X



オフハウスについて語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2010/07/21(水) 09:04:44
落ちてたので立てました。

前スレ オフハウスについて語るスレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1196908727/
0047おかいものさん
垢版 |
2010/11/20(土) 23:31:42
オフハウスで買ったズボンのすそ上げっていくらでやってくれるか知ってる人いたら書いてくれ
0048おかいものさん
垢版 |
2010/11/21(日) 20:03:49
>>46
そりゃあ、お前が悪い!傷んだ服は持ち込むな!畳んでる最中に気付ける範囲!これは売れないな〜と買う客の立場になり吟味してから持って行け馬鹿!
店員も迷惑だ!
>>47
ジーンズメイトでやってくれるよ!500円でな!!
0049おかいものさん
垢版 |
2010/11/21(日) 20:08:26
古着買いに行ったらゴミばかりだった!
お前らゴミ売るなよ!
ファッション通の俺からしたら酷過ぎるレベルだった。傷み過ぎ!型が古過ぎ!昭和の服もちらほら
0052おかいものさん
垢版 |
2010/12/10(金) 22:18:46
あそこ売値も買い取り値もぼったくりだよな
某点にモンクレールとナンバーナインあるけどあれ両方ともにせもんだし
0053おかいものさん
垢版 |
2010/12/24(金) 10:50:46
なかなか落ちないな、このスレw
0054おかいものさん
垢版 |
2011/01/04(火) 01:12:05







みんな捨てるような芥まがい品しか持ってかないっしょ。
0055おかいものさん
垢版 |
2011/01/13(木) 10:18:22
たまには行ってみようかな
0057おかいものさん
垢版 |
2011/01/25(火) 19:54:18
オフハウス厳しいよ
リサイクル衣類全部返されたけど、トレジャーファクトリーでは
まとめて千円で買い取ってくれた
売れても数百円くらいと思ってたから意外だったよ
もうオフハウスは行かね
0058おかいものさん
垢版 |
2011/01/29(土) 01:37:32
ノーブランド品ばかり着なくなったのが溜まってて
ここに持ってこうかと思ったけど駄目そうだな

ノーブランドじゃオクでも面倒なだけだし
近所で古着買ってくれる所ここしかないんだが、宅配買取をしてくれる所で優良なとこは何処かある?
0059おかいものさん
垢版 |
2011/01/29(土) 15:53:28
コピー品持ってても分らないんじゃないのかここ?
0060おかいものさん
垢版 |
2011/01/31(月) 23:11:41
みーんな、くそ!
0061おかいものさん
垢版 |
2011/02/01(火) 16:23:10
毎日掘り出し物探しについつい行ってしまう・・・・
0062おかいものさん
垢版 |
2011/02/01(火) 16:39:37
毎日じゃないけど俺もしょっちゅう行く
しかもあまり買わないから
店員に覚えられてるから気まずい
0063おかいものさん
垢版 |
2011/02/02(水) 16:23:14
さっきオフハウス行ったらヘルメットに
ホムセンの4980円のシールの下にオフハウス4800円のシール貼ってあったわw
未使用だとしても新品じゃねえのにそれはねえだろとw
せめてホムセンの値を剥せwww
0064おかいものさん
垢版 |
2011/02/08(火) 07:40:39
最近オフハウスは行っていないな
半額セールとかをホームページで告知してくれたら
行くかもしれないな
0066おかいものさん
垢版 |
2011/02/23(水) 16:42:48.75
バーバリーのコートが10万で売ってた
すげえ偽物臭かった
0067おかいものさん
垢版 |
2011/02/24(木) 13:15:47.33
店員だけど、フランチャイズのグループによって査定や値付けのレベルが違うのは事実
パチモンの情報とかは本社に集積されていくんだけど、
それをフランチャイズ先には金払わなきゃ教えないっていう体

