X



新刊・増刊・増刷スレ 第120刷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548氏名黙秘
垢版 |
2021/10/25(月) 16:02:28.14ID:pi+fqW9/
お前どこ中だよ。
0550氏名黙秘
垢版 |
2021/10/25(月) 16:44:02.98ID:mDTzKqbr
中国全土で、民主主義の自由選挙やって見れ
習近平とか、人として器量小さそうだから、村レベルの村長選挙でも負けそうだが
というか今の共産党首脳部で、日米欧並みの激しいドブ板選挙を選挙カーに乗って毎日演説で闘い抜いて当選できる奴らはいるのか?
0551氏名黙秘
垢版 |
2021/10/25(月) 19:18:55.52ID:5hxBZOzD
>>549 三時のおやつでも食ってろ
0552氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 09:40:13.38ID:PIkzEia4
ぬまっき伝説
昼休みで生徒が帰ってしまうので3時のおやつがある
授業で公文式をやる 国語は漢字書き取り 算数は九九や分数の計算 英語はアルファベットから
3年の英語テストで”Q”の小文字を書けという問題が出たが、正答率は10%だった
窓に鉄格子と校内至る所に監視カメラがあることが全国ニュースで問題になったが、地元はむしろ歓迎の声
学校の周りは高いフェンスと目隠し用の木に囲まれ、中が見えないようになっている
関東と静岡にある全ての高校に入れない、池沼寸前の馬鹿とスーパーDQNが大半
極一部まともなのもいるが、家計の事情等進学が苦しい家を学校が拝み倒し、完全隔離の特待生待遇で通学させている
喫煙飲酒は当たり前、過去に駅前で覚醒剤を売って捕まった奴も
全国で学校内で暴力事件が頻発する前から、校内でナイフを使った傷害事件があった
スーパーで間違えて塩味のポテトチップスを万引きしたので、コンソメ味と替えてくれと言った奴がいる
中途退学・登校拒否が半数以上
地元民はぬまっきの凄さを知っている為、受験が近づくとどんなDQNもぬまっき回避の為に勉強を始める
一時期home pageをhome pegreと高校のオフィシャルサイトに書いてあった
ぬまっきがネットで知られるようになり、沼津市民から名前を変えろ署名が1万名以上集まり校名を変えた(沼津北→誠恵)
0553氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 13:58:22.04ID:fyKn9l2r
今年改訂された素晴らしい法学テキスト
この4冊読めば法務部のエースになれそう
紀伊國屋書店さん、ありがとうございます

田中会社法
水町労働法
中田契約法
潮見イエロー不法行為
0555氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 17:20:59.51ID:OeHJHh64
>>554
四時間だけ
しかも清宮って、、、
憲法マニア向けだな
0556氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 18:17:48.35ID:SApvwh4S
ニッチすぎて一体誰が受講するんだろうという感じ
0557氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 20:26:47.41ID:u3NvQ0ru
芦部が在職中に教科書として指定していたのは、清宮著「憲法T」(全集)。
清宮の理解は、芦部理解につながると思うよ。
0558氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 21:01:22.69ID:UpHaZky6
>>557
ベテ
0559氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 21:41:55.57ID:aWGv7pHh
709 :無責任な名無しさん [sage] :2021/10/26(火) 19:08:29.89 ID:OcLaSe4G
介護トラブル相談必携〔第2版〕─基礎知識からメディエーションによる解決法まで─
弁護士 外岡 潤 著
(民事法研究会)
2021年11月18日発行(11月05日発売) A5判・379頁
ISBN:9784865564679
価格:税込3,850 円(税抜:3,500 円)
介護に直接携わる施設や事業所職員などが直面する問題を多く
取り入れ、より介護現場における実践的な内容になるように
大幅に改訂!
■感情面でのすれ違いが溝を深める介護トラブルを効果的に解決
する手法「メディエーション」を実践的かつ平易に解説!
■基礎的法律知識、介護事故の判例分析、介護保険制度解説の
ほか、新たにQ&Aでは感染症問題などを加え大幅改訂!
■介護トラブルの相談を受ける方、実務家、施設関係者、当事者
にとっての必読書!
0560氏名黙秘
垢版 |
2021/10/26(火) 23:14:01.52ID:wecR2l1H
神田秀樹はいつ分厚い体系書をだすのか。
0561氏名黙秘
垢版 |
2021/10/27(水) 21:22:17.79ID:SUCI6tUZ
>>544
必死であることをバカにする風潮良くない。
0562氏名黙秘
垢版 |
2021/10/27(水) 21:25:10.17ID:SUCI6tUZ
>>546
テツロクかと思ってたけど、だからなんだよw
そんなツール使われても伊藤じゃないし、高卒じゃねえからw
0563氏名黙秘
垢版 |
2021/10/27(水) 21:26:03.01ID:SUCI6tUZ
そもそも今時高卒そうはおらんやろ。
0564氏名黙秘
垢版 |
2021/10/27(水) 23:32:40.56ID:HpUvj2q1
小室圭「ウェブサイトのアクセシビリティーにおけるコンプライアンスの問題と起業家への影響」
0565氏名黙秘
垢版 |
2021/10/28(木) 14:29:46.77ID:GCcEGzoW
>>564 つまらんなぁ。そこは誹謗中傷対策マニュアルとかやろ
0566氏名黙秘
垢版 |
2021/10/28(木) 16:28:48.03ID:Ce5c/BKP
>>565
>>564 つまらんなぁ。そこは誹謗中傷対策マニュアルとかやろ
中澤センセ、唐沢センセなみに、この道のプロなんだね…素晴らしい
0568氏名黙秘
垢版 |
2021/10/29(金) 13:37:28.60ID:V80Wh7J/
ちなみに高卒伊藤(50代w)はこんなこと書いちゃう人でふw

