【駐車場】南船橋ビビットスクエア 7【1h無料】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501おかいものさん
垢版 |
2016/05/13(金) 23:19:44.71
>>499
うわ‥オレもそれ気になってた〜
習志野店にペットショップあるのか知らんけど
そっちに移っている事を願う
0505おかいものさん
垢版 |
2016/05/15(日) 08:49:57.41
>>498
だよな、クッセーしさ。
競馬場潰して、浜町2丁目と若松交差点も立体化してほしいわ。
0506おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 13:35:51.58
まさかの大塚家具
ttps://m.facebook.com/idcotsukapr

IKEAがららぽと組んで企画やったりしてるのに勝てる訳無かろう
0507おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 13:55:37.54
え?ミスターマックスの跡地は大塚家具⁇
二階にニトリが出来るのに?
アホ過ぎてがっかりしたわ〜
近くにIKEAがあってニトリも出来るのに
同じ様な業態集めて何をしたいんだ?ww
因みにビビット道路向かいのマクドナルドは
閉店したんだね
0508おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 14:17:26.72
>>507
3月一杯でね
競馬場客の溜まり場になってたけど、その連中はららぽ北館店にしっかり移住してる
隅の方で競馬新聞拡げてるよ
0509おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 16:22:55.12
IKEA・ニトリ・大塚家具

南船橋は家具の街になるなw
0510おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 19:21:34.58
大塚家具って例の父と娘が争ってる所か
何でビビットなのかな
0511おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:30:49.42
よし
大塚がどのくらいで抜けるか予想しようぜ

俺は2年保つかどうかだと思う
0512おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:37:17.88
大塚家具は2階部分だけらしい。
1階にはポスターも無いしミスマの看板もそのまま。
0513おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 21:11:47.01
3年後には、ららぽーとビビット館に名称が変わっているような気がする。
0515おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 22:40:48.23
>>511
て事は、二階にはニトリと大塚家具が向かい合うんかい!とても客を呼べる業態じゃないな〜
2年位でどっちも撤退する予想。サカゼンは後一年で撤退するとみたwww
さてさて一階はなにが入るのか
誰か早く教えて〜
0516おかいものさん
垢版 |
2016/05/18(水) 23:07:58.29
1Fパチンコ・2Fドンキ

ギャンブルの街、南船橋だぜ?大盛況間違いなし!!
0517おかいものさん
垢版 |
2016/05/19(木) 00:17:35.80
屋内ランニング場、吹き抜けバンジージャンプ、フットサルコート、弓道場、スカッシュetc…
他にないニッチなアクティビティ狙いでどうだろう。無理か。
0518おかいものさん
垢版 |
2016/05/19(木) 01:26:59.56
ららぽーとにボルダリングあるじゃん
元マックスの1〜2階をぶち抜いて壁作って、ららぽから移籍すりゃいいんじゃない?
0520おかいものさん
垢版 |
2016/05/19(木) 12:25:32.80
コスプレスタジオはまだあるんかいな??
0522おかいものさん
垢版 |
2016/05/21(土) 16:35:59.58
「ニトリ」、「大塚家具」が日本初の同フロア出店! フードコートもリニューアル
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT201623054.html
ニトリは7月、大塚は9月OPEN


