X



【ランキング】令和元年司法試験11【作成】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 17:28:54.33ID:9MdYMnjM
前スレ
【ランキング】令和元年司法試験7【作成】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1560606862/
【ランキング】令和元年司法試験8【作成】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1561522230/
【ランキング】令和元年司法試験9【作成】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1562924467/
【ランキング】令和元年司法試験10【作成】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1566698122/
0002氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 17:34:38.08ID:uIpSewiU
R1司法試験論文 再現答案ブロガー 順位予想ランキング 暫定版

≪合格グループ≫
1位 tkc 予想2桁
http://heisei30yobi.seesaa.net/

2位 氏名黙秘 予想100-200
https://sihooosiken.hatenablog.com

3位 司法の犬 予想800番台
https://shihounoinu.hatenablog.com

4位 黙示録 予想1000番くらい
http://shihoshikenmokujiroku.blog.jp/archives/18443632.html

5位 ほいやー 予想1200-1400位
https://ameblo.jp/ddbfc23313/entrylist.html

6位 ムキムキ、しゃちほこ、三回目 予想ボーダー
https://ameblo.jp/mkmk2896/
https://ameblo.jp/r1shihoshiken/entrylist.html
https://ameblo.jp/hiroki1864/

≪不合格グループ≫
8位 ついたて 予想2000番台
https://ameblo.jp/89yahhou/entrylist.html

これによるとついたてしか不合格じゃないけど確率論的にこれありえんの?
0003氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 17:44:30.59ID:Ocb1N5Ed
一応こっちの方が早いけど、どっちを使うのかはみんなが決めてくれ
いずれにしろ発表後の反省会などでどちらのスレも使うだろ
0004氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:05:06.55ID:KUTf0/Hc
黙字録、ムキムキの評価の仕方はいまいちだと思った。他は良かったのに
5chの流れを考えてか、薄いから評価1つ下げるみたいな謎の考慮が働きまくってた。分量少なくても概ね要点押さえてるし、やっぱりムキムキは合格だと思ったよ
0005氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:18:45.50ID:HIVoUmnN
既に議論済みだったらすまんが、憲法の措置Aが事業者の表現の自由でいけるのってどういう理屈なん?
再現とかを読むと、博多駅事件の国民の知る権利に奉仕するってのを理由にしてるんだろうけど、博多駅の射程って及ぶの?
博多駅は報道機関が内心ではなくて、事実を伝達してるのに「表現」に当たるのかが論点となってて、国民の知る権利に奉仕の話はその論点に対する判示だよね?
博多駅の場合、報道機関は情報の伝達行為をしてるのに対し、今回はSNS事業者はSNSっていう表現場所を設置しただけで伝達行為をしてるといえるか微妙な気がするから、そこの壁も乗り越えないといけないのでは?と思ったのだが…
0006氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:19:45.14ID:HIVoUmnN
>>5
措置2
0007氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:20:28.04ID:NGa0nn/a
ムキムキの民法は普通にAだと思うよ
民訴がDもないな
0008氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:33:18.68ID:aLKUhPut
>>5
司法の犬は忘れられる権利判決を使ってた
グーグルのやつね
0009氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:37:19.51ID:3LSaujnQ
>>5
出題者はおそらくグーグル事件判決での検索事業者の表現の自由を念頭に置いてると思うよ
受験新報の解説にもその判例を使うとよいって書いてある
0010氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:37:43.03ID:aZJUmf/f
前スレでF評価の話がでてたけど、今年のFは300人いないんだよね。
下位10パーセント未満だから、そうそう簡単にはFにならないと思う。
0011氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:42:00.34ID:3LSaujnQ
むきむきの民法でAぐらいだとありがたいんだけどなぁ
0012氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:47:23.13ID:3LSaujnQ
黙示録のブロガー評価がおかしくなったっていう表現変じゃない?
端的に自分のムキムキへの評価と黙示録のそれが違うといえばいいんであってなぜか自己中心的なんよな
0013氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:49:36.53ID:DQU8tkF/
>>9
なるほど。さんくす!
0014氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:56:40.41ID:aZJUmf/f
いま見たら、ムキムキの民法は俺と同じようなもの。
民法はできたと思っていたんだけど、ムキムキでAは無理なのか?
0015氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 18:58:45.92ID:NGa0nn/a
行政設問2(1)で黙示録は争点訴訟か実質的当事者訴訟かにこだわっているけど、そもそも問いは無効確認訴訟を提起できるかであってその前提問題として公定力が及ばないよねってことを言いたいに過ぎないから、その部分にほとんど配点ないよ
しかも実質的当事者訴訟でも問題ないしどちらを書いても得点に何の違いもない
最大限多めに見積もってもどちらを選んだかで1点しか変わらないだろう
0016氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:09:00.73ID:9/e5l2kZ
論文か。初受験で滅茶苦茶なこと書いた俺は足切りだろうな。せめてFは取りたいが…
0017氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:13:23.43ID:JnIfbvt6
ムキムキの民法でAはないだろうな
ムキムキよりは質・量ともに書けたつもりだけどDは覚悟してる
0018氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:14:18.38ID:KUTf0/Hc
>>12
どこが表現変なんだ?
他のブロガーでは出てこない分量少ないから評価下げる方法がおかしいとおかしい点をはっきり指摘してるんだが
0019氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:14:28.79ID:aufrcZsU
>>16
煽りじゃなくマジレスすると
今年に限らず近年はF取る方が難しいから安心しろ
初受験の人間が思っている以上に皆出来ない。俺みたいなのも受けてるし
まあFが減るだけでEやDの重みが増したが
0020氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:21:24.56ID:hQoFhlFQ
>>17
最近、煽り方が雑いよね
0021氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:23:36.34ID:JnIfbvt6
>>20
ごめんなさい出直してきます…
0022氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:25:36.20ID:OdVhBCyh
>>15
それ本当??
その考えに自信ある??
0023氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:27:05.04ID:NGa0nn/a
ムキムキの民法はあてはめの分量など少ないので下の方だろうけどAだろな
設問1の80%を大部分と考えるかについては価値判断の問題でどっちでもいい
どっちでもいいからこそ、次の問いは結論を指定して問題を出してる
結論が一つだと作問者が考えてるならそんな指定をする必要はないからな
0024氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:30:04.95ID:kNJjap9X
>>16
通りすがりだけど「自分だけ」じゃないから、落ち込まんようにした方がいいよ。
ウチも、細かいミスから大きいミスまで、けっこうやらかした。
『元々、2時間(選択は3時間)の制限があるから、どうしてもミスは出る。
例年、1位合格者って2位以下をブッちぎって合格してるけど、一番大きい要因は「ミスがなかったこと」だと思ってる。
逆に2位以下は、どれだけ「俺はキッチリ書いたぞ!」って思ってても、どこかしらでミスを出してるんだよ。』
と、ある人が言っとった。
ウチも今年は絶望だけど、次回受けるなら、つまらない内容でも大きなミスをしないようにしようと思ってるよ。
0025氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:30:56.34ID:NGa0nn/a
>>22
あるある
公定力が及ばないということが無効確認訴訟を提起できるかの障害となるのではないかが問題の前提となっている
実質的当事者か争点かはその前提の中での小さな争いに過ぎないから配点なんてほとんどない
0026氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:40:40.39ID:aufrcZsU
>>25
辰巳の解説でも両方あるという前提で論じてた気がする
どっちにしろその先で流れが合流するからね
0027氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 19:42:25.51ID:OdVhBCyh
>>25
なるほどねー
0028氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 20:20:54.13ID:kMy+qvw8
>>23
初回受験なので相場観がいまいちわかってないのだが
ムキムキさんの民法がAって本当?
そんなにみんなが書けてないということかな?
0029氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 20:24:30.68ID:aZJUmf/f
>>28
上位3分の1に入ればAだから、そんなもんじゃないの?

お宅は、はるかに出来がいいの?
0030氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 20:27:47.71ID:NGa0nn/a
民事は予想以上にみんな書けてない
去年のついたても民事は成績が良かった
0031氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 20:38:37.88ID:EZ/LCV2q
1000位以内がAって予備と大分感覚違うのかな
0032氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 20:49:13.39ID:aLKUhPut
黙示録さん、あとほいやーさんとついたてさんの2人だけだよ、頑張って!
0033氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:03:33.15ID:s9l/b7i7
ここにきて、吐き気が…
0034氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:12:02.01ID:kMy+qvw8
>>29
そんなわけはない
相場観を知りたかっただけ
ありがとう
0035氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:13:29.74ID:s9l/b7i7
(´π`) ウグゥ
0036氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:23:44.75ID:PZTX/8KE
>>33
今年は手ごたえがあるって人が少ないだろうとのことだから(予備校評)
おれもしんどいぞ
0037氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:38:31.95ID:7yfec6cy
ここで議論してくれてた人達、ありがとうね
0038氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:39:03.68ID:CG9tZbUQ
土壇場になると人に優しくなれるのな
0039氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:40:12.81ID:sUTufLt3
別人なだけやで
0040氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:43:52.47ID:NxdK9WBp
落ちたくない落ちたくない……
0041氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:43:52.49ID:NxdK9WBp
落ちたくない落ちたくない……
0042氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 21:57:08.64ID:NGa0nn/a
直前期になったら勉強をしている時以外は落ち着かなくなってしまった
予備試験から始めたがこの試験のせいで完全に人格が変わった
0043氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 22:00:41.24ID:NxdK9WBp
人格が変わる試験だよな
0044氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 22:01:04.20ID:NxdK9WBp
何も手がつかない
0045氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 22:08:58.27ID:s9l/b7i7
( >д<)、;'.・ ィクシッ
0046氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 22:09:30.64ID:4kQPljCf
過去をふり返っても変わらない。
ただし未来は変えることができる。
だから前を向いて勉強するんだ。
0047氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 22:44:04.23ID:PfOKRs+1
>>36
良かったらでいいんだが、どこの予備校の評?
俺も全く手ごたえがないし、平均がどのレベルか分かんないから心配で文字通り夜も眠れない

恥ずかしながら去年落ちたが、去年は出来不出来がはっきりして負けた
今年はここは良い、悪いが混在しててなんともつかめない
0048氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 22:54:16.62ID:JnIfbvt6
二回目以降って辛いな
合格者数も少ないし合格率も低いし
0049氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 23:05:33.93ID:PZTX/8KE
>>47
びょうそくの加藤先生と、西口先生
平均はわからないが、全体としては難化してるような評価だった
0050氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 23:23:42.93ID:CG9tZbUQ
全体として難化してるというのは確立した評価だろうな
ここ数年では一番難しかった気がする
0051氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 23:42:24.24ID:OdVhBCyh
難化したのは間違いないと思う
0052氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 23:45:54.61ID:x0ZWLJfe
過去問やってなくてわからないが。予備経験から一言。予備より難しいと聞いていたが、蓋開けたら何とか書けてたな。予備の経験から、難易度はそんな高くないと思うわ。
0053氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 23:49:15.29ID:CG9tZbUQ
予備より間違いなく問題の難易度は高い
また問題文が長く論点の数も多いので不可避的に論点落としが発生する
ただし合格ということを考えれば予備のほうが厳しくかもな
0054氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 23:52:19.56ID:s9l/b7i7
釣られるなよ
0055氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 23:54:56.76ID:x0ZWLJfe
いやいや。俺は、マジョリティの意見やと思う。別の言い方で言えば、基本科目だけでいえば、ホイヤ、ムキムキ程度なら合格するんじゃねってこと。
0056氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 00:13:26.97ID:3T+54aSH
ふとしたときに自分が合格する妄想が沸いてくるから、その都度自分の番号がなかったバージョンを具体的に想像して相殺してるんやけど、不合格の妄想が具体的過ぎて目から汗がでてきてしんどい…
この地獄はよ終わってくれ…
0057氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 00:21:17.28ID:7WFbVDH3
ストレス対処法身に付けとかないと弁護士になってから大変だな
0058氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 00:52:06.72ID:7poW/88J
例えばストレスで髪が抜ける前にあらかじめ坊主頭にしておくとか
0059氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 01:08:24.71ID:QeegtgWa
もう既にハゲてる場合はどうすれば
0060氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 01:21:05.90ID:9PSZzUT6
潔くスキンヘッドにしよ…
0061氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 01:31:31.02ID:7poW/88J
恥じることはないよ
努力の数だけ髪が抜ける
ただそれだけのこと
0062氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 02:04:15.86ID:vI99Np0C
ナウシカにそんなセリフあったような…
0063氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 07:01:19.95ID:QrxD+ase
前スレ終わりで言われた刑法や民訴の設問の出来でFラインの差が生じることはないと思ってよい。むしろそれ以外で一見基礎と思われる部分でしっかり処理できてないとFになるリスクはかなり高まるし、そのような人が結構いる。
ちな、秒速さんは試験評価の予測になると(調べた)知識重視になるけど、そこじゃない。
講座の誤植表見れば明らかだが基礎マス知識について内容的な誤りをしたりもするので、個人的に信用してない。
0064氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 07:03:30.67ID:wIXLBFtL
とりあえず合格した場合用に、修習の手続書類ダウンロードして書きはじめとくか。。
健康診断もしなきゃ。。
0065氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 07:28:22.58ID:i4+M706c
>>63
「ちな、秒速さんは試験評価の予測になると(調べた)知識重視になるけど、そこじゃない。」
これはどういう意味?再現から、試験評価をしないってこと?
0066氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 07:29:25.71ID:pBMqbjg3
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし
トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。さらに


4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており、25位三井物産(同54位)
27位三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。

ちなみに伊藤忠商事と丸紅は創業者が同じです。
0067氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 07:31:00.25ID:i4+M706c
あと、基礎マス知識についてどんな誤りをしてたの?
0068氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 08:12:55.24ID:+fWtjnFU
>>65
調べた知識重視ね
0069氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 08:23:50.76ID:Y15xJAMo
>>48
既習一発合格率が4割超えを考慮すると5年5回は未修のための制度やろな
0070氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 08:29:46.90ID:NrjIh8fi
>>52
2ケタ上位合格だね
同じく予備組だけど、過去問せずに上位合格とはすごい!
0071氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 08:31:36.08ID:X5XOhRRo
>>52
合格おめでとう!
0072氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 09:41:46.56ID:NrjIh8fi
>>53
嫌味でもなんでもなく、
予備に合格した時は、この程度のレベルで
合格するんだというのが正直な感想
司法試験は、問題文も長くて難しく、
予備とは比べ物にならないくらい
とてつもなく合格のハードルが高い、
というのが今の率直な感想です
0073氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 09:59:03.75ID:wSiH7Bt6
初受験だから相場観が全く分からん。
再現の分析とかも一応したつもりだが、再現の正確性にもよる気がするし。
ロー組だが予備に受かってしまったために周りからは受かって当然みたいに思われてるのも相当つらい。
0074氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 10:11:15.67ID:GweMCkvJ
怒涛の自分語り
発表前だししょうがないのか
0075氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 10:26:22.02ID:PR6Bp2Lx
俺も自分語りしていい?
白人と結婚した
これで子供の劣等アジア遺伝子を薄める事ができるわ
0076氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 10:45:26.49ID:FRpp0qBe
52だが。会社との両立やったから、過去問もフルスケールで解く気力もなかったな。選択やって、復習、そして、詳細には過去問としては各科目問題文読んで25分で答案構成という時間感覚だけな。予備は4回受けてやっと受かったという感覚。
0077氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 10:47:16.81ID:FRpp0qBe
予備は1200位くらいから、500位、100位な。
0078氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 10:53:36.10ID:Zt+bv7ZW
健康診断ってどこで受けられるんだ?
0079氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 10:55:01.39ID:ax+WBbQX
>>72
どんだけ事故ったらそんな感想になるの?笑
0080氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 10:59:10.64ID:SdFGSMo/
>>78
そこらの町医者の内科でも行けばやってるよ
下手したら1万円くらいするけど
0081氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 11:04:22.57ID:7WFbVDH3
ワイ3000円やったぞ
0082氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 11:32:04.05ID:Zt+bv7ZW
>>80
へーそうなんだ
大学の成績証明も今から請求しとくか
0083氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 11:47:49.15ID:nzeFoAv4
わい1万円やったわ
0084氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 11:49:44.30ID:wxguqUns
医院によってバラバラだから確認したほうがいい
5000円以上変わってくるのはデカい
でも発表前によく健康診断受けられるな
そんな自信ないわ
0085氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 11:52:05.56ID:wxguqUns
ちなみに大学の成績証明は有効期限の指定がないから合否に関係なく早めにとっておいても無駄にはならないはず
大学まで片道一時間くらいだし久しぶりに行ってみたいから俺は受かってから直接貰いにいくけど
あと今年から登記されていない事項証明書は法改正で必要なくなった
0086氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 12:11:26.64ID:9PSZzUT6
俺は9/11に健康診断の予約いれといたわ
落ちてたら即キャンセルできるように
0087氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 12:25:16.41ID:Zt+bv7ZW
>>86
ふつうに健康診断でググって出てきたとこでいいの?
0088氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 12:38:18.24ID:wxguqUns
受かってたら当日の16時以降に連絡してもなんとかなると思って予約してないわ
東京なら近場でも遅くまでやってるところが腐るほどあるし大丈夫やろ
0089氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 12:44:26.20ID:9PSZzUT6
>>87
いいけど、検査内容はよく見た方がいいよ
提出書類に不要な血液検査とかまで含まれているところは値段高いしね
大阪なら安いとこ教えてあげられるんだけど…
0090氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 12:53:34.55ID:i4+M706c
>>89
大阪なんですけど、どこですか?
0091氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 13:06:18.02ID:FRpp0qBe
司法試験ってとてつもなくハードル高いか?
ムキムキ程度の答案を超えるのは、とてつもなく高いのか?
ちいたてレベルの答案をそろえるのは、割と高いハードルってことか?
0093氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 13:15:42.02ID:2rMZxc6S
>>52
過去問やってないなら何やったんだ
0094氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 13:24:38.13ID:fu2gUbGQ
>>84
まあ受験生はただでさえ健康害しやすいし
合否関係なく一回診断受けて見てもいいと思う