加入してるグループも正直ロクな会社じゃないのもあるし、地域によっては本当に素人の集まりなんじゃないかな

ちなみに自分が働いてる北関東の元電気屋(上手くいかずに潰した)Nグループも中々酷い

コネや付き合いがそのまま業務に反映されるし、ニトリの物真似みたいなシステムやって失敗してるし、
忙しくて在庫が各店に溜まった時にわざわざ最長で三時間もかかる本部に一度各店から在庫持ち込ませて研修したり
(その往復六時間とトラックへの積み込み時間分作業した方がよっぽど効率的だろ)

挙句今の店長は常識が無さ過ぎて、PAの募集に中年のおじさんが電話してきた時、
その場で断れば良いのに面接入れて、
自分が他店応援で面接できなくなったらPAに面接やらせようとして当然断られた挙句、
同じ建物に入ってるハードオフの社員に面接押し付ける始末・・・

本当に普通の企業じゃありえないくらいの馬鹿な話が満載で、良い仕事あればすぐにでも転職したい
0068りかちゃん
垢版 |
2011/02/25(金) 07:39:04.18
>>1今アルバイト求人を出しているオフハウス米子店
時給700〜1050は、嘘MAX10年勤務して時給740円それ以上は、上がらない。たちの悪い女子高みたくパートは、1ヶ月平気で休むイジメがすごい
0069あき
垢版 |
2011/02/25(金) 07:51:20.90
定員の態度が最悪、買い取りカウンターまで言って声をかけても中でペチャクチャ笑い声が、して無視2、3分だってやっと来たら笑いながら登場接客業の対応でない態度悪い…

査定に1時間以上店内で待たされた

とても気分が悪かった
0070おかいものさん
垢版 |
2011/02/27(日) 20:41:21.27
テンバイヤーに対しては厳しいけど、本当の服好きにとっては正に天国なのがオフハウス。
詳しくは言えないけど。
0071おかいものさん
垢版 |
2011/03/02(水) 02:56:48.74
PAが腐った主婦ばっかりだから(バツイチ子持ち・・メンパブ狂い・高齢セックスレスetc)、
毎日陰口噂話がひどい。社内恋愛の匂いを嗅ぎ付けようものなら、あっという間に
尾びれ背びれをつけて広める。私はただ仲良くなった社員とのありもしない噂話を
ばらまかれて、かなり仕事がしにくい。ってか彼氏いるんですけど。自分より若いって
だけで妬むのはやめてまうもらえませんか?クソババアどもさっさと生産しろよ。
0072おかいものさん
垢版 |
2011/03/05(土) 23:12:42.04
買取金額は売り場に出されてる値段の1割〜3割が常
家電とか家具とか、潜在かけてメラミンスポンジで磨いて…っていう手間がかかるものは別として、
洋服とかタオルとか、精精毛玉取りくらいしか作業が無い商品にこの掛け率はひどいよね

ブランドは4割~6割、金やプラチナなんかは7割〜8割くらいいくけど、
土地の借賃+従業員の給料+利益って考えても、もうちょっとどうにかなると思うよね

まぁ店舗ごとに個別にチラシ印刷して、新しく導入したタグには部門番号入れ忘れて、
毎回店内に一個しかないスタンプで従業員が半時間も作業してるような無駄遣いだらけの会社じゃ無理かな
0073おかいものさん
垢版 |
2011/03/06(日) 17:10:45.86
ここに限らず金額は店の自由だが
偽物売るのは納得できないし、鑑定人がバイトの時点でありえん
0074おかいものさん
垢版 |
2011/03/08(火) 01:45:46.20
雀の涙程度の臨時ボーナスが出たね
0075おかいものさん
垢版 |
2011/03/08(火) 13:42:50.87
服なんかは100円くらいまで値下げした物しか買わない客ばっかだし、安く買い取らざるを得ない。
品数はあっても質がついてこないから、良い物を見る目が培われないんだろうな。
そもそも本当に良い物だったらリサイクルショップなんかには売らないと思うが。
0076おかいものさん
垢版 |
2011/03/10(木) 20:10:43.43
知識がほとんどない俺は
偽かどうか区別できないから200円か650円の物しか買ってないわ
出しても2800円までだな
偽も買わされてるんだろうけどな
0077おかいものさん
垢版 |
2011/03/16(水) 02:15:38.54
大災害だな
0078おかいものさん
垢版 |
2011/03/19(土) 18:14:32.56
多賀城店……
0079おかいものさん
垢版 |
2011/03/27(日) 03:57:07.91
北関東の元電気屋(上手くいかずに潰した)Nグループ

