X



新刊・増刊・増刷スレ 第110刷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/11/02(土) 07:40:46.53ID:HuCAZj2f
たてたよ!!!!
0715nemo
垢版 |
2020/02/03(月) 23:32:22.05ID:tsDQ86AB
>>714
これはありがたい。ちょうど買おうと思っていたんだ。
0716氏名黙秘
垢版 |
2020/02/03(月) 23:58:05.93ID:MLbTn2fc
丸沼ホワイトボードwwwwww
0717氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 00:02:25.88ID:lKh87wCR
白ネコ八重洲の宅配便みたいなもんだな
0718氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 00:30:05.58ID:8SjS2s3F
内田と松井の債権総論…どっち買おうかな?
0719氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 01:54:30.79ID:fSFpkd+8
ネームバリュー的に内田は皆買って、すぐ中古が出回りそう
なので、金額で迷うなら、松井買った方がいいかもね
時間で迷っているなら、どっちだろう。。。
0720氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 09:11:46.38ID:tiJtIWZ3
>>719
ありがとうm(_ _)m
千代田線短刀過去問パーフェクト刑訴
0722氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 13:38:13.27ID:RuoB9MR3
>>686
ダットサン
もちろん、縦書きでしょ?
0723氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 13:59:29.88ID:Jbn3IXdq
デイリー法学用語辞典 第2版
三省堂編修所 [編]
(三省堂)
本体価格:(予定)1700円
ページ数:640p
Cコード:0532
発売予定日:2020-03-10
ISBN:9784385137278
判型:46変形

法学部生・資格試験受験生必携の法律用語辞典。これ1冊で、六法が
スイスイ読める!教科書がサクサクわかる!「立憲主義」といった
基本用語から「つながらない権利」といった最新の法律用語まで網羅。
0724氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 15:44:23.28ID:Jbn3IXdq
新基本法コンメンタール物権の巻末広告より。

以下続刊(いずれも新基本法コンメンタール)
民法総則
鎌田薫・佐久間毅・小粥太郎編
予価2,600円(2020年刊行予定)

債権1
鎌田薫・松本恒雄・野澤正充編
予価2,800円(2020年刊行予定)

債権2
鎌田薫・潮見佳男・渡辺達徳編
予価2,800円(2020年刊行予定)

債権3
鎌田薫・窪田充見・水野謙編
予価2,200円(2020年刊行予定)
0725氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 16:57:04.73ID:GYS67e1D
>>721
蟻川は性犯罪を犯しており人権を語る資格はない
0726氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 17:17:14.34ID:LyExcvui
ダットサンで改正法読みたいな
出るの間違いない?
0728氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 17:45:07.61ID:90Suc0rq
憲法判例を「可能な限り、客観的な観点から当該判例の論理と意義を内在的に解説」させたら蟻川より
優れた憲法学者はいない。長谷部も石川も宍戸も小山も毛利も木村も木下も相手にならない。
ただ、安念は面白い。蟻川の憲法判例百選が出たら買い替える。
0730氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 17:56:38.37ID:NqOlsSxT
>>727