しかし今から修習の準備始める勇気は無いわ
かといって来年の勉強も手に着かない
0095氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 13:35:45.66ID:7poW/88J
過去問やってないぜ組の不合格率って高いよな
0096氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 13:44:43.11ID:FRpp0qBe
不合格率高い予備試験社会人組で、予備を通ってきたが。司法の不合格率ってそんな高いんか?
0097氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 13:44:48.32ID:cwiZLB3o
>>92
おお、ほんまや!3000円くらいなんですね。
ありがとうございます!
0098氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 14:42:57.74ID:bKgxJ+yk
普通に合格したいと思ったら過去問やると思うんだが、どういう思考回路でやってないんだろうか
あれか。
10年分も解いてはいない、とか、答案構成くらいは何年分かやったけどしっかりとした答案は書いてない、とかなのか。
だったら分かるんだが。
0099氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 14:52:12.64ID:X5XOhRRo
>>85
ホントだ
法務局行かなくていいんだ
これ助かるわ、うちド田舎だから日中丸つぶれになるからあせってたわ
0100氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 15:01:17.97ID:9PSZzUT6
平成28年度の合格ラインが高騰した原因ってなに?
0101氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 15:11:06.16ID:rA55KGYN
>>100
短答逃げ切りを防ぐために全体的に点数高めにつけただけじゃない?
0102氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 15:23:36.68ID:GweMCkvJ
問題もクソ簡単だった
0103氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 15:43:46.04ID:9PSZzUT6
問題が例年よりイージーだったからみんなが結構書けたってのが高騰の理由っぽいか…
ちなみに、今年の難易度は28年度と同レベルじゃないよね?
0104氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 15:44:55.02ID:n7qFiIyX
そうだなあの民法はルーチンワークさえこなせば誰でも合格できる最後の出題かもな
0105氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 15:52:09.12ID:7UGS3IHu
明らかに28年より難しいだろ
ここ5年以内だと一番難しかったと思う
28年は短答も簡単で点数が高すぎたからその調整で論文の点数を高めにだしたのもある
今年の合格率を平成28年に当てはめると115点と7点も高い
0106氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 15:55:53.54ID:7UGS3IHu
今年は複数の科目で論文の問題傾向が大きく変わってきたしかなり大変だった
手応えがない人間が多いって評価が前にあったけどこれだけ変わればその通りだと思う
0107氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:00:33.46ID:lGoJjiQb
会社法や刑法は昨年より優しかったし、難易度は毎年難しいことに変わりはないとしても
傾向が変わって読めない。みんなこれでかなり不安だよね
0108氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:03:07.21ID:7UGS3IHu
会社法はやや易化したが刑法はむしろ難化したって意見の方が多いだろう
争いないのは憲法と刑訴の難化が激しいことかな
0109氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:03:56.32ID:9PSZzUT6
出題傾向が変化してみんな戸惑ったっぽいからさすがに28年度みたいにボーダーラインが高騰することはないか
昔みたいに780点とかまで下がればいいのに
0110氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:08:03.39ID:ni8xeE1s
難易度というか、時間配分が厳しくなった感じだな
刑訴は反対説の方でも事実の当てはめまでしないといけないし、これに時間食うとせっかくのボーナス問題が解けない
憲法の誘導がなくなったせいで筋を自分で組み立てる時間もかかるし
0111氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:15:45.26ID:hu/yQbAF
問題傾向の変化が一番大きかったのは去年では
0112氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:18:24.62ID:2yHdNouD
問題そんな変わったっけ?笑
0113氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:15.28ID:GweMCkvJ
R1司法試験論文 再現答案ブロガー 順位予想ランキング 暫定版

≪合格グループ≫
1位 氏名黙秘 予想100-200
https://sihooosiken.hatenablog.com

2位 司法の犬 予想800番台
https://shihounoinu.hatenablog.com

3位 黙示録 予想1000番くらい
http://shihoshikenmokujiroku.blog.jp/archives/18443632.html

4位 ほいやー 予想1200-1400位
https://ameblo.jp/ddbfc23313/entrylist.html

5位 ムキムキ、しゃちほこ 予想ボーダー
https://ameblo.jp/mkmk2896/
https://ameblo.jp/r1shihoshiken/entrylist.html
≪不合格グループ≫
7位 ついたて 予想2000番台
https://ameblo.jp/89yahhou/entrylist.html

過去スレ見て、比較的語られてるやつの順位予想はこんなかんじでいいんか?
三回目とかはもはや議論されてないし省いた
0114氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:16.52ID:7poW/88J
去年傾向が変わったんだから今年は対応できるだろ?楽勝だろ?問題は難しくするけどな

っていう具合
0115氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:59.14ID:+AoSOUb0
問題形式で変わったのは刑訴だけかと

憲法で誘導がなくなったと騒いでいる人いるけど大した変化ではない
0116氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:56.03ID:nzeFoAv4
憲法の誘導なんて前からあってないようなもんやと思う。
0117氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:34:50.84ID:7WFbVDH3
黙示録さん、ホイヤー氏の予想まだ?
0118氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:45:00.25ID:qo7UpH82
黙示録早めに更新してくれ
0119氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:49:49.18ID:0DsPq4ai
>>116
去年がかなり丁寧だったからな
0120氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:52:52.36ID:0b1U4PC3
去年の憲法はむちゃくちゃ誘導が丁寧だったんだが
0121氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 17:03:07.39ID:cwiZLB3o
スピード黙示録
0122氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 17:04:59.25ID:NrjIh8fi
個人的な感想  どうだろう?
民事系がキーになるかも

憲法:誘導なしで権利選択に迷う、判例を意識して書くことが明文化→やや難化
行政法:無効確認の補充性の当てはめが難、違法性の承継と裁量は得点源→やや易化
民法:請負における所有権、717条、錯誤とも基礎知識、設問2は問いかけに沿って対抗要件まで書けてればOK→易化
会社法:ブルドックソースの処理パターンを知っていたかどうか、設問1は条文、3は423の処理→やや易化
民訴:管轄、文提とマイナー分野、自白は誘導にのれたか→昨年同水準
刑法:事後強盗罪の典型論点の書き方を準備していたか、設問3の問われ方に惑わされなかったか→やや難化
刑訴:初の学説対立、表の事実をどれだけ使えたか、設問2を確実に書けたか→やや難化
0123氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 17:10:36.53ID:rA55KGYN
>>122
行政法は処分性、原告適格という再メジャーが出てなかったから出てなかったのを考えると昨年並〜やや難ぐらいかなと

