X



令和5年予備試験口述スレ4

0001氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 01:48:52.04ID:jKzUACJj
一応
0002氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 19:17:37.64ID:0JuHgq5d
サンクス 口述スレが1番落ち着くわ
0003氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 23:23:40.79ID:0JuHgq5d
誰か来いや
0004氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 23:30:42.98ID:jKzUACJj
司法スレにもそのうちうざいゴミ虫が湧くだろうから退避用として必要だと思ったんだわ
0005氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 23:31:05.28ID:0JuHgq5d
たしかに ここはええわ
0006氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 23:34:47.30ID:jKzUACJj
成績開示祭りも終わったし、口述スレに来る奴なんてもういないだろうなw
0007氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 23:35:50.06ID:0JuHgq5d
まあここで勉強の進捗とか愚痴とか話せたらええわ
0008氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 23:37:14.47ID:jKzUACJj
そうだな
0009氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 23:59:57.80ID:/RZnoHL9
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。

②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して自学自修に血道をあげる。
0010氏名黙秘
垢版 |
2024/02/12(月) 00:18:17.81ID:U2E69+Jy
口述125のやつどんな受け答えしたんや
まじで63とかどんなんやねんw
0012氏名黙秘
垢版 |
2024/02/12(月) 17:43:27.75ID:r5ssgui/
一応受けるよ5月日程のやつ
0013氏名黙秘
垢版 |
2024/02/12(月) 18:03:22.22ID:U2E69+Jy
俺も会場や そこまでにある程度仕上げなあかんねんけどな このままなら無駄足なってまう
0014氏名黙秘
垢版 |
2024/02/12(月) 20:13:42.48ID:r5ssgui/
5月受験だとすると後3カ月だからあんま時間無いんだよな
そうこうしてるうちにすぐに本番だな
0015氏名黙秘
垢版 |
2024/02/13(火) 00:00:33.91ID:qQA7o0MR
最近松屋食うてない
0016氏名黙秘
垢版 |
2024/02/13(火) 11:38:15.24ID:kYF35CGk
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。

②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
0017氏名黙秘
垢版 |
2024/02/13(火) 23:49:11.24ID:jC7mC5ey
何だ松屋行ってないのか?
俺は今月2回も行ったぜ?w
0018氏名黙秘
垢版 |
2024/02/14(水) 00:09:03.25ID:LDm87GYB
あのあと夜中買いに行ったわw
0019氏名黙秘
垢版 |
2024/02/14(水) 00:09:36.50ID:LDm87GYB
仕事しだしたら昼も夜もカップラーメンか松屋みたいな生活なんのかね
0020氏名黙秘
垢版 |
2024/02/14(水) 00:16:17.28ID:2jDqH0OK
飲み会参加した後に戻って仕事とかな
企業法務系はそうなるんじゃないか
0022氏名黙秘
垢版 |
2024/02/14(水) 00:25:20.60ID:LDm87GYB
結婚相手いつ探してんの 収集中に唾つけとくんか
0024氏名黙秘
垢版 |
2024/02/14(水) 23:53:27.15ID:F/kImK0s
>>9
ウンチ質問
0025氏名黙秘
垢版 |
2024/02/14(水) 23:53:48.37ID:F/kImK0s
>>16
ウンチ質問
0026遺産遺言執行人持ち逃げ計画
垢版 |
2024/02/18(日) 20:59:37.21ID:YAuSMBPQ
ゴムマスクをかぶったなりすまし森田弁護士の暗躍
司法試験真面目に受ける人がはせつない
0027遺言執行人持ち逃げ計画
垢版 |
2024/02/19(月) 02:02:49.55ID:TJLmhVbs
ゴムマスクをかぶったなりすまし森田弁護士の暗躍
司法試験真面目に受ける人がせつない
闇バイト小野高野グループ
0028氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 11:16:00.79ID:bAjSiiIo
予備受かる前から付き合ってる彼女と受かった後別れるの申し訳ないからこのままいきそうな気がしてる
0029氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 11:25:05.21ID:KNpxAYg8
別な申し訳ないとかないだろ そんな気持ちで付き合う方が申し訳ないわ
0030氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 11:26:10.35ID:KNpxAYg8
今まで付き合ってたから申し訳なさとか情で付き合いつづけて結婚するやつ多いよな 
自分で結婚相手の選択肢狭めてるだけやと思うが
0031氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 11:33:34.96ID:KNpxAYg8
四台四台とか予備ルートとか言うけど、就職先とかキャリアより結婚相手が人生において何より大事やと思うけどな もっと慎重になるべきやと個人的には思うが まあええやろで突き進むもんじゃないわ
0032氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 11:35:58.51ID:KNpxAYg8
相手の結婚適齢期を食い潰したなら責任取れとは思うが それは自業自得だろ
0033氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 12:15:32.58ID:bAjSiiIo
いや、全く不満ないで?
0034氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 13:38:05.43ID:e/bQJreX
ならいいだろ 
0036氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:23:40.19ID:S16YW9MV
結婚相手はマジで大事だぞ 相手選びに失敗すると多大なる損失が発生する
俺が知ってる悲惨な事例は、子供3人いて離婚したケースだな
何でも奥さんの稼ぐ能力がゼロで、奥さんには帰る実家も無いらしく、その人は離婚後も奥さんと子供の生活費を全額負担してる言ってたわ
月40万近く払ってるって言ってたぞ笑 そんだけ払っても子供とは疎遠になりつつあるし、金だけ吸い上げられて最後は孤独死が待ち受けてる人生に絶望してたなその人は 月40万払ってるんじゃ再婚も厳しいだろうしな