残りの大型2店舗開業予定が何になるのか気になるな。
旧ミスマ1F部分。場所的に深夜まで営業可能なドンキホーテかな?
0523おかいものさん
垢版 |
2016/05/21(土) 16:41:24.70
津田沼駅のドンキでさえ撤退したんだから、駅から遠いビビットには出店しないっしょ
夜10時も過ぎると人通りがバタッとなくなるしね
0524おかいものさん
垢版 |
2016/05/21(土) 18:04:34.59
ドンキは競馬場駅前にあっただろ
小さいピカソとか言うのだったけど
イオンの自転車屋があったとこ
0525おかいものさん
垢版 |
2016/05/21(土) 20:00:01.46
あれは駐車場がなかったのが敗因
0526おかいものさん
垢版 |
2016/05/21(土) 22:36:29.72
残り2店舗は、以前に書き込みがあったケイヨーデイツーと靴屋じゃないかな。
個人的には専門書が充実した紀伊國屋とかの大型書店がいいけど。
0527おかいものさん
垢版 |
2016/05/22(日) 17:00:08.30
それこそ2Fに大型書店と飲食スペースを併設すれば人も集まるだろうに
ほんと、ビビットは海外企業だけあってそういうとこ下手だわ
0528おかいものさん
垢版 |
2016/05/23(月) 13:16:39.54
ツタヤ帰ってこねえかな
まあブコフあったらやりづらいか
0529おかいものさん
垢版 |
2016/05/23(月) 17:34:43.07
>>516
風俗店もほしいな
0530おかいものさん
垢版 |
2016/05/23(月) 17:35:41.27
>>528
TSUTAYAとBOOK・OFFテナントある店多いよ
0531おかいものさん
垢版 |
2016/05/23(月) 17:39:27.20
カラオケBOXとかどうよ
南船橋周辺には意外とないんだぜ?
0532おかいものさん
垢版 |
2016/05/23(月) 18:16:41.62
>>530
ああそういや津田沼のサンペデックはブコフツタヤ両方あるっけ
0535おかいものさん
垢版 |
2016/05/23(月) 23:23:37.14
暇な主婦、学生、競馬客、ららぽ客
カラオケボックスなら気軽に立ち寄れるし、時間潰しに使えていいかもね。
ただのBOXじゃなく何か目玉となる売りがあれば尚いいかも。
0536おかいものさん
垢版 |
2016/05/24(火) 08:02:52.33
んなもんガキのたまり場になってただでさえ競馬オヤジで悪い空気がますます汚くなる
0537おかいものさん
垢版 |
2016/05/24(火) 23:35:30.00
お前の顔が汚い!
0541おかいものさん
垢版 |
2016/05/30(月) 09:21:46.91
一階のマックス跡地、
まだ次の店舗決まってないんかな?
二階に入る大塚家具ってセリアのすぐ前まで
スペース確保したんだね〜オープニングは
やっぱりあの女社長さん来るのかな?
0542おかいものさん
垢版 |
2016/06/01(水) 01:41:52.48
まさか希望するテナントがないとか!?
1Fフロアでビビットの顔ともなりうる場所なのにいつまでもあの状態だとかっこつかないよね
0543おかいものさん
垢版 |
2016/06/01(水) 19:03:35.73
初期の頃サンマルクカフェだった所が、福太郎の調剤薬局になってた。
0544おかいものさん
垢版 |
2016/06/02(木) 00:50:41.25
福太郎はオープン当初から福太郎じゃね?
サンマルクの場所は今やサカゼンの一部と化したはず
0545おかいものさん
垢版 |
2016/06/02(木) 18:03:12.08
BOOK・OFFいらないから撤退しろよ
0546おかいものさん
垢版 |
2016/06/02(木) 21:59:24.49
>>544
ずーっと封鎖されてました。
勝手に一体化しないで下さい。
今日見に行ったら確かに調剤薬局の部分だけ移転していた。
0548おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 13:07:19.69
大塚家具がここに来たら、さらに赤字拡大だよな。1年で撤退すると予想。
0551おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 17:42:07.31
1年はいるだろさすがに



まあ2周年記念セールは無いだろうが
0552おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 18:33:10.56
ららぽーとの恩恵を全く受けてないよなここ
あんな混雑してるのに向こうは
0553おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 18:37:57.32
ららぽだけで用事間に合っちゃうし疲れるし
そう考えると誰がどんな目的で来てるんだろうな
0554おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 20:45:39.28
俺がビビットの社長だったら、1階にドン・キホーテと24時間スーパー、2階の大塚家具は開店と同時に閉店セールをして、3か月後に大きい紀伊國屋書店にするかな。
0555おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 21:04:54.79
負のオーラが漂ってるからここはダメだね
場所に問題があるから何をいれてもダメだよ
0556おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 21:08:23.22
俺がビビットの社長だったら
テナント全店閉鎖
ビビットの建物は三井に売却する
0557おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 21:42:34.29
ドン・キホーテ、紀伊國屋書店、三井不動産『お断りします』
0558おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 21:46:56.73
俺ならパチンコ&スロット&カプセルホテル&スパ&サウナだな。
平和島BIGFUNが理想業態だ
0560おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 23:17:51.81
ららぽに来る客は南船橋から来るのが大半
手前のららぽに入って遊んで南船橋にリターンだからビビットなんか目もくれない
競馬場駅から来るのもららぽ目当てじゃなきゃ競馬客がほとんどだからやはり目もくれない