他は適切だと思う
0124氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 17:14:04.33ID:NrjIh8fi
>>123
確かにそうだね
問題文見たときに一瞬動揺したのを
思い出す
処分性や原告適格と違って書く量が少なくてすんだ
事を加味しても、昨年並み〜やや難化だね
0125氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 17:25:36.52ID:bKgxJ+yk
>>122
適切だと思う。
強いていうなら、だが刑訴は論点自体はどっちも普通だったから、まぁ昨年並み〜やや難化って感じだよね。
しかしこうやって全体の論点見ると、民訴だけ特別に難しいね。。今年の民訴は差がつかないに期待。
0126氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 17:39:50.44ID:NrjIh8fi
>>125
おれもそう願う。
民訴簡単だった、という人は上位200位以内に跳ね、
それ以外はダンゴ状態というのが理想だな
0127氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:45.71ID:nzeFoAv4
民訴難しかった^_^
0128氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 18:02:03.23ID:7UGS3IHu
民法の難易度は去年と同じくらいだろう
昨年の物件的請求権もメジャーで書きやすい所だった
それに設問2は去年のどの問題よりも難しいから対抗問題にすればいいとか単純な話ではない
0129氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 18:05:17.49ID:pWpIJrdl
>>125
刑訴の設問1は、どの学説をとるかにより問題文の事実をうまく使えるかに差があると思う。
0130氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 18:29:28.15ID:GweMCkvJ
黙示録ついたて合格予想やんけ
ってことは全員合格予想やんけ
0131氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:00.51ID:QkKi36w2
問題の難易度が易化したとしても受験生全体のレベルが下がってたらワンチャンあるな
0132氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 18:42:09.25ID:7poW/88J
黙示録の成績予想が雑過ぎて草
0133氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 18:51:25.62ID:ni8xeE1s
>>128
対抗要件の言及は塾の解説ベースだからね
試験委員の望む回答は京大しか書けないので差がつかないってことが言及されていた
0134氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 18:54:08.59ID:7UGS3IHu
黙示録の刑法の評価はないな
窃盗の他人の財物と不法領得の意思は明らかすぎて検討の必要はほぼない
とりあえず要件を上げて認めていれば問題ない
採点実感などでも明らかに認められるものをグダグダ論じるのはセンスがないと言われているし、そこを丁寧に認定しても点数は変わらないでしょう
0135氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:05:39.98ID:ZfLf/stg
黙示録さんの評価、かゆいところに手が届かないんだよなー
その当てはめの方向性が合ってるかどうかが肝心なのにスルーされてるのがあまりに多い
0136氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:09:41.26ID:7UGS3IHu
行政法についてもここで論じられていた議論の理解がズレてるように思う
どのような訴訟が提起できるのかについては、本件は無効な行政行為である以上は公定力が及ばないので差止訴訟などの必要はありませんよということを論じて欲しいのであって、その部分の配点は5点なのか10点なのかはわからないがそれなりにあるはず
ただそこまで論じた後の実質的当事者か争点かについては、どちらの理解もありえる以上は差が付かないと言いたかった
0137氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:11:58.44ID:7UGS3IHu
それと黙示録は拘束力から論じるのが正解と言っていたが、公法の研究会で大島先生は第三者効から論じるのが正解と言ってたはずだからその認識はどうなんだろう
0138氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:14:42.95ID:6DFGsZrp
>>136
差止訴訟はB県への訴訟でしょ
0139氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:16:30.44ID:ZfLf/stg
受験新報の解説もびょうそく先生も拘束力構成だし、大橋行政法も拘束力の有無で比較してるから拘束力は少なくとも1つの正解筋だと思う。出題者が大橋行政法を読んでいないわけがないし。
0140氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:19:11.96ID:7UGS3IHu
>>138
お、そうか
ここで差止と書いてる人がいたからつられたわ
いずれにしろ公定力が及ばない以上は通常の行政訴訟とは異なりますよねということがテーマでしょう
実質的当事者でも争点でもこの流れに沿っている以上は点差などほとんどないように考えている
もちろん拘束力構成が間違いとは言わないがどちらが正解という関係にはないでしょう
0141氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:19:43.48ID:ZfLf/stg
実質的当事者訴訟を提起するとしたら明渡義務不存在確認になると思うんだけどさ、これって確認の利益あるの?所有権の確認と抹消登記をしないと意味なくない?受験新報の解説にも原告の目的は所有権の確保ってあるし。
0142氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:20:27.75ID:7PH5/QSp
公定力なんて存在しない(シュッソキカンと執行不停止原則のことを公定力とよんでるだけ)
第三者項は準用されてない
終了
0143氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:22:03.78ID:ZfLf/stg
第三者効ありが判例有力説だって前のスレで言われてなかったっけ
個人的には納得してないけど
0144氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:22:31.50ID:NrjIh8fi
行政法の議論は正直よくわからん
書けた人は跳ねるけど、書けなくても差がつかないことを祈る
0145氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:24:04.78ID:7PH5/QSp
>>143
その判例が出たあとに行祖法改正されて、そこでわざわざ第三者校を準用しない構成にしてるわけだが
0146氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:24:31.67ID:7UGS3IHu
>>143
それに反対する見解もあるよ
ただ旧法下とはいえ判例があるし肯定説の方が有力っぽい
どちらでもいいが第三者効を否定するならそれを書いて拘束力の方面から論じていく必要があるんだろう
第三者効を肯定するならそこから論じていけばいい
0147氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:25:46.30ID:Jwcm4og0
>>146
なるほどね
0148氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:27:37.39ID:7UGS3IHu
>>145
それは無効な行政行為である以上は第三者効があるのは当然として省かれたと説明されてる
反対解釈は必ずしも正しいとは限らない
むしろ学説から立法の不備だと相当批判が強い
0150氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:28:03.52ID:e0a59X7Z
>>136
争点訴訟よりも無効確認訴訟が直截かつ適切でないと補充性要件が充足されないだろ
どんな訴訟が提起できるかを示した上で、比較させようとする問題だと思うぞ
たぶんそれに尽きる

というか、そもそも収用裁決がなされて土地の登記が移転しているのに、差止訴訟を出す意味が分からない
0151氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:28:07.36ID:Jwcm4og0
>>141
問題文読み直したら権利取得採決も所有権移転登記もされちゃってるじゃん
やっぱこんな状況で明渡義務の不存在を確認したところで原告は所有権を確保できないんだからやっぱ確認の利益なくない?
0152氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:29:28.86ID:7PH5/QSp
>>148
不備は不備でも法は法だろ
文面から読み取れるものを無視すんのはおかしいわ 国会様が作ったんだから
0153氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:30:41.80ID:Jwcm4og0
>>148
ソースはどこ?
塩野にそう書いてあるの?
0154氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:31:50.10ID:sdEqpKeG
>>149
ツイッター見る限り賢そう
0155氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:32:14.97ID:Jwcm4og0
>>151
つまり実質的当事者訴訟でも争点訴訟でもどっちでも大して点が変わらないっていうのは無理があるんじゃないのっていいたい
0156氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:33:47.35ID:W4Wfzs/b
ぶっちゃけ上位層に評価してもらわないと適切に評価できないのかも
だって、適切に評価できないから答案でもズレた答案になるのでは?
黙示録くんはありがたいけど、結構ズレてるよね
0157氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:33:59.59ID:6DFGsZrp
実質的当事者訴訟が間違いだから点数変わるよね
ググっても争点訴訟が正解みたいだけど実質的当事者訴訟でもいいソースある?
0158氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:36:36.61ID:GweMCkvJ
所有権確認の実質的当事者訴訟なら別に対して変わらんと思うわ
0159氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:38:17.91ID:Jwcm4og0
>>157
だよね
前のスレでどっちでもいい的な話がされてた
個人的にはここで実質的当事者訴訟を提起するのは明白な誤りだから、あくまで争点訴訟と書いた人との比較においては点差が開くと思ってる。合否には影響しなさそうだけど。
0160氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:39:21.81ID:7UGS3IHu
>>152
必ずしも判例もあらゆる問題について反対解釈しているわけではないよね
ちなみに反対解釈が成立しない以外にも積極的理由付けもあるし、学説では第三者効肯定の方が有力だから文句はそちらに言ってくれ
0161氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:39:32.84ID:Jwcm4og0
>>158
方法自体は合ってるから、争点訴訟知らなかったのねってぐらいの多少減点で済むと思う
0162氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:40:25.05ID:6DFGsZrp
>>154
このレベルの人の評価を知りたい
0163氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:41:10.79ID:GweMCkvJ
>>161
同感
ぶっちゃけかなり出来悪いだろうから所有権確認ですら好印象になりそう
0164氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:44:14.98ID:7UGS3IHu
>>153
今、手元にないから調べられんわ
ただ第三者効が準用されていない理由に当然説が有るのは間違いないよ
0165氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:45:33.88ID:+o0vw48H
差止書いたら0点?
0166氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:48:04.18ID:ni8xeE1s
>>165
対象が違うから減点は避けられないが
間違える人が多ければ多少部分点は入る柔軟な運用になってると思う

