X



なんでも雑談スレ(^_^)v_■3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 18:31:37.04ID:g7q2N/HJ
このスレは勉強のことや日常生活のことなど、色々な話題について雑談するスレです。
>>950を踏んだ人が宣言のうえ次スレを立てて下さい。

前スレ
なんでも雑談スレ_(^_^)v■2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1618616298/
0002氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 19:04:30.63ID:jp+T1uvU
>>1
0003氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 19:04:49.33ID:jp+T1uvU
前スレ >> 995

文章にも独特なものがあるし普通に書いてるんだろうけど読みやすいし面白いよ
良い弁護士になれる
働き方はこれからの世の中多様になっていくでしょ
三年くらいは修行だと思って頑張ってくださいよ
0004顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:08:23.75ID:g7q2N/HJ
>>3
ホントに嬉しいことを言ってくれますね…(‘ε ’)
文章が読みやすいとか面白いとか言ってくれて嬉しいです〜

たしかに働き方は多様になっていきそうですよね…
弁護士の働き方も変わっていけば良いわね…
僕に合った働き方があれば良いわね…

三年くらいは修行のつもりで、普通のコミュ力が求められる事務所で頑張ってみようかな…
0005氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 19:12:30.86ID:tY+8bmLx
大手行けるなら大手
街弁でもちゃんと食えるところならそれも勉強になるよね
0006顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:12:37.33ID:g7q2N/HJ
>>3
「この事務所は優秀そうな人が多くて、無能な自分には無理だ」とか「この事務所はアットホームっぽくて、そういう雰囲気が苦手な自分には無理だ」とか考えて、応募できる事務所が無いと思ってたけど、
最初の三年は会わなそうな事務所でも良いから、経験の積めそうな事務所に入った方が良いのかもしれないわね…
三年くらい経った後に、その次の進路を考えるのもアリだわね…
0007顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:14:45.26ID:g7q2N/HJ
>>5
大手って、四大事務所ですけ…?
それとも「六大事務所」(西村あさひ、森浜田、アンダーソン、長島大野、ベリーベスト、アディーレ)のことですけ…?
0008顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:16:31.19ID:g7q2N/HJ
前スレの976さん
前スレの978さんと980さんのおっしゃるとおりだと思います…
0009顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:18:51.90ID:g7q2N/HJ
前スレの977さん
ネット上ではこれで良いんですけどね…
仕事をする上では、リアルでのコミュニケーション力が必要ですわね…(-o-;)
リアルでは「は、はい…(掠れ声)」になってしまうような人間はダメだわね…(-o-;)
ホント、僕はダメだわね…(-o-;)
0010顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:24:02.45ID:g7q2N/HJ
前スレの981さん
予備校講師か…
レベルの高い講師じゃないと生き残れない気がしますね…(-_-)
「民事系1位」とか「短答1位」みたいな称号がある人じゃないと、仕事を得るだけでも難しい気がしますわね…(-o-;)

あまり予備校を使ってこなかったから、予備校講師というのがどういうものなのか分かってないだけかもしれないけど…
0011顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:24:58.73ID:g7q2N/HJ
前スレの982さん
(~o~)←これ可愛い〜
0012顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:30:02.81ID:g7q2N/HJ
前スレの984さん
自分から話しかけるのが大の苦手だわね…(-o-;)
特にクラスメイトみたいな「全く無関係というわけではない人」に自分から話しかけるのは難しいわね…(-o-;)
事務的な会話ならまだしも、雑談とかは絶対無理だわね…(-o-;)
嫌われたらどうしようとか考えるまでもないわね…(-o-;)
体が動かなくなるわね…(-o-;)

ナンパみたいな「二度と会わない人」に話かける方が遥かに楽だわね…
0013顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:33:34.29ID:g7q2N/HJ
前スレの985さん
面接したらすぐに僕がコミュ障なのが分かってしまうと思うので、年齢とか関係なく、厳しいと思ってます…(-_-)
まぁでも、どこかしらは内定くれると思ってます〜
さすがにね…(‘ε ’)
ね…???

