X



【悲報】資格スクエア、盗作をしてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 15:25:08.90ID:Tfl9d+t9
高野しぇんしぇいがんばってちょ
0103氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 15:27:10.48ID:Tg1paOst
>>92

冗談かと思ったらマジだったww
想像以上のウザ絡みで引いた。。。
スクエアに非がある案件だが、スクエアを応援しようかと思うレベルだわww
0104氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 15:32:37.08ID:uiKa1rG/
被害者だが、水得た魚のように高野講師に絡む伊藤先生。この講師は受講生からは人気あるようだからあまりやり込めない方が良いかと。
0105氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 15:47:46.48ID:r3qgHFLJ
和解の最善策は、伊藤健氏が資格スクエアの新憲法テキストを作成して
著者名に伊藤健と銘記することだ。高野氏との共著でもよい。
受験生の利益を最大化する気持ちが本当に伊藤氏にあるのなら、こうした提案を
伊藤氏がすべきだ。
これをやれば司法試験受験界の雰囲気が変わる、受験生の気分が変わる。
ひいては社会が変わる。
0106氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 15:48:26.84ID:uTeTis5p
こんだけうざ絡みするのも高野の裏事情掴んでんじゃね
0107氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 15:50:44.61ID:Vb9L8ihS
裏事情とやらを知りたいねえ〜〜〜〜〜
0108氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 15:53:40.88ID:Tfl9d+t9
ツイッターで「伊藤たける」でサーチかけると
某弁護士らの彼に対する印象の過去ツイちょいちょい載ってるよ
0109氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 15:58:19.05ID:uiKa1rG/
余程腹に据えかねてたのか、性格に難ありなのか。同じ姓でも塾の憲法の伝道師はこんな対応せんだろ。
0110氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 15:59:31.29ID:Olqam4BQ
伊藤たける先生って、資格スクエアで講義してなかったっけ?
鬼頭先生とは慶応ロー繋がり??
0111氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:08:15.74ID:dtTy3zS8
鬼頭 慶應ロー
吉野 慶應ロー
秒速 慶應ロー
たける 慶應ロー
0112氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:19:00.75ID:oK6h9ueB
>>106
裏事情をぶちまけるかとか言ってるな
0113氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:21:59.67ID:Vb9L8ihS
ほかの予備校も著作権問題がないか、大慌てだろうなw
0114氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:22:14.39ID:YKLlny4p
テキストは回収されないから受講生に不利益はない。

とはいえ、テキスト作成に、代表者や講師が関わっているとの虚偽の説明
(資格スクエアの出版社に対する説明をによる)をした点が問題となり得るな。
テキスト内容を信頼したことによる損害(精神的損害としての慰謝料?)は
問題となり得るのかな?
0115氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:23:33.48ID:SG2NUBX1
鬼頭弁護士はなんで出てこない
0116氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:30:35.99ID:yxsupsEV
精神的損害なわけねえだろアホ
テキスト作成者等について欺罔してたわけだから、そのまま財産的損害だよ
0117氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:31:23.62ID:LS72Hluc
学生サークルみたいな商売してるからこうなる
0118氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:34:22.35ID:YKLlny4p
>>116
でも、資格スクエアの講師陣より良い(失礼)執筆陣の基本書から剽窃してるんだぜ?
まあ部分的な切り貼りしたのは未合格者なんだけれども
0119氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:34:43.32ID:AbhhiFWi
奈良サキの黒歴史
0120氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:35:55.74ID:JyDjlhKw
ユーチューブでのあのドヤ顔もう見れなくなるのか…
0121氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:40:43.56ID:e8hX0SHA
予備の講座、普通に高くてわろた
0122氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:41:34.59ID:YKLlny4p
剽窃が多い方がヨリ良いテキストになっていると言う矛盾w
0123氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:51:24.73ID:Vb9L8ihS
>>118
それは論点になるなあ。

AはBらに対し講師作成のオリジナルテキストと銘打って販売した。
Bらは〇〇講師作成のテキストだと信じて購入した。
しかし、そのテキストは〇〇講師作成のものではなかった。
Aが請け負わせたアルバイトが評判の書籍から引用して作成したものだった。

@Aの罪責について述べよ(刑事問題)
ABはAに対して損害賠償請求できるか(民事問題)
0124氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 16:57:52.57ID:YKLlny4p
AはBらに対し講師作成のオリジナルテキストと銘打って販売した。
Bらは○○講師作成のテキストだと信じて購入した。
しかし、そのテキストは○○講師作成のものではなかった。
Aが請け負わせたアルバイトが評判の書籍から引用して作成したもので、
その内容は○○講師が作成したものより優良な内容のものであった。
0125氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 17:00:07.23ID:VCHN9Okw
>>119
それ何ですか?教えて下さい。
0126氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 17:09:37.90ID:YKLlny4p
BはAに対しテキストの作成者の違いを理由として契約不適合責任を問うことが
考えられる。
本件テキストは司法試験講座受講契約に付随して交付されたものであるところ、
受講契約の目的は司法試験の合格である。かかる趣旨からすると、本件テキストは
未合格バイトが作成したものであるが、結果的に定評あるテキストから部分的に剽窃
して作成されたものであって、結果的にBらが作成するより優良な内容であったことが
認められる。
そうすると、本件テキストは司法試験合格にかえって有用であり、契約不適合は
認められないというべきである。ただし、BらはA作成であることを信用し本件契約を
締結したものである。
したがって、テキスト作成者についての信頼を損なったといえ、これにつき精神的損害
の賠償が認められるべきであると解する。
0127氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 17:11:54.08ID:F3oHQo8V
不合格者が作ってるテキストと、有名講師が作ってるテキストじゃ市場での商品価値が後者の方が上だから、普通に財産的損害ありでいいんじゃね。
0128氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 17:14:45.05ID:YKLlny4p
>>127
まあ普通はそうだよなw >>126は皮肉と言うことでw
0130氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 18:44:01.49ID:FZ+ekt+k
今後の対応で資格スクエアの器量が分かる。
0131氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 18:51:21.50ID:uiKa1rG/
NOVAみたいにならないといいね。
0132氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 19:12:36.30ID:tL0Tjl1E
メルマガ送ってきたり説明会したりする前にやることあるのではないかと言いたい
0133氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 19:51:45.44ID:EWump8oK
ピンチはチャンス。
ここでどんな対応するか。
0134氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 19:58:50.11ID:uiKa1rG/
非常時対応としては悪い方向に向かってるね
0135氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 20:04:22.32ID:F3oHQo8V
初期対応はスピードがすべて。
ここまでダンマリの時点で鬼頭本人も周囲のスタッフも全員無能確定。
0136氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 20:09:24.39ID:6rNICQVz
盗作教材販売罪で死刑だろ
0137氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 20:15:05.99ID:VCHN9Okw
>>101
いてもおかしくないだろ。何言ってんだ?
しかも、上から目線で。何様だよ。
0138氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 20:29:27.75ID:6xxVguAE
肖像画?西洋の人物画?みたいなアイコンにしてる人結構多いけど流行ってるの?
0139氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 20:33:24.40ID:9t1/hNqm
講師が何かしらの謝罪してるんだから、鬼頭も講師を守る位の気概を見せて欲しい
0140氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 20:44:03.43ID:qV3UYSNI
大学の講義のレジュメもパクられてそうだよな
0141氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 21:10:44.24ID:AbhhiFWi
高野さんは無関係か?
0142氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 21:11:49.01ID:SFOkLBJ6
安さだけが取り柄なのはわかるが、利益至上主義だけで経営するとこういうボロが出てきてしまう
学者本のコピペとその音読しかできないなら、サービスとしては低品質と言わざるを得ない
0143氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 21:17:12.16ID:uiKa1rG/
運営ダンマリでウケる笑
0144氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 21:47:20.65ID:SG2NUBX1
>>142
80万くらいするんだろ?
一回何かで登録したらすぐ営業の電話かかってきて、熱心だなと思った
0145氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 21:49:19.69ID:PNLsI2VT
10数万円じゃないの?
0146氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 21:50:57.22ID:vTmbLphY
BEXAを使う気がなくなるくらいの荒ぶり方だな
0147氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 21:57:57.02ID:tL0Tjl1E
>>144
携帯からかかってきて固定電話でないので出なかった
伊藤塾も熱心だけど電話口の人は穏やかな感じだった
0148氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:01:34.16ID:tL0Tjl1E
このメールの量と勧誘の仕方はとりあえず今の知名度で釣れる人間は釣ってこかすんじゃないかと不安になる
いろいろな業界のこかす前をみるけど、こかす前こそ営業がすごい
0149氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:07:05.44ID:3/0zu5MO
たける死ぬ程荒ぶってんじゃん
バカにバカにされるの本当に嫌なんだろうかね
余裕なさそうに見えるな