完全に終わってる

最悪なグループだな

あまりにも金に執着しすぎてる
0080おかいものさん
垢版 |
2011/03/28(月) 04:20:03.11
ヌマニウニウ
0081おかいものさん
垢版 |
2011/03/29(火) 05:04:35.79
ここのFC経営は儲かるのか?
0085おかいものさん
垢版 |
2011/04/05(火) 23:20:23.83
>>76
あぁそうか、区別が出来ない〜の前フリがあったかスマン。
0086おかいものさん
垢版 |
2011/04/29(金) 18:59:51.09
>>72
金プラで8割ってすげぇ高いぞw
ジュエリー専門店でも60%代が多い現状だぞ

あと完全新品(新中古)以外の中古服は
粗利益率80%〜85%が中古市場の基本買い取り(つまり原価15〜20%=買い取り値)
30%も出されてるならランクアップしたのか店員がミスしたのかどっちかなぐらい高いぞ

10%なら拒否していい
0087おかいものさん
垢版 |
2011/05/01(日) 03:36:51.39
ノーブランドのダッフル50円くらいで引き取ってもらったが
2週間後くらいに1300円で売ってたのはひいたわw
せめて650円だろとw
0088おかいものさん
垢版 |
2011/05/01(日) 23:06:20.76
お前のダッフルが汚さ過ぎて
毛玉とか処理するのに時間かかって1300円になっただけだろ
0089おかいものさん
垢版 |
2011/05/02(月) 18:42:14.46
使用済みの下着、タオル類、便座カバー、布団カバー売ろうとするキチガイ多すぎ。
0091おかいものさん
垢版 |
2011/05/07(土) 21:14:35.40
完全に退色して首が伸びた
Gアルマーニのニット2万で売ってたwww
0092おかいものさん
垢版 |
2011/05/16(月) 01:18:14.40
>>90 そもそもそういう店だろ。店の儲けなんか考えたらキリないぞ。出しても650円以上の服買う客なんかあんまいないからダッフルも値下がり待ちで在庫確保の為につけられただけだと思う。
0093おかいものさん
垢版 |
2011/05/16(月) 02:12:51.54
どういうのが200円まで落ちるの?長く売れないやつ?
たまにこれ200円なのかwと思うのがあるんだけど
かと思うと>>91みたいのもたくさんあるしさ
0094おかいものさん
垢版 |
2011/05/16(月) 14:41:04.91
不用品を山ほど持っていったのに八割が値段つきませんていわれたw
持って帰るの面倒なんで処分を依頼したら有料だとwww
未開封の雑貨あったのに未使用か判断できないので買取拒否されたwww
0095おかいものさん
垢版 |
2011/05/16(月) 18:01:23.97
有料で引き取って馬鹿みたいな値段つけて売るんだろうよ
0097おかいものさん
垢版 |
2011/05/17(火) 13:32:31.67
42円の商品の買い取り価格はいくらですか?
0099おかいものさん
垢版 |
2011/05/19(木) 02:54:50.01
>>94
処分費用とかw冷蔵庫とかあったんじゃなく?
こっちの近所の店は持ってったら雑巾以下の服とかまとめて買ってくれたわw
0100おかいものさん
垢版 |
2011/05/25(水) 18:35:45.97
学生時代、近場のオフハウスを3軒くらい回って、あるものを仕入れて、それを10倍以上の値段で奥に流してた。
それだけで生活できてたくらいだが、就職を機にやめた。
何かは教えない。
0102おかいものさん
垢版 |
2011/05/29(日) 20:55:27.91
適正買い取り価格など期待せずにシャレで
「ここじゃいくらって言ってくるんだろ?w」と持って行ってみた。
バイトのあんちゃんが査定。期待が膨らむ。

