X



司法試験雑談スレ■3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 01:25:40.73ID:wrkzOB+j
このスレは司法試験に関連する全般的な話をするスレです
■ 荒らし、AA厨、上から目線は完全スルーして下さい
>>950を踏んだ人が宣言のうえ次スレを立てて下さい
■ 立てられない場合は申告して他の人が立てる。なかなか立たないときは立つまで減速して下さい
■ 司法試験の範囲を超えた法律理論や学説の過度な議論は板違いのため法学板へどうぞ。
【法学板】
https://lavender.5ch.net/jurisp/

《関連サイト》
【法務省:司法試験】
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index1.html
【基本書wiki】
https://w.atwiki.jp/kihonsho/sp/pages/12.html

■前スレ
司法試験雑談スレ■02
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1590850402/
0542氏名黙秘
垢版 |
2020/07/15(水) 11:24:13.93ID:FGq4XWWO
>>540
いや、だから
当然の前提で触れるまでも無いから省略したんだってば
0543氏名黙秘
垢版 |
2020/07/15(水) 12:15:01.49ID:q9gFXFD0
>>536
制度設計として、職務質問に付随する所持品検査を超える「捜索」を認めるなら
ちゃんと法定しておくべきであって、たとえ令状をとっていても認めるべきではない
という考えは十分あり得るはず。
0544氏名黙秘
垢版 |
2020/07/15(水) 20:10:17.91ID:1dABLV/U
>>543
いまいち分からないけど
行政警察活動としての所持品検査は警職法上一切強制処分が許されておらず(2条3項)
根拠規定がないという意味では法定主義違反といってもいいかもしれませんね
ただ書く必要があるかどうかはともかく顔文字くんが令状主義違反か法定主義違反か
といっているのはおそらく刑訴法上の話だと思います
0545氏名黙秘
垢版 |
2020/07/15(水) 20:27:10.40ID:xL5k4P9z
行政警察活動と捜査にはその連続性・一体性に見合った
整合性ある法的規律が求められるとするのが現在の通説
だと思われるので、刑訴法の話に限定されないと思う。
0546氏名黙秘
垢版 |
2020/07/15(水) 21:18:22.85ID:hlAjrRXV
まだこの話してるんだ…
今年の受験者じゃないのかな?
0547氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 00:10:18.97ID:M+JKon34
>>539
あいさつありがとう〜
頑張ろうね!
0548氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 00:11:22.76ID:M+JKon34
>>540
ごめんなさい…
僕が誤解してました…

無意識に自分勝手な発言をしてしまってアカン…
0549氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 00:14:10.81ID:M+JKon34
>>541
2018年かな?
無料解説講義って今も聞けるんですかね…?
ちょっと気になる…
0550氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 00:16:22.79ID:3ki8ejeA
>>540
聞かれてないこと答さすような誤解を招く文章を書く奴がダメなのでは?
他人のせいにするのは法曹より公務員が向いてるよ
0551氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 00:19:41.64ID:M+JKon34
僕が顔文字ってバレると荒れてしまう…
ホントに僕は嫌われてるんだと実感する…
なるべくバレないようにやっていきたい(でもバレちゃうと思うけど…)
0552氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 00:23:36.16ID:M+JKon34
>>544
スミマセン…
令状主義違反か強制処分法定主義違反かの点について、刑訴法上の話か否かということは意識してませんでした…
今ちょっと疲れもあるのか、頭が整理できてないので、上手く答えられません…
0553氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 00:29:29.95ID:UYXC47Nb
>>503
色々なものが壊れたり故障して勉強ができないとか、壊れたり故障したことは
何かの知らせかと考えて凹んで頭が痛くなったりして全然勉強できなかったりして
我ながらどうしようもない奴です。
自分の居場所が壊れる=勉強部屋が居場所じゃないと考えられますよね。
司法試験はお前には無理だという知らされてるのかなあ、、
とも考えてしまいました。。。
0554氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 00:31:35.69ID:r741zuMk
顔文字くんってわざと馬鹿なフリしてトンチンカンなこと書いてるんでしょ?
0555氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 00:51:36.87ID:UYXC47Nb
>>506
>合格可能性を高めるには勉強するしかないし、合格可能性を低くするのは勉強しないことだから、他のことを考えずに勉強するのが良いと思います…

