X



令和3年 司法試験2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:14:48.44ID:8ynNRf5B
モデルは台湾のデモか
0852氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:15:31.63ID:8ynNRf5B
ちゃうわ香港か
0853氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:17:54.62ID:4P/OjpeK
デモにおける覆面禁止?
0854氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:19:39.62ID:cmUB4kfG
立法側としてはデモ自体は禁止してないからええやろ!の精神か
0855氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:21:05.84ID:gS2uOLGv
匿名表現の利益っぽかったね
0856氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:21:42.93ID:opUiF02+
憲法の規制2は、プライバシーにした
行政の本案って簡単なの?ぐちゃぐちゃだった
0857氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:22:25.52ID:YLSo9w5g
>>853
そうそう!
あと、やばい団体は指定して、構成員のSNSのアカウントを報告させる
0858氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:24:05.86ID:ks/WyR8I
行政法は設問1の誘導しょぼすぎなかった?
(2)とか判例ぽっんと出して終わりやん
あれでわかる人は誘導いらんやろ
0859氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:26:19.74ID:opUiF02+
>>858
行政は設問1の二つがサービス?全部サービス?本案ゴミカスでつらいんご
0860氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:26:40.69ID:4P/OjpeK
プライバシーの本質は自己情報コントロール権?それとも適正な事故情報の取扱いを受ける権利?
0861氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:29:55.47ID:vhui0Xzo
プライバシーなのは良いんだけどさ、あれって団体のプライバシー?
団体の構成員のプライバシー?
それとももっと別の何か?
0862氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:31:30.05ID:opUiF02+
>>860
宴のあと叩いて自己情報にした
0863氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:32:29.86ID:zrS2vRj4
プライバシー(笑)
0864氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:32:42.50ID:opUiF02+
>>861
構成員にした。半永久的に目つけられる、
みたいな
0865氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:34:30.46ID:kGzcz3yf
倒産の民事再生よく分からんかったな
0866氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:35:29.10ID:XAqxYwUB
今年労働法はボーナス年かな
0867氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:36:06.80ID:rHt+oHsS
>>858
放送局やし状況的に競願なんちゃうか
知らんけど
0868氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:36:16.08ID:cmUB4kfG
SNSに自ら乗っけた情報ってもちろん公開情報じゃん、
ヤバい団体に所属してることを理由にSNSアカウントを国に報告されたところで
ホントにプライバシーにかかる権利侵害なんてあるのかね
0869氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:37:05.65ID:IGMax9oM
労働法第1問の2ってなに?普通に不法行為検討しちゃった
0870氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:37:15.37ID:YLSo9w5g
>>868
報告されたら将来の表情が萎縮するから表情の自由じゃないの?
0871氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:38:14.16ID:cmUB4kfG
>>870
だからわたしも表現の自由に対する侵害だと思うのだ!
憲法ニガテだからよくわからんけど
0872氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:38:19.91ID:7rdwbrBV
公法系は結構色んなとこの予想が的中してて簡単だったな。こんなんでどうやって差がつくんだ?
0873氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:38:48.51ID:rHt+oHsS
見てねいうてるようなもんやから呼びかけできなくなるんやろ
表現の自由か結社の自由あたりなんでないの
知らんけど
0874氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:39:26.55ID:cmUB4kfG
侵害ってか制約
0875氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:40:49.18ID:DPHINe99
憲法規制2表現の自由にしちゃったけどプライバシーなのか...?
萎縮効果で思想の自由市場を害するとして無理やり表現の自由にしてしまった
0876氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:40:52.99ID:Uv5X+nR5
集会の自由にしてしまった.....
0877氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:41:32.19ID:Uv5X+nR5
デモ行進に頭持ってかれてしまった...
0878氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:41:40.27ID:rHt+oHsS
>>875
それが多数派やと思うで
知らんけど
0879氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:43:22.83ID:+wrxAtvM
表現の自由を自分なりに保護範囲厚く積極的に書けた奴が合格だな
0880氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:43:43.14ID:Uv5X+nR5
調べれば調べるほど匿名表現の自由....
