X



【悲報】資格スクエア、盗作をしてしまう part.2

0001氏名黙秘
垢版 |
2020/09/24(木) 18:23:50.69ID:UXw2r6Te
書籍の不正利用に関するお詫び(スクエアのプレスリリース)
https://www.shikaku-square.com/info/news_20200831

日本評論社のリリース
サイトビジット(資格スクエア)による著作権侵害について
https://www.nippyo.co.jp/wp-content/uploads/20200831sikaku-square.pdf

別紙 当社出版物と基礎テキストとの対比
https://www.nippyo.co.jp/wp-content/uploads/20200831besshi.pdf

伊藤 建(たける)@富山
@itotakeru
https://twitter.com/itotakeru/status/1300355698954444800

【スクエアがやったこと】
・教材作成担当のアルバイトに参考となる基本書を指定し、短い納期を設定。
 これにより、事実上パクリ以外できないようにした。
・「盗作じゃないか」との指摘を黙殺した。
・返金を拒否した。
・代表の鬼頭は雲隠れし、Youtubeに上がってたブーメラン発言動画はサイレント削除。
・「たけるも大人げ無いからどっちもどっち」、「著作権を侵害していても分かりやすければOK」、
 「法律の本なんて誰が書いても似たようなものになる」といった火消し工作員を派遣。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0248氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 17:27:38.35ID:vQbkcttz
なるほど、複数回離婚した人間は誠実でないのか。
「いっぱい輩出」なんて、「馬から落馬」みたいな日本語を書く人間だから、論点を逸らすのも下手だな。
それとも、文脈が読む能力がないだけか。
0249氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 17:29:04.04ID:vQbkcttz
×文脈が→〇文脈を
0250氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 17:39:33.54ID:vQbkcttz
話題を戻しましょう。

資格スクエアの対応に問題があることは、所属講師の加藤先生も認めている。
9月5日のブログには、こう書かれている。

「今回の件は、公表後の資格スクエアの対応と相まって、資格スクエアと所属講師に対する信頼・イメージをどんどん傷つけていくことになると思っています。」

いい加減、資格スクエアは誠意ある対応をすべきだ。
0251氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 17:53:44.53ID:OB9ePB0i
>>247
その通り。受験界では加藤なんかより伊藤真の方が偉い
0252氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 18:15:48.00ID:vQbkcttz
ま、それに関しては、異論はないよ。
加藤先生本人も同意見だろう。

で、その加藤先生も認める、資格スクエアの不誠実な対応に話を戻そう。
0253氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 18:33:53.76ID:jtEzT6Uk
>>252
ここは共用のスレ。

自分の主張と主旨が異なる書き込みを論点そらしだの工作員だの書くのは止めなよ。
0254氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 18:39:18.45ID:vQbkcttz
それなら、スレタイからして、資格スクエアの盗作に関する話題から外れた発言を問題視するのは構わないね。
なお、「工作員」と書いたことは一度もない。
0255氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 18:50:16.25ID:jtEzT6Uk
>>254
資格スクエアのスレ。

今日も刺客スクエアがいるとか、スクエア側とか書いているだろ。
0256氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 19:03:30.31ID:vQbkcttz
「刺客スクエア」と書いたのは別人。
確かめてごらん。
また、「スクエア側」とは書いたが、文脈的に問題はなかろう。

あと、「資格スクエア」のスレではなく、「資格スクエアの盗作問題」についてのスレ。
タイトルをよく読んでみよう。
0258氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 19:08:01.82ID:vQbkcttz
ともかく、資格スクエアが誠実な対応をしない限り、追及は続くだろう。
0259氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 20:15:25.98ID:37D8fZa6
>>257
ありがとう。そっちにも情報を載せたいがどうしたら良いものか
統合すべきなのかな。こっちの方が書き込み多いけど
0260氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 21:27:42.42ID:78fR8hgm
それにしても鬼頭ってこれからどうやって生きていくんだろう。
あれだけ広告で顔さらしてたら司法試験業界・法曹業界で知らん奴はおらんだろ。

そんな奴が著作権法違反って不祥事を起こして司法試験業界で再起できるのか。
また、イソ弁でいちからリスタートするようなこともプライド邪魔してできなそうなイメージだしな。