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1614992706/757
757 非決定性名無しさん [sage] 2021/06/06(日) 10:50:17.74 ID:
>>745
童話なんて差別されて当然だ!
連中は特権を甘受しまくっているのだから
日本人はどんどん貧しくなってるのにな
0569氏名黙秘
垢版 |
2021/10/29(金) 14:06:23.86ID:yHOWZ1Sy
物権法
中舎 寛樹 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 3800円
ページ数 512p
Cコード 3032
発売予定日 2021-12-28
ISBN 9784535526235
判型 A5
(1)条文、(2)解釈、(3)発展問題、に整理して解説する初級・中級者
向けの民法学教科書シリーズ。『民法総則』『債権法』に続く第3弾。
0570氏名黙秘
垢版 |
2021/10/29(金) 15:31:13.36ID:Ol9vv41Z
>>558
バカ
0571氏名黙秘
垢版 |
2021/10/29(金) 22:30:27.50ID:aM9OjmjY
小室圭には及びはせぬがせめてなりたやサムエルソン
0572氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 07:17:55.04ID:0hZ1mjaP
>>571
サムエルソン云々するということは、団塊の世代やな?
0573氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 07:44:22.50ID:0sGYStIN
小室圭さん、合格率70%のNY州司法試験に不合格w
0574氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 07:46:44.64ID:HRgyOQt4
そういうのいちいち吊し上げて楽しいのかね
0575氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 08:02:37.40ID:JXrUKALs
>>573
でもお前は高卒の50代伊藤じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0576氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 08:09:32.24ID:0sGYStIN
>>574
何度も不合格を経験し「不合格」という語に過敏に反応する旧試ベテ
0577氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 09:16:49.30ID:ifcZaGGj
下衆の勘ぐりってやつか
0578氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 09:17:50.73ID:Av9njjPk
ほら見てみろ
やっぱり合格できなかったぢゃないか
外国人合格率ようやく半分の試験だぞw
0579氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 13:41:36.04ID:Sji5pHBN
小室さんがニューヨークの司法試験に落ちたところで、別に君たちが日本の司法試験に受かるわけじゃないんだよなぁ。
0580氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 13:48:56.72ID:zYuh0+Uv
>>579
そうだよな、たとえばお前なんか永遠に合格しないわけだし
0581氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 17:05:29.54ID:WbGU0ywu
>>579
それはそうだが、なぜ合格してから、結婚するということにしなかったんだ?
将来、我々が同じ状況になったとき、結婚相手からも、周囲からも、
司法試験に合格してから結婚しましょうって言われると思うんだが。
0582氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 17:17:29.78ID:wErwGWKS
>>581
眞子さまの願いは海外に生活の拠点をつくってくれということ。
ローに留学して、海外の法律事務所に就職した。
眞子さまの願いを叶えたのだから、結婚許してもいいだろう。
0583氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 17:46:41.01ID:LeThc1js
そのとおり!
合格か不合格かは大した問題ではない!
0584氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 18:03:56.97ID:0sGYStIN
日本の司法試験に受かる実力がないから
易しいとされるNYの司法試験を目指したんだよな