ふぅ…(-o-;)
0014顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:44:07.62ID:g7q2N/HJ
前スレの987さん
うーん…
難しい質問ですね…
パターンで書いていたのは、憲法の三段階審査とかかなぁ…?(・_・)
刑訴法の強制処分・任意処分も「パターン」ということになるのかなぁ…?(・_・)
感覚的に書いていたのは思い付かないですね…(-_-)
その場で趣旨から考えて書くのとかだと、論証集に乗っていないような論点(?)とかかなぁ…?(・_・)
0015顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:44:40.19ID:g7q2N/HJ
割合はちょっと分からないです…(-_-)
0016氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 19:50:10.10ID:ZBJNYUXj
>>14-15
ありがとうございます
0017顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:50:54.14ID:g7q2N/HJ
前スレの998さん
労働の場面だと、指揮監督関係にある者同士のような場合には、安全配慮義務が認められうると思います…
最判平成3.4.11の元請企業と下請企業の従業員との関係も、指揮監督関係にあるから「ある法律関係に基づいて特別な社会的接触の関係」が認められたのかなと思います…
0018顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:51:10.28ID:g7q2N/HJ
>>16
いえいえm(_ _)m
0019氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 19:52:05.96ID:ZBJNYUXj
顔文字くんが予備受験生で短答合格見込みだったら
論文までどんな勉強しますか
0020顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:52:23.76ID:g7q2N/HJ
気づいたら、1時間半くらいコメント返ししてた…(|| ゜Д゜)
前スレが終わったところだったから、少し返信しづらかったわね…(-o-;)
0021顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:52:42.44ID:g7q2N/HJ
でも今日はたくさんの人がコメントしてくれて嬉しかったわね…
0022顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/21(金) 19:56:08.64ID:g7q2N/HJ
>>19
時間を計って答案を書く勉強は、なるべく毎日やりたいと思います…
腕を鈍らせたくないかなと思います…

あとは、これまでに使ってきた論文の演習書を復習すると思います…
分かる問題を確実に書けるようにしたいと思います…

あとは、論証の確認も重要だと思います…

他にも、自分が手薄な分野は確認しておきたいと思います…
0023氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 20:02:41.08ID:ZBJNYUXj
>>22
ありがとうございます
0024氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 21:02:49.25ID:bj6KZ/dn
面接はとにかく場数踏むのも大事だよ
だんだん慣れてくる
落とされることを恐れて場数踏まないのはもったいない
0025氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 23:25:39.96ID:hwJ3Kp8g
>>17
レスありがとうございます
付随義務違反が債務不履行となるケースとしては、
労働関係での安全配慮義務が有名ですが、
売買契約に関しての信義則上の付随義務違反というのは観念できるのでしょうか?
私が使用しているLecの司法試験テキストでは、
A店舗でBが購入した刺身で同居の家族Cが食中毒になったという事例において、
販売した刺身を食べることが合理的に期待されるCに対しても
その者の生命身体を害さないようにする信義則上の付随義務を負うとして、
付随義務違反の債務不履行を認めるとの記述があります
その趣旨は、直接の契約関係のない同居家族Cの救済なのでしょうが、
信義則上の付随義務を広く捉えすぎることに問題があるかもしれません
このように、一般的には労働関係において議論されることの多い付随義務違反を
その他の売買契約等に広げて検討することに関して
顔文字さんはどう思うでしょうか?
0026氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 23:27:59.57ID:QhgpRB5G
>>25
横レスだけど、
債権法改正で人身損害に関する時効期間が不法行為構成と債務不履行構成で
統一されたので、債務不履行構成によるべき必要性が減少したとは言えるよね。
0027顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:16:52.43ID:GEph9z7g
>>23
いえいえm(_ _)m
0028顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:19:00.79ID:GEph9z7g
>>24
ホントそうだわね…(-o-;)
3ヶ月くらい前にも同じようなことを言われてたわね…(-o-;)