結果・・

新品同様の70万のロードバイクが2万5000円だってよwwwww
それサドルのみの値段www クソワロタwww

オフハウスにはバッタモン以外持っていっても無駄なw
モノの価値知らんガキが適当に値段つけてんのなw
0105おかいものさん
垢版 |
2011/05/31(火) 04:00:21.14
元値がいくらであろうと店で出す金額がもとだしねぇ‥。中古屋に何十万も落とす客なんかほぼ0に等しいのにそんな高いバイク場所取るのに売れ残っちゃうかもしれないしね‥。
0106おかいものさん
垢版 |
2011/06/21(火) 08:12:46.37
着なくなった洋服売りたいのですが、オフハウスとかに持ってけば買い取ってくれますかね?
二束三文でも全然良いのですが
保存状態は「破けてないしまだ着れる」ってレベルです
0107おかいものさん
垢版 |
2011/06/21(火) 08:55:51.80
服はブランド物じゃないと、まとめて10円で買取とかザラだよ
うちは着れそう→オフハウス
ボロい→スーパーの下取り
って感じ
0108おかいものさん
垢版 |
2011/06/21(火) 10:00:26.44
そうですか
捨てるにもお金かかるし、まとめてジュース一本分でも儲かれば全然いいです
ただ、しまむらで買ったダサい色あせた洋服を本当に買い取ってくれるのか心配
0109おかいものさん
垢版 |
2011/06/21(火) 13:33:27.14
私は衣替えの度に持って行くけど、買取れない物は全て処分で断られた事ないよ
ボトムスは膝が出ちゃったり色が褪せやすいから買取りになりにくいみたい
なんか高かったりあんまり着なかった服は悔しいんだよねW
0110おかいものさん
垢版 |
2011/06/21(火) 13:39:01.83
わりと都会な店舗だと掘り出し物があって買取金でまた買い物しちゃってたが、今の近所のは田舎者多いのかDQN風味な物多くて見る気にならんW
Tシャツは変な英字プリント多いしWW
0111おかいものさん
垢版 |
2011/06/23(木) 01:36:49.55
DOPO石岡店閉店で50%OFFセールだぞ
転売屋いっそげー
0112おかいものさん
垢版 |
2011/06/27(月) 00:25:20.81
狙ってたジーンズがどんどん値上がりしてるんだがww
下がる一方かと甘く見てたわ。。
0113おかいものさん
垢版 |
2011/06/30(木) 03:17:44.57
北関東の元電気屋(上手くいかずに潰した)Nグループ続き

・流行っていればすぐに別の系列の同業者(イニシャルSS)のやり方をパクる馬鹿店長
・売れそうだとふめば、何も知らない客に実売価以上の値段で酷いものを売る風潮
(例:アバクロのボロボロのTシャツ¥3000)
・売り上げが下がれば無暗に単価を上げ、買取が減ればとにかく来店してる客に声をかけろと支持することしか出来ない
・売れると思えばPSEもPSCも関係なし
・かなりの人件費を使ってポスティングをしたにも関わらず、その内どれくらいの人が来店するのかというデータも取らない馬鹿会社
・ゴミでも持ち込まれた物はよっぽどのことが無い限り返すな!という方針により、
たくさんのゴミを持ち込んだ客の買取金額が、価値のあるものを持ってきた人より上がるという支離滅裂
・バックヤードで在庫を腐らせるなという支持(月末までに空に)が本部から出たにも関わらず、
三日で元通りに荒れるであろう売り場を整理するのが先とぬかし、
挙句買取が減っているからといって28日に他店から在庫を譲り受け「進み方が悪い」と苛立つ馬鹿店長
・そんな状況のため、最近売り場整理よりも商品を店に出すことに重点を置いていた店員に、
「売り場の整理をしろと何度言っても直らない」と説教をする馬鹿店長
・人件費削減は良いとして、買取や商品を出すスピード(つまり主要業務)が遅い店員より、
馬鹿店長に睨まれてる上記の店員の方が時間を減らされるという実態
(結果さらに在庫が溜まる)
・賃金を上げる気もさらさら無いのに、がんばれば昇給ありとのたまう虚偽求人の継続
・役員による社員の評価の4割=ゴルフコンペへの参加
・役員に嫌われる行為=有給の消化(どんなに溜まってしまっても)