あと、何か削除したツイートしたらしいけど、知ってる奴いる?
0150氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:08:52.37ID:3/0zu5MO
>>146
われらが塾長を見習ってほしいな
頭悪いとかバカとか平気でツイート人が憲法の本書いてるんか
0151氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:15:34.27ID:3/0zu5MO
>>150
訂正
バカじゃなくてマヌケだったは
0152氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:22:16.10ID:PHNJQDhb
>>149
吉野先生や高野先生の個人的事情を暴露するとかしないとか
0153氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:25:02.28ID:YE8EgElU
>>152
それ消したの?w
0154氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:29:03.09ID:LRey9A3C
こういうときにこそ、その人の本姓が現れるものだ。

普段から他人を馬鹿にしていたり、マヌケ認定すること自体、
おのれのみを高みに置かずにはいられない幼い精神の持ち主だ
と知らず知らずのうちに白昼堂々と告白しているようなものだ。

書籍のみ接することが無難かな。
0155氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:30:09.59ID:qYqWqdKc
伊藤 建(たける)@富山@itotakeru

吉野先生は、講師としての魅力もあり、交渉力が強いため、早々に資格スクエアの利益重視の体質を見抜き、現在はBEXAに移籍して基礎講義を出しています。
他方、高野講師は、一度講師を引退し、北海道でパスタ屋さんをしていたものの、なぜか業界復帰されたわけです。なぜかは知りませんが。
https://twitter.com/itotakeru/status/1300677002916052992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0156氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:31:45.04ID:3/0zu5MO
>>152
ダッッッ
被害者なのはわかるけど苦笑いやな
相対的に高野や吉野の評価が上がってしまうわね
特に高野は普段の振舞いや鬼頭が出てこないこと、今回のたけるに対してのリプも相まって
0157氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:33:04.46ID:AbhhiFWi
高野さんの返しが潔かった。暴露するなら自分だけにして。
0158氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:34:02.55ID:1KiwAfhM
たけるの人間性は倫理の問題
鬼頭は、倫理+法律の問題