当事者訴訟だと公法上の給付訴訟で登記移転請求とかできなかったっけ
うろ覚えだけど
0167氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:48:17.40ID:7UGS3IHu
>>165
差止は厳しいなあ
試験終わった直後とかにそれで書いてた人がいたけどやっぱり厳しいと思う
ただゼロ点ってことはないんじゃない
他にも5行しか書かなかったとか色々な人がいたしそこで勝負はつかないと思うよ
0168氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:48:54.73ID:6DFGsZrp
>>149
300位で受かりそう
0169氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:50:38.46ID:7PH5/QSp
>>160
いやいや 何も書いてないから無いってだけで、反対解釈してるわけじゃないんだが
条文に書いてないのに「無効だから当然」という謎理論で第三者後を導き出すほうが不自然だとは?
0170氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:51:33.82ID:pWpIJrdl
加点方式だから、減点されることはない。
点数が入らないだけで、他に加点対象の記述があれば点数が入る。
0171氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:52:41.14ID:GweMCkvJ
>>149
見てないけどどのレベル?
犬以上黙秘以下なん?
0172氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:55:00.09ID:sdEqpKeG
>>171
見てないけどツイッター見る限り上位合格レベルだと予想
0173氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 19:56:42.06ID:7poW/88J
もうこれからはツイッターで合否を決定すればいいのでは
0174氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:00:22.04ID:GweMCkvJ
Twitterすげーな
0175氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:04:11.41ID:hE4jDnLo
>>169
それは俺に言わないで有力とされてる学説に言ってくれ
ちなみに取消訴訟の補充性も理由となってる
たかが受験生がこんな文句言っても仕方ないだろう
0176氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:05:42.76ID:6DFGsZrp
ツイッターで合格診断したらいい
0177氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:07:52.19ID:o5w0zvvQ
普通に1000人くらいは差止訴訟を使わず正解筋に乗るのだろうな
0178氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:19:32.64ID:aFz903vW
わいは今から心臓ばくばくなんやけど
今回落ちたらみんなどうやって生きていくんや?
0179氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:21:12.24ID:ENS7rPLw
前にふざけて取った司法書士か宅建主任者やるぞ
0180氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:23:03.70ID:aFz903vW
>>179
司法書士ふざけて取れるって天才かよ
わいは今年の受けたけど、午前90,午後51で足切りだったわ
登記法難しい
0181氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:23:06.24ID:6DFGsZrp
>>171
そのレベル
0182氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:23:50.12ID:YfZG1Bg6
また一年やるしかない
試験終わった後から勉強はしてきてるから実力は上がってるし来年は更に合格しやすくなってそうだから大丈夫やろと思ってる
0183氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:27:32.53ID:6DFGsZrp
>>182
勉強してないから落ちたら無職ニートまっしぐら
0184氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:28:54.42ID:6DFGsZrp
>>149
300位でランキング入れて
0185氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:32:20.53ID:YfZG1Bg6
>>183
あと8ヶ月あるからなんとかなるやろ
無職なら勉強時間は確保できるし
0186氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:33:59.43ID:e0a59X7Z
>>177
そうだろうな……
いくら難しいっていっても、それなりの数が正解筋に乗るんだろうな。
0187氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:34:25.08ID:aFz903vW
落ちてたら誰かオンラインで自主ゼミやろうよ
過去問を1時間半5枚以内で書いた答案を添削し合うゼミ
0188氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:35:23.40ID:jzdC9Oy7
オンライン自主ゼミ用マッチングアプリがあれば人気出るだろうな。
0189氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:46:28.99ID:6DFGsZrp
無職を避けてバイトしつつ落ちるか
無職でバイトしないくて落ちるか
0190氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 20:58:26.78ID:F9EPsop5
所有権確認ってこうほうじょうのちいじゃないのに実質的当事者訴訟なの?
0191氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 21:02:00.53ID:YfZG1Bg6
その議論はどっちでもいいでもういいじゃん
発表まであと3日やぞ
0192氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 21:02:09.72ID:F9EPsop5
実質的当事者訴訟って先行的なさしどめそしょうみたいなもんやから、義務は存在も今回まさにおけだと思ってた
0193氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 21:27:12.24ID:PR6Bp2Lx
>>175
まぁそれはそのとおりだな すまんこ
0194氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 21:35:28.21ID:2rMZxc6S
>>187
意味ないだろそんなゼミ
0196氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 21:59:18.54ID:aFz903vW
>>194
意味あると思う人だけコメントしてくれれば良いんだが
過去問ならこのスレにいる人はみんな1回は解いてるから時間は1時間半
枚数が5枚なのは、実際に本番で書けたのがそれくらいだったから
完全解を求めてる人は別のゼミでやってください
0197氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 21:59:36.82ID:2SeUXw2v
>>195
逆に年収400万円以下の弁護士に会ってみたいわ。
0198氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 22:19:28.22ID:8lNAS86J
試験難易度が史上最低レベルになったのはネガ記事のおかげだから内心もっとやれと思ってる受験生は多いだろうな
0199氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 22:25:51.76ID:a9Ocx7X7
なんかここにきて参考にならないコメントが急に増えてきた
0200氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 22:28:16.73ID:YfZG1Bg6
今じゃ一周回ってお得な資格だからね
それでも受かるかどうか不安だが…
0201氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 23:14:40.45ID:sdEqpKeG
合格確信してるやつおる?
0202氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 23:20:23.17ID:a9Ocx7X7
早く発表よこい
0203氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 23:24:09.71ID:ENS7rPLw
黙示録さん、ほいやーさん分だけ頑張って!
0204氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 23:50:28.34ID:N6pmyw0y
この時期、見直して検討してた人ほどミスを把握してる分余計に落ちた気になり
放置してた人ほど根拠のない自信が湧いてきている気がする
0205氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:00:09.55ID:9LcxmRmV
>>204
放置してたけど不安で死にそう
0206氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:03:12.26ID:LPQZlogk
なんで落ちそうと思う。その不安も根拠ないんちゃうか。
俺は自信はあるほうだが。落ちる可能性もないとはいえず、不安が大きくなったり、また受かるかもと思ったりずっとそんな感じだ。
0207氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:09:52.22ID:HSMwJLuO
各科目で必ず一つはミスがある
全8科目で大きなミスを2つしてるんだがこれが多いのか少ないのかもわからない
0208氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:17:01.72ID:DWBeskS8
といった悩みがいったりきたりして苦しいので、早く発表よこい、となる
0209氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:24:31.50ID:oh5FwVyP
番号ないともっと苦しくなるよ
0210氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:26:20.07ID:b3tMc+j0
>>209
うるさいうるさいうるさいうるさい
0211氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:37:34.16ID:DWBeskS8
>>209
発狂
0212氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:48:05.21ID:oh5FwVyP
本当に天国か、地獄か、だね
0213氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:56:37.18ID:e2eQDd37
黙字録よ
ゲームしてないで更新して
0214氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:01:51.48ID:DWBeskS8
ゲームはフロー状態になるから、この時期のストレス回避の観点からは合理的な行動だしな
0215氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:07:03.98ID:e2eQDd37
設問レベルで明後日のミスが3つ
受かるか?
0216氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:09:47.47ID:lNd5s556
>>215
別にぬか喜びさせる気はないが
別々の科目ならリカバリーに成功すればCからB来る可能性がある
同じ科目ならF来るだろうがA一個余分に取れるなら受かる
0217氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:10:28.87ID:joFRDy0D
>>215
気分を害したら申し訳ないんだけど、明後日の方向のミスって具体的にはどんな感じの内容なの?
0218氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:20:00.19ID:f2fQOxrn
俺は、明々後日があるが、転じて良い評価になってほしい。
0219氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:20:34.40ID:f2fQOxrn
明後日は8個くらいあるが受かるか?
0220氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:21:08.08ID:f2fQOxrn
ギリギリ明後日でないものは複数個
0221氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:21:28.61ID:f2fQOxrn
明後日は発表日。
0222氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:24:23.87ID:HSMwJLuO
大きなミスがあると言ったが設問全体が明後日まではいかないかな
設問の半分前後が部分点少ししか貰えないレベル
0223氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:31:00.95ID:HSMwJLuO
この試験ってそこそこ良く書けたと思っても配点の6割くらいしか取れないから論点一つのミスでそこまで大きく離されないと思ってる
論じかたやあてはめの分厚さで点差が積み重なって勝負が決まりそう
0224氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:35:45.51ID:nVhk7vAj
合格発表がいつなのか何度も聞いてくるリアル知人が微妙に鬱陶しい
0225氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 01:40:18.76ID:1ULlXYHS
本当に何も期待しないほうがいい
0226氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 02:22:05.48ID:c/yngxQO
明後日ってどのレベルのこというんだろ
論点にかすってもない場合?
0227氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 02:32:33.91ID:c/yngxQO
一応今年の答練のために夜勤のバイトやっとるんやがほんま嫌やわ
火曜受かってたいなあ
0228氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 03:01:09.13ID:xhh7jjKI
ロースクールの成績と司法試験ってどれほど相関性あるのだろうか
0229氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 03:49:02.76ID:yIyZyOHU
彼女と一緒に寝てるわけだが、〇〇〇〇触られても全く反応せんし、〇〇〇〇もみもみしても全く立たん。
そして全く寝れない。
10まで生きてられるのか俺
0230氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 03:53:36.31ID:fBS5T2Uy
法律が純粋に成り立つのは
ごくごく一部のサラリーマン

私には無意味でした。

法律終わり
0231氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 06:05:08.13ID:IzMnLwsR
>>224