で、入ったところでアパレルも流行りの飯屋も無く若者層はすぐ退散、近隣住民はバリューで買い物かブコフで立ち読みorガキの機嫌取りか小川とかパン屋で茶飲み程度しかしない
これで栄えるわけがないよ

サカゼンは時期によっては客入りあるだろうし、ニトリもIKEAでは買えないようなものを探しにくる客がいるだろうけど大塚は間違いなく大ズッコケだろうね
IKEAと被る上に高級志向はあのエリアじゃ流行らない
0561おかいものさん
垢版 |
2016/06/04(土) 23:33:24.55
大塚で買うような客層は、あんなモールには来ないだろ
それなら、東京インテリアとか行くと思うわ。
0562おかいものさん
垢版 |
2016/06/05(日) 00:33:20.01
ビビットに大塚家具・・・
平日の大塚家具の
客がいない閑散とした
ドヨ〜ンとした何ともシュールな
雰囲気が味わえそうだねw
今から想像するだけで、ドキがムネムネするわ〜
0563おかいものさん
垢版 |
2016/06/05(日) 03:59:08.05
大塚家具っていっても低価格路線のバージョンでしょ?
女社長が推奨して、高級路線でいきたい父と対立したやつ
0564おかいものさん
垢版 |
2016/06/05(日) 19:32:26.58
かねたやがダメだったのに、何で家具屋が2つも来るんだろう
0566おかいものさん
垢版 |
2016/06/10(金) 07:05:59.37
にしても、ビビット入ってすぐに
一階の半分が壁におおわれてる状態が
1か月近くなると、どうなってるんだここは?
ってなり足が遠のくよな。
なんだか餃子の王将ですら苦戦している感じ
だよね。
0567おかいものさん
垢版 |
2016/06/10(金) 12:56:42.72
ていうか、あの王将にはどんな層が来てるんだ?
近隣住民の家族層は普通に飯作って食べるだろうし、昼食いに来るとしたら従業員減少中のビビット民しかいないだろうし、それだってサイゼリヤやすき家と食い潰し合いだろうし
0568おかいものさん
垢版 |
2016/06/11(土) 23:48:55.69
>>567
競馬場客っぽいのが多い印象だけど
王将にしては客入りは悪い感じだね。
ここも長くはないかもね。
0571おかいものさん
垢版 |
2016/06/12(日) 09:09:53.71
ビビットの王将はここ半年ほどの間で急に質が落ちたわ
たぶんもう行かねぇ
0572おかいものさん
垢版 |
2016/06/13(月) 20:57:25.57
1階にジュンク堂書店が入るのか。船橋最大の書店になればいいけど。
0573おかいものさん
垢版 |
2016/06/14(火) 00:02:50.26
ガセネタ乙!
0574おかいものさん
垢版 |
2016/06/15(水) 18:02:19.91
なんかららぽーとに無い店を導入しようとするのはいいけど、ジャンルまでららぽーとに無いジャンルにこだわる必要ないと思う
0575おかいものさん
垢版 |
2016/06/15(水) 19:55:05.46
正攻法で勝負しても勝てないんだからニッチなの集めたらいいのにね
0576おかいものさん
垢版 |
2016/06/15(水) 20:36:39.55
いや本当に一階の空き部分に
ジュンク堂が8月に入るってさ。
パン屋の横の壁に大々的に貼ってるよ。
数年前に蔦屋が撤退してるのにさからの
今の時代に書店って・・・
相変わらず迷走してますな
0577おかいものさん
垢版 |
2016/06/15(水) 23:26:26.29
船橋には都内にあるような大型書店がひとつもないから、ジュンク堂が大型店舗であれば客来ると思うけどな。
0578おかいものさん
垢版 |
2016/06/16(木) 09:04:04.69
確かにマックス跡地全体までいかなくてもなかなかの広さになるだろうし、取り扱い数が多ければ客はつきそう