顔文字君の言う通りだね。
今の自分がまず前提で考えなきゃいけない言葉をありがとう。
色々なこと考えて勉強できない=勉強してない
試験前に色々面倒なことが起こったり、不安あっても
勉強しないと合格可能性が低くなって、さらに不安になるよね。
明日からはここのところ無為に過ごした数日を取り返すために
凹みそうになったら顔文字君の言葉思い返して頑張ろうと思う。
何かあるとすぐ勉強に影響するこのヘタレな精神を何とかしたいよ。。
0556氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 01:04:18.89ID:UYXC47Nb
>>529
比較的近い買いに行けるニトリに安い椅子を問い合わせたら在庫なし、取り寄せになるらしく
すぐ手に入らないので、明日ちょっと遠いけど何とか自転車で行けるホームセンターに行ってみようと思ってた。
貧乏なんで安い椅子があればと思ってるけど3000円は安くていいね。
ずっと使ってるということは、座り心地もいいんだよね。どこのメーカーのなんだろう?
もし明日ホームセンターにもなかったり、大雨で自転車で行くのが無理だったら、現物確認できないけど
ネットで買うしかないかと思ってる。
0557氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 01:12:02.97ID:UYXC47Nb
色々負の要素のことが起きて凹んで勉強できなくなったり、こんな時期に
椅子を探してる自分は本当馬鹿みたいで嫌になる。

みんなは今は試験のことだけを考えて集中して勉強してるよね。
今どれだけ勉強漬け生活してるとか、そういうの書いて、ヘタレな俺に喝入れて下され。
0558氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 01:39:34.02ID:T2dBoUkz
>>557
筆記具とかもそうだが自分に適した道具や環境を揃えるのは効率的に勉強する上で重要なことだよ

もちろん時期が時期だからあまり時間をかけることではないけど
0559氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 08:04:58.13ID:gzOBsrMZ
法曹として仕事をしたこともない無資格者が法曹として向いてないよとアドバイスするほど滑稽なものはない。
0560氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 08:26:00.00ID:M+JKon34
>>554
違います…
馬鹿な「フリ」ではないです…
僕は馬鹿「そのもの」なんです…
0561氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 08:31:41.12ID:M+JKon34
>>555
頑張ろう!!
過去は変えられないけど、未来は変えられる!!
本番まであと26日あるから、まだまだやれることはあるんだと思う。
今頑張れば、試験当日に「もっとやっておけば…」みたいな後悔をしなくて済むようになって、精神に余裕を持って試験に臨めると思うから、今頑張るのが良いんだと思う。
僕も色々考えちゃうけど、約1ヶ月後には(仮の状態ではあるけど)試験から解放されると思って頑張ることにしてる…

あと何となくだけど、話し方がいつも挨拶してくれてた人(おっすニキ)に似てる気がする…(違ったらごめんなさい…)
0562氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 12:33:37.21ID:r741zuMk
いやどう考えてもおっすニキやんけw
0563氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 15:08:08.30ID:qIsJglM0
短答かなりレベル上がってるな
0564氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 15:18:46.72ID:jUGGpJ5E
予備短答は170は超えるだろうね、足切りライン
0565氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 18:56:15.09ID:qu96fuU6
頭の体操を兼ねて,以下の疑問に答えることができる方は,考え方を教えて欲しい。
(疑問)
剰余金配当決定を株主総会決議で行う場合(会社法454条1項)について。
当該決議において,分配可能額規制(461条1項柱書,1項8号,2項)を超える配当決定決議がなされた。

同決議について,決議内容の法令違反を理由として,決議無効確認訴訟を提起することは可能か。

注)訴訟要件及び本案双方について,見解を教えて欲しい。
0566氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 19:09:32.18ID:27Tw5neX
>>559
それ

そういう幼児性をローの連中には感じる
0567氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 19:13:04.45ID:T2dBoUkz
法務省のアナウンスきてるぞ
糞すぎるな