441 氏名黙秘 2021/02/25(木) 18:31:31.62 ID:/Vx2yH1u
コミュ障自覚してるなら数こなして慣れるのが大事なのにエントリーしない理由がわからない
0029顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:19:55.21ID:GEph9z7g
まさか5月になっても就職先が決まらないとは思わなかった…(-o-;)
0030顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:20:39.69ID:GEph9z7g
2月に勢いで決めてしまうべきだったわね…(-o-;)
2月は色んな事務所の説明会に参加してたし…
0031顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:20:58.03ID:GEph9z7g
バカ文字
0032顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:24:43.68ID:GEph9z7g
>>25
売買契約に関しての信義則上の付随義務か…
判例があるなら良いかもしれませんが、信義則みたいな一般原則は「最終手段」だと思うので、判例が無い限りはむやみに使うべきではないと思います…
0033顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:26:18.61ID:GEph9z7g
>>26
たしかにそうですね…
そういえば、平成30年あたりの予備試験で、債務不履行構成と不法行為構成の比較みたいな問題が出たような気がするわね…
0034氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 00:26:37.67ID:KAIAq+Gm
未だに内定無いほどのコミュ障っぷりなら修習でも悪目立ちしてそうだな
同じクラスのやつがここ見たら一発で特定できそう
0035顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:27:00.62ID:GEph9z7g
寝るかな…?(´ρ`)
0036顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:28:42.94ID:GEph9z7g
>>34
特定って…
その言葉は恐ろしいわね…(-o-;)
特定だけは勘弁してほしいわね…(-o-;)
0037顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:29:29.65ID:GEph9z7g
寝よ寝よ
0038顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:29:40.22ID:GEph9z7g
はぁ〜
寝よ
0039顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 00:29:47.39ID:GEph9z7g
寝る…(´ρ`)
0040氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 00:57:08.91ID:O/Gp/orQ
あのね、顔文字くん

前スレで常習姦行女がどうのという質問をしたおっさんだけど、おっさん目線から顔文字くんにエールを送るよ

顔文字くんはコミュ障を自称しているけど弁護士に依頼しようとする客からすればそれくらいでちょうどいいんだよ

客目線からするとペラペラしゃべって依頼人の話を聞いてくれない弁護士が1番頼りにならない

こちらにとって不利になるかもしれない事実を言おうとしても自分ばかりしゃべっていて肝心なことをしゃべらせない弁護士は頼りにならんよ

顔文字くんは聞く能力は絶対あると思うからひたすら話を聞いてあげることのできる弁護士を目指したらいいんじゃないかな?
0041氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 01:07:26.85ID:H47bnU41
>>32
レスありがとうございます
確かに一般条項は伝家の宝刀ですので
慎重に検討する必要がありますね
契約関係にない家族を救済するための法律構成として
検討の余地があると考えたのですが、
直接の契約関係がないならば、
シンプルに不法行為責任を検討した方が無難ですね。
因みに、高裁レベルでこのようなマニアックな判例が存在するようです
https://core.ac.uk/download/pdf/196778917.pdf
失火責任法の適用を回避するための例外的な救済判例の様に感じましたが、
読み物としては面白いので、お時間がありましたら読んでみてください。
0042氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 08:50:55.38ID:wkSb53VF
>>25
>売買契約に関しての信義則上の付随義務違反というのは観念できるのでしょうか?

保管料がかさむ場合の受領義務とか???
0043氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 09:13:33.26ID:Rycqqjna
もうベリべでもアディーレでもいいから面接うけなよ
0044氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 09:50:22.17ID:wkSb53VF
顔文字くん
答案構成だけなら一日何問くらいできましたか?
0045氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 10:04:12.89ID:qkv0PJOy
顔文字くんは典型的な受動型・孤立型ASDだから弁護士は向いてないね
0046顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:14:34.14ID:GEph9z7g
>>40
刑法182条の話をしてくれた人ですけ…?