ブコフ同様の立ち読み場になるとは思うけど
0579おかいものさん
垢版 |
2016/06/16(木) 09:18:02.10
ジュンク堂書店は雑誌も立ち読みできないよう加工するぞ
数年前、津田沼のミーナにあったけどすぐ撤退してる
0582おかいものさん
垢版 |
2016/06/16(木) 20:10:51.01
ビビットは、
6月薬の福太郎リニューアルオープン、
7月ニトリオープン、
8月ジュンク堂オープン、
9月大塚家具オープン。

船橋競馬場は平成30年閉鎖予定。

いまのところこれでおk??
0583おかいものさん
垢版 |
2016/06/16(木) 20:13:04.29
ららぽーと内の本屋はショボいからかなりの大型本屋なら客を呼べるかもしれないが
津田沼の丸善ぐらいでかい本屋なら本屋のためだけにそこまで行く
0584おかいものさん
垢版 |
2016/06/16(木) 21:09:07.35
丸善とは差別化するのかね
系列会社だし津田沼と近すぎる

それともミーナにあったコミック専門店でも来るのか?
0585おかいものさん
垢版 |
2016/06/17(金) 15:28:20.16
大塚、ジュンク
まぁ3年以内に撤退だろう
0586おかいものさん
垢版 |
2016/06/17(金) 16:31:28.71
そもそもここはどういう層をターゲットにしてるかわからん
家具なんか売れないに決まってんだろ
0587おかいものさん
垢版 |
2016/06/17(金) 19:39:05.69
潰してマンションにすりゃいいのに
0590おかいものさん
垢版 |
2016/06/18(土) 10:29:02.65
巨大書店誕生って宣伝してるから、専門書はほぼ網羅されてそうだね。いつも他県に買いに行ってたから、そうであればうれしい。
0592おかいものさん
垢版 |
2016/06/18(土) 18:28:38.42
専門書なんてそれこそネットで買えばいい
都内の大型書店でさえ閉店してるというのに
0593おかいものさん
垢版 |
2016/06/20(月) 20:47:02.66
ビビットの松屋、いつの間に無くなっていたんだ?あの辺りで夜中に牛丼を食べたくなったら7-11しか無いじゃないか。
0594おかいものさん
垢版 |
2016/06/20(月) 22:58:11.92
>>593
すき家があるだろ
船橋競馬場駅にはなか卯もある
0595おかいものさん
垢版 |
2016/06/21(火) 14:32:02.95
ジュンク堂南船橋店
図書809坪、文具100坪
0596おかいものさん
垢版 |
2016/06/25(土) 18:20:47.56
しかしまあ、新刊書店がブックオフのある建物に入居しようと思うのが意外。
0597おかいものさん
垢版 |
2016/06/25(土) 19:11:05.21
文具とかも取り扱えばブコフには無い売りにはなるかな

本はジュンク堂で買う→読み飽きる→ブコフに売る、の流れができるな
0598おかいものさん
垢版 |
2016/06/25(土) 21:56:30.90
専門書が欲しいからブコフじゃおいてないし規模の大きい本屋はありがたい。
津田沼丸善でhontoカードとやらを作ったので、ここでも使えそうで嬉しいわ。
0599おかいものさん
垢版 |
2016/06/25(土) 23:34:06.68
ブックオフとジャンク堂といい、ニトリと大塚家具といい
商品が微妙に競合するような店を複数入れるってのは、どうなんだろうなあ。
客を奪い合うよりも、相乗効果に期待した結果、ということなんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています