X



真面目に司法試験・予備試験の中止を考えるスレ9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 13:40:42.01ID:d0ZqaNzy
司法書士は今のところ実施予定ですということでそろそろ発表するんじゃないかな?
緊急事態宣言が解除された6月以降の感染の広がり状況次第では再度の判断も必要だろうけど
0852氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 13:44:44.74ID:qWrnStCD
会場の確保や関係各所との調整が終わってる今の日程で実施できるに越したことはないだろうからとりあえず実施のアナウンスすると思うよ
結局変更の可能性の留保はつけることになるだろうけど
0853氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 13:53:13.82ID:u0HACq3J
たかがコロナのような雑魚ウィルスで何とも情けない。
0855氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 13:55:17.76ID:TI5fXyyF
なんか今年は中止な気がしてきた。
一方で実施の気もしてくる。

あーあ
0856氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 13:58:28.83ID:HXhOURDu
>>851
>>852
ほー、そうなんか。
今年から会場大幅削減で15になったらしいから
県外移動大丈夫かな、とも思ってたんよ

受付延期したのも法務省がとりあえず
司法試験を片付けたい意志の現れやと思ってたんやが…。
実施できるに越したことはないもんな
0857氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 14:01:42.93ID:TI5fXyyF
自分が官僚だったらさ、今頃中止前提に関係各所に検討してる気がする。

コロナが終息(減少とかじゃなくて完全に安全という状況のこと)は非現実的。
試験実施による不測の事態のマニュアルは考え難い。(例えば、トイレ問題、
会場で発熱者の発生というノーマルな問題から、試験会場で「俺はコロナだ!」
と叫んだ人間が出たらどうするかとかイレギュラーな問題まで)

結論は中止として、関係各所との調整に奔走して、調整が終わったら法改正
案を出す。

こんなところが現実的なところじゃないか?
0858氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 14:07:19.17ID:HccC0Ys2
50卵の名無しさん2020/05/12(火) 01:10:23.64ID:sOJNkVY3
最新のPCR機器(大学病院)→文部科学省管轄
日本のPCR検査→保健所→地方衛生研究所(キャパ超えしたら民間)→厚生省管轄

厚生省と文部科学省が連携すればいい←(大学も文部科学省もやりたく無い)

多分これでもめてる、第二波が来る前に大量PCR構築可能に出来なければ

↓そもそも検査出来るキャパしか検査しない調整してたから検査難民が発生した。
厚生労働省新型コロナウイノレス感染症対策推進本部
https://www.ajha.or.jp/topics/admininfo/pdf/2020/200306_5.pdf
B調整すべき事項
Aで把握した各機関の PCR検査可能件数を踏まえた域内における PCR
検査を効率的に実施できるよう対策・方向を検討し、帰国者・接触者外来
を有する医療機関を含め、域内の関係者で調整すること。
0859氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 14:11:35.47ID:Y0ivFY5n
>>857
試験会場で叫ぶ奴の検討なんてするわけねえだろ知的障害者
消えろ
0860氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 14:21:26.83ID:VFFd/uQV
>>857
残念ながら0%
0861氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 14:25:58.57ID:bSps5wOf
自分のところは予備試験講座の受講期限がとりあえず2カ月延長になってたな
0862氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 14:54:36.72ID:KCvLJlnu
韓国のクラブの感染者101人に増えてるな
試験当日お前らの1人でもコロっていたら近場のヤツらアブなそうだな
0863氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 14:56:06.18ID:KCvLJlnu
アスペ顔文字君はコロっていても這ってでもいくらしいしな
ヤツが大阪会場でないことを祈るぜ
0864氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 15:23:36.31ID:XHUxTJ9Z
既判力の遮断効と消極的作用ってどう違うんですか?
0865氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 15:39:35.65ID:YjXu1gTQ
6月7日の司法書士認定考査延期
いつになるかは追って告知とか
0866氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 15:40:51.48ID:YjXu1gTQ
中止になってないのが救い
0867氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 15:43:11.43ID:YjXu1gTQ
>>863
奴はコロナをうつすことが人を殺しかねない行為だという自覚を欠いている
0868氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 15:56:24.49ID:HXhOURDu
>>865
んー…
これって司法試験と認定考査は延期やけど司法書士試験はやる感じだろうか

それとも司法書士試験も合わせて延期して
3つともスライドさせる感じにするのか…
0869氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 15:59:13.70ID:TI5fXyyF
>>859
>>860
ないかな、自分が法務省のキャリアを登ってると仮定したら考えるけどな。