この事例から学べることは、奥さんにもある程度の経済能力を求めないと離婚になった時に悲惨なことになるってこったな
こういう話聞くと結婚ってリスク高いと思うわ 人生がプラスにもマイナスにもどっちにも振れ得るからな しかもその振れ幅がでかすぎる
0038氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:28:13.23ID:S16YW9MV
もちろん一番良いのは離婚せずに済む相手を選ぶことなんだけどな
でも所詮他人だしな 相手選びはギャンブルにしかならんよな
0039氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:28:44.63ID:e/bQJreX
人が稼いだ金を好き放題使うようなバカ女もいるやろうしな 
0040氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:29:11.36ID:S16YW9MV
良い相手がいればな
0042氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:31:37.41ID:S16YW9MV
奥さんの金遣いが荒すぎて離婚したってケースも聴いたことあるな
0043氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:33:37.22ID:e/bQJreX
女なんか裏で何してるかわからんわ
0044氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:34:50.98ID:S16YW9MV
ちなみに弁護士というステータスはいまだに女からすると魅力らしいぞ
前に婚活女子と少し話したことがあるんだが、学歴は早慶以上、年収は1000万が最低ラインだが、早慶未満でも弁護士か会計士なら例外的に許容可能らしい笑
0045氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:36:41.16ID:e/bQJreX
まあそりゃ魅力やろうな 
0046氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:38:14.56ID:S16YW9MV
スペック狙いの女なんかと結婚しちまったら悲惨なことになると思うわ
男をスペックで見てる女はやっぱ内面もクソだしな
0047氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:39:59.20ID:e/bQJreX
同じ考えでよかったわ 最近の悩み事の一つや
0048氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:40:15.95ID:S16YW9MV
これは正しいと思う 私生活がクソで仕事だけに生きるってのは人生そのものがクソってことになると思う
>四台四台とか予備ルートとか言うけど、就職先とかキャリアより結婚相手が人生において何より大事やと思うけどな
0049氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:41:16.66ID:e/bQJreX
結婚相手はそんな簡単に次から次へと変えたり逃げたり出来んもんな
0050氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:42:34.50ID:1gJywKaN
四台行こうが三菱商事行こうがクソみたいな女と結婚してるようなやつは羨ましいとは思わん
0051氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:42:38.88ID:S16YW9MV
四大事務所みたいな高給取りになるとトロフィーワイフみたいな美人な奥さん連れてる奴もいるだろうけど
私生活は高確率でクソだろうな
0052氏名黙秘
垢版 |
2024/02/19(月) 20:45:33.94ID:S16YW9MV
クソ女に足引っ張られる人生だけは嫌だな
0054遺言執行人持ち逃げ計画
垢版 |
2024/02/19(月) 23:58:03.10ID:TJLmhVbs
ゴムマスクをかぶったなりすまし森田弁護士の暗躍
司法試験真面目に受ける人がせつない
闇バイト小野高野グループ
0055氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 22:44:17.13ID:JgVliGsF
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0057氏名黙秘
垢版 |
2024/02/24(土) 21:55:00.78ID:pgtEl5/2
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0058氏名黙秘
垢版 |
2024/02/24(土) 22:00:28.27ID:AYmnlrwB
このコピペの動機ってなんなんや 意味わからんねんけど
0059氏名黙秘
垢版 |
2024/02/25(日) 20:33:58.04ID:wG635+LP
こんばんは
0060氏名黙秘
垢版 |
2024/02/25(日) 20:34:54.30ID:CSH8n5oo
誰や?
0061氏名黙秘
垢版 |
2024/02/25(日) 20:35:26.49ID:GVpimWLW
ここは内輪の人間しかおらんぞ
0062氏名黙秘
垢版 |
2024/02/25(日) 21:36:59.43ID:tFxDZMDd
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0063氏名黙秘
垢版 |
2024/03/07(木) 00:22:11.02ID:pbXfFGru
ドル円は金曜の雇用統計で方向感出るのか?
さっさと円高トレンド入って欲しいんだけど
ロングするには怖すぎるし ショートするにもスワップ痛いし
0064氏名黙秘
垢版 |
2024/03/07(木) 00:22:42.28ID:pbXfFGru