話を聞いてあげる弁護士か…
よくコミュニケーションは「聞くこと」が重要と言いますしね…
たしかに僕の場合はそういう弁護士を目指すのが良さそうです…

でも僕は聞くのも結構苦手なんですよね…(-_-)
口頭のコミュニケーションは全般的に苦手で…(-o-;)
でも話を聞く訓練はYouTubeとかでも出来るから、その能力は伸ばしていけそうや…(‘ε ’)

アドバイスありがとうございますm(_ _)m
0047顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:17:15.43ID:GEph9z7g
>>41
まずは不法行為構成を検討するのが無難そうですね…
判例(裁判例)があれば債務不履行構成を検討する余地も出てくるのでしょうが…

論文を載ってくださってありがとうございますm(_ _)m
せっかくなので読んでみようと思いますm(_ _)m
0048顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:19:23.72ID:GEph9z7g
>>42
なるほど…
受領義務がありましたね…(‘ε ’)
他にも、契約交渉段階の過失とかもあるかな…?(・_・)
0049顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:20:41.29ID:GEph9z7g
>>43
そうですね…
正直、ベリベやアディーレは雰囲気が合わないと感じているので、他のところを申し込んでいこうと思ってます…
0050顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:26:52.91ID:GEph9z7g
>>44
どれくらい丁寧にやるかによるけど…

最速だと、1問あたり15分くらいでやることがあった気がします…
何度も解いている問題で、解説もほとんど読まないような場合です…

解説を読んだり基本書をチラっと確認したりするなら、1問あたり30分〜45分くらいかかっていた気がします…

そして、1日に何問答案構成するかは、1日に何時間答案構成をやるかによってくると思います…
0051顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:28:17.00ID:GEph9z7g
>>45
ホントそれは修習していて痛いほど感じます…(-o-;)
こういう人間にも出来る仕事って無いのかな…(-_-)
0052顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:32:59.32ID:GEph9z7g
伊藤克之(いとう・かつゆき)さん(41)
 毎週火曜日の夜、発達障害に苦しむ人や家族の法律相談に応じている。生まれつきの脳の機能障害が原因とされ、社会生活に困難が生じるケースもある。当事者の中には職場や家庭で特性を十分理解されず、不当解雇や離婚などに直面してしまう人もいるという。

 自らも2年前、発達障害の一つで対人関係が苦手な「自閉症スペクトラム障害」と診断された。振り返ると、確かに人とのコミュニケーションが苦手で、ずっと「生きづらさ」を感じていた。

https://mainichi.jp/articles/20180823/ddm/008/070/041000c
0053顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:34:22.55ID:GEph9z7g
発達障害の弁護士さんもいるんだわね…
発達障害の人の支援もされているんだわね…
0054氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 11:40:34.76ID:Fuo/VBxk
顔文字くんは今日も寝坊ですか 朝の挨拶楽しみにしてるのに
そう言えば平匡くんはガッキーと結婚しますね 顔文字くんにもきっといい人見つかるよ

買主に対する保護義務が買主の家族や従業員に及ぶかというのは
学説にはありますが判例にはまだないみたいですね

今年の司法試験には他人物賃貸借出たのかなぁ
賃貸人に189条が適用されるのは争いないですが
賃借人に189条が類推適用されるかは争いがありますね
潮見や中田には類推適用されるとあったと思いますが
山本には類推適用されずただ賃料を既払いの場合は利得がないとあった気がします
まぁ今年の予備論文には出ないか
0055顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:41:05.60ID:GEph9z7g
凄いわね…
やっぱり発達障害の当事者としては、同じ特性を持っている弁護士の方が相談しやすいですよね…
僕も何となく伊藤弁護士に親近感を抱いてしまったし…
0056顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:41:23.74ID:GEph9z7g
あ、僕は発達障害ではないけど〜
0057氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 11:48:35.38ID:qkv0PJOy
>>56
いやあなたは間違いなくASDだよ
WAIS受けたほうがいいよ
0058顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:49:59.04ID:GEph9z7g
>>54
今日も寝坊です…(^_^;)
朝の挨拶はこれからですね…
もう昼だけど…(^_^;)
そういえば、ガッキーは結婚したみたいですね…
ドラマの共演者と…
僕は今のところは1人が楽だわね…(-o-;)
結婚はしないかもしれないわね…(-o-;)

