X



新刊・増刊・増刷スレ 第120刷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 16:56:01.89ID:PnKyc3q3
ほんとそれ
板違いの政治談義というか、ネトウヨ談義をしてるやつ
消えてくれ
頼む
0751氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 19:29:10.78ID:UKpq4iKk
>>750
新刊の著者の件ですからまったく板違いどころスレ違いですらありませんよね。
宇賀という極右を選任した最高裁判事に国民審査が何ら実効を挙げていないことが
露呈したことを指摘して何が悪いんでしょうか?
高市早苗が仮に総理なったとすれbこのような極右裁判官が
全国に蔓延ることは必死と言わざるを得ませんし
完全に軍靴の靴音が聞こえて着ることに私は恐怖を感じざるを得ませんね。
0752氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 19:30:00.73ID:UKpq4iKk
このような最高裁の著書によって戦争が起きたとしたら
誰が責任を取るのでしょうか?
私は震えが止まりません。
0753氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 19:30:52.10ID:UKpq4iKk
それこそ焚書坑儒だと思いますけどね。
反論できるならやってみなさいよ。
0754氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 19:45:06.38ID:Q8l59kPu
日本は一国で白人連合国家に挑んで負けた過去があるからな
なので戦後の日本は、東亜の有色人種の国家を徹底的に育てた
反日だろうが親日だろうが御構い無し
中国、韓国、台湾、東南アジア、インドに大規模なインフラ支援と教育と科学を植え付けた
中国やインドは良い感じに育ってきている
日本にしてみれば、対欧米の究極決戦兵器が中国やインドだからな
そんな簡単に欧米に潰させるわけにはいかない
0755氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 19:47:27.08ID:m94mq2a2
ID:UKpq4iKk
ID:Q8l59kPu

板違いキチガイ=高卒伊藤
0756氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:29.59ID:k7cxerBf
ここまで発狂してるってことは…
高卒とか中大通教とか伊藤とかネトウヨというのは、事実なのだろうな……
0757氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 20:51:23.71ID:UKpq4iKk
結局誰も反論できないじゃんw
だっさww
0758氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 21:19:03.64ID:7ZF5TtRB
そりゃここは新刊情報貼るだけのスレだからな
板違いスレ違いキチガイは相手にされんよ
0759氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 21:54:55.98ID:lYTrl6K2
ここを荒らしている高卒の伊藤さん、休職中で住民税は非課税なんだってねw

自称愛国者が非課税てw
0761氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 23:03:11.69ID:oYxjL32D
つまりは全てが何なのでは?
0762氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 23:15:29.66ID:DKCHAsTr
最高裁・憲法9条云々関係なく戦争は始まるときは始まるんだよ
相手側はこちらの論理で動かないからな