眞子さまの海外志向が強いといっても
安定収入という観点からは三菱UFJを辞めなきゃよかったと思うのだが
0585氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 18:22:44.50ID:IezYlBbw
>>584
ICU進学と三菱UFJ就職は実力だろ
それだけでも大した男だよ、彼
お前らみたいな試験ゴミとはまるで違う
実力がある
モテたらしいしね
0586氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 19:01:02.29ID:O0+ODJ9y
デイリー六法派で本の建て付けとか好きなんだが段々文字の小ささがつらくなってきた

活字の大きな六法で普段使いができるポータブルのものって何かありますかね?
0587氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 19:02:19.66ID:0sGYStIN
小室圭さん「再びチャレンジします」だと
0588氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 19:04:40.92ID:wErwGWKS
>>586
模範六法のPOD版なら拡大版を選べる。

あとは同じく三省堂の基本六法かな?
0589氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 19:09:59.05ID:nr7ey9hF
>>588
良いことを聞きました
どうもありがとうございます!
0590氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 19:18:48.88ID:S5YX0fxv
ID:wErwGWKS

ID:0sGYStIN

どうして書き込みの内容・知性・教養にここまで差がついたのか…慢心、教育環境の違い
0591氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 19:46:33.67ID:OpHFH8Sm
690 :氏名黙秘 [sage] :2021/10/30(土) 19:45:49.87 ID:OpHFH8Sm
島田英明…都立大法→東大封建→九大准教授(学位論文がサントリー学芸賞受賞という勲章ホルダー)か…
0592氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 23:06:34.08ID:oB9QJKGw
待ってたぜ…共犯理論の源流!!!


716 :無責任な名無しさん [sage] :2021/10/29(金) 14:08:53.59 ID:3ulYP8is
商法の源流と解釈
高田 晴仁(著)
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52425-5 C3032 A5判 464頁
定価 8,000円+税
発売日 2021年12月20日
「法と歴史学」からのアプローチにより日本の商法の源流を訪ね、
今日的法解釈へと繋げようとする、商法起草・制定の実証的研究。
0595氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 23:40:56.62ID:mwHBBUdu
アガルート総合講義の民法推奨テキストが今年から日本評論ベーシックになってる…不法行為出て全巻完結したらしいけど…そんなにいいのかな?
0596氏名黙秘
垢版 |
2021/10/30(土) 23:49:45.75ID:wErwGWKS
>>595
債権法改正からまだ間がないから、債権法改正マターについては改正法を知っているか否かを問う問題くらいしか出せない。
そうすると基本書はNBSくらいで十分。むしろ演習に力をいれた方がいい。
0597氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 03:18:48.14ID:oV3JQS7h
宇賀克也は最高裁で大活躍で少数意見でキレキレ
ただでさえ行政法の大御所だったのに
最高裁判決で少数意見をバリバリ書くから日本で法学を学ぶ人は宇賀克也の名前は必ず覚えるほど重要人物になった
今日の国民審査では宇賀には×をつけてはならん


一方で天才と言われた山口厚は全くダメで最高裁裁判官になって評価が失墜した
今回は審査対象じゃないけど次回の審査ではもちろん×
0598氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 04:18:04.35ID:DWZGPdhH
>>597
宇賀テキストに難癖をつけたがる慶應義塾ローの橋本仕組み解釈博之先生…何故、あんな素晴らしい宇賀テキスト概説に文句つけるの?
0599氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 04:55:19.89ID:eYMU72ia
>>597
山口君はあんなにトガった基本書を
書いてたのに…ガッカリだよ
0600氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 06:04:54.76ID:DDX8r/IC
塩野行政法と宇賀行政法と藤田行政法だったら、どれ読むべき?
※三者とも、最新刊が前提
0601氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 07:12:14.80ID:2xV+IDRA
このスレ、共産主義者がチラホラいて萎えるな
そもそも選挙権あるのか

今回の国民審査では、民法750条が違憲(ないしは…以下省略)だという
宇賀、三浦、草野に
×をつけてきた(もち期日前投票)

