X



令和3年 司法試験2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:54.61ID:7rdwbrBV
匿名表現の自由、ここと同じやな
0901氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:34.27ID:rHt+oHsS
>>898
規制1より2の方が刑罰重いんご
0902氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:05:07.43ID:JXGm5jK/
思想良心の自由で書いた俺に死角はない
0903氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:06:28.66ID:opUiF02+
わからんけど個人的にはどうしても表現や集会の侵害に感じられんかった。最後の誘導で
確認しますけど誰でもみれる情報ですよね
ってあったから。

誰でもみれる情報提供させられて侵害されるのはメンバーのプライバシーじゃね?って思ったわ。江沢民の早稲田事件思い出してさ

まあ、もう明日のことだよな
0904氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:19.71ID:cmUB4kfG
刑罰重いんか...サンクションばりばりですやん...
0905氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:28.07ID:fXfcIWyW
取り敢えず風呂や
流すもん流さねば
0906氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:57.04ID:opUiF02+
名古屋マジかww
0907氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:08:42.65ID:7rdwbrBV
疲れたよな。。。
明日の予想でもしようぜ。
0908氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:09:14.65ID:OL22WBuo
2問目結社な自由はノーチャン?
0909氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:09:24.27ID:Tcp1DsQS
租税法第2問は無理ゲー
0910氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:09:27.84ID:20NvS6YC
>>902
仲間や。沈黙の自由だけど
0911氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:09:40.76ID:7tPpBZUW
誰でも見れるって当該表現の自由の要保護性高める事情で捉えたけどどうなんだろ
手軽に無料で全世界に表現発信できるって意味で
0912氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:11:00.00ID:JUOWtQD0
>>896
俺も見たわあのジジイマジやばかったな
ていうか変なやつ多すぎだわあんなの試験受かったら
修習先マジで受け入れたくねえだろうな
0913氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:11:52.59ID:Qp3itgF/
通知書の判例よぎって思想良心も迷ったがそれ自体の制約ないから外したわ
0914氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:13:43.00ID:DPHINe99
誰でも見れるは手段審査の必要性で使ったわ
誰でも見れるならそもそも行政機関の方で探せるし報告させなくてええやろ探せないような個人アカウントはそもそも影響力低いし別にええやろみたいな感じで
0915氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:14:09.92ID:7rdwbrBV
まぁ,内心の自由の制約はないか。
0916氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:14:45.14ID:3IvmR6lr
>>908
おでも結社の自由で書いちゃった
0917氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:15:35.15ID:T+WTz2GO
日本橋、休み時間に廊下で友達と話してる人がいた。
ちょっとした挨拶程度なら仕方ないと思って我慢してたけど、長い!
コロナ対策で館内は私語厳禁と再三アナウンスあったのに…
明日以降も続くなら試験監督さんに注意して貰おうかな。
0918氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:16:29.56ID:7rnnxh/g
みんな凄い書けとるやん!
憲法1で13と21書いて、設問2死亡したわ
0919氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:18:41.25ID:7tPpBZUW
試験後にこんなとこくるのある程度自信あるやつばっかやろ
それか記念受験組
0920氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:19:29.40ID:dLYRrk6Y
ツイッターのブロック機能思い浮かべて、望んでない相手に自己の発言を知られない自由として13条に落とし込んで終わった
プライバシーは違うと思う
0921氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:19:49.75ID:OL22WBuo
>>916
フリーメイソン入ろうな
0922氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:20:15.71ID:vs6RiDVC
規制1、2両方とも集団行動の自由で書いちゃったよ
0923氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:21:28.65ID:ft9YYoUE
処分性訳わかんなかったな…
0924氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:21:30.72ID:naRo02w+
毎年そうだけど権利設定のとこでひねると死ぬよ
0925氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:25:11.05ID:iGzW7Ici
憲法規制2はオウム事件想起しながら結社の自由書いたんだけどなー
危ない奴らの統制方法だと思ったから
規制1は集会の自由
0926氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:25:39.27ID:1s97ScBM
初日で完全に終わった…
気負いすぎたのかな…
残り受けるのが辛すぎるわ…
0927氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:28:12.07ID:FQUOIxmo
>>908
俺も結社の自由で書いたわ
アレフの観察処分事件と似通ってたし間違いはないんじゃないか
0928氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:28:31.09ID:iGzW7Ici
規制1で覆面であることが表現になってるとは思えないから集会にしたけど表現の自由を促進する要素あるから触れておけばよかったかもとは思った
表現の自由メインに据えたら危ないとは思う