そもそもサイトビジットが破産したら弁護士登録もできなくなるんだろ?
破産手続き終わって復権しても弁護士会入会できるのか。

どうなるんだろ。
0261氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 21:37:23.78ID:78fR8hgm
法律的ではないが、判官贔屓で少しだけ鬼頭が哀れに感じなくもない。
もちろん、ろくでもない教材を高額で売ってた(らしい)し、著作権違反した(らしい)
から自業自得だ。また、これだけ叩かれるのも人間的に色々な意味でヘイト稼ぎすぎたんだろう。

ただ、俺はいとうたけるの方がこわい。
ツイッターで暴露とかしないでこそこそ(っていうのも変だが)交渉、訴訟などをして
ればもしかしたら「ごめんなさい、二度としません」で済んだかもしれない。

法律的な正当性はたけるにあるとしても、やり方として相手の人生を破滅させるような
手段を取るのは人情としていかがなものかと思ってしまう。かかわるとどこかで不幸にさせられる
かかわってはいけないタイプの人間に感じるわ。

じじいの発想かもしれんが、そのうち、たけるにもしっぺ返しが来るんじゃないかとか思う。
0262氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 21:44:49.28ID:78fR8hgm
単純な話だけど、ちあきちゃんも仕事なくなっただろうしな。
他にも仕事なくなったスタッフもいるかもしれない。

たけるはもっと穏便に進ませてやれなかったのかと感じる。
まあ、どうでもいいけどさ。戯事だわ。
0263氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 21:44:58.72ID:vQbkcttz
50000円以上もする『基本憲法』の講義を、たったの2980円でスクエア生に提供してくれた伊藤先生の心意気には、心から感謝している。
0264氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 01:35:54.77ID:YBunipr8
たける粘着はたけるスレでやれよ
話が反れるだろ
0265氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 01:44:37.08ID:5Xeinw/k
>>262
たけるんは著作権法の専門家に論破されおとなしくなったな。
裁判では勝てないから必死になるのもやむを得ない。
0266氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 07:32:13.53ID:V3NFrmUt
こんだけパクられてても負けるの?
0267氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 07:53:47.98ID:epj2zZ4Z
>>265
著作権法違反ないの?
そしたらスクエアに対してとんでもない名誉毀損じゃないのか?
0268氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 08:14:27.75ID:uvrVCrJu
【資格スクエアがすべき誠実な対応】
・第1期からの全受講生一律に全額返金。
 既に役務提供したなどと言い訳をしてはならない。
・高野先生の講義は視聴期限まで視聴させる。
・テキストの返還は求めない。
0269氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 08:36:53.15ID:Mxl2QrDb
>>265
盗用自体はスクエアも認めてたろ

プレスリリース読め
0270氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 09:15:04.41ID:G5ixc4fS
>>266
だから、裁判をちらつかせて和解に持ち込むことも出来ない。
そして、最後は資格スクエアに無視されて、出版社とたけるが発狂。

こんなところ。
0271氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 09:59:42.28ID:uvrVCrJu
【資格スクエアがすべき誠実な対応】
・第1期からの全受講生一律に全額返金。
 既に役務提供したなどと言い訳をしてはならない。
・高野先生の講義は視聴期限まで視聴させる。
・テキストの返還は求めない。
0272氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 10:34:30.53ID:pHeo4seT
>>271

賛成。
これ以外はない。
0273氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 10:39:40.17ID:2lAcODXj
>>261

自業自得だ。
鬼頭が破産したとしても仕方ない。
鬼頭は学歴エリートなんだし、自力で復活するはず。
今後を案じる必要もない。
復活ストーリーでまた表舞台に出たら讃えてあげよう。
0274氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 10:45:45.26ID:OA63mygS
>>261
スクエアが司法試験業界にITを持ち込んでくれたおかげで
通信事業が随分進んだのではないかと思っています。
ちょっと前までI塾はMacに対応していなかった。。
そのためIT系で固めすぎた会社というイメージがあります。

社長も若いがゆえに古参を社外取締役に引き入れていなかったため,
ガバナンスやコンプライアンスが行き届かなかった感じですかね。。
若い経営者たちが目先の数字に目が眩んだのかな。。

