>>450

起承転結で書くが 最初に頭の中でイメージする

起・・・論点の抽出

承・・・判例と学説(通説、あるいは、多数説と少数説)の差異

転・・・それぞれの所論のメリットとデメリット

結・・・自己の見解とその理由

 
答案は文字数が多すぎても少なすぎてもダメ

適正な範囲の文字数で


書きだす前に必ず 頭の中でイメージ

起 承 転 結  それぞれを書き終えた時点でも一呼吸おいて
最初のイメージを確認する


昔 旧司法試験に東大在学中に合格した講師が言っていた