X



【奈良そごう跡】イトーヨーカドー奈良店【新大宮】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506おかいものさん
垢版 |
2010/11/25(木) 14:58:42
>地元のア○タはどうなるんだろ・・・。

って?伏字じゃ判らない・・・。
0507おかいものさん
垢版 |
2010/11/25(木) 15:20:23
笑っていいともやってる
スタジオアルタに決まってじゃまいか。
0509おかいものさん
垢版 |
2010/11/25(木) 21:06:46
アルタって新潟にもあるんだな。札幌のは店閉めたらしいが。
0510おかいものさん
垢版 |
2010/11/25(木) 23:13:20
聞こえ来るヨーカ堂「身売り」説「状況証拠」が次々と

 セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂が、米ウォルマート・ストアーズの軍門に下る!?
 今、消費の底割れに苦しむ国内流通業界でこんな仰天話が囁かれている。仮にこれが実現し、日本法
人のウォルマート・ジャパン・ホールディングス傘下の西友とヨーカ堂が合併した場合、新会社の売上高
はざっと二兆三千億円。現時点では、イオンの総合スーパー(GMS)事業を凌ぐ規模となる。もちろんセ
ブン&アイは・・・
0511おかいものさん
垢版 |
2010/11/25(木) 23:25:01
イオンのマイカル身売り説は事業会社統合で消えちゃったもんな。
0512おかいものさん
垢版 |
2010/11/26(金) 00:00:12
さすがに奈良ファ閉鎖のガセネタコメントしてる奴には呆れたw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1974257
0514おかいものさん
垢版 |
2010/11/27(土) 11:22:48
>>503
職場で流れてましたよ。郡山在住ですが。山田川は流れてなかったけど(遠いから)
大安寺は閉店だと聞いた事あります。ま、どの店も閉店するかも?
買い物はどうするの?みたいな不安があるんでしょうね。どこ閉店しても
日々の買い物困るし。
0515おかいものさん
垢版 |
2010/11/27(土) 12:14:50
>>514
大型SCができれば、楽しみ半面、他の店はどうなるんだろって不安もあるよね。
そういう不安があちこちで変な噂になってるんだろうな。

噂の発生原因のイオンモール郡山、休日は確かに混んでるけど、平日はガラガラだからな・・・。
高の原や登美ヶ丘より空いてるし、大安寺イオンやヨーカドー、アピタよりも空いてる気がする。
0517おかいものさん
垢版 |
2010/12/06(月) 17:01:15
この業界、昔からガセ流しは当たり前。アホは真に受けて、それをまた流布しまくる。
発生源は、パートのおばはんとかバイトが多い。
0518おかいものさん
垢版 |
2010/12/06(月) 17:03:07
イオン大安寺 最近売り場改装しとるやんか
閉鎖する予定の店舗に、投資なんかしないよ。
0519おかいものさん
垢版 |
2010/12/06(月) 18:06:17
>>517
そういうことにしといたる
0520おかいものさん
垢版 |
2010/12/06(月) 19:37:37
>>517
ほんとはそれっぽっちの関係もないただのおかしな人が流布してるんだけど
そういうことにしといたげる
0521おかいものさん
垢版 |
2010/12/06(月) 19:45:50
>>520

>ほんとはそれっぽっちの関係もないただのおかしな人が流布してるんだけど

重要証言キタ
0522おかいものさん
垢版 |
2010/12/07(火) 00:26:16
つまり妄言癖のキチガイの愉快犯か

0524おかいものさん
垢版 |
2010/12/07(火) 01:00:38
>>522

>>520は、愉快犯とまでは書いてない

>ほんとはそれっぽっちの関係もないただのおかしな人が流布してるんだけど

だってさ
0526おかいものさん
垢版 |
2010/12/07(火) 11:07:56
ただのおかしな人と言うより、かなり頭のイカレタ奴だろな
0527おかいものさん
垢版 |
2010/12/07(火) 11:18:52
レストラン街、久々に新店舗が入るんだな。
千房の跡地にモビディが豚しゃぶしゃぶの店を出店するらしい。
0528おかいものさん
垢版 |
2010/12/14(火) 16:13:50
レストラン街はガラガラだけど、
フードコートは割と繁盛してるよね。
0529おかいものさん
垢版 |
2010/12/15(水) 11:24:42
>>528
通路はガラガラだけど、混んでる店は混んでるって感じ。
大戸屋とかモビディは平日でもそこそこ客居るし、イタリアンも昼間はよく混んでる。

