前スレ>>25の者だが、受かっても落ちても報告しに来ます。
こわい。

0025 氏名黙秘 2019/08/25 21:20:45
試験以来、一切自分の答案振り返ってないから合ってるか自信ないけど、
憲法…?表現の自由、?職業選択の自由、利用者の表現の自由
行政法…?違法性の承継の要件立ててしっかり当てはめ、?規範出して争点訴訟とか民事の無効確認訴訟とか書いた覚えがある、
?裁量がどこにあるか、判断過程審査の規範書いて、当てはめまくった
民法…?ほぼ覚えてないけど、717?とかの書いたっけ?覚えてないけど試験後は外してないって思ってた覚えがある?覚えてないけど(以下略
商法…?手続きとかの比較して、こっちの方が簡便だよみたいなの書いた、?247の類推の理由から書いて、ブルドック思い出しつつ1号とら2号当てはめた、株主平等原則(108だっけ)もしっかり論じた
民訴…?分からなかったけど誘導にひたすら乗って管轄についての合意の内容を論じた、当事者の地位の強さとかの話も書いて信義則とか書いた気がする、
?間接事実だから自白かからないのに途中から主要事実になるからどうしよう、っていう誘導のまま書いた
?ブンテイ勉強してなかったからひたすら、こういう事情があるか調べよう、こういう事実があるとこうなるから調べよう、って書いた気がする
刑法…???間違いなく全て満点の出来だった
刑訴法…?自分は実体喪失説的な感じで、取らなかった説は伝統的な本件基準説で捜査官の意図とか考慮すべきでないとか最初から違法になるのはおかしいとか書いた
?訴因変更の可否(だっけ?)を書いて、裁判例の話も書いた

民訴がやらかしてるんだけど、うかるかねぇ。
ID:Z+PnUAsl(1/3