さて、最高裁判事の思想が気になるならばこちらはいかが?
「憲法学からみた最高裁判所裁判官 70年の軌跡」
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/7511.html
0763氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 23:22:48.08ID:Rpmq+rfS
ほんとそれ
チキンホークってどこにでも湧くもんなんですね
もっとリアリズムに目覚めて欲しいもの
0764氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 23:52:18.30ID:dzzBz9Qt
憲法の原則
0765氏名黙秘
垢版 |
2021/11/12(金) 12:15:01.04ID:YqMWjGLU
>>762
この書籍、おかしい。
最高裁判事ではない時國康夫が、最高裁判事と同列で取り扱われている。
0768氏名黙秘
垢版 |
2021/11/12(金) 13:06:09.25ID:pQFqMuuD
>>767
桃山学院ってめっちゃリアルやわ
さすがに産近甲龍であの馬鹿さ加減はないし、
かと言って高卒の書き方じゃない
0771氏名黙秘
垢版 |
2021/11/12(金) 16:14:00.84ID:46/jziF/
129 :名無しさん? [] :2021/11/12(金) 16:13:35.52 ID:R7BzMWy7
桃山学院大学社会学部2019卒…なんて知性と教養に溢れたエスタブリッシュメントなんだろう…源頼朝ヨリアサもビクーリ…
0772氏名黙秘
垢版 |
2021/11/12(金) 16:41:23.27ID:RfdvmDBf
>>771
このヘッダー込みのタイプのマルチポストは、よく見かけるがネトウヨ高卒・伊藤がやってる
0773氏名黙秘
垢版 |
2021/11/12(金) 18:18:30.43ID:7bv3ZIN8
まさか黒瀬深の素性を新刊スレで知ることになるとはw
0774氏名黙秘
垢版 |
2021/11/12(金) 18:30:57.07ID:7bv3ZIN8
つか吉田ってのは仮名じゃねーかよwww
0775氏名黙秘
垢版 |
2021/11/12(金) 18:37:55.17ID:CBFJlK0j
>>767
ネトウヨって低学歴ばかりやなw
0776氏名黙秘
垢版 |
2021/11/12(金) 20:01:25.47ID:wO3JOGrk
そんな有名な人なの?
0777氏名黙秘
垢版 |
2021/11/13(土) 20:01:46.20ID:boSDFHl4
>>702
第⑵4版ですかw
租税法は素人だが税務関係者の間では金子租税法はバイブルらしいね
以前国税庁の知人と話したとき、行為無価値・結果無価値の話になって
彼が言うには、結果無価値だと脱税額の多寡のみで量刑が決まり、「手口が悪い」
という点を評価できない、だから結果無価値はダメなんだ、ということだった
なるほど実務はそんなもんかと思った
0778氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 01:58:48.38ID:CUL7xGRW
金子租税、ロングセラーだなあ。
菅野労働、神田会社、西田刑法、著者を不老不死にして永遠にリバイズしてほしいなあ。
0779氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 06:13:24.55ID:B22sqJok
西田は他界したような…記憶違いならごめん
0780氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 06:14:10.47ID:CfvSlGF8
水野ただ恒よりも金子租税ベターなの?
0781氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 06:36:36.30ID:eIZnmjDU
有斐閣から出た、大阪弁護士会の債権法コメンタル、結構良さげだったけど…値段が高い…
0782氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 08:41:30.15ID:x8yH//52
懇願します。神田会社法、改訂して下さい。
0783氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 09:45:03.28ID:bDSQD1u5
お願いします、弥永先生のテコギと鈴木先生の総則・商行為も改訂してください
後は近江民法と四宮民法総則
三ヶ月先生の民訴も好きです

逆にこの世に要らないものは・・・
砂糖工事すべて、刑法前田すべて、渥美東洋という三流、内田貴という我妻先生の出来損ないのエゴイスト
0784氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 10:51:46.36ID:3quOxjpf
>>783
テコギは改訂してるやろ。次はテコギ廃止の時じゃない?
佐藤幸治憲法読んでないけど、昔は好きだった。確かに今はいいのたくさんおるし役目は終えたかなあ。
0786氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 12:10:16.93ID:FteIZrv0
令状制度だっけ?
渥美先生
0787氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 12:27:26.26ID:X7WfZ5WH
美東洋『刑事訴訟法』有斐閣(2009年4月・全訂第2版)…著者は2014年に逝去。
反実務説・反多数説を求めるならば、渥美説は避けて通れない。憲法を基礎にした体系
を構築。独自の体系と用語法、そしてその拙劣な日本語により、司法試験の基本書には
まったく向かない。したがって、読むならば司法試験合格後ということになろうが、
上記のとおり反実務・反通説を貫く本書を修習中に読破することの意義もまた見出し
難い。もっとも、渥美説そのものはなかなか面白いので、純然たる趣味と割り切って
その晦渋な文章と付き合うならば、良き思い出ともなろう。序章+全10章。A5判、688頁。
0788氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 12:31:00.88ID:pUy6RgcI
試験委員を論破するんや
0789氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 12:37:27.36ID:HfZvIjUt
最後に「以上」と書くのは厨房。
お前らなら、最後は「はい論破」だよな?
0790氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 12:44:46.46ID:X7WfZ5WH
出世作は、後掲「捜査の原理」であるが、渥美の学説を理解するにあたり注意しなけれ
ならないのは、その用語法自体が通説とほぼ正反対といえるほど異なっている点である
。同書の内容は以下のとおりである。同書に先駆けて田宮裕は、捜査および公判を通じ
て刑事訴訟法を当事者主義の見地から解釈し、弾劾的捜査観を提唱した平野龍一の学説
を継承、発展させた論文「捜査の構造」(有斐閣、1971年)を発表していたが、渥美
は、平野・田宮の学説を批判し、英米法に基礎をおく独自の学説を展開した。渥美は
、アメリカ合衆国憲法は社会契約 説にたつとの理解の下、同法を継受した日本国憲法
も同説に立つとした上で、英米法の判例法によって認められた原則を基礎として日本
の刑事訴訟法を解釈すべきとする。渥美によれば、ドイツ法は、公判における職権主
義を基礎とし、捜査を公判の準備として連続的にとらえて裁判官が発する令状によっ
て規律する糾問主義をとるとされ、かかる「糾問主義、職権主義」と英米法に由来す
る「弾劾主義、当事者・論争主義」との対立という図式が日本の刑事訴訟法を解釈す
る指針となると主張する。その上で、「弾劾主義」をとる英米法ではドイツ法と異な
り、捜査は公判と全く異なる独自の手続とされており、連続性は認められないとする
。かかる見地からは、平野・田宮は、従来の用語法と正反対にむしろ糾問主義と評価
されることになる.
0791氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 13:24:06.56ID:rUjZs48e
渥美先生、授業でそのようなことを言っていた。
読めば読むほど、平野はおかしい、とも。
それにしても『刑事訴訟法要諦』は分りにくかった。
0792氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 13:29:07.86ID:rUjZs48e
なにより、ものすごい自信家。
俺が世界で最も賢い、とでもいうかのようであった。