たけるも人間性に問題があるからどっちもどっちだよね、みたいな意見には断固として反対する
0159氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:34:18.13ID:UD3aCjk/
ここから学べることは、
弁護士たるもの、加害者、被害者どちらの当事者にもなってはいけない。
どちらにせよ冷静になれないのだから代理人の弁護士を立てるべき。
0160氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:35:51.50ID:SFOkLBJ6
紛争当事者冷静でいられないとよくわかった
0161氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:36:50.41ID:3/0zu5MO
>>158
どっちもどっちなんて誰も言ってないと思うぞw
0162氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:42:49.38ID:YE8EgElU
>>157
顔真っ赤にして削除だろうな
大人の返しだね
0163氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:43:44.57ID:zuqerme1
>>155
そのツイートは消えてなくね?
他にも消したツイあるんかな
0165氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:47:22.12ID:3/0zu5MO
>>164
ならさきちゃんは今どうしてるん
0166氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:51:21.58ID:3/0zu5MO
新しいツイ見てはっきりとわかった
塾長は人を横の関係で違うと考えてるが、
人を縦としての関係で違うで考えてるんだわ
0167氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 22:55:37.77ID:tL0Tjl1E
>>155
この次ぐらいのツイートですね
高野先生と吉野先生と加藤先生についての内情を暴露しようかとの内容で、それに対し、もしするならせめて私だけに、との高野先生の返信が見てて痛々しかったです
会社がやってることと、講師とをごっちゃにして攻撃するのは人としてどうなんだろうと考えてしまうが、腹に据えかねる当事者どうしでしか分からない事情なんかもあるのだろう
ただ、公に近いTwitter上でやるのはいかがなものかと
本人もそう思ったので今は削除したのでは
0168氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 23:05:44.14ID:SG2NUBX1
お願いがございます。ってやつだよね
0169氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 23:53:46.59ID:6xxVguAE
ガッチガチに怒ってる時はTwitter開いたらだめだね
ましてや自分に正義があると確信しているときの怒りは後々禍になる
世論は冷たい物だから、本来の正しさだけでは判断しない
ちょっと悪手だったな。タイミングも相手も
0170氏名黙秘
垢版 |
2020/09/01(火) 23:56:58.62ID:LOhdeX5Z
被害者なのに、この件で一番男をさげた人になってしまってる…
スクエアの印象はもともと最悪だったから下がる余地が少ない。
0171氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 00:08:53.62ID:UJ5fI6TO
誰か、6期の方は先生の執筆の部分も流用されてるんですか?って聞いてほしい
0172氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 00:12:12.51ID:/qD6e48x
法クラ()ついったらーのノリは、内部で仲良くしてる分にはいいんだろうけど外野がたまに見るとキツいものがある
Twitterアプリ一回消そ?って言いたい
0173氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 01:11:56.94ID:dFnkcBwb
大体、代表の名前からして胡散臭いじゃん
0174氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 01:17:22.43ID:XuncprKd
やっぱり鬼頭の会社は問題起こしてたんか
0175氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 01:21:56.11ID:XuncprKd
すごくいい奴だったし、
超絶に優秀だったのは間違いないし

ただ、やっぱり会社始めてから少し人が変わってしまったのかな、と思ったことはあったわな
0176氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 01:51:04.27ID:qudRy9Ua
>>167
なるほどありがとう

しかしあそこまで高野先生に絡むってことは、
ひょっとして高野先生が作成した部分を疑ってるんかな
たしか6期の基礎テキストは高野先生作成と謳ってる?らしいし
0177氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 02:23:44.05ID:rFixMcyc
それにしても高野先生が講師として戻ってきた理由云々をバラす旨の発言ははっきり言って気分悪いわ
0179氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 05:25:00.95ID:Vrt/8q0d
パスタやさんという言い方も、なんか感じ悪いしなw
0180氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 05:27:25.98ID:qQ685Gjb
人を老害とかマヌケとかこき下ろす奴の憲法講義は受けたくねえなぁ。。
0181氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 07:33:30.21ID:PMseNquK
まあな。嫌な顔をしていることは確か。
生意気で思い上がりが激しく言葉が汚い。
0182氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 07:43:50.34ID:yXxGGJJ3
>>181
それ、受験生の間では公知の事実かと思ってた。
あと、女たらし。
0183氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 07:49:57.64ID:qQ685Gjb
今回盗用されたのを機に、スクエア退会組を囲い込むことできたのに、あのやり取りは伊藤先生の講座のみならずBEXAにも及ぶわ。