たける氏以外の著作者が声をあまり聞かないのは,
まだ仔細もわからないうちに,
不正使用でひとつの会社をつぶしていいのか
という考えも働いているのではないでしょうか。
みなさん,法律家ですからね。。
0275氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 13:12:06.75ID:Wz4I+w/2
その自分のレスにアンカつけて何してんの?
0276氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 13:32:58.94ID:kd+q9cEi
スクエアは法を犯したんだから退場だろ。
永久追放とは言わんけど。
受講生に充分な補償をしてから再起すべき。
まずは補償だよ。
0277氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 14:24:21.93ID:yJyNuzLm
まあ金額の多寡はともかくとして、騒動発覚後、柔軟に他への移籍も認めて
過去受講生にテキスト代なり多少の返還しとけば、今のようなヘイト集めてなかったろうに

補償と称して4.5期へ6期の過去問講座を無償提供してるけど
先に過去問講座が不満で追加購入して方達には重複の過去問講座分の返金もなし
完全に支払い損。そりゃ、剽窃どうでもよくて元々不満持ってない層も怒るわ
普通はこの分は返金して当たり前だから、会社の財務面を危惧するのも納得
0278氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 15:16:36.57ID:OA63mygS
>>275
261と274は,別人ですw
0279氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 15:19:22.28ID:uvrVCrJu
【資格スクエアがすべき誠実な対応】
・第1期からの全受講生一律に全額返金。
 既に役務提供したなどと言い訳をしてはならない。
・高野先生の講義は視聴期限まで視聴させる。
・テキストの返還は求めない。
0280氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 16:12:58.15ID:KADT/Vw6
上で、若いからコンプライアンスを軽視云々とあるが、会社を経営するなら、若くても法令遵守、職業倫理の遵守は当然に要求されている。

要は、経営者として指揮を執る者の人間性の問題に尽きる
0281氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 16:48:34.23ID:21FXt6Es
長文書いてるやつ同一人物だよな
0282氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 17:00:59.74ID:D6yxz2UX
頭のおかしなお爺さんが一人混ざっているね。
0283氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 20:07:34.76ID:SsO/iUb6
>>276
法を犯したって、死角スクエアは何の法を犯したの?
まさか著作権法を犯したなんて言わないよね笑
0284氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 20:31:54.04ID:n4lJ/K4C
テキストを確認せずに申し込み、テキストに文句をつける基地外www
0285氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 20:54:59.94ID:V3NFrmUt
>>284
どうやって確認するの?契約前に
0286氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:02:37.78ID:7UA5PbFE
テキストが著作権を侵害していないことの表明保証を求めるべきなんだとさw
0287氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:13:38.59ID:n4lJ/K4C
>>285
普通どんなのか確認するだろ?
0288氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:18:00.58ID:n4lJ/K4C
パワポ集が気に入らないから誠実な対応しろとかアホかwww
0289氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:55:58.81ID:yChkBF7I
なんとなく擁護勢増えてきたな。
0290氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 23:08:43.65ID:2eo17qmN
契約前に「見せて」って言えばいいの?
0291氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 23:20:51.50ID:G7l8aE+d
↑本物の馬鹿だな
0292氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 00:26:00.33ID:YhcYib78
>>291
じゃあどうすればいいんだよ
0293氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 07:31:20.43ID:gBQE6oKE
パワポテキストのいいところは動画と同じ内容だから解説聴きながら記載事項を追いやすい点だけど
パワポでなくてもテキストと同じものを画面に写して講義すればよいわけだから
少なくとももっと見やすくした方が良いわな。判例のところとか字がめちゃ小さいし
0294氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 08:07:39.52ID:ymu7FR6x
>>292
ガイダンスに行けば教室に閲覧用を置いてあるし、校舎で全科目分見れる。
電話すればサンプル100頁分くらい郵送してもらえる。
テキストは予備校選びの判断資料として重要なのでどこの予備校も準備しているよ。
0295氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 08:07:39.84ID:ymu7FR6x
>>292
ガイダンスに行けば教室に閲覧用を置いてあるし、校舎で全科目分見れる。
電話すればサンプル100頁分くらい郵送してもらえる。
テキストは予備校選びの判断資料として重要なのでどこの予備校も準備しているよ。
0296氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 08:58:51.64ID:SvZxdXYZ
ああ
東京の人だけの予備校なんだね
0297氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 09:00:28.22ID:SvZxdXYZ
「電話すればサンプル100頁分くらい郵送してもらえる」
これ資格スクエアの話じゃないよね
0298氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 09:04:18.70ID:QK3ObLvB
スクエアの場合、ついこないだまでは盗作テキストをサンプルとして見せてたんじゃないの?
パワポ集に差し替えられたのは土壇場だと思うな
こればかりは気付かんのも仕方無い