最近やっとこんな会社から移れて本当にほっとした
まともに仕事してたスタッフの人の転職が済めば、一刻も早く潰れて欲しい
0114おかいものさん
垢版 |
2011/06/30(木) 03:45:57.54
>>86
うちの店だと服は大体新品で売値の0.05~0.3、中古だと0.05~0.15だったね
時々とち狂ったかのように高い買取値段付ける店長も居たけど…
(何で実売価じゃなくて定価ばっかり強調してたんだろう???)

0115おかいものさん
垢版 |
2011/07/01(金) 01:38:52.44
オフハウス(ブックオフハードオフ)は全国的に名前が売れているから集客は他リサイクル企業より有利で
黒字にもなりやすいのに、潰してしまうとかよほど馬鹿なフランチャイズ契約をした会社だったんだなw
0116おかいものさん
垢版 |
2011/07/06(水) 10:56:14.58
汗だくになりながら、大きな紙袋二つの洋服持って行った。
サイズが合わなくて着てない新品とかなのに、70円にしかならなかった。きっと、いや、絶対にもう行かないわ…。
ジュース代にもならんのに。
0118おかいものさん
垢版 |
2011/07/07(木) 09:56:08.98
貴方が買った時点で新品ではない
未使用という中古なのです
そこの違いを理解しましょう。
0119おかいものさん
垢版 |
2011/07/09(土) 08:16:36.08
秋冬物の買い取りはいつからですか?
0121おかいものさん
垢版 |
2011/07/09(土) 13:00:13.33
ありがとうございます
0122おかいものさん
垢版 |
2011/07/11(月) 21:34:11.93
>>121
店によって違う。7月から秋物を買い取ってるとこもある。電話して聞くのがベスト。
0123おかいものさん
垢版 |
2011/07/15(金) 05:08:30.57
>>118
未使用と新品の定義も分からない人多いよね
買ってから保管していた間の商品の劣化や保障期間の扱い、何よりトレンドが大事だってのに
後はオーストリッチみたいに普及してどんどん低価格になっていくものを“昔XX万で買ったのに!”とか
売る人は客観的に自分が売るものに需要があるのか考えて欲しい
0124おかいものさん
垢版 |
2011/07/15(金) 16:40:29.11
買取金額はまあ仕方無いかなって思うけど、それをとんでもない価格で売ろうとするのがねえ・・・
服なんてブランド拘らないなら新品買った方がマシだと思うし。
0125おかいものさん
垢版 |
2011/07/15(金) 17:30:19.71
NIKEのシューズ(一応Air)持ってったら500円で買取りだった
後日2000円で売りに出されてたよ
まぁ10年前の物だし飼い猫にオシッ○引っ掛けられてたからいいんだが…
0127おかいものさん
垢版 |
2011/07/16(土) 01:29:38.28
なるほど
0129off
垢版 |
2011/07/16(土) 16:08:35.73
それば暴利な気が…モノは何だったのですか?
0130おかいものさん
垢版 |
2011/07/16(土) 21:59:15.28
>>125>>126
まともな部類っていうかかなり高いと思うよ
15分でも綺麗にしようと磨いたりすれば200円程度の人件費は間違いなく掛かるし、
店舗の運営費とか考えれば非常に良心的
下手したら接着剤が劣化してあちこち剥がれてくるリスクもあるのに
>>128は結構古物法の範囲内でも結構暴利だけどね