買主に対する保護義務が買主の家族や従業員に及ぶかについて、学説はあるんですね…

今年の司法試験の問題まだ見てなかった…(-o-;)
他人物賃貸借が出たんですけ…?
中田契約法を見てみましたが、賃借人について「189条1項……の類推適用によって決せられる」という記述がありました(中田契約法p433)…
0059顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:52:30.55ID:GEph9z7g
>>57
WAISって何や…?
と思って調べてみましたが、知能検査なんですね…
まぁ、発達障害の検査は一度受けてみようとは思っていました…
自分が発達障害「ではない」ことを証明するためにね〜

はぁ…(-o-;)
0060顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:52:57.22ID:GEph9z7g
おはよん

って、もう昼だわね…(-o-;)
0061顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 11:53:13.95ID:GEph9z7g
今日もみんな頑張ろう(^_^)v
0062氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 12:42:21.94ID:hpUatRWM
顔文字くんに発達言ってる人はかなり詳しいから発達障害なんだろうけど、どのような苦労があるか等経験談教えてあげればいいのにね
0063顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 13:17:37.88ID:GEph9z7g
>>62
体験談教えてほしいですね…
ホント「生きづらさ」を感じているので、どうしたもんかと思いながら生きてます…(-o-;)
0064顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 13:24:28.24ID:GEph9z7g
そういえば、ペットマンが復活していたわね…(‘ε ’)
この動画の1:00以降のガソリンスタンドでの挙動が僕に似ている気がするわね…(-o-;)
1:35辺りのやり取りとか、まんま僕だわね…(-o-;)
端からみたら、こんなに挙動不審に見えてるんだわね…(-o-;)

https://youtu.be/qK4HulMF208
0065氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 13:29:19.22ID:wkSb53VF
顔文字君
体の動きも多いの?
0066顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 13:36:10.15ID:GEph9z7g
>>65
体はあまり動かないですが、顔はよく動きます…(-o-;)
0067顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 13:40:11.26ID:GEph9z7g
顔というか、頭か…
0068顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 13:41:07.32ID:GEph9z7g
外をブラブラ散歩してくるか…
0070氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 14:23:22.85ID:wkSb53VF
顔文字くん
ついたてさんの再現答案みてどう思った?
0071氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 16:05:50.97ID:63YkhEWG
>>41
レスありがとうございます
まずは、不法行為等の基本的な法律構成を
確りと身に付けようと思います
0072氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 16:08:45.01ID:63YkhEWG
>>71のアンカーは
>>47と入力するべきでした
失礼いたしました
0073氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 16:25:03.37ID:63YkhEWG
>>42
検討していただきありがとうございます
信義則上の付随義務というのは抽象的な概念ですので
様々なケースで考えられると思います
例えば、413条2項の趣旨は、
受領義務に対するサンクションなのかもしれませんね
法の世界は奥深いと実感しました
0074氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 16:52:26.98ID:OE8PuZOr
顔文字くんは就職先は決まったの?
0075顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 17:14:33.52ID:1mT/2YHg
>>69
失敗小僧さん、凄いな…(‘ε ’)
やっぱり司法書士試験に合格されていたんですね…
失敗小僧さんは色んなことを知っているので、即独でも上手くやっていけそうですね…(‘ε ’)
0076顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 17:15:30.70ID:1mT/2YHg
>>70
まだ読んでないです…
ついたてさん、去年も再現答案を作るの早かったですよね…
今年も早いな…
0077顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 17:16:25.96ID:1mT/2YHg
>>70
実は司法試験の問題を検討できていないので、内容についてコメントするのは難しそうです…(-o-;)
0078顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 17:23:17.65ID:1mT/2YHg
>>71
>>72
いえいえm(_ _)m

