X



第73期司法修習スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 21:18:48.10ID:gvLQktBn
令和元年司法試験合格者の皆様おめでとうございます
ここは73期司法修習について話すスレです
0002氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 22:13:07.11ID:X+6OZLeG
さあ自殺の話をしよう
0003氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 22:28:41.11ID:CZrvx8A7
ないすう
0004氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 22:29:36.64ID:CZrvx8A7
合格者で5ちゃん見てる人はあまりいないのかしら
0005氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:11.87ID:X+6OZLeG
自殺への道へようこそ
0006氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:58.40ID:JfNLdNyG
ツイッターとかやってる人間の方が多いだろうな
匿名掲示板ではリアルな付き合いにはならないし
0007氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 22:49:27.63ID:MF2M7Tvt
ていうか今忙しくて5chどころじゃないんじゃない。書類いっぱい書かないといけないし
0008氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 22:55:43.39ID:JfNLdNyG
そんな書くことないだろ
もう健康診断と成績証明は取ったからほとんどやることない
住民票も歩いて5分の所で取れるし
事前に修習地の希望を決めていたから後は自己PRを考えれば終わり
0009氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 23:07:15.57ID:3c/WPcyO
社会人受験生で合格したんだけど修習は会社退職必須っつこと知らなくて絶望してる
0010氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 23:26:36.77ID:jaMSoTIj
修習地が決まらなすぎる
0011氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 23:30:37.31ID:eG2k+waW
日本中何処に行っても良いと言われても困るよね
せっかくだから函館だったり釧路だったり行ってみたいけど不便なところなのかしらん
0012氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 23:52:39.60ID:1uFthKo+
>>9
事務局に問い合わせてみよう
ひょっとしたら休職で済ませてくれるかもしれない
0013氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 00:21:14.66ID:u4Hp7hqE
退職証明書が必要だろ
0014氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 00:24:09.85ID:37Ucbh6E
休職認めてくれる会社なら、一旦退職しても復職できるでしょう
0015氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 00:38:52.98ID:wtA+/Brg
>>9
聞いた話なので断言できないが
休職扱いしてくれて無給なら相談次第らしい
0016氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 00:55:29.59ID:JGZRZ2pA
>>9

就職先ランキング

JP>4大>ブティック>外資>インハウス>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>>>猿系>>法テラス
0017氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 01:03:17.30ID:37Ucbh6E
>>16
インハウスが高すぎる。会社の法務を社内弁護士がする必要はほとんどない
むしろ新卒で入った法務部員の方が社内の業務を知っていて使えることが多い
0018氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 01:12:23.82ID:rU9l5mKn
インハウスは千葉大阪町弁の下くらいならしっくりくる
まあこんなの意味ないけどな
0019氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 01:46:05.89ID:SiLlwMi5
就職に上とか下とかねーから
0020氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 03:58:23.13ID:L0x7NuGF
今年は東京修習希望者がいつもより多くて立川と横浜が穴場だと。
僻地希望枠は都市部除痛の発達する長崎鹿児島松山がお勧めだと。
0021氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 03:58:53.55ID:L0x7NuGF
都市部除痛→交通
0022氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 04:01:42.69ID:L0x7NuGF
自分は東京を第一に、第2は福岡。福岡は空港が市内のど真ん中にあるせいで、東京へのアクセスが良い。
希望者少ないから1番目に書いたら一発だと。
下手に水戸とか新潟とか高崎とかになるよりも
福岡のほいが良いかなぁって
0023氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 04:02:49.39ID:wsDsmsvT
【崔炳日(さいへいにち)(通名 高山和寿)】
自称"天才"
曰く「誰にも負ける気がしない」
曰く「司法試験などバカでも受かる」ことから
ロースクール入学と同時に公認会計士試験の勉強を始める
なお,自称筋肉が凄いらしく,
好きな言葉は「センス」(服は島村。髪はQBハウスでノリスケカット)

その後、GPAが0.9ながらなんとかロースクール卒業
この頃から「最初から司法試験に興味がなかった」と言い出す
最終的には「弁護士はクソばっか。弁護士でモテる奴なんかいない」と捨て台詞を吐き
司法試験を受ける前に敵前逃亡
その後失踪
0024氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 05:37:51.52ID:Z/EOF4l7
真剣な質問なんだけどさ
自分は年齢も高いし複数回受験で条件は最悪
なんとか就職したいと思ってるんだが、
それには、人数の少ないところを配属に希望した方がいいのかな_

関東なら東京・千葉・埼玉・横浜避けて
水戸・宇都宮・前橋・甲府とかかな?