0929氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:28:46.93ID:YLSo9w5g
>>922
集会の自由も間違いじゃないけど
正確には21条1項が保障する集団行動の自由で正解じゃない?
規制Aはわからんけど
0930氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:29:01.62ID:cmUB4kfG
結社の自由に対する制約で構成して制約の程度を論じる場面で
当該法に従うと表現の萎縮効果という不利益が生じるとして
論ずるのが穏当なんかな?考えれば考えるほど分からなくなってきたよん
0931氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:29:01.82ID:cmUB4kfG
結社の自由に対する制約で構成して制約の程度を論じる場面で
当該法に従うと表現の萎縮効果という不利益が生じるとして
論ずるのが穏当なんかな?考えれば考えるほど分からなくなってきたよん
0932氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:30:24.78ID:iGzW7Ici
>>927
それだ
中身詳しくは覚えてないけどたぶん今回のより厳しい内容なんだろうなと思ってでっち上げたわ
0933氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:38:27.50ID:fXfcIWyW
アガルート、答案の型習得講座とか論文答案の書き方講座とか、なかなかのタイミングでDM送ってくるやんけ
0934氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:38:45.93ID:XAqxYwUB
結社の自由っぽいなぁ
何で出てこなかったんだろ‥
0935氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:39:51.61ID:rHt+oHsS
>>934
問題文の最初の段落なんだよな
募ってんだよね
0936氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:43:03.81ID:XAqxYwUB
デモ行進に引っ張られ過ぎた
結社は頭になかったわ
説1表現じゃなかったら死んだ
0937氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:44:18.95ID:iGzW7Ici
>>936
大丈夫大丈夫
結局主張反論でどれだけ対立させたか
問題文の事情拾ったかで逆転できる
0938氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:44:34.72ID:rHt+oHsS
でも俺は結社の自由でなくてもいいと思ってんだよね
共通の目的があるかも継続性があるかどうかもよくわかんないんだよね
21条周りでかけてればいいと思うんだよね(他のでもいいかも知れんがピントはこない
0939氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:47:23.41ID:XAqxYwUB
>>937
そうだよなぁ
ありがとう
0940氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:59:56.55ID:W/m5mQrh
行政難しかったわー
0941氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:02:38.26ID:PU11DbZP
行政法足切りされてるかもと思うと民事系の集中できない…
0942氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:03:39.10ID:iGzW7Ici
終わったこと気にすんな
明日に集中しろ
かくいう俺も民法苦手やから復習せねばならん
0943氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:04:34.68ID:DSB5VWWL
行政法の設問2、裁量論の話にするかしないかめちゃくちゃ迷ってうっすいことをぐちゃぐちゃ書いて終わってしまった
結局裁量論書いたけど、裁量認める理由付けが苦しかった
0944氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:04:41.16ID:JUOWtQD0
公法系は間違いなく皆できてないだろ
0945氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:04:41.92ID:HrLyhmzT
これだけ意見が分かれてる憲法って久しぶりじゃないか?
どうやって採点するんやろね
0946氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:05:18.88ID:Ns7CUGRW
>>852
そうそう
まあ、ようやく出たかって感じだな
0947氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:05:53.87ID:Q49KbmfE
>>943
わいもぐちゃぐちゃになって2枚消して書き直したから内容スッカスカよ
0948氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:08:01.26ID:kQYKwmYL
昨年行政法うまく行かなくて落ちたのに今年もやられたわ
訴えの利益書けなかったとかなんなん?判例分かんなかったら条文から素直に書いとけばいいのに
0949氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:13:13.82ID:iGzW7Ici
>>943
ああいうのは検討しろって言われた項目ごとに箇条書きのようにタイトルつけて書きなぐるのが正解よ
各項目ごとの関連性とか気にしてたら書ききれない
0950氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:14:27.09ID:JUOWtQD0
>>945
司法試験板見てたら結局人権選択で差がつかなってことばっかりだから実際どれだけ書けたかでは?
つってもめちゃくちゃ優秀なやつがいるから正解筋なのかもしれないが‥
0951氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:15:15.50ID:QW7L+YS+
処分性は候補者選定が市道占有許可の前提として機能→実質市道占有許可の申請拒否処分っぽいみたいに書いた
0952氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:16:18.23ID:DSB5VWWL
行政法の設問2、裁量論の話にするかしないかめちゃくちゃ迷ってうっすいことをぐちゃぐちゃ書いて終わってしまった
結局裁量論書いたけど、裁量認める理由付けが苦しかった
0953氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:16:33.65ID:7rnnxh/g
ともかく本日は皆お疲れ様でした!明日も3科目で大変だけど頑張ろう!
0954氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:17:18.39ID:7tPpBZUW
司法試験まできて請願関係の判例知らんやついるんかよ
0955氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:19:02.65ID:DSB5VWWL
>>947
自分も計1枚ぐらい描き直したな