マジでうざいなそれは
0232氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 09:15:19.07ID:RosYiGaG
>>226
民法設問2で弁済代位がどうたらこうたら言ってたのがそうじゃね?
0233氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 10:05:27.72ID:6sYnJ++G
今年落ちてたら来年は1500維持されない可能性が高い。なおかつ民法は改正。
二振する可能性が高くなる
0234氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 10:17:54.83ID:jaYHH7Nt
黙示録は自演が多すぎる
0235氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 10:19:41.68ID:Ew63SbM6
>>234
どゆこと?
0236氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 10:20:03.94ID:HSMwJLuO
>>232
あそこは将来債券譲渡などで点数は稼げるからそれを書いても完全明後日にはならないんじゃないか
0237氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:06.19ID:IzMnLwsR
塾解説からして京大筋か対抗要件行ってないなら明後日と言っていいでしょ。将来債権譲渡なんて中心じゃないし。
0238氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 10:32:42.25ID:HSMwJLuO
まあ20点近くは配点されてるであろう所を落とすから大きなミスではあるな
でも、明後日と言ってもこのレベルが何個かあっても挽回可能なんじゃないか
0239氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 11:30:22.84ID:VAmzvBQ4
とりあえず合否発表、その後に成績通知の結果が出てからブロガーの答案比較するしかないわな。
どれだけどこを落としてもいいのか、どの筋だと高得点っぽいか、なんて詰まる所は結果論でしか分からん。
0240氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 11:43:17.42ID:Mg7+Fxjz
ブロガーも盛ってるからなかなか正確に分析できないんだよねえ
書き方によっても全然点数が変わってくるし論点単位では判断できない部分があるし
0241氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 11:46:24.57ID:nhTpRS5Z
ブロガー盛ってるとは思えないんだが
そんなところで見栄張らないでしょ
0242氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:39.02ID:jaYHH7Nt
再現で見栄張っても成績でバレるから意味ない
ただ、成績を写真で掲載しないなら成績を盛ることも可能だがね
写真で成績をうpしないブロガーは怪しいと思ってる
0243氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:05:35.31ID:oYmHGrGP
青柳教授が答え教えた女ならどこに配点があるかわかるだろうな
0244氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:05:51.63ID:nrqh1kHh
あー、じゃあムキムキとかついたてとか犬は正直な人間なのか。
ブログからしてそんな感じするもんね。世渡りはみんな下手そうだけど、
0245氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:08:26.80ID:Mg7+Fxjz
絶対に盛ってるわ
三段論法を本番と異なりしっかりやってるように見せるとか書いたかよく覚えてないことを書いたとするなど軽度なものも含めるとな
答練や予備校に提出して書籍化されるようなものでさえ盛ってる人が結構いるんだから金が動いていないブロガーは更に盛ってる可能性が高い
とはいえタダで再現出してくれてるんだから多少盛ってるくらいなら感謝しなくてはいけないけど
0246氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:15:48.46ID:7WHnjOPC
>>243
ほほう
0247氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:16:25.01ID:nhTpRS5Z
逆だと思うな
ブロガーって人に評価してもらって自分の成長につなげるために再現書いてるんでしょ?だったら盛って困るのは自分。盛る意味がない。
これに対し再現でお金もらってる人は仮に成績とのズレがあってもわざわざ追及されたりしないから正確に再現しようとする動機がない。
てかさー自分がブログでいざ再現答案をあげようって立場になったと考えてみ??盛らんだろどう考えても。
0248氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:16:30.48ID:LgyA1mnF
tkcとかは100%盛ってるでしょ
そもそも予備の成績も写真でUPしない時点でお察しすわ
0249氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:19:11.86ID:nhTpRS5Z
>>247
まあ成長というのはいいすぎだったかも。たぶん自分の合否を正確に知るために再現をあげてるんやろな。だったらなおさら盛らないはず。
0250氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:24:36.38ID:Mg7+Fxjz
君は答練や模試の通信でどれだけ盛られたり不正がなされてる答案が多いのか知らない
人間、そんなもんや
0251氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:28:06.15ID:l5mMUqbW
答案をネット上に公開してさらに成績まで晒すことと、答練や模試というクローズドな世界をどうして同じレベルで捉えてるんだ?
0252氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:28:29.51ID:AqzzWZRt
俺も絶対盛ってると思う
理屈としては合否知るために正確にって分かるけど
0253氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:39:52.60ID:Mg7+Fxjz
自分の金を使ってまで盛るという有害な行為をする人間が多い
金も使ってないただの趣味なら尚更正確性は低い
しかもブロガーなんてボコボコに叩かれるんだからそれを少しでも回避しようと考えるのは人情だろう
0254氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:39:58.85ID:RX6o729X
去年の予備勢はみんな予想より高くついてるし盛ってないんじゃね?
0255氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:46:17.03ID:l5mMUqbW
ムキムキもほいやーも黙秘も全員予想をはるかに超えてたよねたしかに
盛ってるどころか、むしろ手抜いてるというか覚えてなくて本番の答案よりクオリティ下がってる説もあるぞ
0256氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:48:21.23ID:IzMnLwsR
答案盛る人間はどうせバレるからとかそんなこと考えてない。今、自分の答案が合格答案だと言われたい安心したいから盛るんやぞ。
他人に審査して欲しいのに盛っても意味ないでしょなんて言いだしたら世の中に盛った答案なんて存在しない。答練だって模試だって本来は盛ったら意味ないのに盛る人間は山ほどいる。その場で褒められて満足感を得るためだけに盛るんや。
0257氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:48:40.59ID:Mg7+Fxjz
それは予想が厳しすぎただけだぞ
完璧じゃないとAじゃないとかむちゃくちゃな予想してた
0258氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:48:57.66ID:5XK9UHvV
少なくともこの3人が盛ってないのは明らかなのに「絶対」盛ってるとかいうの失礼極まりない
0259氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:50:57.60ID:9bDs8fPQ
まあ盛ってるって思われてるのはある意味失礼ではないんじゃないw
ブロガーが良くできてる!こんな書けるはずない!って思ってそう書き込んでるだろうしw
0260氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:53:01.57ID:lNd5s556
意図して盛ってる訳ではないと思うがな
本番の緊張で書いたと思ったフレーズを落としてたり意図が伝わらなかったりで
後は再現である程度文章の表現も整理されるから読みやすくなるから良く見える
0261氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:53:35.31ID:cJ45UQU8
アドレナリン全開の本番では、緊張であり得ないミスした反面、
普段より書ける感覚ってなかった?

再現ブロガーも、本番の方が書けてるはずだよ
それは手抜きとかではなく、自然現象じゃないかな
0262氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:54:57.44ID:Mg7+Fxjz
全員がわざとやってるとは言ってないぞ
時間制限のある本番と時間制限のない再現ではどうしても過失で盛ってしまう
講師が2時間で実際に書いた答案でさえ文章構成がおかしかったりするんだからブロガーのような綺麗な文章を実際の現場で書けてはいないだろう
0263氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 12:58:13.38ID:WuJ6ScBl
細かい表現まで覚えて再現できる方がおかしいわ
誤字脱字含めてそれはもう過失ですらないわ
盛ってるっていう表現の使い方おかしいよ君
おおまかな内容あってれば後はこんな感じに書いたなぐらいで書くしかないでしょ
事実俺塾に出したけどそうだし
0264氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:01:03.88ID:cJ45UQU8
我々に議論の機会を与えてくれているブロガーには
敬意を表したいね
0265氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:03:19.59ID:nrqh1kHh
なぜ今更もってるもってない議論になるのか
0266氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:07:52.73ID:9NPz7icv
>>262
ついたてレベルの西口先生のことか
0267氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:17:15.75ID:l5mMUqbW
盛ってるって普通意図的にやることなんだから日本語がおかしいよね
完全な再現が不可能な以上ある程度修正が入るのは当たり前でしょそんなん
0268氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:18:24.66ID:Mg7+Fxjz
>>266
中村先生とか他にもいるよね
実際の現場で書いた答案を後から見直してみると三段論法など文章構成についてかなり不自然な部分はあるはず
そこも点数に結構影響するけどそこまで正確に再現するのは不可能だから分析が難しい
0269氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:26:28.67ID:LgyA1mnF
正確に表現にできないのを盛ってる扱い
じゃあお前が盛ってない再現出してみろよと言いたい
ID:Mg7+Fxjz頼むわ
0270氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:32:50.96ID:oYmHGrGP
というか現場で書いたものを完璧そのまま再現できる人っていないんじゃない
0271氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:56.99ID:oYmHGrGP
伊藤たけるも書いてたけど答案じっくり見てないわ
西口は叩かれまくってたよな
0272氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:42.10ID:l5mMUqbW
西口先生の答案は相当やばいと思う
知識が足りないとかはまあいいと思うんだけど、答案を書く姿勢がちょっと試験委員会に喧嘩売ってる感じ
民法で注文者帰属説に立って8割払いの具体的事情をガン無視してるところとかその表れ
0273氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:42:34.95ID:l5mMUqbW
>>272
つまり請負人帰属説を知っているに決まってるのにあえて反対説書いて当てはめから逃げてるわけだよ、かなり挑戦的だと思う
0274氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 14:05:50.23ID:HSMwJLuO
こういう風に叩かれるので修正するんよ
0275氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 14:24:43.57ID:DSqWpjs8
>>273
注文者帰属説は間違ってないし
理由付けしっかりしてればいいとおもうけどなあ

試験委員が特定の説に立たなきゃ書けない問題出すのも変な話しだし
0276氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 14:54:25.96ID:RosYiGaG
いやだからさ
どの説でもいいけど事実を無視するなよ
という出題でしょ?