さんをつけろよ、このデコ助野郎
0731氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 17:57:14.39ID:LyExcvui
判例百選って言ってる時点で笑える
論文を読みなさい
0732氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 18:17:39.62ID:5/Q0Nz1Y
>>686
それ、どこの情報?
勁草書房の近刊のページには載っていないのだが
0733氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 18:26:42.85ID:IODi3YZz
>>732
ヤフーショッピング、
bookfanが予約を受け付けしている
おそらく、ダットサンだと思える
0734氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 18:56:55.55ID:MgXmYTkL
大澤先生より川出先生の方が先に基本書出すのか
0735氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 19:06:44.54ID:R9CYvE2R
ソースは丸沼ホワイトボードww
0736氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 19:34:23.18ID:mHz0qEw+
丸沼はどうやって改訂情報を仕入れてるんだろう・・・
0737氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 19:38:19.47ID:tX5FzwQz
10訂 民事判決起案の手引(補訂版)(2020年2月末予定)
著者:司法研修所・編
発行元:法曹会
ISBN:978-4-86684-032-1
サイズ:A5版 (240ページ)
0738氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 19:43:38.66ID:tX5FzwQz
〔予約〕民法1 総則・物権法 第4版 / 我妻榮 / 有泉亨 / 川井健
価格
2,420円 (税込)
0739氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 19:46:08.91ID:tX5FzwQz
ブックファンにはダットサン4版の予約がある
0740氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 19:48:54.53ID:tX5FzwQz
>>733
誰が補訂するのかまでわかるの?山野目他が補訂の書き込みがあったけど。
0741氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 19:56:06.01ID:IODi3YZz
>>740
改訂する人はまだわからない
当日でもじゅうぶんに買えると思っているから、いまは情報待ち
まず間違いなく買うけどね
0744氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 20:15:11.20ID:tX5FzwQz
債権法とか補訂できるん?
0745氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 20:17:46.78ID:tX5FzwQz
ダットサンの全巻総ページは、潮見全より多くなるはず。潮見より利点あるかな。
0747氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 21:26:24.42ID:7UheYHHF
>>736
出版社に問い合わせたり逆に出版社から情報提供がある。
0748氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 21:55:19.47ID:RuoB9MR3
自由国民社の口語民法の新法対応の、いつ出るの
0749氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 22:38:17.13ID:WOs4Boeo
>>748
5月の連休明けと版元確認済み
予備担当にギリギリセーフ
0750氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 23:29:26.47ID:tX5FzwQz
要件事実マニュアルは改訂しない?
0752氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 23:50:42.69ID:tX5FzwQz
趣旨規範本、条文判例本は改正民法対応なしなの?
0753氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 23:58:35.09ID:1ya6XXhw
>>752
丸沼ホワイトハウスによると5月の連休明けにオンセール
0754氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 00:00:16.92ID:0c+fZjnG
>>752
丸沼ホワイトアウトによると執筆者が織田裕二主演ホワイトアウトにゾッコンのため遅延気味とのこと
0755氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 00:08:03.66ID:Nw6jQ0ZP
>>752
するよ
ソース?
丸沼ホワイトボード
0756氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 00:09:48.34ID:ScJVT/Q7
東京ブラックアウトというリアル小説書いた経産官僚一体誰だ?
東大法卒司法試験合格ということはプロフィールに書いてあるのだが
0757氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 00:17:59.66ID:5RoFdZlt
>>750

するよ
ソース?
民明書房ホワイトボード
0758氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 00:29:31.40ID:ScJVT/Q7
>>750
完全講義あれば岡口いらなくね?
0759氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 01:25:37.30ID:Ar9Zew5A
もう写真がないと丸沼ソースが信じられなくなっちまったwww
0761氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 02:05:24.64ID:OmQ3Y8Dj
内田債権総論はページ数は、潮見プラクティスと並んだか
0762氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 02:09:14.74ID:OmQ3Y8Dj
違ったか。本の長さが720なんでページ数かと。
0763氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 02:14:34.79ID:OmQ3Y8Dj
内田債権総論は、120ページ増える
0764氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 02:15:54.24ID:OmQ3Y8Dj
スタートライン債権法もページが増える
0765氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 02:27:40.20ID:OmQ3Y8Dj
ページ数は348から384へ。スタートライン債権法
0766氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 05:27:48.07ID:ra4QkJ40
ダットサンの1と3、あと長谷部民訴の第3版をヤフーでポチッてきた
ちなペイペイとTポイントで30%の還元
0767氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 10:27:04.81ID:Dosdlysv
丸沼におまいら大集合ワロタ。
0768氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 11:04:55.75ID:OmQ3Y8Dj
呉債権でいいじゃない
0769氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 11:07:50.74ID:wym/rJmJ
>>722
今の時代に需要あるのかなと思うな。
0770氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 11:09:47.34ID:wym/rJmJ
>>745
だよな。
しかし、要件事実論の見地からは、
シオミンよりつかいやすいかも。
0771氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 13:02:37.17ID:frRh8RG5
>>733
サンクス
そのサイトは使わないからダットサンの情報を見付けられなかったが
0772氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 13:08:57.76ID:64Div3hW
行政判例ノート改訂なし?
0773氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 13:15:03.53ID:64Div3hW
>>770
潮見全は要件事実について記述ありますか?
原則と例外といったレイアウトのはず。
ダットサンは要件効果のまとめなのでは?判例に言及してあるかな?古すぎでしょ。
判例も含めると潮見が無難じゃないかな。
0774氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 13:16:58.79ID:h0LwzLUp
(ダットサンってベテ御用達のゴミ本なのでは?)
0775氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 13:29:50.29ID:5RoFdZlt
原則が、請求原因
例外が、抗弁
その例外が再抗弁
0776氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 13:39:06.08ID:64Div3hW
行政判例ノートがAmazonで入荷待ちになってる。改訂されるのか?
0777氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 14:55:51.92ID:Dosdlysv
内田民法の「もう一歩前へ」は、公衆便所の小便器を思い出してしまう。
0779氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 16:17:58.21ID:5j5sCqRi
わいも(;´Д`)y─┛~~
0780氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 16:46:03.47ID:EwlUHZIB
民法判例集 債権各論〔第4版〕 新刊
瀬川 信久 (著)
税込価格:2,970円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