あとね、中大出身のくせに学校創設時の沿革的事情から中大を卑下し、
出自の尊い福澤の慶應が羨ましいとも述べていた。
0794氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 13:41:16.39ID:rUjZs48e
せっかくだが、私は受験生ではない。
あとは、橋本(憲法)、高窪、そしてその女婿の木内(手形小切手法)といったところを覚えている。とくに橋本先生はカール・シュミットの「制度的保障」を語っていたが、今の憲法学界では省みられていないそうで驚き。
0795氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 13:44:15.17ID:7XAjPYGJ
じゃあなんで司法試験板にいるのw
0796氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 14:20:23.17ID:O1jATjU+
ワニ先生の教会・広報学・骨格
0797氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 14:27:24.93ID:gov7TmV3
渥美先生はなぜ法学部長選挙で労働法の角田国重先生に破れたとたん…総合政策学部長に横滑りしたんだろう?
0798氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:23:44.97ID:TlUlDW4+
>>792
様々な事情から、泣く泣く中央に行くことになったんだろうな。
現総理が、東大落ちて、泣く泣く早稲田に行ったようなものだ。
一生の傷として残るってことだな。
0799氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:29:41.25ID:nB/xjnmv
>>794
撤退したのか
それでも諦められずにここにいるってとこかな
哀れ
0800氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:36:40.69ID:D5z6f4Ls
>>787
渥美は日本語がほんとヒドい
教養の無さというか、中央法の限界なのかね
中央出の学者はとにかくつまらん
0801氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:39:50.67ID:D5z6f4Ls
>>792
出自で言ったら福翁より大隈侯の方が尊いでしょ
福澤は成り上がり
まあそんなことはどうでもいいけど
0802氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:40:09.32ID:ODV2gSWM
スレタイも読めないやつ多すぎ
0803氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:40:41.41ID:D5z6f4Ls
なるほど…渥美はそんな日本近代史の常識レベルの知識も不足していたということになるわけかw
0804氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:42:50.39ID:D5z6f4Ls
>>802
このスレは新旧の法学について談論できるのも愉しいのです
品性さえ保てばね
0805氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:48:06.82ID:ODV2gSWM
>>804
自分が愉しければルール守らなくていいの?笑
ほんとに司法試験受験者かよ
0806氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:49:10.04ID:fmAyBjLM
>>805
失権者だろ
落ちるのも納得の自己中加減
0807氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:53:12.37ID:X7WfZ5WH
東大法の助手でなければ学者じゃない