>>863
いかない?自分だったら行くと思うわ。ごめん。

>>864
同じ意味と理解して大丈夫だよ。
0870氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 15:59:34.46ID:FlfndQzs
コロナっぽい体調だけど隠して会場にきて試験だめだったら
俺はコロナだーとかいいだす基地外おってもおかしくない
あんまりいいたくないけどそういう性質の試験じゃん
0871氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:05:01.48ID:TI5fXyyF
コロナかもしれないけど来ちゃいました、うう・・とか泣き出す人間がいるかもしれない
じゃん。特にぶりっこしてる若いやつ。

まあ、想定外がありそうってことだよ
0872氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:05:08.05ID:+py5b6aG
>>870
試験開始前にそんな奴出たらどうすんだろうな
一旦中断でそいつ退出させるだけでは足りなくて、消毒まで必要だよな
そうなると、その教室だけ時間ずれ込むね
0873氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:06:06.01ID:hwkuMc5g
コロナだけど試験に行くってのはあんまり現実的ではないよな
多くの人は、コロナっぽいかなって思っても
よほど症状がやばくない限り
試験前に検査はしないだろうよ
0874氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:09:56.18ID:dDBYp8/u
体温をはかるやつあるから受付でそれをするのはまず間違いないな
0875氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:10:06.98ID:EZd3bReH
>>857
同意です。
十分あり得る分析だと思います
0876氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:12:12.42ID:Eaf1STF2
日本に300人しかいない厚労省医務官
そのうち170人が本省勤務
日本の医療政策をになうテクノクラート、スタープレイヤー、ベスト&ブライテスト

加藤厚労相の知恵袋としてコロナ対策しっかり頼みます
0877氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:45:39.04ID:febN61yA
現行司法試験を廃止して、
予備試験を新司法試験として残せばいい。
ローは、ローに通って、ローでなければ学べない貴重なことを
特別に学ぶ場であれば良い。新司法試験の受験要件とする必要はない。
弁護士が更に知識や情報を得るためのニューヨーク大学ローのLLM 課程と同じようなものにすればいい。
0878氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:53:13.70ID:d0ZqaNzy
>>876
報道みてるとそいつらがどうもPCRの拡充や抗体検査の導入や軽症者隔離のボトルネックになってた気がするんだけどな
少なくとも知恵袋としての役割を果たしていないのはらこれまでの加藤大臣の言動を見れば明らか
0879氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:56:06.50ID:d0ZqaNzy
厚生労働省
@MHLWitter

17時間
ロシュ社のコバスなど大型のPCR全自動検査装置は既に日本の大学や研究機関に数十台程度が導入されていますが、それらはB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、HIV検査等に用いられています。
これらの検査も引き続き必要であり、全てを新型コロナウイルスのPCR検査に振り向けることは適切ではありません。

こんな頭の固いアホばかりだよ
0880氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:06:17.33ID:0NjulJ4U
今日東京28人かぁ
第二波も近いうちにありそうだし
実施されるんだろうか
もどかしいなぁ…
0881氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:09:40.88ID:2YF8vBAx
>>880
法務省も判断に迷う数字ですね。
7月末にやってやれないことはない
ことはない数字のようにも思えるし
あの五反田TOCを使うのであれば無理
な環境な気もするし。
0882氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:16:15.06ID:nR16CotL
今の感染者の動向はは30人だろうが50人だろうが10人だろうが法務省にはあまり意味ないと思うけどな
結局緊急事態宣言解除後の動向をみないことには判断できない
0883氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:18:07.71ID:nR16CotL
緊急事態宣言解除後もこれぐらいの数字が維持出来るのなら医療キャパからいっても実施できるという判断に結びつくと思う
0884氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:19:16.68ID:hwkuMc5g
基本的には日程を決める段階で、ほぼ収束してないと
決断できないだろうな
予測で動くことはできない
そこでできなかったら中止って割り切れるなら別だけど
0885氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:22:21.23ID:VFFd/uQV
>>883