>>41で教えてもらった論文読んでみました〜
債務不履行で構成する裁判例もそこそこあるんですね…
どういう場合に「信義則上の付随義務」を構成できるのか、素人が判断するのは難しそうですね…(-o-;)
さしあたりは、判例や裁判例を参考にするのが無難なのかな…(・_・)
0079顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 17:23:49.38ID:1mT/2YHg
>>74
まだです…(-_-)
0080氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 18:23:26.24ID:wkSb53VF
失敗小僧さん
法科大学院(未修者コース)出身なんだな
0081顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 18:41:34.27ID:1mT/2YHg
この前教えてもらった明太子スパゲッティーを作ってみた…(‘ε ’)
結構美味しい…(‘ε ’)

http://imgur.com/3XJObQX.jpg
0082顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 18:42:15.15ID:1mT/2YHg
>>80
失敗小僧さんは法科大学院の出身だったのか…(|| ゜Д゜)
どうりで法律のことをよく知ってると思った…
0083顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 18:44:47.72ID:1mT/2YHg
バターが良いわね…
明太子とバターは合うわね…
0084氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 18:47:43.81ID:Y2bBXwfI
明太を永谷園のお吸い物の素に代えてもうまいよ。
0085顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 18:48:35.02ID:1mT/2YHg
>>84
なるほど…
明太子は汁物にも合うんですね…
0086氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 18:50:49.22ID:Y2bBXwfI
いや、そうじゃない。
お吸い物パスタ。
0087顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 18:56:46.85ID:1mT/2YHg
>>86
なるほど、そういうことか…
少し調べてみたけど、お吸い物の素をパスタに入れるレシピがあるんですね…
明太子・お吸い物の素とパスタを混ぜるのも美味しそうやな…(‘ε ’)
0088氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 18:57:38.73ID:nc6Qoxu/
>>49
確かに、ベリベはノルマ的な成果要求されるし、ブラック体質なので、顔文字君には合わなさそう。
とは言え、好き嫌いせず、説明会に参加するくらいはしてもいいと思うけど。
0089顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 19:00:15.94ID:1mT/2YHg
>>88
ベリベの説明会には参加したことあります…
環境的には凄く良さそうだし、今後も成長していきそうな凄い事務所だと思ったけど、「受任率」なるものが求められるようで、雰囲気合わないかなぁと思いました…
イケイケドンドンな事務所と感じました…
0090顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 19:01:42.37ID:1mT/2YHg
ベリベは良い事務所だと思うけど、僕には合わなさそうだと思っただけです…
0091氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 19:06:56.64ID:Y2bBXwfI
>>89
それって、法律相談からの受任率がノルマになるってこと?
すごいなw
0092顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 19:10:07.17ID:1mT/2YHg
>>91
ノルマになっているかは分かりませんが、やはり多額の広告費をかけていることもあって、法律相談からどれだけ受任に繋がるかは重視しているみたいです…
0093氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 19:17:59.51ID:Y2bBXwfI
そりゃやめたほうがいいね。
でも、顔文字くん、
アットホームな事務所も苦手とか言ってなかった?
0094顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 19:18:52.00ID:1mT/2YHg
>>93
ベリベは僕には合わなさそうですよね…(-_-)
アットホームな事務所も苦手です…(-o-;)
0095氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 20:29:44.08ID:wkSb53VF
顔文字くん
顔面偏差値(自己評価)いくら?
0096氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 20:30:41.49ID:Y2bBXwfI
顔文字くん、辛ラーメン好き?
鍋で煮込むと麺にコシがあってうまいよ。
卵とよくあう。
0097氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 22:36:30.65ID:OE8PuZOr
顔文字くん
就活って期限はいつまでなの?
0098顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/22(土) 23:59:47.35ID:1mT/2YHg
>>95
50くらいかなぁ…(・_・)
日東駒専レベルだと思います〜
0099顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/23(日) 00:01:09.79ID:HHt5B1AV
>>96
辛ラーメンって韓国のラーメンだっけ…?(・_・)
名前は聞いたことある…
少し気になってたわね…
今度買ってみるかね…
0100顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/23(日) 00:04:53.85ID:HHt5B1AV
>>97
それぞれの法律事務所ごとに期限があると思います…
通年採用している事務所なら、期限はないと思います…
まぁでも、二回試験以降だと74期の採用をやる事務所はほとんどないでしょうが…(-_-)
0101顔文字 ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2021/05/23(日) 00:05:20.62ID:HHt5B1AV
眠いわね…(´ρ`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況