民法T 総則[第2版補訂版] (LEGAL QUEST) 新刊
佐久間毅 (著)
税込価格:2,860円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

民事執行・保全法[第6版] (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
上原敏夫 (著)
税込価格:2,310円
出版社:有斐閣
発行年月:202003中旬

労働法[第6版] (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
浅倉むつ子 (著)
税込価格:2,860円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬
0781氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 16:47:10.06ID:EwlUHZIB
独禁法講義[第9版] 新刊
白石忠志 (著)
税込価格:2,420円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

労働法[第8版] 新刊
水町勇一郎 (著)
税込価格:3,520円
出版社:有斐閣
発行年月:202003上旬

労働法[第4版] (LEGAL QUEST) 新刊
両角道代 (著)
税込価格:3,080円
出版社:有斐閣
発行年月:202003中旬

刑事訴訟法[第6版] (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
田中開 (著)
税込価格:2,530円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬
0782氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 16:48:27.63ID:EwlUHZIB
民法7 親族・相続[第6版] (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
高橋朋子 (著)
税込価格:2,640円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

行政法[第2版] (有斐閣ストゥディア) 新刊
野呂充 (著)
税込価格:2,200円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

行政法概説T 行政法総論[第7版] 新刊
宇賀克也 (著)
税込価格:4,180円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

民法概論4 債権各論 新刊
山野目章夫 (著)
税込価格:4,180円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬
0783氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 16:49:55.66ID:EwlUHZIB
新基本民法6 不法行為編[第2版] 法定債権の法 新刊
大村敦志 (著)
税込価格:1,980円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

民法X[第2版] 事務管理・不当利得・不法行為 (LEGAL QUEST) 新刊
橋本佳幸 (著)
税込価格:3,190円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

よくわかる税法入門[第14版] (有斐閣選書) 新刊
三木義一 (編)
税込価格:2,310円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬

租税法[第2版] (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
岡村忠生 (著)
税込価格:2,530円
出版社:有斐閣
発行年月:202003上旬

経済法[第9版] 独占禁止法と競争政策 (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
岸井大太郎 (著)
税込価格:2,970円
出版社:有斐閣
発行年月:202003下旬
0784氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 17:29:23.02ID:SopmE5w8
要件事実と、要件効果をごっちゃにしてるのがいるな。
0785氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 18:22:29.09ID:7rQbUv85
要件事実論なんて、旧来そうだったように、修習生に遊びながら学ばせれば
よいのに。

ローにおける「実務家」の優位性を担保している。
0786氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 19:09:19.74ID:NkcdTjS7
ローで過ごすのは3年くらいだが
要件事実は仕事で50年以上使うわけで

