教養の2問目にあった江戸時代に船が難破してロシアまで行った大黒屋の話
当時ロシアは女帝でエチカみたいな名前の人だったところまでは覚えていたけど
残りの選択肢がどれもしっくり来なかった。
とりあえず、適当に選んで先に進んだ。
そして、試験終了の2分前になって、もう1度見た時
ふっとユレとか言う条約って、宗教絡みの条約じゃなかったっけ?と思って
もう1つの方に変えた。
電子辞書を引いても、いまいち分からない問題。