今の位置でロングするには怖すぎるし ショートするにもスワップ痛いし
0065氏名黙秘
垢版 |
2024/03/14(木) 23:13:43.65ID:Rdy9U+XG
おらんのか?
0066氏名黙秘
垢版 |
2024/03/14(木) 23:25:46.92ID:UVVUPXR0
いるぞ、今家帰ってきた
0067氏名黙秘
垢版 |
2024/03/14(木) 23:27:26.13ID:UVVUPXR0
今日は1秒も勉強しとらん
0068氏名黙秘
垢版 |
2024/03/14(木) 23:29:57.24ID:Rdy9U+XG
サゲでいけるか?
0069氏名黙秘
垢版 |
2024/03/14(木) 23:30:11.42ID:Rdy9U+XG
なにしとったんや?就活か?
0070氏名黙秘
垢版 |
2024/03/14(木) 23:30:23.76ID:UVVUPXR0
睡魔に襲われとるから今日はもう寝るとするわ
0072氏名黙秘
垢版 |
2024/03/14(木) 23:32:47.11ID:UVVUPXR0
すまんな笑
たぶんこのレス打ったら力尽きて寝落ちする
0074氏名黙秘
垢版 |
2024/03/23(土) 12:57:39.26ID:3KjBMv08
シャモン!!!
0075氏名黙秘
垢版 |
2024/03/24(日) 18:49:38.70ID:fpugKGW2
調子どうなんや
0076氏名黙秘
垢版 |
2024/03/24(日) 20:49:57.85ID:5BLLab6Q
最近は予備の時に暗記が甘かった科目を中心にやってる 民法とか選択とか行政とか
予備の時は直前期のピーキングがめちゃくちゃキツかったから、今回はそうならんようにもう暗記を固め始めようかなと思ってる
暗記固めて起案に慣れときゃ本試験もまあ大丈夫だろ たぶん
0077氏名黙秘
垢版 |
2024/03/24(日) 21:23:41.53ID:fpugKGW2
なるほど ちゃんとしてんな
0078氏名黙秘
垢版 |
2024/03/24(日) 21:57:24.44ID:5BLLab6Q
通知は予備の貯金だけもで十分いけるからな
最悪ぶっつけ本番でもいんじゃないの笑
0079氏名黙秘
垢版 |
2024/03/24(日) 22:15:38.78ID:fpugKGW2
俺に対する評価高いな笑 ありがたいことやが
正直問題との相性が良かったことは否めんわ 去年とか2年前の問題やったら正直どうなってたかわからん 論文も口述も問題運が良かった
0080氏名黙秘
垢版 |
2024/03/24(日) 23:09:55.70ID:5BLLab6Q
通知含む100位台より上と、俺みたいな200位台以下はかなり実力に差がある印象なんだよな
100位台以上は上級者の壁というかそういうのを越えてる感じがする 再現者見てても思うんだが100位台以上の連中は99.9%司法落ちんと思うわ
俺も司法までに上級者の域に行きたいと思ってた時期もあったが今はもうどうでもよくなった笑
0081氏名黙秘
垢版 |
2024/03/24(日) 23:16:40.81ID:5BLLab6Q
法律の実力を高めたいみたいな気持ちは1ミリもなくて、司法の不合格率を少しでも下げるための作業を嫌々やってるのが現状だわ
0082氏名黙秘
垢版 |
2024/03/25(月) 00:09:02.40ID:iarnVgPQ
>>80
そうか そういってもらえるのは嬉しいわ
0083氏名黙秘
垢版 |
2024/03/25(月) 00:10:19.35ID:iarnVgPQ
>>80
だが予備合格の時点ですでに上級者認定だな
0084氏名黙秘
垢版 |
2024/03/25(月) 00:12:32.63ID:iarnVgPQ
>>81
なかなか口述の時のあのエンジンはかからんわなー 口述前に図書館に勉強しに行く時の目の色やばかったからなw 殺気がえぐかった
0085氏名黙秘
垢版 |
2024/03/25(月) 01:24:22.95ID:1JHmXkuF
口述は論文合格剝奪っていう恐ろしいペナルティがあるもんな
過去の口述再現のせいで試験の難易度を過大評価しがちになっちゃうし
受かっちまえば大した事ない試験だったけど、あの1カ月はなかなかキツかったな
0086氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 09:13:03.17ID:zgd9RPjS
4月に入ったな そろそろ勉強に本腰入れるか?
通知は大丈夫だろうが、司法でヘマしないように最低限頑張っておこうぜ
0087氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 22:44:55.31ID:YxNvwdW+
遅くなってすまんな 諸々でバタバタしてたわ
0088氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 22:47:21.77ID:YxNvwdW+
明日から勉強本腰の予定や 
司法スレ見る時間もはや無価値やしもうしばらく行かんわ ここには時々浮上する 書き込んでくれたら普通に応答するわ
0089氏名黙秘
垢版 |
2024/04/03(水) 09:44:04.31ID:aGjxg+C+
通知も本気だすか 俺もギア入れてくわ
最近の司法スレは本当ひどいし、勉強にも集中しないとだから、俺も試験までは基本的には5ちゃんから離れようと思ってるよ
受験生活も後ちょっとの辛抱だと思って頑張ってこう!
0090氏名黙秘
垢版 |
2024/04/21(日) 07:54:29.35ID:Vpc4ixMG
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0091氏名黙秘
垢版 |
2024/05/18(土) 23:06:00.84ID:EO0le9ob
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
0092氏名黙秘
垢版 |
2024/05/27(月) 01:08:01.09ID:2hMd6j7A
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況