というか、まだ残ってる店はそこそこ混んでる気がする。
0531おかいものさん
垢版 |
2010/12/16(木) 12:08:08
>>530
他にイタリアンはないんじゃない?
ランチタイムは1200円のランチとかやってるし、おばちゃん集団が結構来てる。
0532おかいものさん
垢版 |
2010/12/16(木) 15:33:09
>>531
ごめんね
レストラン街行かないから店を把握してなかったの
自分で調べるべきだよね、すみません
アルション系列の店が入ってるのは、アルションからのハガキに
ヨーカドー内の住所でイタリアンの店があったの記憶してたの
いつもハガキは心斎橋の店で使ってたけど、そのイタリアンが人気なのなら
今度は、そこで使ってみようかな
0533おかいものさん
垢版 |
2010/12/22(水) 11:39:19
ヨーカドー奈良店限定のTVCMやってんだね
初めて見たけど、昔から?円が出てた
0534おかいものさん
垢版 |
2010/12/23(木) 22:12:45
某テナントのブログによれば、最近店内で撮影されたらしい。
0535おかいものさん
垢版 |
2011/01/10(月) 19:55:48
保守age
0536おかいものさん
垢版 |
2011/01/11(火) 11:10:21
いっその事、改装してヨークマートにすりゃいいのに。
0540二ノ宮
垢版 |
2011/01/14(金) 13:38:11
兵庫の広畑店も閉店のうわさが、パート内でうわさされているけれど、どうなんでしょうかね?
自社ビルだけに、そう簡単に閉店できないですよね。しょっちゅう本部からチェックがはいっていますが、なにしにきてんだかって仕事っぷりですよ。
0541おかいものさん
垢版 |
2011/01/22(土) 00:20:58
奈良店は閉店しません。
0542おかいものさん
垢版 |
2011/01/22(土) 14:19:45
いつまでこの話題引きずるんだよ・・・。
まちBBSの奈良駅周辺スレはイオン大安寺の撤退話だし、この辺りの連中はこんな話しかできないのか?
0543おかいものさん
垢版 |
2011/01/23(日) 22:45:00
はなまるうどんががある方の入口
自動ドアじゃないのは仕方ないとして、何で「強風のため閉鎖」が多いんだ!
リサイクルボックスに瓶とか入れた後、遠いんだが
0545おかいものさん
垢版 |
2011/01/24(月) 17:35:59
>>543
正面玄関のガラスが去年強風で割れてるし、敏感になってるのかも。
結構修理に時間がかかったみたいだし。
0546おかいものさん
垢版 |
2011/01/25(火) 21:28:45
2月から買い物無料バス、カード見せないと乗れないんだね
当たり前といえばそうだけど、対応遅すぎ
0547おかいものさん
垢版 |
2011/01/27(木) 04:37:27
>>545
80万かかったみたいです
0550おかいものさん
垢版 |
2011/02/02(水) 22:25:25
mixiで、奈良店3月に閉店っていう噂を聞いたんですけど、本当ですか?
0551おかいものさん
垢版 |
2011/02/02(水) 23:07:41
mixiで聞けよ
0552おかいものさん
垢版 |
2011/02/02(水) 23:14:22
>>550
イオン大安寺の撤退話が飽きられたから、また戻ってきたの?
常識的に考えて、3月閉鎖の店の閉店発表がまだ行われていないわけがないだろw
0553おかいものさん
垢版 |
2011/02/02(水) 23:19:20
>>550
奈良や郡山、登美ヶ丘のジャスコや、高の原のサティは今月いっぱいで無くなるよ。
これは噂でなくて、事実。
0554おかいものさん
垢版 |
2011/02/02(水) 23:35:48
>>551
mixiで正確な情報が得られなかったから、こっちで聞いたんじゃヽ(`Д´)ノ
質問したらアカンのか!おぅ?

>>552
初めて書き込んだんじゃ!過去にどんなレスがあったか知らんわ(゚Д゚#)ゴルァ!!