0131おかいものさん
垢版 |
2011/07/16(土) 22:39:57.62
とりあえず電池切れてる時計は-1000〜-2000円は妥当だ
電池交換でそれぐらいかかるのが相場

それでも定価1万以下の時計で査定50円とかだしてもらったら有り難い方
0132128
垢版 |
2011/07/17(日) 08:04:29.08
買って10年以上のMDウォークマン。
リモコンの効きが微妙だったりで正直ジャンク扱いだろって思ってた。
0133おかいものさん
垢版 |
2011/07/17(日) 08:23:46.51
メーカー問わず一律3千円で販売してるUSBワンセグチューナーはどうなのよ。
KEIANとかメーカー選ばなきゃ1,100円前後から新品が買える時代に3千円売りはすごい。
ジャンクだからいいだろうとメーカーPCから外したソフトナシのアナログチューナーボード
も大量に500円とかで売ってるよね。
ドライバ入ってもソフトが無きゃ動かないオワンコ品なのに。
0134おかいものさん
垢版 |
2011/07/17(日) 21:58:16.38
>>132>>133
オーディオやPC関連はハードオフじゃないの?
同じ店舗に入ってることはあっても会社内の別部門だから
時々扱うものが被ってるのはよく見るけど、そこまで極端なのは見たこと無い

>>128
リモコンとかデッドストックに替えたのかなとかって思ったけど、
8GBのフラッシュメモリプレーヤーが7000円以下で買えるご時世にその販売価格はねw
0136おかいものさん
垢版 |
2011/07/21(木) 07:45:30.60
何年か前にドンキで買ったCKだかの財布を2〜3回使用(札がはみ出るので使い辛い)。
箱とかも一緒に売りに行ったら何故か購入時より高い金額で買取ってくれた。
これはこれで個人的にはラッキーだったが、こういう事されるからイマイチ信用出来ないんだよなあ。
0138おかいものさん
垢版 |
2011/07/22(金) 16:01:37.05
恐らく定価と販売価格に大きく差がある財布で、店員は定価に0.2掛けした結果購入金額より高くなったと予想。
0140おかいものさん
垢版 |
2011/07/24(日) 03:14:18.51
20円でもすごい事かもw
0141おかいものさん
垢版 |
2011/07/24(日) 06:22:43.01
こういうことか
定価1万円をドンキ特価1980円
   オフハウス 買取2000円
0142おかいものさん
垢版 |
2011/07/24(日) 08:44:33.37
>>141
そんな感じですw
数回使ったのにタグなんかちゃんとあったからか、見た目は未使用に見えたのかなあ?
それにしてもCKとは言えNBとじゃ差がすごいね。
同じ日なんだけどNBで未使用新品バイカーズ風の本革財布+本革チェーンは200円だったw
自分的にはこっちの方が作りもしっかりしてるし、価値ありそうに思えたけど。
0143おかいものさん
垢版 |
2011/07/24(日) 15:01:00.92
駄目社員だとOH必要ないオメガを0.1掛け査定とかするからひどいよなぁ
0144おかいものさん
垢版 |
2011/08/04(木) 02:23:49.62
>>141
その事を下の者が解ってて適正っぽい値段で売り場にだしても上の者が勝手に定価の大体半値の値段に習性される事があるんだぜ
今も変わってないだろうねー
0145おかいものさん
垢版 |
2011/08/05(金) 11:06:15.12
女児物のレオタードドレスが300円で売ってたんだけどこれってもちろん女児が着てたものだよね?
おまたの部分にはパンツ越しとはいえ女児のおまたが密着してたんだよね?
さらにはレオタードドレスだしそれ着ていっぱい運動しただろうから汗もたくさん吸ってるんだよね?
あああああああああああああ買っておけばよかったああああああああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況