もちろん、スクエアの合格実績水増し(入門講座ではなく有料講座の、しかも累計の合格実績のみ記載)、クソみたいな動画添削、価格、誤植、不誠実な対応その他は前々から有名だったし、そこに気付かずに何十万も払うのは間抜けだと思うけどね
0299氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 09:12:19.58ID:ymu7FR6x
>>297
電話で確認もせず、何を言っているのやら。
テキストを見ずに申し込んだお前が悪い。馬鹿じゃないのか?
0300氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 09:22:42.41ID:SvZxdXYZ
いや申し込んでないしw
今日電話してもテキストないんだから
見せるものないじゃん

そもそも契約する気なんかない
火遊び楽しんでるだけなんだよオレはw

加藤喬が講義を提供してくれさえすれば
どうなってもいいんだよ資格スクエアなんかは
0301氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 09:27:44.44ID:ukpM1I5Y
資格スクエアも馬鹿を騙すのは楽で笑いがとまらんだろうなwww
0302氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 09:38:05.61ID:gBQE6oKE
間抜けの一人なんだが、申し込む前に掲示板見ればよかったよ。完全養分
0303氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 09:38:53.59ID:qcU+TyIt
>>300
そうやって言い訳せずに、もっと常識を身につけたら?
0304氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 10:29:55.28ID:RIzxfHIh
>>277

これマジで?
追加購入した後に無料公開されて補償なしって事??
0305氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 10:39:42.40ID:G0CHF6Ao
>>304
ツイッターの人達は解約して返金してもらっている。
ただ、先行して視聴済みの期間分を差し引きされて大した額にならないらしい。
0306氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 11:12:15.97ID:m2rz5oGr
>>305

ちょっとしか返ってこないみたいだな。
詐欺に等しき行為だわ。
こりゃ酷いわ。もう信用できんわ。
0307氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 11:21:02.15ID:uR3rLipc
誠実だという加藤先生にでも訴えたらいいんじゃね
0308氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 11:37:52.27ID:6mch54H+
>>307

加藤先生は関係ないだろww
0309氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:00.14ID:9nmjj1ta
>>277

これって、こういう流れ?
オカジが分かりにく過ぎて挫折→高野先生の過去問講座を追加購入
→テキストパクりが発覚→お詫びとして全員に高野過去問講座無料公開→
追加購入分を返金要求するもほとんど返ってこず

これでオッケー??
0310氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:08:47.55ID:ju1MRIM1
工作員が湧いてるなあ

鬼頭本人か?それともスタッフか?
0311氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:11:11.48ID:gBQE6oKE
4,5期が過去問講座を追加購入した分は一切返金されてないよ
スクエアに問い合わせてもご了承くださいの一点張り
解約返金は契約全体を解約した人
でも5期は契約残期間が半分過ぎたら返金不可のため、解約できた人は少数
0312氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:12:16.84ID:y6X+bbOZ
>>309
事情通すぎて自演がばれているぞw
0313氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:17:57.81ID:gBQE6oKE
5.6期の切り替わり前に5期契約した人は全解約で10万も戻ってきていない
6期の場合は90万近い契約でも30~40万
騒動発覚半月前に契約でも解約不能で、視聴期間半月でも返金40万ちょっと
0314氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:21:04.77ID:gBQE6oKE
>>313
騒動発覚半月前に契約でも無償解約不能で、視聴期間半月でも50万とられて
返金40万ちょっと、の間違い。すまない
0315氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:32:36.51ID:y6X+bbOZ
アホ受験生を騙すのは簡単だったw

By鬼頭
0316氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:57:59.43ID:uR3rLipc
>>308
上の方で誠実だの信用できるだの言ってるからさ
関係ないやつの誠実さなんて無意味だな
0317氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 14:36:25.48ID:Wezvh5uu
>>314

マジで最悪な対応だな。
今後、信用しろっていう方が無理。
0318氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:02.01ID:FL1dsRIm
受講生でココの利用規約読んだやついるのか?