>>553
ソースは?
0555おかいものさん
垢版 |
2011/02/02(水) 23:41:13
>>554
奈良市美術館で4月に美術展を開催する団体のブログってのがあったぞ。よってガセ決定。
0557おかいものさん
垢版 |
2011/02/03(木) 01:19:17
>>553
そうだね、確かに無くなるね「名前が」
釣れなくて残念だったねw
0559おかいものさん
垢版 |
2011/02/08(火) 22:43:36
なら瑠璃絵開幕
観光客いっぱい寄ってってー
0560おかいものさん
垢版 |
2011/02/09(水) 15:26:23
瑠璃絵、もっと長い期間やれば良いのに。
まぁ、とにかく晴れて良かったよ。
0561おかいものさん
垢版 |
2011/02/10(木) 19:45:03
週末は瑠璃絵効果で混むだろうなー
観光客には最高の立地だし
0562おかいものさん
垢版 |
2011/02/11(金) 00:57:02
ここのバス、アイワイやナナコじゃなくても、専門店のカードを持ってたら乗れるんだね。
ライトオンのカードなんて大概の人が持ってると思うし、何だかんだで結構太っ腹だと思う。
0563おかいものさん
垢版 |
2011/02/11(金) 02:03:32
雪積もっとる
瑠璃絵期間内の、せっかくの週末が・・・
0564おかいものさん
垢版 |
2011/02/11(金) 08:55:40
ここまで積もると車じゃなく電車移動を選ぶだろうから
うまみが無いなぁ、せっかくの連休
せっかくの瑠璃絵の観光ウイーク
0565おかいものさん
垢版 |
2011/02/11(金) 12:35:05
元々瑠璃絵はあまり関係なかっただろうけど、週末の初日が雪ってのは大型SCには不利だよな。
0566おかいものさん
垢版 |
2011/02/11(金) 15:33:22
どうして関係ないって言えるんだ
奈良公園周辺の観光イベントも平城宮跡の観光イベントでも
一番有利なのは、ここじゃないか
0567おかいものさん
垢版 |
2011/02/11(金) 20:43:19
>>566
ここ、もう少し観光客とかにアピールしてもいいと思うんだがな。
焼き芋にしても、チェジウが買ったことをもっとアピールしたら韓流ヲタのおばさんを集客できるしw
駐車場が大宮通、特に大阪行きからわかりにくいのはそごう時代からのネックだけど。
0568おかいものさん
垢版 |
2011/02/11(金) 20:58:13
>焼き芋にしても、チェジウが買ったことをもっとアピールしたら韓流ヲタのおばさんを集客できるしw

そんなん要らん
0569おかいものさん
垢版 |
2011/02/12(土) 11:53:33
yahoo知恵袋で不振ネタのガセを流してる奴がいるが、長屋王と額田王を間違えてるw
ガセネタを流してるのはこの程度のアホってことwww
0570おかいものさん
垢版 |
2011/02/12(土) 12:02:49
>>569
そごう跡に三越がどうのこうのって奴?

そういや三越が大塚家具と共同出店って話あったね。
三越が近鉄と提携してるからどっちにしろ無理だった気もするけど。
水面下では大丸や高島屋の話もあったはず。大丸は出店直前まで話が進んだけど地権者の関係で無理だったとか。
0572おかいものさん
垢版 |
2011/02/12(土) 12:12:10
不振ネタとか撤退ネタで踊ってる奴はピエリ守山を見て来いよ。
本当にヤバいショッピングモールってのがどんなものかわかると思う。
0574おかいものさん
垢版 |
2011/02/12(土) 16:21:55
食料品売り場は割と人は入っているけど、そこから上が人がいない
婦人服売り場、ショボスギ
0577おかいものさん
垢版 |
2011/02/12(土) 22:37:20
中南和のSCは橿原イオンモールが圧倒的な強さだけど、北和のSCって圧倒的な勝者も完全な敗者もない気がする。
イオンモール郡山、奈良ファ、郡山アピタ、奈良ヨーカドー・・・。どこも平日は空いてる、休日は混むって感じ。
どこもメチャクチャ業績が悪いってこともないだろうけど、どこもずば抜けて業績がいいって訳でもなさそう。