無症状者から会場で移されても新型コロナじゃなくてアレルギー等で咳やくしゃみが出てても試験受けられずそれについて一切の補填無しだとよ

どんなに気をつけてても移るのにこんなん運ゲーじゃん
0568氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 19:17:40.53ID:N+242FmU
よりによって今日これ出すのかって感じのアナウンスだな
大した対策とらんし仮に感染してても知らん、熱出たら日程途中でも退場ですってどんな声明だよ
国と都に乖離があるってのはよく言われるがこんなに認識甘いことある?
0569氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 19:50:49.17ID:xBVXOG1p
>>565
分配可能額規制違反の配当決議有効説が立案担当者説なんだね。
0570氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 20:30:58.07ID:Ym/nmnHh
>>568
前々から準備してたものだろうし今日出したのは別に特別な意図はないだろ
0573氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 21:10:36.33ID:ERHy6CRs
これ短答の日に引っかかったら問答無用で受けれないのかな?
0575氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 21:15:45.43ID:ERHy6CRs
入り口にサーモグラフィーって解熱剤とか制汗シート使われると通り抜けられるよな
意味あるんか?
試験室に常時設置して監視しなきゃ意味なくね?
0576氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 21:16:56.42ID:ERHy6CRs
受験者間で不平等にならないように、感染した恐れのある人を排除するなら徹底的にやって欲しいわ
0577氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 21:19:47.88ID:Rtw8eqUz
発熱の定義を知りたい
何度から発熱になるんや?
平熱高い人は不利だよな?
0578氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 21:37:31.23ID:dXEYiaoo
顔文字が予備試験に落ちますように
0579氏名黙秘
垢版 |
2020/07/16(木) 21:43:47.91ID:+g5Ad91G
>>578
ロー卒だから受けねーよ
0580氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 00:15:47.92ID:Daox5ofl
>>565
決議の内容が法令(461条1項柱書,1項8号,2項)に違反するわけだから、830条2項の要件を満たし、決議無効確認訴訟を提起することは可能だと思います。

分配可能額規制違反の剰余金配当を有効と考える(立法担当者)か無効と考える(通説)かに関わらず、このように言えると思いました。
(自信はないけど…)
0581氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 00:17:44.32ID:72uJzqpd
顔文字くんおっす!
0582氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 00:18:26.78ID:Daox5ofl
分配可能額規制違反の剰余金配当を決定した株主総会決議は830条2項により無効とされるのに、剰余金配当「それ自体」を有効と解するのは不自然であることが、分配可能額規制違反の剰余金配当を無効と考える論拠の一つになっているのだと思っています…
0583氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 00:18:52.73ID:Daox5ofl
>>582
質問されてないことに答えてしまった…
0584氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 00:19:47.78ID:Daox5ofl
>>581
おっす〜(AoA)
語尾に「お」を付けるニキかな?
(違ったらごめんなさい…)
0585顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2020/07/17(金) 00:23:43.04ID:Daox5ofl
法務省からのアナウンス来ましたね(※司法試験関連の情報が出たのでコテハンを一時的に復活させました)
受けられなかった人の救済措置は無しみたいですね…(泣)
とするとコロナに罹ってても受けに来る人はいるだろうね…(僕ならそうする)
コロナに罹る前提で試験を受けに行く必要がありそうだ…
でも家族に移したくない…(泣)
今年の試験は色々不安なことがあって大変だ(泣)
みんなで励まし合って頑張ろう(^_^)v
0586氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 01:02:36.90ID:spxihCt6
なるほど、総会決議の有効性と分配自体の有効性は一応区別しえるのか!
0587氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 01:08:47.52ID:W1OAdHsc
>>585
死ねや〜(笑)
0588氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 01:24:43.32ID:7oSknSXL
受験票昨日発送だったけどもう届いてる人いるのかな?
0589氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 02:48:02.22ID:uLsFcsU9
>>561
あいさつを止めたから分からないかと思ったけど、バレてしまったか・・w
ヘタレさが滲み出た文章でバレたかなあ・
ただ、顔文字君のレスも コテなくてもすぐ分かるよw