0881氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:44:26.78ID:7rdwbrBV
表現の自由もしくは集会の自由が正解
0882氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:45:21.78ID:Uv5X+nR5
>>881
集会の自由でもいいんですか?
0883氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:45:25.67ID:XAqxYwUB
匿名ガー、身バレガーって連呼した俺の勝ちだったかw
0884氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:45:53.89ID:QW7L+YS+
規制2はプライバシーと表現の自由両方書いた
0885氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:46:27.10ID:DPHINe99
表現の自由派も多そうで安心した
規制2って事前規制の性質あるといえるかな?似たような弊害が起こる気がするんだけど
0886氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:47:17.16ID:cmUB4kfG
覆面デモの禁止は表現態様規制だから制約の程度は低いってのは思いつくけど、
素性が明らかになったら国に取っ捕まるみたいな事情があったら、
覆面デモの禁止は表現それ自体に対する直接的な規制だから
規制の程度めちゃ高みたいな話なんかなあ
0887氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:50:02.46ID:4P/OjpeK
刑訴法判例の容ぼうの保護性が参考になるのかも。
0888氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:51:03.35ID:opUiF02+
行政本案がむちゃくちゃなのが頭痛い
とにかく誘導で書いていこうとしたらなに書いてんだかいみわかんなくなった
とりあえず市長に裁量あって裁量判断おかしいって誘導うつしたらなんとかなるかな
行政もっと勉強しとくべきだった
0889氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:51:51.83ID:w7uRXbrJ
例年に比べて死ぬほど過疎ってて驚く

ここ数年司法試験板自体が過疎と言われつつも司法試験スレは昨年でさえ試験前からかなりの書き込みあったのに
0890氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:54:30.45ID:opUiF02+
憲法の規制2ってさ、団体に名前出させて表現や集会の権利侵害ある?ネットでみれる情報だろ?
0891氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:54:40.52ID:7tPpBZUW
公開アカウントなのにプライバシーってありえないだろ
0892氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:55:31.94ID:7tPpBZUW
>>890
監視されてたら自由に発言できないやん
萎縮効果あるやろ
0893氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:56:09.78ID:cmUB4kfG
>>890
国に監視されている状況下で
自由な表現活動できなくね?
わたしはチキンだから萎縮しちゃうよ
0894氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:56:44.81ID:QW7L+YS+
>>890
その媒体で将来表現することが萎縮するからありにした。行政は全部把握してないし
0895氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:00.41ID:rHt+oHsS
>>894
やばいやつに自らここで参加者募ってるとゲロらせるシステムやからなぁ
めっちゃ楽しとるよな
0896氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:00:17.09ID:iYUv/QOe
名古屋の試験会場にガイジ受験生いてやばかったわ
試験開始前に飲料容器で揉めたのか知らんが監督員に向かってこれペットボトル!ペットボトル!認知症ですかあんた!って会場全体に響き渡る声で怒鳴ってた
なおそのガイジ受験生はジジイだった
0897氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:20.13ID:7rdwbrBV
少なくとも13条は難しいわな
0898氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:20.94ID:cmUB4kfG
まあ監視されるだけで刑罰とかの直接的なサンクションが無いって考えれば
制約の程度は低いともいえるのかなあ
0899氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:58.96ID:20NvS6YC
応じないと過料課されるやで
0900氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:03:54.61ID:7rdwbrBV
匿名表現の自由、ここと同じやな
0901氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:04:34.27ID:rHt+oHsS
>>898
規制1より2の方が刑罰重いんご
0902氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:05:07.43ID:JXGm5jK/
思想良心の自由で書いた俺に死角はない
0903氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:06:28.66ID:opUiF02+
わからんけど個人的にはどうしても表現や集会の侵害に感じられんかった。最後の誘導で
確認しますけど誰でもみれる情報ですよね
ってあったから。

誰でもみれる情報提供させられて侵害されるのはメンバーのプライバシーじゃね?って思ったわ。江沢民の早稲田事件思い出してさ

まあ、もう明日のことだよな
0904氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:19.71ID:cmUB4kfG
刑罰重いんか...サンクションばりばりですやん...