東京大学法学部(新制以降、採用年次毎)
1953年 金子宏
1954年 新堂幸司 伊藤大一 小菅芳太郎 松尾浩也 小原喜雄 森美樹 伊東すみ子
1955年 田宮裕
1956年 塩野宏 村上淳一 高畠通敏
1957年 所一彦 兼子仁 半澤孝麿
1958年 森嶌昭夫
1959年 石井紫郎
1960年 三谷太一郎 佐藤誠三郎 近藤弘二
1961年 平井宜雄 田村諄之輔 長尾龍一 西尾勝 米倉明 大久保泰甫 金城清子
1962年 青山善充 中元紘一郎
1963年 藤田宙靖 石田穣 佐々木有司 野村好弘
1964年 阿部泰隆 淡路剛久 天川晃 岩井宜子
1965年 佐々木毅 大河内繁雄
1966年 町野朔 古川純
1967年 棚瀬孝雄 高橋和之 磯部力 石川正
1968年 浦部法穂 菅野和夫 平川宗信 小林公 伊藤眞 水谷三公
1969年 小早川光郎 加藤雅信 中山信弘 江頭憲治郎 大塚龍児 西田典之 渡辺浩 五十嵐武士 田中善一郎 松村良之 佐藤慎一
1970年 大沼保昭
1971年 高橋宏志 佐藤博史 井上正仁 舛添要一
1972年 植村栄治 能見善久 前田雅英 北村一郎 高橋進 伊澤和平 大西仁
1973年 廣瀬久和 渡辺治
1974年 石黒一憲 樋口範雄 木庭顕 中村研一
1975年 水野忠恒 岩原紳作 山下友信 御厨貴 野坂泰司 小田博 日比野勤 
1976年 内田貴 山口厚 伊東研祐 小寺彰 森田朗 吉岡知哉
1977年 高木光 神田秀樹 井上達夫 寺尾美子 岩沢雄司 寺田浩明 西川洋一
1978年 内野正幸 角紀代恵 棟居快行 宇賀克也 中里実 早川眞一郎 道垣内正人 水野紀子 近藤光男 葛西康徳
1979年 長谷部恭男 安念潤司 高田裕成 岩村正彦 久保文明 竹中千春 高原孝生
1980年 中窪裕也 佐伯仁志 山田誠一 小幡純子 森川幸一 前田匡史
0808氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:53:42.77ID:hXVysD/K
>>801
>>803
自演してるじゃん
失権者特有の頭の悪さが出てしまっている
0809氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:55:25.57ID:X7WfZ5WH
1981年 大塚直 酒巻匡 山口二郎 川崎修 山本弘 吉田邦彦 林陽一 吉原和志
1982年 道垣内弘人 大村敦志 杉田敦 月村太郎 則武輝幸 山川隆一
1983年 中谷和弘 斎野彦弥 岩本智子 植木俊哉 玉井克哉 塚本元
1984年 橋本博之 森田宏樹 山本和彦 黒沼悦郎 田辺国昭 遠藤比呂通 川合弘造
1985年 石川健治 佐藤英明 小泉直樹 和仁陽
1986年 斎藤誠 飯田文雄 上嶌一高 松下淳一 神作裕之 弥永真生 小林正弥
1987年 大澤裕 奥博司 辻康夫 沖野眞已 増井良啓 田村善之 白石忠志 田代雅彦
1988年 森戸英幸 田口正樹 蟻川恒正 山本隆司 藤田友敬 福田有広 今井猛嘉
1989年 毛利透 畑瑞穂 川出敏裕 澁谷雅弘 豊永郁子 城山英明 金井利之 児矢野マリ
1990年 大杉謙一 水町勇一郎 牧原出 井上由里子 中山道子 川島富士雄 山口成樹 両角吉晃
1991年 木村琢磨 黒川道代 飯田芳弘
1992年 佐藤隆之 小塚荘一郎 内山融
1993年 橋爪隆 谷口将紀 太田匡彦 瀧川裕英
1994年 寺谷広司 浅野博宣 久保野恵美子 曽我謙悟 瀧本哲史
1995年 福元健太郎 八田卓也 川田琢之  
1996年 島田聡一郎 五百籏頭薫 田中亘 垣内秀介 山下純司
1997年 渕史彦 川副令 高橋美加 金子敬明 菱田雄郷 宍戸常寿 森田果 大屋雄裕 林知更 仲野武志 桑原朝子
1998年 池田公博 和田俊憲 渕圭吾 原田央 嵩さやか 
1999年 青木哲 笹倉宏紀 松井智予 竹下啓介 吉村政穂 榊素寛 藤谷武史 奥野寿 杉山悦子 中野妙子 中村匡志
2000年 小島立 溜箭将之 福岡安都子
2001年 小出篤 星明男 滝澤紗矢子 古川伸彦 加藤貴仁
2002年 井上和治 樋口亮介 村山健太郎 大西紘人
2003年 加毛明 神山弘行 吉永圭 笠木映里 木村草太 後藤元
2004年 得津晶 西村裕一 桑村裕美子 佐瀬裕史 尾崎悠一
0810氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 15:56:30.14ID:97LXF+NB
いくらでも学者オタク、学説オタクが愉しめる該当スレあるだろ
無ければ然るべき板に然るべきスレを自分で建てろよ