どのように実施するつもりですか?
どのように感染対策をするつもりですか?
それとも、何の対策もなく、例年と同じように実施ですか?
0886氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:24:05.76ID:es24O1TB
仮に試験が告知より二ヶ月後だとした場合
二ヶ月先も完全に収束しているという状況的担保が無ければ試験開催は困難でしょう
0887氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:26:32.14ID:/3oVE/rg
>>883
緊急事態宣言解除したら北海道、韓国、シンガポールの例からもほぼ確実に増加する
この数字を維持しようと思えば緊急事態宣言続けるしかない
おそらく解除と発令の繰り返しになるだろう
この前までは楽観視してたけど、司法試験中止の可能性はかなり高まってる
0888氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:29:38.96ID:hwkuMc5g
もうやるんだったら、7月でも9月でも決めちゃって
直前に中止の判断もありってことで話を進めるしかないと思うんだけどな
会場が確保できるかどうかは問題だが
0890氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:49:01.87ID:DDStYDV6
このコロナは無症状や発症前の元気な時でも感染力があるから世界各国は大騒ぎしてるし、検査を重視してるのに、日本はいまだに検査抑制論が一定数いるので、収束を放棄してるのかとさえ思う。
0891氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:57:59.67ID:EKuF6xO5
>>887
解除直後しかない
0892氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 18:01:11.51ID:JgsYlAt3
>>890
逆やろ
コロナで頭おかしくなったのか?
0893氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 18:03:19.48ID:wMO5ty/A
>>890
検査数増やした欧米はどうなったかな?
0894氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 18:13:29.43ID:/3oVE/rg
>>891
何回か触れられてるが法務省が緊急事態宣言発令中に日程発表するとは思えない
本来なら解除直後が一番良い状況だけどそれも無理
だからこそ今年はかなり厳しい状況
0895氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 18:16:07.23ID:gwsjAbD+
安倍ちゃんが(お友達の口添えで)やろうと思えばやる。
コロナがどうとか命がどうとか何の関係もない。
いい加減に気づけ。
0896氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 18:26:44.90ID:Sq8gY6W7
ポンポンレンジャーが騒いどんな。
トイレ問題って便秘かw
0897氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 18:28:03.20ID:0I/DftBU
県またいだ移動とかの問題もあるぞ
0898氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 18:32:47.48ID:Xji9l9pI
今年受けるやつは7月初め実施と言われてもいいように勉強しとけよ。
0899氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 18:48:50.00ID:YjXu1gTQ
>>898
なんで初め?
7月やるにしても後半じゃないか?
0902氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 19:17:37.18ID:mVfVSIXf
>>878
それは知らなかった
教えてくれてありがとう
0903氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 20:33:59.23ID:gCx/kUSk
顔文字くんいなくなって、荒らしと自演が増えて一気に過疎スレになったな
0904氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 20:34:08.97ID:Cnyj/lUD
TOC五反田は無理でしょうし、気密性の高いビルはアウトでしょうね。
東京で言えば、統廃合で利用されていない小中学校の建物が残っているので、
選択肢のひとつとして考え得ると思います。
エアコンは元々設置されていないので、猛暑の中、窓全開で試験ですか・・
某予備校の弁護士先生も、お若いころ、大学の大教室でエアコンなしで何度か受験されたそうですから、
そのような開催の仕方もあり得るでしょうね。
0905氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 20:35:39.87ID:xUh7xGDW
>>903
因果関係の捉え方おかしいやろ
あいつのせいで不毛な争いがあったのは確か
0906氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 20:36:18.35ID:TI5fXyyF
高校球児ですら涙を呑んでるんだからあきらめよう。
あの子らの努力は司法試験を凌駕してると思うが、一生に一度のチャンスを棒に振るんだから
0907氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:57.00ID:featUcL6
>>906
ゴミ答案のあてはめに似た香りがします
0908氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 20:49:45.80ID:NHumIwdj
バカしかいない(笑)
0909氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 20:54:11.39ID:mP6sf+cI
これはちゃんとしたソース!

TKP東京駅日本橋カンファレンスセンターの空き室を調べたら7月までは満室(予定が7月までしか検索できなかった)
TOC五反田、マイドーム大阪は、年末までの空き室状況を調べたら、1日限りは空いてるが、4日連続となると年内すべて満室

大学を使うとなると平日またいでの開催は不可能

開催するならどうするつもりだろう?物理的に開催が不可能になってきたな

他の大規模イベント会場は空いてるだろうが、4日かけて空いてるとこはなさそう

客観的に見て中止っぽいな
0910氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:02:27.33ID:Ivs145aQ
他の試験も延期で
大学が場所かしてくれるのだろうか
0911氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:03:39.11ID:mP6sf+cI
よく考えたらイベント開催する人等は入念な予定を組んでイベントを開催するから、そりゃ半年くらいは満室になるよな