0905氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:28.07ID:fXfcIWyW
取り敢えず風呂や
流すもん流さねば
0906氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:57.04ID:opUiF02+
名古屋マジかww
0907氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:08:42.65ID:7rdwbrBV
疲れたよな。。。
明日の予想でもしようぜ。
0908氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:09:14.65ID:OL22WBuo
2問目結社な自由はノーチャン?
0909氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:09:24.27ID:Tcp1DsQS
租税法第2問は無理ゲー
0910氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:09:27.84ID:20NvS6YC
>>902
仲間や。沈黙の自由だけど
0911氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:09:40.76ID:7tPpBZUW
誰でも見れるって当該表現の自由の要保護性高める事情で捉えたけどどうなんだろ
手軽に無料で全世界に表現発信できるって意味で
0912氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:11:00.00ID:JUOWtQD0
>>896
俺も見たわあのジジイマジやばかったな
ていうか変なやつ多すぎだわあんなの試験受かったら
修習先マジで受け入れたくねえだろうな
0913氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:11:52.59ID:Qp3itgF/
通知書の判例よぎって思想良心も迷ったがそれ自体の制約ないから外したわ
0914氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:13:43.00ID:DPHINe99
誰でも見れるは手段審査の必要性で使ったわ
誰でも見れるならそもそも行政機関の方で探せるし報告させなくてええやろ探せないような個人アカウントはそもそも影響力低いし別にええやろみたいな感じで
0915氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:14:09.92ID:7rdwbrBV
まぁ,内心の自由の制約はないか。
0916氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:14:45.14ID:3IvmR6lr
>>908
おでも結社の自由で書いちゃった
0917氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:15:35.15ID:T+WTz2GO
日本橋、休み時間に廊下で友達と話してる人がいた。
ちょっとした挨拶程度なら仕方ないと思って我慢してたけど、長い!
コロナ対策で館内は私語厳禁と再三アナウンスあったのに…
明日以降も続くなら試験監督さんに注意して貰おうかな。
0918氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:16:29.56ID:7rnnxh/g
みんな凄い書けとるやん!
憲法1で13と21書いて、設問2死亡したわ
0919氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:18:41.25ID:7tPpBZUW
試験後にこんなとこくるのある程度自信あるやつばっかやろ
それか記念受験組
0920氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:19:29.40ID:dLYRrk6Y
ツイッターのブロック機能思い浮かべて、望んでない相手に自己の発言を知られない自由として13条に落とし込んで終わった
プライバシーは違うと思う
0921氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:19:49.75ID:OL22WBuo
>>916
フリーメイソン入ろうな
0922氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:20:15.71ID:vs6RiDVC
規制1、2両方とも集団行動の自由で書いちゃったよ
0923氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:21:28.65ID:ft9YYoUE
処分性訳わかんなかったな…
0924氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:21:30.72ID:naRo02w+
毎年そうだけど権利設定のとこでひねると死ぬよ
0925氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:25:11.05ID:iGzW7Ici
憲法規制2はオウム事件想起しながら結社の自由書いたんだけどなー
危ない奴らの統制方法だと思ったから
規制1は集会の自由
0926氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:25:39.27ID:1s97ScBM
初日で完全に終わった…
気負いすぎたのかな…
残り受けるのが辛すぎるわ…
0927氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:28:12.07ID:FQUOIxmo
>>908
俺も結社の自由で書いたわ
アレフの観察処分事件と似通ってたし間違いはないんじゃないか
0928氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:28:31.09ID:iGzW7Ici
規制1で覆面であることが表現になってるとは思えないから集会にしたけど表現の自由を促進する要素あるから触れておけばよかったかもとは思った
表現の自由メインに据えたら危ないとは思う
0929氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:28:46.93ID:YLSo9w5g
>>922
集会の自由も間違いじゃないけど
正確には21条1項が保障する集団行動の自由で正解じゃない?