そんなことも出来ないのか
0812氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 16:34:01.90ID:gZUg6q7Y
801 氏名黙秘 sage 2021/11/14(日) 15:39:50.67 ID:D5z6f4Ls
>>792
出自で言ったら福翁より大隈侯の方が尊いでしょ
福澤は成り上がり
まあそんなことはどうでもいいけど

これに
同意

803 氏名黙秘 sage 2021/11/14(日) 15:40:41.41 ID:D5z6f4Ls
なるほど…渥美はそんな日本近代史の常識レベルの知識も不足していたということになるわけかw
0813氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 16:55:09.56ID:TlUlDW4+
>>800
しかし、旧司法試験に合格しているわけだから、
当時の他の受験者はヒドすぎる日本語を書いていたんだろう。
0815氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 17:34:52.47ID:2CqoWJ/F
五百旗頭薫は将来東大教授になると言われていた。妹は、大阪学院大学からサントリー入社。コネコネ。
0816氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 17:36:44.76ID:2CqoWJ/F
会社法は、飯田がネクスト田中。
0817氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 18:38:12.14ID:5vXCcuyy
>>809
山口二郎って学士助手だったんだ…知らなかった
0818氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:00:37.02ID:nZKkyFBj
比較文学専攻の弥永徒史子新刊まだー?
0819氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:01:31.67ID:nZKkyFBj
>>815
復興構想会議の五百旗頭真のご子息か…親子揃って政治学者か。
0820氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:03:11.22ID:rUjZs48e
まとめて答えると、私自身はすでに旧試を終えている。
たまたま文献関連で目についたゆえ、のぞいてみたに過ぎない。

また、−渥美先生による−この場合の出自とは、中大創設に関わる「沿革」上の事情を指す。
福澤個人の出自云々ではない。

さらに、当時耳にした渥美先生伝説は東大をまさかの不合格になり、その後奮起して司法試験(旧試)をトップで合格、
というものであった。また、その後『受験新報』誌上(巻頭言)で、一橋大の植松正名誉教授が試験委員在任中当時での
忘れられない受験生として、口述試験での渥美先生を実名で挙げていた。意地悪な質問にも柔軟な答えで返し、
その知見の高さに舌を巻いたとの趣旨であったと記憶する。
0821氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:06:18.58ID:HOeS/S6L
口述試験で、平野説で回答したら、渥美先生に六法を投げつけられた、と伊藤塾の岡崎講師がカミングアウトしていた
0823氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:08:29.09ID:ZZUtqkzS
私大法学部ナンバーワン、多摩に移る前、中央大学だった牧歌的な時代が、かつて、この国に存在していたの?
東大と覇権を争って、中東戦争とよばれていたの?
0824氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:15:28.62ID:rUjZs48e
真法会出身、現在は東弁に所属している。