>最新性、真実性、合法性、安全性、適切性、有用性、合格の確実性等、資格スクエアによる効果一切等について何ら保証しないことを了承のうえ、自己の責任において資格スクエアを利用する

>万一、ユーザーにつき、当該情報に関して何らかのトラブルが生じた場合にも、当社は何ら責任を負いません

ここまで豪語してるのに何十万円も課金できるのって相当オカシイと思う
別にこの条件下で課金するのは止めやしないが、それだったら万一トラブル生じてもガタガタ抜かすなとは思うな

しかし真実性まで保証しないってドヤってる講座をよく受講しようなんて思うなぁ
予備校も予備校だよ、よく有用性まで否定するよなw 宣伝でさんざっぱら煽ってるのはいったい何なんだよって
0319氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 15:45:30.27ID:PrcBCB65
この長文書いてるバカ大丈夫か?
0320氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 16:54:26.92ID:Ru/w4KCC
>>305
高野先生だから解約しないけどこれにはちょっと社長にムカついた
連絡したらご理解くださいの一点ばり
0321氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 16:56:25.44ID:YA3Snlw8
>>305
そりゃそうだよ。彼らは自己都合解約しか申し出てないから。
瑕疵担保責任としての契約解除や損害賠償請求をしていないことになってる。
0322氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 17:10:50.51ID:JUV4fdl8
>>319
誰が見ても大丈夫ではない。
呉クラスと資格スクエアを目の敵にしている異常者。
0323氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:23.69ID:04/zGtnr
>>296
そうだよ
0324氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 22:08:35.03ID:cY9p8kVm
いや>>318の言ってることはごもっともだろ
規約にあそこまで書いてるのに80万も課金するのは狂ってると思う
0325氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:24.35ID:JUV4fdl8
こういう世間知らずなことを平然と書くから馬鹿にされるわけで。
この稚拙な法律の理解で受験生のつもりだとは驚く。
0326氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 22:57:38.57ID:wJ1JCO1x
そりゃきちんとした法律の理解があるならいつまでも受験生やってないわけで
受験生だから法律の理解が稚拙なのは当然
0327氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 09:41:48.67ID:qWgpML74
>>325
え、規約にあそこまで書いてるのに80万も課金しちゃう方が世間知らずじゃないの?
0328氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 10:58:19.82ID:t+9o7L3P
気になって他の予備校の規約を見てみたが・・・
アガルートは極めて常識的なことしか書いていない
https://www.agaroot.jp/kiyaku/
「当社の開講する講座等をご利用になり,その結果としてお客さまの知識・技能等の向上,就職・転職等の目的が達成できなかったとしても,当社は責任を負いかねます。」
「教材の誤植については十分留意して制作しておりますが…訂正表を公開…しております。そのため…誤植に基づく商品の交換及び契約の解除はお受けすることはできません」
内容の真実性を保証しないなんてことは一切書いてないし、合法性を保証しないとも書いていない

伊藤塾は
https://www.itojuku.co.jp/entry/kiyaku.php
「当塾は、本サービスが健全かつ適切に利用できるよう努力する義務を負う」
「当塾は、本サービスによりユーザーから提供される情報については、その完全性、正確性、有用性等いかなる保証も行なわない」
正確性・完全性などについて保証しないとは書いているが、それは伊藤塾側の情報ではなく利用者からもたらされた情報についてのこと
これも当たり前すぎる話

一方、資格スクエアは自らの提供する情報が、最新でもなく、真実ではなく、合法でもなく、安全でもなく、適切でもなく、有用でもないかもしれないと書いている
合格が確実でないかもしれないというのは当たり前の内容だが、それ以外が酷すぎる
民法改正対応してますと言いつつウッカリ旧法でやってたってこの規約上は文句言えないw

まぁたいていの受講者はこんな規約開きもしないでポチッとしてるんだろうから気付きようもないだろうけど
0329氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 13:38:45.77ID:LKc0LQ0P
論点が混ざってるから少し論点整理してみては?

論点1
著作権侵害があったのかどうか
→これは原則としてスクエア、たける、有斐閣等当事者で争うべきでは?
受講上の具体的な不利益がなければあまり口出ししなくてよいのでは?

論点2 スクエアの教材が悪質か
→これは消費者センターなど公的機関の利用を検討しては?その限度で、著作権侵害してるおそれも指摘されている悪質な教材であるということを援用すれば?