早めに民法学者のいう「要件」の学説対立が的外れであることを学生に意識させとく必要がある

民法学者は「積極要件」「消極要件」とか書いてる暇があったら、請求認容か棄却かの境界、分水嶺、場合分けに注力すべきことを知るべき
0787氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 19:13:44.68ID:Dosdlysv
新司法試験の論文で民事系融合問題()が廃止になったし、そんなの無理だろ。
0788氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 19:14:35.22ID:Dosdlysv
いっそのこと、民訴の小林秀之あたりが民法の本を書いてくれればいいのだが。
0789氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 19:15:34.47ID:1sfC7y0H
>>780
佐久間の民法の基礎1[4版]が改正民法に4月施行に合わせて再改訂されるという話があったが、ガセなのか?
リークエは補訂版でるのに自身の本の改訂は4月以降?
まあ、民法総則にこれ以上金かけたくはないから4版で十分だが。
0790氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 19:35:55.05ID:P3ChoN17
>>789
京大ローの人から聞いたが、2020年に債権法改正完全対応版を出すと去年の4月か5月のときに本人が言ってたらしい。ただし時期は不明。
0791氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 20:06:27.05ID:OmQ3Y8Dj
瀬川判例集の債権各論は改正法をどうねじこむ?事案と判旨だけの判例集なんだけど。
0792氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 20:22:34.88ID:iwGFJFy/
あーいくぅー!
0793氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 20:49:20.76ID:WpHZKW7L
山野目先生の本ってなんか
全体的に思考がラフな気がするんだけど気のせいかな?
0794氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 21:10:24.27ID:z9SxXSvR
>>789
丸沼書ホワイトボードによると予定なし
0795氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 21:10:24.94ID:z9SxXSvR
>>789
丸沼書ホワイトボードによると予定なし
0796氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 21:11:35.22ID:5RoFdZlt
>>793
丸沼書ホワイトボードによると気のせいだ
0797氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 21:38:08.72ID:fEGsZ23O
>>795
嘘つきフェイクニュース野郎のお前が予定なしと書いているということは…?
0799氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 23:59:20.14ID:iKgSs3Se
全科目「逐条テキスト」って人、いる?
0800氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 23:59:58.11ID:urA55pzn
>>799
誤植だらけのあんなテキスト…誰が使うの?
0801氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 00:02:28.53ID:OFYJSdVm
択一六法を使う人は少ないのか
基本書+過去問で知識入れてるのね
0802氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 00:19:09.78ID:0ix8SJEF
コメンタリーは日本評論社の基本法シリーズが使い勝手が良くね?
0803氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 00:20:02.92ID:we1yaif7
木村草太の憲法講義発売?
0804氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 02:47:27.52ID:eSFMMuXZ
チクチテキ、一応、2011の第一回予備試験合格者の豊泉裕隆弁護士が「監修」してるんだよなぁ…
なのになんであんなにアレなのかな…w

豊泉貫太郎のご子息ではないからなのかな?
0805氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 03:57:18.67ID:OepIxmDv
チクテキ最強じゃん
潮見も真っ青、誤植だらけの民法以外はwww
0806氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 06:58:33.32ID:e+kYyh9x
大江 忠
第4版 要件事実民法(7)親族<補訂版>
○大好評シリーズ『第4版 要件事実民法(7)親族』の補訂版!
○成年年齢の引下げや特別養子制度に関する民法改正に対応!
○各訴訟物に具体的な事例を追加し、解説もさらに充実! ○訴訟物索引・事項索引・法令索引・判例索引を掲載!
0807氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 07:10:01.34ID:e+kYyh9x
>>804
マキロイロバートの娘がマキロイ七重
0808氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 07:20:00.15ID:e+kYyh9x
新プリメール民法3 債権総論〔第2版〕
[αブックス]
著者:松岡久和・山田希・田中洋・福田健太郎・多治川卓朗著
予価:本体2700円+税
判型・頁数:A5判・288頁
発行予定:2020年3月
はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを追求した好評シリーズ第3巻。2020年4月の民法(債権関係)改正法の施行に合わせ、新法についてより詳しく解説。
0809氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 07:21:26.66ID:e+kYyh9x
新プリメールシリーズ物権・担保物権については、改訂の予定はないみたい。それ以外は、今春改訂予定。
0810氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 07:24:55.59ID:e+kYyh9x
新プリメール民法債権総論は第二版は、初版から10ページほど増えてる。3月くらいに改訂。
0811氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 07:36:41.31ID:e+kYyh9x
スタートライン債権法も頁数が増える。
0812氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 08:16:42.46ID:QgAcjCGQ
>>805
憲法は判例の引用が長くてグッド
0813氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 08:20:15.93ID:XAKNINkL
>>806
キーワード索引+判例索引が充実してるのはベター
索引のない書物はただの印刷物であって書物の名に値しない、もしくは書物の体をなしていない
某民法教科書も大江のひそみに倣ってほしいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況