SCの過当競争だけ言えば、奈良盆地部分よりも平城NTとか山城南部の方が激しいんじゃない?
高の原、登美ヶ丘のイオン、山田川とガーデンモールの平和堂、精華のアピタと狭いエリアに大型店だけで5店舗もあるし。
0578おかいものさん
垢版 |
2011/02/13(日) 16:29:21
雪が降った一昨日の反動か、今日はよく混んでたね。
北側の24号からの導入路、近鉄ガード下まで渋滞してた。
0579おかいものさん
垢版 |
2011/02/13(日) 20:33:14
今日、お買いものバス見かけたけど
以前の奈良交通のバスじゃなかったね
普通のデカイマイクロバスって感じで(それも新車?)
車体に「お買いものバス」って書いてあった
0580おかいものさん
垢版 |
2011/02/13(日) 22:25:35
>>579
こないだ乗ってみた。ホテルの送迎バスに近い感じ。
制服を見る限り、運転手は奈良交通に委託してるみたい。
0581おかいものさん
垢版 |
2011/02/24(木) 01:50:17.33
ポッポのポテトが安くて美味いという事実が、巷ではあまり知られていない。
本当に残念な事だ…
0582おかいものさん
垢版 |
2011/02/24(木) 22:40:48.60
ポッポは案外コスパがいいよ。
ソフトクリームもあの価格帯であることを考えたら、かなりレベルは高いと思う。
0583おかいものさん
垢版 |
2011/02/27(日) 21:31:38.92
化粧品とか薬の売場がセブン美のガーデンになってた。
0585おかいものさん
垢版 |
2011/02/28(月) 21:24:56.54
>>583
美のガーデンになったら、久本のポスターがなくなってたw
「美」には久本は似合わんよなwww
0586おかいものさん
垢版 |
2011/03/01(火) 01:10:36.23
よーか堂平日昼間は白髪のよぼよぼ老人の社交場みたいになってる。
なら界隈の大型店舗ってみんなそんな感じ
ゲーセンなんかも老人が8割くらい・・・なんだかなぁ。
もっとする事ないの?て思うのは私だけ?
0587おかいものさん
垢版 |
2011/03/01(火) 01:13:21.34
>>586
ゲーセン客の8割が老人ってのはさすがにないわw第一老人はゲーセンに行かないし。
あそこはまだ高校も近所に多いから、そこそこ学生も多いよ。
0588おかいものさん
垢版 |
2011/03/02(水) 01:46:14.46
>>586
心配しなくても、高齢化の影響で日本全国がそうなりつつありますから。
0590おかいものさん
垢版 |
2011/03/19(土) 19:02:20.83
本日をもって中村屋の奈良市内3店が閉鎖した。
0591おかいものさん
垢版 |
2011/03/24(木) 20:51:04.28
大宮の募金が元気過ぎて、怪しく感じてしまう。
0592おかいものさん
垢版 |
2011/03/25(金) 13:32:47.06
以前は週2〜3回は必ずヨーカドーで買物してたのに
最近ほとんど行かなくなっていたのは何故だろうと、ふと疑問に思って
考えてみたら、新聞の折込チラシが入っていないことに気付いた
商圏として切られてしまったんだろうか・・・
車で10分かからないのは、奈良じゃ充分商圏ですよー
ちょっと悲しい
0593おかいものさん
垢版 |
2011/03/25(金) 22:28:44.37
>>592
うちはイオンばかりじゃつまらないから、車で20分以上かかるけどヨーカドー行ってる。
チラシは一応ウェブチラシがあるからどうにかなってる。
最近、イオンも余りチラシを入れてくれないからね。アピタなんかはいくらでも入れてくれるけど。
0594おかいものさん
垢版 |
2011/03/26(土) 00:30:35.62
>>593
チラシ入ってないということを今日初めて知ったから
今後は、今日のように見たい時はウェブチラシ見ることになるわけだけど
見られるか否かってより、いつからかチラシが入らなくなってたことで
無意識のうちに店の選択肢から外れていたんだなぁ〜と自覚した
考えてみれば最近行ったの思い出してみると、週末の外食がてらとか
通りがかりに何か必要な物があって急遽とかで、普段使いってのが最近はなくなってた
毎朝、チラシに一通り目を通すことで買物のイメージをする習慣になってるんだよね
いつ頃からチラシ入らなくなったんだろうと思って古新聞ひっくり返してみたけど
見当たらなかったから相当前からなんだろう、今まで気付かなかった自分にもビックリw
イオンはオープン以降、ずっと変わらずにチラシが入り続けてるけど
それも>>593さん地域でイオンのチラシがなくなったってのは、商圏切ったってことかな?
ヨーカドーもイオンも、広告費?ケチらなヤバイような状況なのかねえ
アピタは元々入ってないけど、とにかくスーパーのチラシは全般的に減った気するね
0595おかいものさん
垢版 |
2011/03/26(土) 00:51:15.41
>>594
イオンは、これからはウェブチラシの時代って言って、
新聞折込などの紙媒体の広告をコスト削減の為減らしつつある。
ヨーカドーはチラシ配布地域を狭め、店舗ごとの広告から地域ごとの広告にして、コスト削減。