例えば
請負人説なら、8割支払の事実をピックアップした上で否定処理してね
という
0277氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 15:50:09.99ID:fT0IUMBE
>>247
これは自分も本当にそう思う
0278氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 15:51:16.43ID:fT0IUMBE
>>253
まったく、そう思わないわ
0279氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 15:52:56.56ID:fT0IUMBE
>>255
自分も再現したからわかるけど、本番の方がクオリティは高いよね
0280氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 16:36:05.86ID:fhWgoZT9
ついたてやムキムキが盛ってたらビビる
あの薄さで盛ってるなら提出答案はもはや白紙だろ
0281氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 16:42:12.94ID:oYmHGrGP
両方いるだろ。叩かれたくなくて盛る人、成長したくてそのまま晒す人。まあでも後者のほうが多いと思うけど
0282氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 16:42:37.00ID:LgyA1mnF
tkc以外は本番でかける分量しか書いてないよ
tkcはありえないと思ってるよ個人的に
0283氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 16:49:56.08ID:ePRSCpMe
現時点で盛ってるかどうかはわからんし、不毛
0284氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 17:01:30.78ID:mk+pSXu8
>>256
最初の三行だと思う。
0285氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 17:14:40.88ID:cJ45UQU8
ところで、裁量点って、設問ごとに配分された点数の中でつくのかな?
0286氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 17:21:13.80ID:+NoqOvBy
>>285
民法の採点実感見ると横断的な観点からもあるように読めるけど、よくわからんね
0287氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 17:27:07.27ID:+NoqOvBy
一つ言えるのは裁量点で合否ライン超えるか超えないかって考えてるときは不合格
0288氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 17:42:29.05ID:cJ45UQU8
>>287
なるほど、鋭いご指摘
0289氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 17:44:38.78ID:cJ45UQU8
>>286
ありがとう
素朴な疑問として裁量点ってどうやってつくのかわからんかったから
0290氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:22.29ID:LgyA1mnF
黙示録評価おつかれ
個人的に全員合格はないと思うから予想甘いときはするけど何はともあれお疲れ
0291氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 17:52:52.48ID:oYmHGrGP
予備組とかはもう合格して当然みたいな感じだろうな
0292氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 17:59:47.14ID:LgyA1mnF
黙示録の予想はこれ
【氏名黙秘さん】
A A A A A D A(145点)
→予想300位
【司法の犬さん】
B B B A B B A(144点)
→予想500位
【ほいやーさん】
B A A D A B D(147点)
→予想1000位
【黙示録】
D A A A C D B(129点)
→予想1100位
【しゃちほこさん】
C A C E B A D(137点)
→予想1400位
* 国際私法50点前提
【ついたてさん】
C B C C D E B(169点)
→予想1500位
【ムキムキ兄やんさん】
B B D D D A B(116点)
*環境法次第と記載
これを元にランキング作成しよか
0293氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 18:00:52.60ID:iiGwjpVZ
予備は常勝、合格して当たり前、就職活動も終わったのに落ちたらとてつもなくはずい
0294氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 18:01:50.35ID:LgyA1mnF
でもローも建前上予備と同じ扱い受けるんだし得やん
0295氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 19:03:36.24ID:JUCoqzy3
予備組でも余裕と考えているのはあまりいないんじゃね
俺は定期的に落ちたと思ってしまう
0296氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 19:17:22.01ID:IzMnLwsR
bc
bad
ab
140

書き逃げ自分予想
0297氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 19:22:17.52ID:VAmzvBQ4
A A A A A D A
これで300位予想なの!?
0298氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 19:23:49.25ID:nmKQrsuj
>>297
相場わからんけどもっと上に行くのこれって
0299氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 19:25:33.71ID:JUCoqzy3
Aがピンキリ過ぎて実際に成績がくるまで点数の予想は難しい
0300氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 19:38:01.80ID:ePRSCpMe
実際ここのみんなは自信あるのだろうか。
0301氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:18.98ID:VAmzvBQ4
オールBなら300位硬いって先輩が言ってた気がするから驚いた
もちろん各自の限界なんだろうけど、、
0302氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 19:45:23.64ID:fT0IUMBE
日曜が終わる…
0303氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 20:24:13.83ID:gA3+VkjP
>>300
俺は昨年1900位で今年は昨年より論文の手応えありかつ択一10点アップしたから受かった自信はある
ただ相対評価だからなんとも言えんが
0304氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 20:36:04.50ID:l5mMUqbW
>>303
去年は受かったと思ってた?それとも落ちたと思ってた?
0305氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 21:15:16.78ID:Cgz2VFst
黙秘100以内
ほいやー700
犬900
くらいでないの
0306氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 21:15:34.76ID:cJ45UQU8
>>303
1年頑張れたことだけでも尊敬するわ
0307氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 21:35:50.52ID:N+MTNU/P
>>306
あんたやさしい人ね
0308氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 21:44:05.80ID:CDoJJf5n
>>75
それを言ったら関関同立ローで免除ない人も全員京阪神に受かることになるがな。
給費持ちで京阪神既習に受からなかった人は少なくとも一人いる。給費といっても新卒の下駄履かせのB枠だけど。去年の既習一発合格率みたら、中央はおろか、早稲田より阪神のほうが上で、神戸は慶応とためはってたから全落ちとか普通にあるやろ。
そもそも甲南は京大阪大神大の新卒は受けないから受験層レベルが違う。
0309氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 21:48:17.69ID:IzMnLwsR
>>303
似たような感じな人がいる。
俺も去年は途中答案もわけわからん設問も複数で2000位
今年は担当13点上がって、書き負けてるかもしれない設問はあれど論点外しはないからいけたやろと思ってる。
0310氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 21:55:39.18ID:IIN4WHzK
>>304
去年は受かったと思って掲示板に見に行ったよ
でも去年は自分の答案の分析とかせず根拠の無い自信だけど
不合格の後敗因分析をしたら酷い答案だと気付いた感じ
ちなみにF1つE2で1900位
0311氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 21:55:42.01ID:IIN4WHzK
>>304
去年は受かったと思って掲示板に見に行ったよ
でも去年は自分の答案の分析とかせず根拠の無い自信だけど
不合格の後敗因分析をしたら酷い答案だと気付いた感じ
ちなみにF1つE2で1900位
0312氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 21:56:12.82ID:TqG1XWmL
受験者数が減り、択一足切りラインも相対的に下がっている。
合格者数1500人維持なら、合格ラインは昨年よりかなり下がるはず。
0313氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 21:58:16.84ID:lNd5s556
>>303
去年より手ごたえがあるのがうらやましい
自分語りだが去年良かった科目が悪くなってダメだった科目が良くなったので手ごたえが全く掴めん

