☆合格者のみなさんへ☆これからの弁護士☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 21:28:52.70ID:kGyT6vt2
2019年司法試験最終合格者の皆様、おめでとうございます!

弁護士業界に対しては、厳しい・食えないという意見がありますが、現実は以下の通り全く違います。標準的な弁護士像は、以下の通りです。

1年目 年収 600万(イソ弁)
2年目 年収 1500万(イソ弁給与+個人事件)ベンツ購入
3年目 年収 3600万(イソ弁給与+個人事件)
4年目 年収 5000万(独立、顧問先10社程度)港区のタワマン(1億円相当)購入
5年目 年収 6300万(顧問先25社程度) ベンツ→ランボルギーニ
6年目 年収 7000万(顧問先40社程度) 投資用マンション購入

このくらいの弁護士がゴロゴロいる業界です。
みなさんも、頑張ってくださいね!
0002氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:09:40.39ID:lEzRuMUz
渉外の敏腕なら
もっと稼ぐよね
0003氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 00:54:52.49ID:AGC2b6R7
うらやましい
0004氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 02:29:23.74ID:T0VB7rZO
予備試験出身じゃないとダメなのかな
0005氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 17:17:18.36ID:agYp0sZb
予備なんて何の価値もねえよw
あくまで本試験で残した成績と、スペックだろ。
一流大学院卒業で学校と試験を両立した一発合格若手が一番スペックが高い。

試験が以外なにもやってない予備おっさんなんて最低の評価。
0006氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 18:40:52.85ID:X+6OZLeG
1年目 年収 600万(イソ弁)
2年目 年収 700万(イソ弁給与+個人事件)ベンツ購入
3年目 年収 800万(イソ弁給与+個人事件) 結婚 子一人
4年目 所得 200万(独立、顧問先2社程度)港区のタワマン(1億円相当)購入
5年目 所得 250万(顧問先2社程度) タワマン売却
6年目 所得 200万(顧問先2社程度) ベンツ売却 離婚 養育費が払えない
7年目 自殺
0007氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 01:08:03.27ID:7RxlQlJn
>>6
黒猫の人生か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況