ところで、本当に渥美先生は平野先生を批判していたね。
もっとも当時のわれわれは「平野信者」であったので、ただただ驚きであった。
0825氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:17:21.07ID:aMZ/myB9
合格証書ないやん
0826氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:19:16.96ID:rUjZs48e
>>823

その通り。
駿河台時代に入学した。狭く古い校舎。
サバの味噌煮定食を食しながら勉強した。
向江先生がお元気だった当時。

昔話をするときりがないので、この辺で。
0828氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:23:17.34ID:8n+xwk/c
還暦くらいか?きっつ
0829氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:28:07.16ID:gldsPFTj
中央は他の私学の法律学校を攻撃する目的で
官製で創立された疑いがあるって奴だっけ?
0830氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 19:57:24.93ID:2vuxs9ee
注釈刑法は途切れたままだったから、ここでまさかの最新刊とは驚いている
注釈憲法、注釈民訴も、マジでよろしく
待っとるで
0831氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 20:03:49.12ID:gldsPFTj
注釈刑法、結果無価値論が我が世の春を迎えていた頃に
出版されたものの、
樋口教授の登場などによって、現在、行為無価値的な見解が
再び有力になりつつあるのは皮肉なものだよね。
0832氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 20:08:10.40ID:95i/Z3pK
>>812
803は792に対するレスであって801についての自演ではないだろう
そのIDはその後もレスをしている

801はあくまでも踏まえた上での韜晦だよ
まあ、低学歴の君にはそこまで読めなくても仕方ないがw
0833氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 20:15:19.22ID:8n+xwk/c
>>832
その後も同じIDでレスしてることがなぜ自演でない根拠になるの
意味がわかりません
低学歴の考えにはついていけない
0834氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 20:27:46.35ID:VevO5pNc
>>832
お前高卒だろ
0835氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 21:12:36.82ID:WK31FzS0
389 :ダイビングフットスタンプ(茸) [ニダ] [] :2021/11/14(日) 18:48:22.23 ID:vrCCA+MY0
いよいよ、桃山学院大学社会学部(通称ピンシャガ)の試験が始まる。
私大文系最難関を誇るピンシャガ。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先であるを確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達、そして黒瀬深との未来を夢見るネット右翼どもがしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0836氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 21:16:34.02ID:FteIZrv0
緊急捜索差押え
0838氏名黙秘
垢版 |
2021/11/14(日) 21:56:20.68ID:NJ/KtRWh
>>833
>>812
すんげえ頭悪いなお前www
どんな読解力してるんだwwww
あ、高卒だから大学受験も経験してないし読書の習慣ないもんなwwwww
0839氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 00:10:56.90ID:DpD+98Ue
>>838
なら説明してみ
なぜ同じIDでレスしてることが自演じゃない根拠になるのか
できなかったら高卒な
0840氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 00:20:13.10ID:7EvZWUeI
ベテの昔語りとからそれこそ雑談スレとかでやれよ笑
0841氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 05:26:39.53ID:7LIjVHzG
横田めぐみさんの新刊
0842氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 05:55:09.37ID:EQW/If09
会社法の勉強つまらなさすぎ
リークエ以外にオススメある?
0843氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 06:24:37.52ID:OoBG5mgE
>>839
説明してあげないとわからないの?w
0844氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 06:27:35.15ID:OoBG5mgE
>>808
>>812

これが高卒の読解力www

こんなんでも中央大の通信教育の単位はとれるの?w
0845氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 06:52:42.11ID:RpQWBo4W
>>842
草野耕一最高裁判事の会社法の正義
0846氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 07:03:34.08ID:8u8XAwkX
>>842
坂井芳雄の手形法・小切手法の理解
0847氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 09:51:49.48ID:yUeF1Trs
>>842
大人しく江頭読むしかねえべ
0848氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 10:33:03.81ID:wpVHSvH9
>>842
手形法学への誘い(島原宏明:八千代出版)
0849氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 10:35:59.52ID:eLq9AxZN
横国→慶大在職中に他界崩御した島原
0850氏名黙秘
垢版 |
2021/11/15(月) 16:35:40.49ID:05d6VkGn
>>843
説明出来ないの?
ってなるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況