休むなり知識確認するなりして、明日からまた頑張ろう
0956氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:19:56.10ID:DSB5VWWL
>>949
その方が部分点は稼げるもんね
最後まで正解思考から抜けられなかった
0957氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:21:14.90ID:eZgkBxhk
>>951
それって公共施設管理者の不同意の判例の射程が問題になるけどこの判決に従うなら処分性肯定できないよね…本番めっちゃ悩んだ
0958氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:23:46.09ID:IN95dUFx
今日の科目で荒れたのは行政法だろうな
試験終了後皆お通夜のような顔だったわ

後労働法も第2問がクソ長かったなw
0959氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:25:24.79ID:W/m5mQrh
>>951
同旨
0960氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:25:53.05ID:kQYKwmYL
>>954
子供の頃から記憶力弱くて何回やっても忘れるw多分弁護士むいてない
0961氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:29:16.49ID:DPHINe99
申請に対する処分だから処分性ありって結論にするときって一応処分性の定式にも代入するんかね?適当に定式にもはめといたけど
0962氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:29:16.52ID:7tPpBZUW
>>960
なお判例知っててもなんもわからんかったもよう
明日以降が勝負やしお互いがんばろや
0963氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:31:51.48ID:IN95dUFx
そういえば今日日本橋の出口付近でナンパしとる奴がおったで
昨年五反田でマークされたから日本橋に来たんだと思う
日本橋会場の女の子は気をつけな

行政法ガチで難しすぎて泣きそうになったけど、猛者が多いこのスレでも難しいと言ってて安心したわ
明日も頑張るズラ
0964氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:33:35.90ID:kQYKwmYL
>>962
ありがとな
分からなかった箇所しっかり勉強した形跡があるとすごく切ない
0965氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:41:57.29ID:4P/OjpeK
民法は物権法改正記念に、現行法最後の出題として、
物権的請求権、共有関連が出ると予想。
0966氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:00:42.24ID:JUOWtQD0
なんか色んな所に地雷があってそれを踏まないゲームに思えてきた
0967氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:03:09.43ID:XAqxYwUB
行政説2裁量は書いたが作文になったわ
競願者の判例この前見たのにサラッと見ただけだから内容忘れたし、最後の判例もよく分からん
皆できてないなら足切りはないよなー
0968氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:04:34.19ID:IN95dUFx
>>967
行政法は設問1だけでも何とかけてれば足切りは無いと思うのよ
0969氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:14:06.58ID:rHt+oHsS
>>951
選定されるのは占有許可出るやつ(条例25あたり)、選定の前提として申請するには道路法+条例16あたりって構造じゃなかったか
前提ってのがよく分からんけども
そんで選定は効果裁量なし(条例+行手)、要件裁量が規則という流れかと思ったわ
そんで諮問機関があるから原則尊重の基準の合理性、基準の適用の合理性(委員会)がなければ個別審査義務(市長)となり、この辺で合理性を戦わせたわ
0970氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:16:08.79ID:rHt+oHsS
なお効果裁量と要件裁量は両方とも効果裁量なんじゃねと思いながら書いた
0971氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:16:21.98ID:XAqxYwUB
>>968
設1も怪しいw
設2の裁量のとことにかく誘導に乗って書いたからそこで点取れてればいいけど
ダメそうだと書くとフォローしてくれる人多くていい奴多いなぁ
0972氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:19:17.34ID:rHt+oHsS
>>971
わかる
わいは1の3で一般原則持ち出したわw
どう見ても詰んでいる
0973氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:20:15.77ID:rHt+oHsS
>>972
1の3ってなんや2やわ
裁量と一般原則書いたわ
恥ずかしすぎる
0974氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:21:26.88ID:XAqxYwUB
>>972
お前>>969の書き込みすごいやんw
それだけできるなら行政余裕だろ
0975氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:22:21.78ID:rHt+oHsS
>>974
優しいやん
謎の一般原則マンやぞw
0976氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:22:25.09ID:IN95dUFx
>>971
俺は説2で裁量認めん方向で書いたけど誘導に乗って書いていれば点数あると思うのよ
説1(2)で東京12チャンネルの判例を忘れて作文書いたら大体あってたw
設2は45点中10点もない自信がある
0977氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:29:57.67ID:XAqxYwUB
>>975
誰だって間違いはある
君は設2でしっかり取れてるから大丈夫だ
このままいけば受かるから民事系の確認して早めに寝たほういいぞ
0978氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:35:37.37ID:rHt+oHsS
さんきゅ〜がんばるよ〜
がんばろ〜
0979氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:36:11.80ID:JfVCpKUG
>>896
通路側に荷物置くなってアナウンスされてるのにしっかり通路側に荷物置いてて草
試験官も関わりたくないのか注意してなくて草だった
0980氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:37:46.47ID:jQzdzg3b
民法の出題委員の一人が弁済と代位で先月論文出してたからここの出題アツそうだな。
例年だと司法試験1か月前に出された出題委員の論文の題材が必ず出てるし。
0981氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:40:32.58ID:zGzAdPb/
>>980
嘘付くなバチ当たるぞ
0982氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:43:34.22ID:jQzdzg3b
>>981
勿論数ある論点の内、ピンポイントでこれが出るかはわからんけど
もし出た時にこれかけないと本番一気に不合格やで
0983氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 23:00:03.22ID:vlZYwzvg
去年受けたもんだけど、まじで憲法の自由権の設定ごときで落ちることは無いからクヨクヨしない方がいいよ。しかも憲法一科目死んだ程度じゃ勝負は決まらん。早く寝るか、寝れないなら明日の科目の本読んで寝落ちした方がいい。
0984氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 23:00:13.66ID:vlZYwzvg
去年受けたもんだけど、まじで憲法の自由権の設定ごときで落ちることは無いからクヨクヨしない方がいいよ。しかも憲法一科目ダメな程度じゃ勝負は決まらん。早く寝るか、寝れないなら明日の科目の本読んで寝落ちした方がいい。
0985氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 03:46:48.59ID:OonXLSSo
寝れない
0986氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 04:08:55.52ID:JqUkzrqS
帰宅後速攻寝て、1時30分起床。
初日は自分で勝手にミス(しかも形式的なケアレスが要因)してズタボロ。
残りで取り返せるか…
とりあえず、手薄になりがちなトコ見てる。
設立とか当事者とかでヘンテコな問題出されたら終わるし。
0987氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 04:39:27.61ID:ETYKXVjs
おはよ
なんだよ、おまいらも出来てないじゃないかw
おまいらバッカだなぁ〜

