじゃない?

野菜の鮮度は落ちるというか九州の気温が高くなると野菜がしなびた感じになってくるから
鮮度が落ちたように見えるだけかも。
0088おかいものさん
垢版 |
2013/05/21(火) 09:30:43.31
>>84
規制で(?)なかなか書き込めなくて、返事遅れてごめんなさい。

なんか牛肉のセールやるってメルマガがきて、そのあとでほっぺるも結婚祝いということで、社長に内緒で牛肉セールやるってメルマガきたんですよね。
それが同時期・同じアイテムだったので、同じ店かなぁと。
野菜セットも同じのが多いし。
0089おかいものさん
垢版 |
2013/10/29(火) 11:48:17.63
申し訳ない
0090おかいものさん
垢版 |
2013/11/01(金) 21:25:37.37
ほっぺるって産地偽装疑惑あったよね
はたちょくをパクってるんじゃなくてグループなの?

白菜が出荷できないのは自然の物だから仕方ないけど、代替品が玉ねぎって…
玉ねぎは北海道産が簡単に買えるし安いし、なんだかなぁ
0091おかいものさん
垢版 |
2013/11/02(土) 09:36:11.38
>>90
>ほっぺるって産地偽装疑惑あったよね

何それ?
詳細プリーズ
0092おかいものさん
垢版 |
2014/01/11(土) 21:38:40.20
地元を対象にしていた頃と違って、今は金儲け主義に変わってしまったから信用できない。
0093おかいものさん
垢版 |
2014/01/15(水) 13:13:08.10
新ニンジンと書いてあったから注文したら、いかにも旧なのが届いた。
主婦をナメてると思ったわ。
ミカン一箱買ったら、中身全部が味がない。
収穫してからどれだけ寝かせてあったんだろうと思えるくらい。

寄付金集める時、はたちょく以外は測定受注しないと書いてあったのに、
ほっぺるのはこの会社が測定してるよね。
関連会社かと聞くと否定されたけど、販売品を見ると絶対別働隊だと思う。
0094おかいものさん
垢版 |
2014/01/15(水) 20:03:12.20
>>93
>はたちょく以外は測定受注しないと書いてあったのに

そんなこと書いてあった?
九州の会社のみ受け付けるって書いてあった気がしたけど記憶違いかなあ???
0095おかいものさん
垢版 |
2014/01/15(水) 21:46:23.16
>>94
確認したら、
「法人や団体様以外のご依頼は受け付けませんが、
はたちょく会員の皆様のご依頼はお受けいたしますので」
と書いてあった。

私の早とちり。
ごめんなさい。
0097おかいものさん
垢版 |
2014/01/15(水) 23:56:22.05
>>96
いえいえ〜ごめんね。
ほんならおやすみなさい。
0098おかいものさん
垢版 |
2014/01/24(金) 21:12:43.04
先週届いたほうれん草の葉っぱが一枚だけ、先端が二つに割れてたんだよー。
去年からこれで3回目。
見るたびに憂鬱になる。
皆さんはみつけたことない?
0099おかいものさん
垢版 |
2014/01/25(土) 15:51:43.67
高いけど確かにまあ新鮮だし、九州限定だから続けてる
こんなマニアックなとこ頼んでるくらいだから、
皆さんオイシックスやラディッシュやら何やらを経て来てるんだろうけどさ…
ていうか私がそうなんだけど
まあどこにでも不満があって、ここが一番小さいかなって感じ
0100おかいものさん
垢版 |
2014/02/12(水) 17:11:05.55
ずっと買ってたけど信用できなくなってきた
無農薬って書いてた商品に疑問を感じて問い合わせたら、
すみません減農薬でした、とか返信きた
しかも、間違ってても他にアナウンス無しって偽装と同じじゃないのかな
0101おかいものさん
垢版 |
2014/02/15(土) 22:03:19.23
>>100
それってどの野菜?
いつだったか、野菜を特定せずに、
数を揃えようとすると農薬を使わざるを得ないって
書いてあったような。

私も今日、農薬いっぱいな感じがして春菊を湯がいてから使ったところだった。
0102おかいものさん
垢版 |
2014/02/25(火) 16:51:04.23
ほうれん草も春菊も小松菜も
どぎつい緑だなぁ
0104おかいものさん
垢版 |
2014/09/05(金) 00:12:10.40
>関連会社かと聞くと否定されたけど

あきらか関連会社じゃ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況