こいつらは日本の国体を考えず、
世間に流される〇国の裁判所の裁判官みたいに思った

山口先生だって、現実を知れば変わる。団藤先生だってそうだった。
学者も裁判官になればバランス感覚をもつ。それが健全な日本人。
0602氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 07:19:43.14ID:zPhk2v6B
高々明治150年の捏造をもって日本の国体ねぇw

そんなものは、しゃれではなく国民体育大会程度のものでしかない

こいつは奥羽越列強同盟も旧幕臣の流れも知らんのだろうなw

哀れな下郎だ
0603氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 07:20:40.01ID:zPhk2v6B
その明治の総決算が、いわばまさに、小室さんなんだよね
0604氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 07:22:44.88ID:BNX0VlGO
このスレ、ネトウヨがチラホラいて萎えるな
そもそも国籍透視メガネなんてこの世にあるのか
0605氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 07:27:31.56ID:CdM/RaLj
共産主義と民法750条が何の関係があるんだ?
0607氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 08:51:36.23ID:Cc7iaNSI
>>601
俺は、法務省人権擁護局長だった岡村和美にXを付けて来た。
0610氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 11:43:30.38ID:Z1TtvZxO
条解刑訴改訂の進展は何かありました?
0612氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 13:04:02.46ID:oFbsSekG
ある男子と女子がバイクで出かけてると…
彼女が「スピードが速いよ。スピード落として!!」
彼氏が「なに、怖いの??」
彼女が「すごく怖いスピード落として」
彼氏が「OK、でも愛してるって言ったらね!!」
彼女が「愛してる、愛してるだから今すぐスピード 落として!!」
彼氏が「もちろん、でも強く抱きしめて、一度も したことのない強さで抱きしめて…」
びっくりしてる彼女は言われたとうりにして言っ た。 「お願い今すぐスピード落として!!」
「わかった、でも俺のヘルメットを取って お前がかぶったらな」
彼女は彼氏のヘルメットをかぶった
彼女はまた言った
「スピード落として!!!」

次の朝のニュース。
昨日の夜に若い男女がバイクで事故に合いました 。
二人のうち一人が亡くなったとのこと。

彼は気付いてた
彼女にスピード落として、と言われる前から、急な坂道に入ってから、バイクのブレーキがきかなくなっていたことを…
それで彼は彼女に頼んだ
彼はこれが最後になることを知ってたから。

自分の命を犠牲にして同じことをしますか?
大切な人がいなくなるまで待たないで。
そして自分にとってとても大切な人だと伝えなくなるまえに、
今日誰かを幸せにしてください
0613氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 13:18:06.48ID:ULUtRAOr
>>611
憲法違反かつ公職選挙法違反
0614氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 14:15:31.15ID:dZidW5pa
俺は、深山卓也と林道晴と岡村和美と長嶺安政に×をつけてきた
0615氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 14:16:40.30ID:fGp6U9p/
俺は全員信任だな。
というか5名が知り合いで呑み友達だ。
0616氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 16:05:03.13ID:2cdwJO/c
山口厚、サイコキネシス、西田典之はいま何処?
0617氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 16:38:21.57ID:ibvgKBNd
>>596
>>595
>債権法改正からまだ間がないから、債権法改正マターについては改正法を知っているか否かを問う問題くらいしか出せない。
>そうすると基本書はNBSくらいで十分。むしろ演習に力をいれた方がいい。