・・・安心させてくれるなよ。
今日も頑張ろーぜ
0988氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 04:40:41.61ID:ETYKXVjs
ついでにバカなおまいら次スレよろしくな
朝からおっ立たなかったわ
0989氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 05:06:09.05ID:JqUkzrqS
>>987
ありがと…
チョットだけ楽になった。
スレ立は、ここのルールをよく知らないので他の人お願いします。
0990氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 05:24:56.29ID:EorNou3j
あまりにも凹んだから彼女に電話して愚痴はいたらスッキリしたわ
お前ら今日も頑張ろうぜ
0991氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 06:56:50.50ID:ETYKXVjs
>>990
彼女に電話、彼女に電話、彼女に電話…
愚痴る相手が母ちゃんしかいない俺が凹むじゃねーかw
いや、母ちゃんには感謝だけどさww
0992氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 07:02:00.36ID:5dr9nohJ
国際私法の会場は相変わらず席が良い日本橋?
0993氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 07:32:16.91ID:GyV/uVL7
緊張して朝っぱらから屁をこいた
お前ら頑張ろうぜ
0994氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 07:33:15.16ID:RLHrQ9SZ
経済法2問目死んだ
予備だと選択厳しいわ、時間無さすぎ
0995氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 07:35:19.86ID:TTsT1Hok
>>994
まぢか
やはり洗濯に関しては予備組は圧倒的に不利だな…
0996氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 07:41:08.28ID:EorNou3j
倒産法ロースクール組からすると相当簡単だったよ
ロースクールの期末試験レベル
0997氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 07:41:16.20ID:RLHrQ9SZ
>>995
口述後から始めたからね
0998氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 07:54:27.48ID:GyV/uVL7
労働法は第2問が時間不足で途中答案になった人が多そう
あの分量はえぐかった
0999氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 08:32:20.46ID:3s3gP8Es
>>998
不利益取り扱いと支配介入だけだよね?
1000氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 08:36:16.53ID:pz5D2Uj9
倒産法、簡単だったというのは妄想ですけどね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況