配属人数少ないと就職が有利ってある?
もう東京は無理そうなので、就職は地方でいいと思ってるんだ
0025氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:12.15ID:GYFrqh1y
サマクラでお世話になった事務所に合格しましたってメールするもん?
0027氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 09:23:22.00ID:I8sRykxd
写真、住民票、学部とローの成績証明書(卒業、修了の日付のあるもの)、健康診断書があればいいよな?登記されていないことの証明書はいらないんだよな?
0028氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 09:25:56.05ID:aS8XGwiR
>>27
いらない
法改正には本当に感謝してる
0029氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 10:04:13.93ID:lOCrLf+G
>>28
返事ありがとう
一応、要項とかみて不要だとわかってても少し不安だったから…
その不安が解消されたわ
0030氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 10:05:10.48ID:xWDoCvaP
>>20
それ、誰が言ってんの?
0031氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 10:05:30.61ID:ZxwhfzJq
>>25
迷ったら報告したほうがいいんじゃないかな。
珍しいと思われることはあれど迷惑ではないしかなり狭い世界だからいつかご縁があるかもしれない。
0032氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 10:10:27.20ID:z/rdNln8
これシュウシュウ拒絶されることってあるのかな
なにげに不安じゃない?
0034氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 10:18:53.65ID:aS8XGwiR
過去10年とかみても数人しかいないみたい
よっぽと重い罪で服役していたとか健康状態がメチャクチャ悪いとかでない限り大丈夫だろ
0035氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 12:10:10.05ID:De4O226I
登記されていないことの証明書、いらないんだね。
申請してみたかった。
0036氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 12:17:21.59ID:G1aYobYx
みんな、自己紹介のとき学歴言う?
0037氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 12:37:20.39ID:dtVP74nf
入寮許可願は単体の別の封筒で出すのか
0038氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 12:44:38.22ID:hfW5N7ni
>>35
成年後見申請で必要だから
今後業務で他人のものはとる機会あると思うよ
0039氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 12:52:10.52ID:G1aYobYx
東大法卒東大ロー修了って言ったら、
「僕は予備試験です」ってからんで来る奴いるのかなw
0040氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 12:54:17.15ID:IVwvApNo
>>34
チャリパクはOKだったっけ?ネットでみた記憶
あと、鬱持ちはOKなのかな
0041氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 12:59:36.03ID:kHctUUFi
>>40
窃盗だとよほど悪質じゃない限り面接行って反省をみせれば大丈夫じゃないか
確か飲酒運転で執行猶予ついた人間でも採用されたみたいだし
0042氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 13:04:46.72ID:G1aYobYx
すんごい法律の素人談義、ワロタ
0043氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 13:19:53.32ID:C81TO1fJ
中央大学ですって言ったら、ステハゲ に会ったことある?って聞かれるらしい
先輩が言ってた
0044氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 13:57:25.56ID:c317gL8w
皆一発笑いを取ってくるからな
0045氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 13:57:45.35ID:nInewZ9Y
学部の時チャリパクで捕まったが、起訴されんかった。
書かないとやばい?
0046氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 13:58:29.30ID:drzy9+qg
やばいんじゃね
0047氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 14:00:10.86ID:nInewZ9Y
>>24
高齢なら地方が良いと聞いてきた
関係が密になるから。
0048氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 14:47:02.91ID:I8sRykxd
自己の性格とか趣味嗜好書く欄なんなん?煙草吸うかとか…
別にどうでもいいことじゃないか?
0049氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 14:57:09.24ID:Ak7QHAjY
>>41
いや、もちろんチャリパクは私のことではないよ
しかし、記載事項がなあ……
0050氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 14:58:47.14ID:Ak7QHAjY
>>48
タバコを吸うことを記載することで
何をどう判断するんだろ
昨今の常識からして、喫煙者と自白してメリットはなさそうだし
0051氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 15:04:50.59ID:m4V0jAFw
喫煙者はヤニだらけの部屋に入れられるんだろ
0052氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 15:05:36.74ID:c317gL8w
裁判官は喫煙者NGだよ
0053氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 15:09:06.99ID:PKP+vIhV
>>48
実務の弁護修習で配慮することがあるらしい
喫煙者NGの受け入れ先もある
0054氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 15:15:21.87ID:rWDXXf0c
検察になりたいなら、一回吸ったことある経験をもって喫煙者にした方がよいとの噂(ただし、未成年自体のは書くな)。今はやめた的な感じでもいいから。検察は喫煙者が多いので、一応念のため嫌に思うかどうかの配慮らしい
0055氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 15:18:34.91ID:MIWUFYzS
レスくれた方、ほんとにありがとう
そういう事情があるのか!と驚いてます
うまく振る舞いたいものです
0056氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 15:18:57.60ID:KrTSPQ1k
なんで家族の勤務先まで書かないといけないんだろうか
0057氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 15:21:22.25ID:/jWrRWgJ
>>56
家族って、戸籍レベルだよね
とすると、結婚してたら、妻の勤務先だよな
0058氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 16:12:19.65ID:rjFfqffv
田舎だから書類集めが大変だわw
0059氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 16:13:15.14ID:7jpMTam0
合格祝賀会で「京大法卒京大ロー修了」と明記した名刺渡したら…「僕は予備試験です」ってからんで来る奴いるのかなwww
0060氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 16:48:56.51ID:yxb06Edw
>>58
それで苦労するのは住民票くらいじゃん。
広域交付制度を利用すれば、他市区町村でも取得できるし。
0061氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 18:04:22.22ID:eknU3PC+
>>60
広域交付は本籍地が記載されないからだめじゃない?
0062氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 18:16:27.85ID:G1aYobYx
僕はw
僕ちんはwww