付随論点 鬼頭の不誠実さとたけるの人間性のヤバさ
個人的にはこれが一番いやだがww
狭い受験業界、交通事故のようにどこかで不利益向けられたらたまらんからな。
0330氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 14:42:59.42ID:t+9o7L3P
論点0
そもそもこんなクソ規約押し付ける会社の講座に課金するか
→これは他校を検討する際とか、後続の潜在的受講生に向けての啓発として非常に重要では?
0331氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 15:06:51.53ID:L88mEYwV
資格スクエアに課金する奴って、リボ払いで借金地獄に陥ったり、
雀の涙程度のポイントのためにスーパーじゃなくコンビニを使ったり、
貸与型の奨学金借りておきながら督促にブチ切れたりしてそう
0332氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 19:36:59.79ID:qi8fjrZU
これまで、頭のおかしいスクエアアンチを論破しまくってやったが、
今回ばかりはスクエアを擁護する気になれんわ。
0333氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 20:49:06.92ID:p9w9Men4
>>332
もしかしてお前、「スクエアは有料講座の合格実績しか開示してない、
メールで聞いても説明会に行っても入門講座の実績は教えてくれない。
嘘だと思う奴は自分で説明会に行くなり聞いてくるなりしてこい。」って書き込みに
嘘だ嘘だと発狂してたガイジ?
0334氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 21:09:15.66ID:1b/x4xTw
>>333

そうだよ。
何度も論破してやったじゃん。
論破されて黙りこくってたのに、急に息吹き返したんだなww
0335氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 21:22:16.28ID:p9w9Men4
>>334
もしかして、資格スクエアからの回答をここに晒したら、「それは捏造に決まってる」と喚き、
「嘘だと思うならお前も聞いてこいよ、時間も金もかからないんだから」と返したら
「回答を5chに晒すなんて常識知らずだ!(←捏造じゃないのは認めるのか?)」と
斜め上の発狂をしてたのはお前かな?

論破されたのは俺じゃなくてお前じゃん
0336氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 21:23:59.14ID:p9w9Men4
何度でも言うぞ

資格スクエアは、高額な入門講座からの合格実績は非公開。
模試だけの受験生も含む、有料講座の合格実績のみを公開し、実績を水増ししている。
一方伊藤塾は、有料講座の合格実績のうち何人が入門講座なのかをHPに公開している。

資格スクエアは、説明会に行ってもwebから問い合わせても、
入門講座の合格実績を教えてくれない。
理由は「こちらで把握している実績と実際の実績に乖離がある可能性があるから」。

「じゃあそちらが把握している限りでいいので実績を教えて下さい」→回答拒否
「乖離がある可能性があるのにHPにて実績をアピールするんですか?」→回答拒否
嘘だと思う奴は、自分でスクエアに問い合わせてみるか説明会に行くかすればいい
0337氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 21:46:11.44ID:KIvJwS8C
>>335

論破されて白旗挙げたのはお前だろww
完全に負け犬だったのに、急に元気になったなww
0338氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 22:01:08.94ID:p9w9Men4
>>337
俺が言ってることが嘘だと思うなら、資格スクエアに自分で問い合わせてみろよ

金は一切かからん
時間も数分程度しかかからん
なぜやらん?
0339氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 22:01:36.17ID:5ip/lpuV
全くしょーもない予備校だったな
0340氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 23:52:36.90ID:p9w9Men4
信者逃げた?

「俺が言ってることが嘘だと思うなら、資格スクエアに自分で問い合わせてみろよ。
時間も金もかからん。」って部分には絶対答えないあたり自分が言ってることが
おかしいの自覚してるんかな
0342氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 09:37:03.64ID:bd32XKQd
アンチが論破されまくって、また発狂してるじゃんww
0343氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 10:03:57.83ID:0Kokx5g0
今さらスクエアの合格実績なんかどうでもいいだろよ
0344氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 10:15:30.40ID:HiZkcwIo
そもそも、おまいらはどうして資格スクエアを選んだのだよ・・・
0345氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 10:31:26.11ID:mr+6MRua
合格実績は、呉クラス>資格スクエア>>>>>>塾長クラス
値段は、資格スクエア>呉クラス>塾長クラス

合格実績×値段の総合評価で資格スクエア
0346氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 11:16:01.66ID:80h5YZfY
いや選んでないしw
0347氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 13:03:49.94ID:rF/D4dlg
>>345
合格者数は塾長クラスの方が多い、合格率は塾長クラスも呉クラスもほぼ同じだと伊藤塾のスタッフのタナベさんという方から直接聞いたよ

妄想喚き散らす前に裏を取れやカス
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況