司法試験以外に有用なことはいっぱいあるし、有用じゃないと考えるイベントもその人たちにとっては予約の順番を守って開催するからそれを奪う権利はない

私は中止を視野に入れることにした
0912氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:05:59.97ID:SD28lgUh
>>909
どこでみたの?
リンク貼ってよ
0913氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:07:23.77ID:wc0DUXi6
>>909
それがマジなら日程発表はまだまだ先になりそうだな
高校野球なんて実施の支障はコロナの危険性だけだけど司法試験はそれに加えて会場の確保問題があるからな
逆に7月実施派の人たちは会場がどうなると予想してるのか聞きたい
0914氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:07:40.59ID:Jfms9Flm
東京は法務省・検察庁、地方は高検所在地の検察庁の建物を使えばいいのでは。
0915氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:08:14.22ID:mP6sf+cI
>>912
クグレ
0916氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:10:32.51ID:HccC0Ys2
>>909
埋まってる予定の中に、司法試験用に法務省が予約してるってことはないんかな?
三密避けるために法務省が秋あたりに予定より何倍もの部屋予約してるとかさ。
あと、その他の国家試験関係も会場増やして予約してるから満室とか。
どこが予約してるってのも確認できて、枠なしだったんかな?
0917氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:11:03.35ID:gDppvBnB
そもそも予約なんて見られるわけねえだろ
釣られんな
0918氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:20.55ID:mP6sf+cI
>>916
どこが予約してるかまでは調べられなかった

司法試験以外の試験もあるのに国がそんなことのために金を使って確保しとくかな?ありえるけど

空き室状況や利用する人に向けてのページ見たらわかる
0919氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:16:03.73ID:eZIshFUe
そんなに予約入ってるなら試験なんか余裕で実施できるなw
0920氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:16:53.62ID:BcJF4Qyw
法務省が予約してるんやないの
0921氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:19:54.91ID:wc0DUXi6
司法試験短答と同じ日に予備短答の会場まで準備しないといけないんだから会場確保が容易でないのは間違いない
大学が貸す?大学も緊急事態宣言解除まで判断できないのでは?
0922氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:19:58.49ID:BcJF4Qyw
予約なんてみれねえじゃん
騙されたわ
0923氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:21:33.61ID:mG05r+DP
>>909
埋まってる予定の中に、司法試験用に法務省が予約してるってことはないんかな?
三密避けるために法務省が秋あたりに予定より何倍もの部屋予約してるとかさ。
あと、その他の国家試験関係も会場増やして予約してるから満室とか。
どこが予約してるってのも確認できて、枠なしだったんかな?
0924氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:22:01.76ID:HccC0Ys2
>>918
マスクに466億かけたの考えたら、緊急事態宣言で延期した国家試験の会場確保に
幾らくらいかかってるかは分からないえけど、通常の何倍かかかっても大した金額じゃないんじゃね

あとは司法試験用六法は交換なし、一人席で休憩中には横の席にに置くとして
1日1冊、3日分で考えると一人試験中3冊、残り2倍の印刷準備する必要があると思う
0925氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:24:21.81ID:rjoFGjC6
>>921
かすやろ
0926氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:29:09.36ID:1Bl+Bs0q
確かにTKPとマイドームの予約状況見れるな
この状況だし、法務省がすでに確保してるか、高値で予約してる人に譲ってもらって6月か7月に開催されるだろ
0927氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:32:29.13ID:DzW7VTUT
さすがに予備日用意してあるに決まってるだろ
0928氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:33:01.69ID:HccC0Ys2
司法試験用六法はどこで印刷してるんだっけ
刑務所だったけ?
もしそうなら刑務所で緊急大量印刷してるかもしないな
刑務所だけじゃ無理で複数の印刷会社に頼んで残り2倍の六法印刷してるかもなあ
0929氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:34:06.67ID:ckp+KDoI
大相撲名古屋場所が東京になったから名古屋は7月できるか
0930氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:34:36.93ID:VFFd/uQV
>>926

絶対にない。
0931氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:37:41.82ID:featUcL6
>>928
刑務所入って確認してくれば〜
0932氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:38:10.12ID:SoVQV58f
7月予想派は7月の根拠なく願望にすぎないので全く議論の意味なし
同じ話の繰り返し
0933氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:43:23.12ID:YjXu1gTQ
6月実施はあり得ず
司法書士認定考査6月実施が延期
0934氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:44:21.24ID:VFFd/uQV
>>929