地方の食品スーパーなんかの方が、よっぽど折込チラシに積極的。
0596おかいものさん
垢版 |
2011/03/26(土) 02:04:03.46
>>595
我が家から一番近い大型商業施設がヨーカドー
その次が高の原イオン、その次にアルプラっていう立地なのに
めっちゃアルプラのチラシが入るw
中村屋とか近商のも、ちゃんと入ってる
なんか、すごく納得した!
0597おかいものさん
垢版 |
2011/05/09(月) 08:39:32.10
フードコートで、イトヨで買った弁当や惣菜を食うのって、マナーとしては良くないよね?

警備員を配置するなりして、こういう奴等は締め出すべきだと思うんだけど…
0598おかいものさん
垢版 |
2011/05/11(水) 00:44:57.18
>>597
他のコンビニの弁当とかと違って、ヨーカドーで買ってたら店としても締め出しにくいだろうな・・・。
まだ気候もいいし(黄砂が飛んでる時もあるがw)屋上とかで食べたらいいと思うが。

展望台、再開したみたいだね。今度は珈琲館にドリンク注文もできるらしい。
0599おかいものさん
垢版 |
2011/05/13(金) 01:00:50.96
>>597
昼間から夕方にかけては平日でも結構混んでるもんな、フードコート。
持ち込みはやめてほしい。
0601おかいものさん
垢版 |
2011/06/06(月) 13:19:47.49
>>599
贅沢言うなよ、アルルや郡山イオンなんざ獣民が油カスをポリポリ音を鳴らせて
かじってんだぞ。
0602おかいものさん
垢版 |
2011/06/16(木) 14:12:56.86

ファーストキッチンで小さなソースバーのケチャップをネコババしてたババアを見てしまった。
ポッポで買ったポテトにつけてくってやがった。
「当店でお買い上げの方、お使いください」みたいな内容の注意書きがあるにも関わらず。

目つきの悪いババアだったよ。一緒に座ってた娘と婆さんも同じように目つきが悪かった。
何処の地域の生まれなんざんしょ?
あんなババア、通報したらいいのに。ファーストキッチンは監視が甘いよな。
やってる事は万引きと一緒やん!
0603おかいものさん
垢版 |
2011/06/16(木) 14:22:48.71
おまえ、氷耶麻のイオン鯉!

家族6、7人ぐらいで群れ成してくる、同和。
墨入れていきがっとる、同和の家族。
これ、嫁が美形が多いねんけど、そいつらもタトゥーばりばりや。
身体に墨入れるの、親から見てるから抵抗無いねんな。普通やない。

こいつら、みんな金髪で柄の悪いジャージ着て、ガニマタで歩いて、でっかい声出しよる。
子どもも稲妻の剃りこみいれて、龍の刺繍のGジャン着とる。悪しょったら、「おんどれ、なにしとんじゃ、ボケ!いてまうど!」と親が怒鳴りよる。

電気製品や携帯買うにも説明わかれへん。
そやから、「どないしたらええんや、おのれ解るようにいわんかい!」ゆうて店員ビビらしよる。
けつま付こうが、こけようが、全部店のせいや。

肩でも当たって絡まれようもんなら、因縁ふっかけられて、一年分の給料吹っ飛んで舞うわ!

めちゃめちゃ、多いぞ!!唐桃、鉢上
それでこいつら、ほとんど生活保護やで。働かんでも金もらえる。
一部は蔵本の上納金や。
市のケースワーカのなんか、恐ろしくて近寄れん。部落解放同盟が書いた書類どおり手続きするしかあらへん。
命いくつあっても足らへん。

同和に22兆円とも言われる国費を注ぎ込んだ同和行政の結果が、これです。
大阪は知事が自治体単独扶助削減を決めています。
この県は県議会議長から要職、市会議長から要職、事務系公務員にも特例採用枠の人間で占められています。

無理です。
同和の特権意識を無くすのは。
0604おかいものさん
垢版 |
2011/07/25(月) 20:44:04.17
奈良県の高級クラブて何処や?
女は、怖いね!
0605おかいものさん
垢版 |
2011/07/27(水) 22:56:51.02
最近京都南部に引っ越してきた者だけど、イトヨは食堂寂しいよね。空き店舗が多くて。
もうすぐ潰れるのかなと心配したけどこのスレ見る限りしばらくは大丈夫そうで安心した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況