アガルートとか営業上手そう笑
0184氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 08:01:09.42ID:rFixMcyc
受講生はラッキー笑とか言われてクッソ胸糞悪いし
高野吉野巻き添えにしようとするし
ツイからコンプレックスが全開で嫌悪感あるわ
憲法学者が人に対して頭悪いとかマヌケとか老害とかマジ無理なんですが
実は弁護士ですとかいうプロフもダッッ
0185氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 08:17:17.02ID:q/CotDed
資格スクエア、広告自粛したって話出てたけど、普通に出してるじゃん。そういうのちゃんとしようよ。
0186氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 08:25:18.39ID:qQ685Gjb
一事が万事ですなあ
0187氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 08:35:02.16ID:7B7Xz0xU
たける先生の怒りは当然だろ。それも理解できんのか、このクズどもは。
0188氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 08:35:17.28ID:BXAmqh9L
盗作する方が悪いが、関係ない事まで捲し立てるのも如何なものかな。
伊藤たける氏の器量も見えた気がする
0189氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 08:38:00.40ID:ZCYSBDkm
つか基本憲法ってそんないい基本書か?w
0190氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 08:56:53.96ID:XgBEdYiO
受講生は悪くないと言いながら
あの言い方はトゲあるで
金払って受けてるだけだし
0191氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 09:31:30.88ID:V6KTAE4C
基本憲法使ってるやつってほんまにおるん?
0192氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 09:42:32.38ID:XIr99GJp
>>184
なんか子供のまま大人になった人のようですね
それがビジネスにつながることもありますが、まわりで不快に感じる人もいるでしょうね
優秀なんでしょうけど品性がないようにみえてしまいます
0193氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 11:53:25.95ID:rFixMcyc
>>187
ようたけ
0194氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 11:56:02.74ID:hyGBypuF
基本憲法Tは、言うほど受験に有用なのかな?
基本刑法は有用だというのは大半の人が認めると思うけど。

今回の件で購入しますとかお調子者がツイートしてるが、
そんな奴らはどうせ合格しないから論外だ。

取り上げた判例の大半も結論ばっかりだし、
整理の仕方が独自とか言っても、受験にはほぼ関係ないし、
人権制約の根拠の説明なんて、舌足らずだろ。第2講のことだ。
0195氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 12:00:52.15ID:hyGBypuF
日本評論社の対比表には財産権のところがパクられたとされるが、
どうみても、まあ、ほぼ写しだわな。
これ執筆したの木下智史教授だろ?
たけるに著作権あるのか?
基本憲法T全体について、共同著作権物か結合著作物か共有著作権か。
知的財産権選択者は分かるよなw
0196氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 12:07:33.52ID:hyGBypuF
たけるのツイートからして、
司法試験・予備試験のあとに資格スクエアが一方的に公表したこと
を特に問題にしているが、
これは法律上どんな論点があるのだろうか?
公表の時期に関する交渉過程についての信義則違反か?

これは蛇足だが、人格と学力とは別物だということが、あらためてハッキリしたな。
0197氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 12:16:58.38ID:thAHWVbd
あいつ見た目のイメージまんまなんだな
0198氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 12:18:59.36ID:zencihwN
>>158
そこ比較してる奴はいないだろ何言ってんの?
単に倫理が終わってるって話だろ
0199氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 12:23:17.98ID:zencihwN
淡々と訴訟をやりつつ、まあ失敗は誰にでもあるし同業者同士受講生にだけは迷惑がかからない形を模索しましょう、とか本心でなくてもツイートしときゃ株爆上がりだったのにな
なんであれだけ書籍出すパワーがあってそういうとこには頭が回らないんだろうな
0200氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 12:32:40.15ID:rFixMcyc
法なんて倫理から生まれたもんなのに
その倫理観が終わってる憲法講師
0201氏名黙秘
垢版 |
2020/09/02(水) 12:36:39.92ID:qQ685Gjb
>>199
ほんとそれ。社会人からしたらこれを機会にパクられた優良な自著を売り込むとか、スクエア受講生はBEXAに来い!とかの発想はこの世界にはないのかな。損して得とれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況