予備試験ですwwwwっww

職歴はありませんが
0063氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:37.12ID:G1aYobYx
予備試験合格を最大限アピールするには、どこになんと書けば良いでしょうか
0064氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 18:42:44.97ID:G0yBow+S
予備合格より在学中の合格をアピールすべきだと思う。あの人たちはまじでエリートだ
予備合格者の中にも失権して復活した人がいるからな…
0065氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 18:43:50.14ID:G1aYobYx
合格率33%!!!!Fランローを修了してきた奴も全部含めて33%受かってるんやで。


これまじっすか(プ
0066氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 18:44:14.31ID:G1aYobYx
エリートは東大法だけだよ。
0067氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 18:56:54.27ID:hJWGWsbF
寮って導入修習しかないの?
0068氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 19:27:11.80ID:5VXQUwUV
ちなみに、Pも最近は人気高いから各種成績を見られるよん。P洗顔でなれなくてFラン弁護士事務所に行ったやつも結構いるから注意な
0069氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 19:44:04.34ID:rWDXXf0c
寮はおすすめしない。基本すげー汚いんだわ
そうじもしないしげろくくさかったりするらしい
0070氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 19:44:41.83ID:rWDXXf0c
>>68
pは最近不人気。証拠偽造事件以降一貫して。
0071氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 19:47:17.30ID:ruj9pkto
小林誠の逃亡事件で謝罪会見した某横浜地検検事正は慶應義塾出身者として初の東京地検特捜部長経験者。
なんてこったい…。
0072氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 19:52:21.35ID:MGcGiwhY
予備校の合格祝賀会行く人いる?
講座なんて予備口述の模試くらいしかとってないけど行ってもいいもんなのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況