名古屋だけできても意味ないじゃん。
全国一律じゃばいと
0935氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 22:04:40.01ID:d8o/QQQj
諸事情によりソースは明かせませんが、下記でほぼ確定のようです。

今日の夕食:チキン南蛮
0936氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 22:07:30.36ID:FEI2/7Uw
>>935
いいなあ
0937氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 22:11:29.90ID:d8o/QQQj
ソースは秘密です!
0938氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 22:19:05.95ID:XHUxTJ9Z
自粛解除したとたんに感染拡大するからな

暫定的に秋の実施予定を発表
→秋に第2波、中止
の流れも無きにしもあらずだな
中止だけは勘弁なんだが、国難だし1年棒に振るのは甘受しなきゃいかんのかな
0939氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 22:35:42.58ID:SoVQV58f
世間で困ってる人達は、俺たち受験生はかわいそうだ、ってレベルじゃなく困ってるからな
0940氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 22:41:14.75ID:HXhOURDu
こうなると、どこの国家試験が一番になるか。
そこが模範になるだろうし。

予定通りいけば国家公務員試験
解除された6月の毎週日曜日に試験がある
国税とか国家公務員一般とか
0941氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 22:56:50.48ID:ph9GGXEg
>>939
ほんこれ
なんか特権意識持ってんのか知らんけど、上から目線で指図する奴が少しいるのが嘆かわしい
0942氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:06:36.61ID:+QJz8RFA
司法試験は、あるかもよ
予備試験は、短答、論文と分けてやるから、日程的に厳しいだろうけど
0943氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:12:55.17ID:aaA8EWj5
呉基礎本ってめちゃくちゃわかりやすいな
さすが予備校本だけのことはある
わかりやすいと言われてる学者本と比べてもはるかにわかりやすい
それでいて必要な論点もすべて網羅してる(そう著者は言ってる)

結局はちゃんと理解するってことがすべてだから
わかりやすさがすべてだよね
難しい本でわかったのかわからないのか、微妙な感じで積み上げていっても意味ない
0944氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:14:45.58ID:zJyaCPnd
>>943
学部時代に刑法使っててわかりやすいと思った
ロー生になったら予備校本禁止の雰囲気あるから基本刑法に乗り換えたんだけど
刑法以外もわかりやすい?
0945氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:20:05.47ID:sqShT3cW
>>941
そういう人達は、自分を崇高な存在として、認識しながら、モチベーション上げ続けないと、辛い試験勉強続けられないんだろね。。。
0946氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:22:53.45ID:d8o/QQQj
分かりやすく説明するということは、
どうしても嘘が混じるということ。
0947氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:27:32.97ID:ekO6zVvW
TKPの予約状況ざっとみてきたけどたしかに深刻だな
まあこの春やる予定だったイベントが全部ずれ込むんだから会場確保競争になることは当然といえば当然だけど
0948氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:31:10.98ID:aaA8EWj5
>>944
すまん、
超初心者で最底辺の俺が言えることは、
佐久間の民法の基礎が一番わかりやすいっていろんなところで
言われてたから買ってみたけど、即効で挫折した俺でも
呉基礎本(民法総則)はかなりわかりやすいし、進んだってことだけさ

だから他の科目もまあそうじゃないかと(超推測です)

>>946
試験に落ちるほどの嘘はないでしょ?
学者になるならあれだけど
0949氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:31:35.85ID:gwsjAbD+
>>945
(すべての人間は)崇高な存在に間違いないじゃん、何言ってるの?
0950氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:43:25.89ID:4muvFFjr
予備試験の口述試験は、試験官と受験者を別室にしてオンラインでやればいいかも。
裁判所の証人尋問などでもオンラインでやってるし。
0951氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:45:59.71ID:YjXu1gTQ
正直悪い話ばかりだね

試験がどうなるかわからず
コロナの脅威と今後一年以上共生が必須
日本の景気がリーマン時以上の最悪レベルで倒産件数激増、自殺者激増の可能性も
そうなると社会が荒み犯罪も増えるだろう
また医療体制も逼迫してるので適切な治療を受けられない可能性も
そして世界中に大損害を与えておきながら自画自讃を繰り返してる中国を欧米その他の国々が許すとは考えにくい

ため息しか出てこない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況