規制Aはわからんけど
0930氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:29:01.62ID:cmUB4kfG
結社の自由に対する制約で構成して制約の程度を論じる場面で
当該法に従うと表現の萎縮効果という不利益が生じるとして
論ずるのが穏当なんかな?考えれば考えるほど分からなくなってきたよん
0931氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:29:01.82ID:cmUB4kfG
結社の自由に対する制約で構成して制約の程度を論じる場面で
当該法に従うと表現の萎縮効果という不利益が生じるとして
論ずるのが穏当なんかな?考えれば考えるほど分からなくなってきたよん
0932氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:30:24.78ID:iGzW7Ici
>>927
それだ
中身詳しくは覚えてないけどたぶん今回のより厳しい内容なんだろうなと思ってでっち上げたわ
0933氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:38:27.50ID:fXfcIWyW
アガルート、答案の型習得講座とか論文答案の書き方講座とか、なかなかのタイミングでDM送ってくるやんけ
0934氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:38:45.93ID:XAqxYwUB
結社の自由っぽいなぁ
何で出てこなかったんだろ‥
0935氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:39:51.61ID:rHt+oHsS
>>934
問題文の最初の段落なんだよな
募ってんだよね
0936氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:43:03.81ID:XAqxYwUB
デモ行進に引っ張られ過ぎた
結社は頭になかったわ
説1表現じゃなかったら死んだ
0937氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:44:18.95ID:iGzW7Ici
>>936
大丈夫大丈夫
結局主張反論でどれだけ対立させたか
問題文の事情拾ったかで逆転できる
0938氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:44:34.72ID:rHt+oHsS
でも俺は結社の自由でなくてもいいと思ってんだよね
共通の目的があるかも継続性があるかどうかもよくわかんないんだよね
21条周りでかけてればいいと思うんだよね(他のでもいいかも知れんがピントはこない
0939氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:47:23.41ID:XAqxYwUB
>>937
そうだよなぁ
ありがとう
0940氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 20:59:56.55ID:W/m5mQrh
行政難しかったわー
0941氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:02:38.26ID:PU11DbZP
行政法足切りされてるかもと思うと民事系の集中できない…
0942氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:03:39.10ID:iGzW7Ici
終わったこと気にすんな
明日に集中しろ
かくいう俺も民法苦手やから復習せねばならん
0943氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:04:34.68ID:DSB5VWWL
行政法の設問2、裁量論の話にするかしないかめちゃくちゃ迷ってうっすいことをぐちゃぐちゃ書いて終わってしまった
結局裁量論書いたけど、裁量認める理由付けが苦しかった
0944氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:04:41.16ID:JUOWtQD0
公法系は間違いなく皆できてないだろ
0945氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:04:41.92ID:HrLyhmzT
これだけ意見が分かれてる憲法って久しぶりじゃないか?
どうやって採点するんやろね
0946氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:05:18.88ID:Ns7CUGRW
>>852
そうそう
まあ、ようやく出たかって感じだな
0947氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:05:53.87ID:Q49KbmfE
>>943
わいもぐちゃぐちゃになって2枚消して書き直したから内容スッカスカよ
0948氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:08:01.26ID:kQYKwmYL
昨年行政法うまく行かなくて落ちたのに今年もやられたわ
訴えの利益書けなかったとかなんなん?判例分かんなかったら条文から素直に書いとけばいいのに
0949氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:13:13.82ID:iGzW7Ici
>>943
ああいうのは検討しろって言われた項目ごとに箇条書きのようにタイトルつけて書きなぐるのが正解よ
各項目ごとの関連性とか気にしてたら書ききれない
0950氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:14:27.09ID:JUOWtQD0
>>945
司法試験板見てたら結局人権選択で差がつかなってことばっかりだから実際どれだけ書けたかでは?
つってもめちゃくちゃ優秀なやつがいるから正解筋なのかもしれないが‥
0951氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:15:15.50ID:QW7L+YS+
処分性は候補者選定が市道占有許可の前提として機能→実質市道占有許可の申請拒否処分っぽいみたいに書いた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況