法務省が出した感染対策についての方針見たけど、窓のない会場でやるからか
換気に扉を開けるとあったね
扉開けてもTOCは窓ないから逆にフロア中にコロナを拡散させて受験生に感染を行き渡らせる
ことになるんじゃないかという心配もあるよね
ダイヤモンドプリンセス号の検証でもトイレが一番の感染源になってたと分析されてたけど
トイレのことも何も書いてなかった
そもそも試験場に窓のないTOC選んでる時点でそんなに受験生のことを考えて感染対策をしてとは思えなかったりする
また夜更かししてしまった・・明日からはまた戻さないと・
おやしみ
0590氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 02:51:48.65ID:uLsFcsU9
>>562
どこで分かったんだろ?
あいさつのやりとりを止めたので名無しの一人で分からないと思ってたよ・
0591氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 05:44:06.96ID:SDDCK4TG
ツイッターで解熱剤飲んでサーモグラフィー回避するみたいな事言ってる人いたけど大丈夫なのかね?
コロナの時ってロキソニン等を飲むと重症化するみたいな話なかったっけ?
試験受けられない不利益よりは良いんか?
0592氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 07:01:35.38ID:UJpXmDlq
みんなホテルとる?
片道50分くらいなんだけどとるべきかな?
電車とホテルってどっちが感染リスク高いんやろね
0593氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 07:36:58.51ID:Jf6MGLsg
会計士試験は受験票発送後に延期になった
0594氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 08:16:22.88ID:Daox5ofl
>>589
おっす〜(^_^)v
久しぶりにお話できて嬉しい!!
レスから優しさが滲み出ていたのと、ちょっと弱気なところwから分かった(‘ε ’)
僕のレスもすぐバレちゃうみたいだね…(泣)

いくら扉を開けるといっても、大きな会場で窓もなく冷房も付けていたらウイルス拡散するよね…(泣)
司法試験の性質上、コロナに感染してると分かってる人でもほぼ間違いなく会場に来るだろうから、感染リスクは高いよね…(泣)
法務省としては出来る限りのことをしたんだと思うけど、やはり不安が残る…(泣)
でも何とか励まし合って頑張っていきたいね(^_^)v
おはよん〜(^_^)v
0595氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:08.96ID:Daox5ofl
>>586
そうだと思います。
自信はないけど…(泣)
0596氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 08:18:18.09ID:Daox5ofl
>>592
僕は片道もっと時間がかかるから、ホテル取りました。
電車の方が感染リスク高いと思います…
0597氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 10:16:32.29ID:TK3SQQxL
>>1 
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加傾向
入学式画像
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
0598氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 11:27:27.05ID:mb4GJwQv
俺は同志社まで1時間だからホテルはいらないな。
勝負メシは何?
毎年論文でもツナマヨ、明太子おにぎりとチョコパンにしてる。
外食する気力はない。
0599氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:47.97ID:T8XxgE/8
>>589
会場のトイレのあの大渋滞は相当やばいよね。
あの空気の淀みようは尋常じゃない。
0601氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 15:43:10.47ID:7oSknSXL
>>600
23区内なのにまだ届かない…
会場は五反田メッセが良いなあ
0602氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 16:01:02.13ID:AOPdkMDc
>>582

質問者だが,私も同じように考えます。
>>580の方ではなく)

周知のとおり,「分配可能額規制違反の剰余金配当の効力」については,有効説と無効説の対立がある。
有効説は説明方法が簡明だが(だから田中亘は改説したのだろう),
剰余金配当決定に係る総会決議を無効とすることが可能ならば,有効説は説得的ではないんだよね。
この点に言及した基本書の記述を見たことはないが。

なお,「総会決議無効確認訴訟を提起する意味はあるの?」という疑問を持つ人もいるかもしれない。
しかし,例えば,会社が,分配可能額規制違反の金銭等の交付を受けた者に対し,462条1項柱書前段の支払請求をしない場合には,
当該総会の基準日以降の株主が,自身に剰余金配当等で分配される可能性がある分配可能額の減少を免れるために,
当該総会の無効を確認する利益はある,と思う。

但し,462条1項柱書前段の支払請求は,株主代表訴訟(847条)の対象ではないので,いずれにせよ会社が請求しない場合にはどうしようもないが。

顔文字君も,勉強頑張れよ。
0603氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 18:03:44.22ID:hqgErE8C
>>601
メッセでした。なんでメッセがいいんですか?

ちなみに、埼玉や神奈川在住者でも届いている人は届いてますよ。
0604氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 18:07:42.70ID:Mvc6n2dT
違法性の承継ってどう書いてる?
同一目的・直接利用?
それとも密接関連性?
0605氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 18:13:39.94ID:QM5uHho/
>>604
どっちも規範に入れて、できるだけ問題文を引用できるようにしてる
0606氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 18:14:29.84ID:8F8IHSX1
>>603
色んな所で言われてる通り五反田TOCは平時でさえ酷い環境なのにコロナ禍ではさらにヤバいですからね
あんなのクラスター化してるくれと言ってるようなもので

なのでメッセか早稲田の2択ですけど個人的に五反田は実家から電車で一本30分も掛からないので五反田の方がいいですよね
0607氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 18:31:37.70ID:XeBO5wFV
早稲田ならチャリでいけるから早稲田にして欲しいわ
0608氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 19:24:54.87ID:I6D/QKrT
>>605
このやろー、おいしいとこどりしやがって!w
0609氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 22:38:39.12ID:KPOcF1kp
早稲田だったらウツラないとはいえないよね。
決死の覚悟で試験うけるしかない。
0610氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 22:42:40.73ID:KPOcF1kp
幕張メッセでコロナが発生という噂もないし。
0611氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 22:47:32.82ID:XRiQFXBm
顔文字が予備試験に落ちますように
0612氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 22:49:29.28ID:uLsFcsU9
今度は眼鏡のレンズが片側外れちゃって、眼鏡屋に修理に行かないといけなくなった・・
さらに受験票が届いて会場がTOCだったのと、さらにコロナの感染者数過去最大人数のニュースで
何かあるんじゃないかと思えてきた。
今まで避けたいと思うとその状況になったりしてきたから会場はTOCは避けたいけど、
そこになるかもしれない嫌な予感はしたけど、やはりTOCで本当にこんな時期に受験となると
今までの例からするとまさに感染しそうで受験前から絶望してきた・
誰か色々面倒なことが立て続けに起こるのは何かあるとか見えるとかいう人がいたら、
教えてほしいよ。本当ため息でる。。
0613氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 23:01:18.16ID:W1OAdHsc
>>608
いいでしょー(笑)
0614氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 23:10:08.69ID:72uJzqpd
>>612
そのうち車にでも轢かれそうだね
0615氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 23:22:07.34ID:GguaZU1A
かんせ感染から発症まで5〜7日間あるらしいから、試験場で感染してもヘーキヘーキ
0616氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 00:17:32.73ID:RBYgMe1+
コロナの疑いがあったら受験不可にすることがあるとか
誰を判断権者にするのか知らんが、明確な基準もなしに決めるのは無理でしょ
絶対に揉めるよね
0617氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 00:17:40.97ID:gxsOiXKY
毒樹と違法性の承継を統一的に処理する川出説は?
0618顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q
垢版 |
2020/07/18(土) 00:18:16.98ID:AaefOWhm
>>612
「人間万事塞翁が馬」
人間万事塞翁が馬とは、人生における幸不幸は予測しがたいということ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。

今回面倒なことが起こったのは、単に「今回運が悪かっただけ」だよ。
面倒なことが立て続けに起こるのも「面倒なことがたまたま重なっただけ」なんだと思う。
もしかしたら、司法試験で得意な論点が立て続けに出て上位合格出来るかもしれないし、ガッキー似の美女と結婚できるかもしれない。
不幸なこともあれば幸運なこともあるんだね…
だから元気出してほしい…
0619氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 00:26:35.59ID:AaefOWhm
>>602
>「当該総会の基準日以降の株主が,自身に剰余金配当等で分配される可能性がある分配可能額の減少を免れるために,
当該総会の無効を確認する利益はある,と思う。」

スミマセン…
この部分がよく分かりませんでした…
総会決議の無効を確認することと、462条1項柱書前段の請求の可否は関係あるんですか?
不勉強でスミマセン…(泣)
(勉強大変だと思うので、返答は余裕がある場合で良いです)

お互い頑張りましょう(^_^)v
0620氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 00:32:56.61ID:AaefOWhm
違法性の承継と毒樹の果実論の論点は色々混乱しますよね…
川出説を使うのか、平成15年判決を使うのか、昭和61年判決を使うのかなど…
確か平成29年のGPS判決(?)もこの論点について新しいことを言っていたような気がするし…(違うかもしれませんが)

この論点は司法試験で出る可能性があると思うので、皆さんと議論して理解を深めたい…
でももう眠いので寝る(T-T)
0621氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 05:32:41.07ID:/Ygv2+UR
2ちゃんねる創始者のひろゆきが先日司法試験制度を批判して流れが変わったな
0622氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 08:16:53.63ID:AaefOWhm
>>621
ひろゆきのツイート見てきた。
ホント司法試験どうなっちゃうんだろ…
0623氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 10:25:31.75ID:HimH+4k1
顔文字っちのローって上位中位下位でいえばどのあたりですかお?
既修者コースなんですかお?
0624氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 10:36:33.50ID:FMjWVmm4
>>623
頭弱顔文字クンの方は神戸ロー
0625氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 11:25:46.36ID:qAeR+wWy
五反田だった最悪
0626氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 14:18:16.12ID:aNPFSxJw
改正前民法535条、何度読んでも規定の意味が分からなかったんだけど、改正民法では削除になったし、もうこいつのことは考えなくていいですか?
0627氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 15:07:20.89ID:1WmFwzas
>>626
停止条件付き双務契約において双方の責めに帰すべき事由に基づかずに目的物が
滅失した場合にどうなるか言えたら忘れていい。
0628氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 15:14:32.18ID:Y0KrW3p/
うわー
経済法TOCかよ
ハズレ会場だった
終わったわ

隣だから五反田メッセで受けさせてくれんかなマジで
0629氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 15:36:02.34ID:nhp3J1hL
五反田決定で受験回避する人いるのかな?
あそこ、ホント最悪だから。
0630氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 15:38:37.44ID:IahyIVm2
五反田メッセは綺麗だけど換気窓なくね?
トイレの数も少ないし
エレベーター乗らないだけマシか?
0631氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 15:46:28.47ID:aNPFSxJw
民法改正、経過措置まで考えて試験解かなきゃいけないとかある?
0632氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 15:49:35.54ID:OFOHbFJU
>>631
それはないでしょ。改正法前提でしょ。
0633氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 15:52:50.38ID:aNPFSxJw
>>632
さすがにそうだよね。ありがとう。
0634氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 15:57:16.63ID:Y0KrW3p/
>>630
窓は無いが最大の7分割でもほぼ全部屋に外に繋がる扉付いてるぞ
ワンフロアだし外気との入れ替えは充分出来る

TOCみたいにオンボロ建物の窓の無い十何階に押し込められるとかとは全然違う環境
TOCだと会場に行くには十何階分階段登って肉体疲労貯めるかギュウギュウ詰めのエレベーターに乗らないと辿り着けないし
トイレも全然メッセの方がいい

https://messe.toc.co.jp/floorguide/
0635氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 16:00:00.72ID:T1OkebAB
TOCだったわ。わかってたけど、つらみ。
0636氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 16:06:10.25ID:IahyIVm2
>>634
メッセはトイレ1ヶ所にしかないけど収容人数の割に少な過ぎないか?
個室めっちゃ並ぶ気がするんだが
0637氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 16:08:31.77ID:nhp3J1hL
受験環境と交通の便考えたらメッセが一番だな。
早稲田は受験環境は良いが、交通の便が悪い。近くにリーガロイヤルしかない。
五反田は近くにホテルがあるが、受験環境最悪。
0638氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 16:14:32.19ID:Y0KrW3p/
>>636
TOCの地獄に比べたら遙かにいいでしょ
毎回休憩時間に会場階だけじゃなくて下5階ぐらいは長蛇の列で個室使いたい人なんてマジで10階分ぐらい階段で1階ずつ確認しながら降りても空いてないのが当たり前だし

トイレ入口の扉なんて出る人と並んでる人がぶつかりながらすれ違う感じだぞ
トイレはマジでキャパ足りてなくて会場じゃない階までギュウギュウ詰め
0639氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 16:32:52.06ID:rezMuQ7l
>>638
今年は人数少なくなってると思うからそんなひどいことにはならんと思うよ
パイプ椅子と換気とエレベーターに注意やろね
0640氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 16:58:21.09ID:nhp3J1hL
>>639
知財、倒産、経済、租税が詰め込まれるんだぞ。
早稲田みたいに、国公、国私、環境ならまだしも。

人数が少ないなんて、あり得ない。
欠席者が5割になれば別だが。
0641氏名黙秘
垢版 |
2020/07/18(土) 17:08:05.06ID:rezMuQ7l
>>640
いつもより圧倒的に少ないよ
4科目の申込者数を東京出願者割合で割ると大体1000人くらいになる
その中から例年1割は来なくなる
今年は辞退者もいるから800〜850くらいになるでしょ
今年は何部屋用意してるのかわからないけど、昨年までは1500人以上を受け入れてた会場だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況