なるほど…
0618氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 16:40:34.54ID:tjBqjBD7
>>610
版元に電話したら、来年春頃だって
0619氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 17:16:44.25ID:b7lQnC0/
相変わらずスレチが多いな
0620氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 17:45:53.82ID:36vvnGWX
更新された基本書まとめ wiki に高橋重点講義上下が載ってないのな
なんでだろ
0621氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 17:47:33.87ID:OTPTJ1iX
>>620
その他参考書のところに載ってるよ。
0623氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 18:00:23.61ID:zp7gVhhf
>>601
宇賀以外全員×がこの板的にはデフォじゃね?
もちろん新任判事もguilty until proven inocentが原則でw
0624氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 19:36:24.79ID:gAirA6wz
>>618
延びたのね
ありがとうございます
0625氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 19:45:30.79ID:JkSlVEE7
>>623
面白いw
0627氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 23:14:02.15ID:XCC0yCqi
>>601
お前のような奴に×をつけたい。
>>623
おれの投票を盗み見たなー。
0628氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 23:37:17.25ID:qW3PJWkH
>>595
総則の時効と法人は良いが、法律行為はだめ。契約法はいまいち。担保物権は良い。穴は少ない。潮見全を回すよりは、論点漏れは少ないかな。
0629氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 23:41:25.80ID:qW3PJWkH
判例民事訴訟法入門は良書。債権法改正については、大阪弁護士会のものが詳しい。磯村本もいい。原田債権各論も良いと思う。
0630氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 23:45:30.95ID:qW3PJWkH
担保物権については、こづみ本かNBS、あるいは今度でるストゥディアかな。平野全の文体は、俺にはあわない。
0631氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 23:50:28.33ID:OTPTJ1iX
大弁の逐条解説のことなら、お薦めしない。糞すぎる。
0632氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 23:52:29.93ID:OTPTJ1iX
契約法はアルマ5がいいよ。
0633氏名黙秘
垢版 |
2021/10/31(日) 23:58:48.02ID:OTPTJ1iX
磯村事例でおさえる、いいね。
0634氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 00:00:39.12ID:0utqFhzg
原田債権各論は、一冊にまとまっている。図も少しある。教科書としての位置付け。不法行為は、NBS、窪田、リークエを見比べたが、最初はNBSがいい。家族法は、リークエはやや大部で、家族法に時間は割けない。しいていえば、NBS家族法くらいか。潮見全の家族法があう人には、潮見。
民訴は川嶋入門をベースに百選、事例でかんがえる等に時間を割くのが現実的。民訴の演習書は、ロープラなど選択肢が増えた。解答のあるロジ演民訴か。
0635氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 00:05:45.37ID:0utqFhzg
>>632
アルマ使うくらいなら、潮見全の該当部分。
0636氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 00:33:22.73ID:4JithYQv
>>602
150年もたってるならそれは日本の伝統だろ。
てかおまえの中ではいつからあれば伝統なの?
江戸から無いとダメなん?奈良平安?
逆に憲法なんて70年ちょいだけど、もう日本人の価値の一つになってると思うけど。
0637氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 00:59:44.04ID:G5K9CM2o
>>636
150年で國體とは言えない、と書いてあるだろ、勝手に解釈するな高卒の低学歴め

そもそも明治維新の時の制度なんて西洋列強に追い付き追い越せのために粗製濫造した醜いものばかりだ

お前は「伝統」やら「価値」をお前の偏った主観を元に騙っているだけ
ネトウヨ界隈にしか説得力は持たないよ
まあせいぜい頑張りなw
0638氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 03:11:59.75ID:2abBEI0G
NBSはさすがに薄すぎる
学部の定期試験レベルまでならいいがそれ以上のレベルとなるとNBSではキツイ
0639氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 03:34:35.03ID:8Mc3s4x4
>>638
民法はNBSと判例と過去問だけでもいけるんじゃ
0640氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 05:58:21.53ID:m8t2P0J3
というかテキストからしか知識を取得できないわけじやわないし、
さっさと短答過去問と択六でもやった方がいい
0641氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 07:26:41.15ID:4JithYQv
>>637
はあ?國體?ネトウヨみたいなこと言うなよ。
おれは書いてる通り、憲法を伝統として守るべきと言う立場なんだけど、これはウヨなん?頭大丈夫?
0642氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 07:39:18.89ID:4JithYQv
あと、高卒とか勝手に妄想するなよ。
自分で言うのもなんだけど、大卒でも色々いるからね。戦前の人みたいに大卒を神様みたいに思ってるのかね?Fランの現状とか知ったら腰抜かすんじゃんないの?
0643氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 08:14:30.32ID:I+sLt+y4
>>641
ウヨとかサヨとか2ちゃんで覚えた政治用語か?w

高卒は司法試験板から出てけ
ダル絡みしてくんなよ
0644氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 09:44:08.22ID:L1V/ljiP
>>601
健全な日本人(笑)

高卒のバカウヨが迷い込んでんのか(笑)
0645氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 11:35:38.71ID:CCjmqmDb
高卒連呼厨は、日本人ではなかったのかw
なるほど
0646氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 11:37:03.40ID:CCjmqmDb
高卒連呼厨は、日本人ではなかったのか

なるほど、みんなの嫌がることを性懲りもなく
やるわけだ

やたらと学歴(高卒)に拘るし
0647氏名黙秘
垢版 |
2021/11/01(月) 12:21:14.41ID:at1zwnPE
>>646
だってお前は50代高卒の伊藤じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています