X



【アルデンヌの森】予備試験part70くらい

0001氏名黙秘
垢版 |
2020/05/16(土) 16:47:12.20ID:Sf//CHF+
いつものスレの続編
まったり進行
前スレはインパール
0463氏名黙秘
垢版 |
2021/03/08(月) 23:44:48.83ID:TXdrV0ef
関東の人は、番号の振り分けまでかんがえてて大変だね。俺は関西だから、一箇所しかないが。
関学とかの真ん中の席は嫌だわ。出入りする度にペコリしないといけないし。
コロナでそんな席なくなったのは良かった。
0464氏名黙秘
垢版 |
2021/03/09(火) 00:43:05.70ID:Wv+XRWKj
>>462
早稲田とそれ以外の会場の人数比が半々なわけないだろ?
明大や中大のキャパを知らないのか?
早稲田並みの規模の会場だぞ
結局、「それはそういう偶然の一致なのだろう」で片付けたいんだね
だったらそれでいいよ
私と貴方では情報量と経験値(笑)が違いすぎるから話にならないよ
旧司時代に学位記を法務省に持ち込んで出願した経験もあるからね(大爆笑!)
当時はそんな奴らが毎年100人以上はいたな・・・。
まあ、お互い合格できるように頑張ろうじゃないか
0465氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 00:03:42.85ID:80fP6xWk
つか早稲田に試験本部があるからそこに最後は集約される。校舎にも余裕あるからね。確かに中大多摩も広いけど試験委員会的には多摩に行くのはちょっと(笑)
0466氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 00:22:03.93ID:0WCMkZT1
正確には、多摩じゃなくて八王子だよ
0467氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 09:19:46.40ID:Jt+sIjnt
願書締め切り、最終日だぞーい
0468氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 09:26:14.15ID:Jt+sIjnt
>>464
あのーお言葉ですけど、明大とか中大のキャパが早稲田並みなのだったら
余計にあなたのような「偶然の一致」が起こりやすくなるだけだと考えられませんか?
0469氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 09:46:39.71ID:Jt+sIjnt
それと、>>461で世の中に絶対なんて無いなどと豪語してらっしゃいますけど
話の流れで出て来ているのは、(A)到着順に早稲田から埋めていくのか、(B)まったくランダムなのか、
それとも(C)それ以外に住居地など何らかの要素を考慮して割り振るのかの3案のどれで行われているかってことなので
それ以外の方法があるとしても、たとえば早稲田以外の会場から埋めていくとか・・・その場合をすべて(C)に含めてしまえば
理論上(A)(B)以外の方式はすべて(C)に帰着するので、(A)でないなら(B)か(C)のいずれかであるのは絶対なのですよ
それで、(A)でないことは最終日にギリギリのタイミングで出して早稲田というケースがあるので、もうこれは(A)ではありえないことは
これも絶対と言っていいほど明らかなので、そうなると(B)か(C)かしかない
おそらく(B)、または受験生の便宜を考えれば(C)があるかというところを、あなたは10年連続ですか?毎回遅めに出して
全部が早稲田以外だからという自分の経験だけで(B)も(C)も否定しようとしている
ところが東京では5千人を超える受験生がいるわけだから、仮に10年連続であなたみたいな例が起こったとしてもそれは
十分(B)もしくは(C)で説明できることなのにそれでも頑なに否定する
(A)と(B)の違いはわかりますよね?(A)は規則があるのだから、1例でも規則に外れる例を出せば成立しない
それに対して(B)はランダムなのだから、1例でも数例でも例外があるにしても、それが偶然の一致により説明できるならば
それだけでは破綻しない。この違いを理解しておくことは非常に重要ですよ
どうやらあなたは論理的に物事を考えるのが困難なように見受けられますね
0470氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 20:29:50.16ID:WxhI5oFK
平日の昼間から暇な奴がいるもんだ
あと、文章は簡潔にまとめること
小学生の言い訳みたいだよ
0471氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 21:49:42.08ID:qr/j4q8l
上の書き込みで、民間企業が願書の処理をやってるとの情報があった。
そのあたりのバイトとかが、内情暴露あってもおかしくないんだが…ベールに包まれてるね。
0472氏名黙秘
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:23.27ID:QGCKHq4Q
バイトもそこまでバカじゃねーだろ
0473氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 01:20:57.55ID:fsi2Tl+X
なんか以前と雰囲気変わったな
とりあえず論文のホテル取ったやついます?
0474氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 13:58:22.41ID:G7mRaDTJ
まだ取れなくない?
アパがいいのだが。ゴーツ再開も不明だし。
0475氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 20:19:03.51ID:SLzCq13R
去年は安かったよね、本当に。
0476氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 22:22:19.20ID:WJTwQ1L8
軍オタスレなのに忘れてた。
先週は陸軍記念日、奉天会戦の日でしたね。
0477氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 08:11:13.43ID:uxwolF6M
結局のところ、短答は今でも過去問をきっちりやり込んでおけば合格ラインは到達可能?
0478氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 11:36:09.61ID:KZWACK41
>>477
581氏名黙秘2021/03/17(水) 08:10:33.82ID:uxwolF6M>>582
結局のところ、短答は今でも過去問をきっちりやり込んでおけば合格ラインは到達可能?

582氏名黙秘2021/03/17(水) 08:33:24.32ID:JG0pJezC>>583>>584
>581
きっちりのレベルによるだろ馬鹿

583氏名黙秘2021/03/17(水) 09:46:32.81ID:1YgeGX2i
>582
マルチコピペだぞ、それ
0479氏名黙秘
垢版 |
2021/03/21(日) 22:54:30.33ID:eqDkM2b+
辰巳の青本どうかな?
定石と塾赤本あったら不要?
民事は買って読んだ。問題編は赤本より良いかな。重すぎだが、このサイズにする意味は何だ?
0480氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 23:55:18.47ID:LQ5paJ1d
塾赤本民法(予備試験)に詳しい人教えて

時間の都合でさきほどパラ見だけしたんだけど、
短文事例問題とその回答が40問くらいあって、
全範囲網羅してそう・ランクがついてるようだけど、

問題の素材は何なの?過去の旧試験時代のトウレンなんかな?
(旧試験の本試験ではお目にかかったことない問題文のような気がしてさ)
0481氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 12:20:25.34ID:HSOHIn1E
別にあの国に限らない
軍が持つ本質が出ただけだよ
0482氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 21:14:40.18ID:OmKySq4Q
>>480
あれは昔の塾の論文マスターの改正対応がメインだから本気でやりたいなら最新版の論文マスター受けたほうがいいよ。
0484氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 00:35:40.83ID:lYGFEHiG
地方から最終日に出願したら
11年連続で早稲田以外という事実
お役所仕事なんだからルールがあるのが当然だ!
0485氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 22:22:43.63ID:SMDGLPHc
もうあきらめたら?
0486氏名黙秘
垢版 |
2021/05/02(日) 09:16:45.66ID:P90zpCa/
「あきらめたらそこで試合終了だよ」
0487氏名黙秘
垢版 |
2021/05/05(水) 00:39:07.07ID:8Uz3YvWE
ラストスパート頑張ろうね!
0488氏名黙秘
垢版 |
2021/05/16(日) 06:19:00.93ID:fq4Qx/y1
アムリッアの日が昇る…
0489氏名黙秘
垢版 |
2021/05/16(日) 23:54:06.98ID:IxLLVqeo
皆さんお疲れ様でした
0490氏名黙秘
垢版 |
2021/05/17(月) 09:59:22.60ID:0kQtmenA
疲れたどころの話じゃねーよ
もう昼前から黄昏れてたわw
もうこんな生活あと何年もできねー
0491氏名黙秘
垢版 |
2021/05/17(月) 18:34:07.82ID:mNcAhfap
>>482
ありがとうございます
0492氏名黙秘
垢版 |
2021/05/17(月) 22:43:04.02ID:s4aJreeu
短答で疲れたなんてまだまだだね
0493氏名黙秘
垢版 |
2021/05/17(月) 23:33:38.81ID:UkxxgWzQ
法律科目では疲れなかった。刑事訴訟法までは。
教養は疲れた。特に和歌。

和歌なんかやってるから武士にやられるんだよ!いい身分だな!と怒りをぶつけてしまう。
0494氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 14:29:19.31ID:SDvigDY5
今の自民党の世襲議員らを見てるとそんな貴族の劣化版みたいな感じがする。欧米や中国に貢ぎ物してるのも似てる。
0495氏名黙秘
垢版 |
2021/05/29(土) 14:13:18.20ID:/reUJSVI
コロナ禍で辛いことも多いですが、
諦めずに頑張りましょう
私も努力いたします!
0496氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 14:59:02.74ID:U0UwcCl9
>>495
がんばろう!

・・・会場が変更されてわけわからん(ボソッ
0497氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 16:13:06.76ID:iFWXR38o
国会議員が司法の事を全く理解していないことは確かだ。
0498氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 21:58:53.14ID:FZiYygac
そりゃあ佐藤功先生や芦部先生のことを笑い飛ばしたくらいの糞野郎どもだからね。そのくせロー制度策定のときは賛成とか意味不明。
0499氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 05:37:46.68ID:US65gYQc
>>496
マイドームで受験してみたかったな
0500氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 07:14:04.01ID:+hT9accY
マイドームはワクチン会場になってるよ。
0501氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:10:25.13ID:LEs0J9Si
幻のベルサール渋谷ガーデン
一回使われただけだったっけか
0502氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 07:26:16.17ID:h5v3idmY
マジレス希望

去年アカデミーだった人は
どこで昼飯調達したの?
俺2日とも空腹で辛かった
ドリンクしかコンビニなかったし、駅まで移動する意欲なかったし、最悪だった

心斎橋ならそういう心配事ないのになー
0503氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 07:27:03.21ID:h5v3idmY
アカデミア、な
0504氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 21:11:04.28ID:E49rZD+I
飯は現地調達ではなく事前に準備しておくもんだろ。コンビニ見かけたら会場到着前に買っておく。または、非常食としてカロリーメイトやゼリーとか用意しておく。
0505氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 09:10:05.91ID:cXU8n15P
なるほど
コンビニ買い物袋を持ってるのは、そういうことか
ありがとう
0506氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 09:12:13.79ID:cXU8n15P
ちなみに、
試験場最寄りのホテルにとまり、
その一階のファミリーマートには
何もなかったんだよなー
地下鉄で行く距離のホテルにするかー
0507氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 09:13:41.80ID:cXU8n15P
マイドーム時代はシティプラザ泊まり
コンビニとかで困ったことなかったしなー
0508氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 09:16:26.11ID:f7jr0gOJ
来年こそは合格したいね。
0509氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 10:39:46.64ID:MRyxaHys
>>508
ん?担当落ちたんか?
0510氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 09:36:09.65ID:96yS00Zz
ここは論文試験控えてるやつのたまり場だぞ
0511氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 09:38:17.52ID:fMvnAztb
心斎橋からの徒歩圏はどれくらいなんだろ
本町やなんばは圏内だけど
まさか梅田とか天王寺まで圏内なんかな
ホテルどうしよっか
0512氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 10:12:44.04ID:4AhCpo5k
徒歩圏はせいぜい一駅でしょ
二股かけるなら中央線と御堂筋線が交わる本町が無難
0513氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 12:13:21.03ID:/U4stOBh
ありがとう
やはり一駅くらいが圏内か
そうすると、本町いいね!
0514氏名黙秘
垢版 |
2021/06/08(火) 12:18:19.23ID:WcfhLRJh
結局受験票到着までわからずじまいか
0515氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 04:08:55.70ID:O0ek+Y+L
心斎橋願う!
0516氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 14:39:08.49ID:8kI2Cct4
去年は涼しいかったが今年は暑いでしょうね
0517氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 14:55:15.29ID:M7f0/Dk/
>>494
医者も弁護士も世襲ばかり…
子どもは洗脳されてるんやろね。
0518氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 15:54:20.11ID:qKMpunAR
>>516
そうだね
0519氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 13:33:28.85ID:cryfgnhK
>>516
すでに真夏日なんだね?
来月どうなるか恐ろしい
0520氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 17:37:24.31ID:L8XEjUEd
オリパラなんてやってる場合じゃないよね。
0521氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 23:36:02.25ID:lzRUNSWK
今年こそはアルデンヌなるか
頑張ろう!
0522氏名黙秘
垢版 |
2021/06/15(火) 08:16:05.83ID:HvhZmEf2
模試受ける?
0524氏名黙秘
垢版 |
2021/07/01(木) 14:42:43.60ID:xy939p7C
論文受けるやつ、直前だな
頑張ろう!
大阪で受けるならよろしくね
0525氏名黙秘
垢版 |
2021/07/05(月) 08:10:56.79ID:Z6dYQJUX
ホテルは島には取らないわ
もう二度と食料難民になりたくない
お前らはどうですか
0526氏名黙秘
垢版 |
2021/07/10(土) 03:46:42.50ID:nL4sgnAo
やべえな寝れない
コンディション失敗したわ
勉強するか
0527氏名黙秘
垢版 |
2021/07/10(土) 21:55:33.06ID:ODnNCjTd
今夜は寝られるだろ
0528氏名黙秘
垢版 |
2021/07/11(日) 02:48:48.26ID:N8v9BJQx
おやすみ
明日も頑張ろう
0529氏名黙秘
垢版 |
2021/07/13(火) 12:00:13.29ID:CbfF5Ynr
みんなお疲れ様
今年はどうだった?
0530氏名黙秘
垢版 |
2021/07/15(木) 05:08:59.93ID:wBzoQVqU
今年は簡単な難易度だったかな
もちろん俺はできてないからやばい
0531氏名黙秘
垢版 |
2021/07/15(木) 22:08:52.29ID:HXDEZtqP
全体的に難しかった
0532氏名黙秘
垢版 |
2021/08/10(火) 22:28:46.79ID:qmva7p95
お疲れ様でした
0534氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 18:00:25.84ID:w9Ym54I8
18歳合格って史上最年少じゃね?
0535氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 21:11:59.59ID:4b/K9jE+
現役高校生らしいよ
0536氏名黙秘
垢版 |
2021/10/16(土) 02:44:01.45ID:StfEpghe
お前ら今年も不合格か?


おれは不合格だー

頑張ろうな
0537氏名黙秘
垢版 |
2021/10/16(土) 06:50:18.70ID:NIOcRU8H
選択科目やってねえ
0540氏名黙秘
垢版 |
2022/05/29(日) 00:35:07.52ID:pXaqydiJ
国際公法バンザイ
0541氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 07:28:42.14ID:RpYhCqv2
予備試験短答突破
0542氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 13:03:53.08ID:kbgD6Cqg
他の予備試験スレは荒れてるからこのスレでも復活させたら
0543氏名黙秘
垢版 |
2022/07/01(金) 10:10:56.52ID:QJg0uOgh
ここ予備受験生軍事オタクスレだろ
ウクライナで戦争やってるのに全然盛り上がらんね

ドローンを始めとする現代戦争には対応できるヤツいないんかな
0544氏名黙秘
垢版 |
2022/08/10(水) 09:40:29.65ID:pqie9O0I
久しぶりにきたんだが
0545氏名黙秘
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:16.26ID:Ky/7DC8z
おっさんたちいるかな
0546氏名黙秘
垢版 |
2022/09/29(木) 00:37:37.72ID:QMia2jJ4
ドイツ空軍のユーロファイターが空中給油を受けながら
8時間飛んできたらしいけど
トイレどうしはったんかな
0548氏名黙秘
垢版 |
2022/09/30(金) 04:49:57.31ID:seecpHAk
零戦はたれ流しだったと何かで読んだ記憶があるが
B29にはトイレぐらいあったんかな?
0549氏名黙秘
垢版 |
2022/09/30(金) 23:43:02.48ID:dWEFlkKk
   /::: ̄ ̄ \
  /:::::::::     \    やる夫はあんた達を「利用」させてもらうだけだお。
  |:::::::: ヽ、__    | 
  |::::::  ( ● )  |    あんたらもやる夫を「使い捨て」ればいい…
  \(_人__)丶   /    
   //ニニ三三ヽ     面倒な事は、何も無い。
  /レ7ニ二三三三ヤ          
  〃/ニ二三`ヽニ三i
 〃/ニニニ二三三三i 
0550氏名黙秘
垢版 |
2022/09/30(金) 23:54:40.19ID:dWEFlkKk
もう予備試験を受けることはない
0551氏名黙秘
垢版 |
2022/10/01(土) 22:38:34.25ID:6erAQZw0
>>548
1人乗りのゼロ戦は本人の勝手として
B29はトイレぐらいありそうだけど、5〜7人乗ってた一式陸攻は気になるな。
0552氏名黙秘
垢版 |
2022/10/02(日) 02:36:25.42ID:3zk0zLFI
>>551
男たちのヤマトは?
0553氏名黙秘
垢版 |
2022/10/02(日) 19:50:13.09ID:OybN9NrF
552→551
問いに答えていない。落ちるタイプ。
0554氏名黙秘
垢版 |
2022/10/04(火) 17:31:18.10ID:HOC3PYpB
お前ら見てると俺も弁護士になれる気がしてきた
0555氏名黙秘
垢版 |
2023/02/11(土) 02:57:33.55ID:w8eOarHO
ホグワーツレガシーダウンロードしそうでヤバい
0556氏名黙秘
垢版 |
2023/09/27(水) 14:50:58.61ID:T+rNQDYQ
アレ、なんてこったい!
0557氏名黙秘
垢版 |
2023/12/15(金) 21:21:58.38ID:qKvhoSAy
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0558氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 23:17:33.98ID:JgVliGsF
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0559氏名黙秘
垢版 |
2024/02/24(土) 22:19:15.95ID:pgtEl5/2
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0560氏名黙秘
垢版 |
2024/02/25(日) 17:41:10.35ID:1RNandOV
久しぶりにきたんだけど、みんな元気?
0561氏名黙秘
垢版 |
2024/04/21(日) 13:08:29.91ID:Vpc4ixMG
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0562氏名黙秘
垢版 |
2024/04/29(月) 10:48:52.49ID:r0/65XV2
>>560
元気
0563氏名黙秘
垢版 |
2024/04/30(火) 21:47:40.70ID:queUgvtl
>>562
それどころではないな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況