去年は明らかな途中答案でEが2個と択一が平均以下だから死んだ
0314氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 22:00:05.76ID:ptJaMb9G
>>313
もし択一で150点とか取ってたら受かってた?
0315氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 22:03:45.11ID:ptJaMb9G
択一足切りラインが下がれば論文の全体のレベルも下がりそう
予備組の人数も減ってるし昨年よりは点数が取りやすくなってるかも
0316氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 22:20:05.19ID:LgyA1mnF
来年合格者しぼったら史上最高に受かりやすい年になりそうや
0317氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 22:26:51.03ID:1ULlXYHS
去年論文1400位台で落ちたけど今年も受かる自信ないわ
0318氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 22:55:58.22ID:TqG1XWmL
>>317
昨年と比較して、今年の問題の難易度はどのように感じられましたか?
0319氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 22:56:41.05ID:qyL0GrLZ
確かに今年が司法試験史上最も受かりやすい年になるかもしれないのかあ
0320氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 22:57:35.75ID:qyL0GrLZ
>>317
去年の感触はどうだった?落ちたと思った?
0321氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:01:26.01ID:lNd5s556
>>319
確か新試験開始後2年くらいが(奇襲者なら)一番受かりやすいはず
今年絞ってこなければ今年も受かりやすいと思うけど
0322氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:01:39.13ID:1ULlXYHS
>>318
>>320
総合的には去年より難しく感じた
自分がボーダーあたりだったのは認識してたから正直五分五分だと思ってたな
0323氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:02:53.97ID:qyL0GrLZ
>>322
なるほどねー
0324氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:08:47.05ID:qyL0GrLZ
>>321
平成18年のローの既習と今の既習って実力が雲泥の差だろうから比較が難しいね
0325氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:10:31.91ID:Cgz2VFst
なんか結局ブロガー順位予想は最後までバラケちゃったね
黙秘は2桁から300位まで幅があるし、犬は500から不合格まで
全員一致で当確出たのは黙秘のみだった
0326氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:11:37.94ID:qyL0GrLZ
犬もほぼ全員一致じゃなかった?
0327氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:25:37.97ID:Cgz2VFst
黙示録さん、各ブロガーの合格可能性も追記してくれると嬉しいぞ
黙秘100%とか
0328氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:39:57.32ID:eyR5tQ1r
昨年ボロッボロで箸にも棒にもかからないと思ってたけど、1700位だったな
理由は民事系、周りもできなさすぎてFだと思っててもBやCついたりする。自分の相場観のわからなさもあったのかもだけど
0329氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:41:28.30ID:eyR5tQ1r
同時に思ったのは、民事系に関しては論点に触れた。よりも型を守って処理した。ことで相対的に論点拾ってる人より高くなったイメージだが。
去年の不合格者の一例と感覚ぐらいに思ってくれ
0330氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:44:27.81ID:ok3f+Tvh
>>329
公法、刑事はどれくらいのランクでしたか?
0331氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 23:53:19.69ID:eyR5tQ1r
>>330
公法系、刑事系はあまりよくなくて、実感とのずれはあまりなかった
ただ、自分の反省・分析的に公法も刑事系も途中答案・誘導の誤読は大きなミスになり
筋道を逸れるとその下の配点項目をごっそりおとしてしまうのは共通だと思う
0332氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 00:02:16.11ID:e/DZ9gr4
ついに発表が明日か
0333氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 00:04:52.65ID:GBXh4pda
再現は記憶が曖昧な部分の扱いだなー
自分は記憶が曖昧=書いてない推定 と考えてその部分は一切書かないようにしてるけど
人によっては「こんなこと書いたかなぁ」と補って再現書くみたいだね
予備の商法で記憶が曖昧すぎて再現600字とかになっけど実際は4頁ぎっしり書いたしAだったわ
0334氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 00:37:51.41ID:bfXd4NeN
>>332
ここ数日一覧に番号がないところを想像して心にズシンと来るのが頭の中でリピートして、大変メンタルによくない
0336氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 00:52:46.62ID:shA5WgYw
>>334
わかりみが深すぎるwww
0337氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 00:54:21.80ID:Rmb2bISk
過去の試験結果でも見て練習すればいいじゃん
0338氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:37.74ID:lvV2xhHv
もう火曜日まで気を紛らわせるイベントもないわ
0339氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 00:59:14.11ID:Rmb2bISk
あっ…
番号無かった…
0340氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 01:14:42.65ID:Iv/iV6kW
明日というか今日は、映画館で好きな作品のレイトショーを見て心を落ち着かせて寝る予定
余裕があれば日中に別作品も見たいと考えてる
火曜は目から汗が出そうな予感がするから月曜は心を落ち着けないと…
0341氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 01:26:12.60ID:lvV2xhHv
なっつーさんのはどんな評価だったっけ。あまり話題に上らないけど。
0342氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 01:38:23.62ID:wzWIO1yv
評価されるのを嫌ってたからじゃない?
ついたて以下とか酷評する奴がいたなーくらいのイメージしかない
0343氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 01:52:58.72ID:/CRLOmud
今年3回目だが落ちてると思う
短答も2000番だし、設問1つを丸々落としてる科目が2つある
実質途中答案な科目もる

でももう終わりにしたいから、受かってて欲しい

今年の合格率は上がるだろうから、いろいろきつい
0344氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 06:28:26.96ID:TdVbJLMX
【崔炳日さいへいにち(通名 高山和寿)】
自称”天才”
「誰にも負ける気がしない」と宣言し
「司法試験に受かるなど誰にでもできる」ことから
ロースクール入学と同時に公認会計士試験の勉強を始める
なお,自称筋肉が凄いらしく,好きな言葉は「センス」(服は島村。髪はQBハウスでカット)

その後、GPAが0.9ながらなんとかロースクール卒業
最終的に「最初から司法試験に興味がなかった」
「弁護士はクソばっか。弁護士でモテる奴なんかいない」と
言い残し
司法試験を受ける前に敵前逃亡
その後疾走
0345氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 07:02:35.83ID:aHt9mXT4
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅


これだけ円高になると商社が人気だね。
0346氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 09:21:16.36ID:0xH4AdH8
>>328
今年は難化と言われてるけど、去年の民事系ほど周りができなさすぎた科目は無い感じがするんだけどどうだろう
0347氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 09:34:13.75ID:8wYkgr6g
前日だしブロガーと自分の予想順位言っていこうぜ
0348氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 09:37:52.33ID:8ezYO+CW
いろいろやらかしてるけど、模試や答練のときの感触と比べると上位10%には入ってる
0349氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 09:59:29.43ID:QN+dOrTP
>>343
短答では勝負がつかない
設問を丸々1つ落としていても、他の設問で
カバーしてればC,あわよくばBにはなり得る
途中答案があっても合格している人はいる

俺もそうだけど、
マイナスなことを考え出したらきりがないよね
明日を待とう
0350氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 10:06:39.52ID:1s+ViNYb
不安で死にそう
0351氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 10:16:21.89ID:v4T1po5h
そんな暇ならローの同期誘って昼から飲みにでも行けばいいじゃん
0352氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 10:22:05.31ID:80KMjvKf
憲法 設問1 sns上の虚偽表現と勘違い
行政 設問2の(1)わからず、当事者訴訟と直截的 と簡潔に書いて死亡
民法 設問1 たまたま材料費払ったからといって無過失責任はおかしいから、すくなくとも引き渡し前は…と謎理論(これ書かれてると思って工作物責任は簡潔)
民訴 設問3時間なくて箇条書き
商法 設問2 わからんくて簡潔に一枚書いただけ(設問1もできてない)
刑法 緊急避難誤想防衛時間なくて書けず
問題文の誘導の意味がわからずお金を引き出したことに対して通帳保持者に対する窃盗肯定(びょうそくと同じ)
刑訴 自説 17日のみ違法と謎理論
反対説は取調べ時間のみに着目等謎理論
その他も沢山書いた

3000位覚悟してるからなにも緊張しねぇ…
0353氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 10:29:01.19ID:cDzckeQ7
同じ司法試験受けた友人って連絡とりにくい
「もし落ちてたら…」みたいに過剰に気を遣うし、友人側からもそうなんだろうなって考えたりする
0354氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 10:52:49.57ID:F2bnHyfO
短答108点なんだけど、論文での設問1つ明後日の方向で書いてる場合と比べて、どっちのがビハインドだろうか
108点取るようなやつはそもそも論文も書けてない、みたいな論理はいらない
単純に、どっちの方がビハインドだろうかっていう疑問
0355氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 10:53:37.34ID:oB6vln6B
よくできてるやつほど細かいミスが気になるんだよな。正直論点外しがなければ法律論レベルでは合格ラインにいると思うわ。
あとはあてはめの密度と三段論法と短答
0356氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:04:14.33ID:8ezYO+CW
恥ずかしながら今年2回目だが、配点の多寡に関わらず、皆がかけてそうなところで大項目レベルでの外しをするとひどい点がついた印象
今年でいえば、違法性の承継とか動機の錯誤とか訴因変更の可否とかをそもそも書かないというのがこれにあたると思う。逆に全科目に渡ってこのレベルの落としがなければ概ね大丈夫なんじゃないかな
0357氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:05:27.45ID:Rmb2bISk
短答108のほうがビハインド
設問一つどころか一科目分くらいのビハインド
0358氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:09:17.13ID:9orXiJer
>>357
それは合格者平均が130前後と予想され、すでに22点ビハインドを背負ってるといえるから?
論文での設問落としも論文上の12点くらいに相当しうると思っているんだけど、短答のほうが大きいのか
0359氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:12:40.20ID:QN+dOrTP
>>354
短答で勝負は決まらない
ロケットスタート=上位に食い込めるかどうかの話
論文は1.75倍、短答の40点差は論文の23点、
8で割れば3点、大きいとみるか小さいとみるかだが、
小さな論点か認定の一つ程度、

最後のかさ増しと考えれば短答の差は大きいが
1科目分の点数で逆転は可能だよ
0360氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:06.13ID:sZaqHce+
>>352
16日時点で別件の捜査が完了してるから17日以降違法という意味なら高い点がつくのでは
0361氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:30:30.66ID:rvz+Edhd
小さな論点で3点も変わるとは思えん
書けば配点の全てをもらえるという訳でもないし取れて半分強くらい
配点が5〜6点ほどある中くらいの論点を全科目で取り返さないといけないと考えれば結構厳しい
だから講師も短答高得点は逃げ切ると言ってるんじゃないかな
0362氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:33:20.78ID:Rmb2bISk
>>358
平均から20点も離れていると痛い
科目一つぶっ飛ぶ
と経験者は語る
0363氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:27.67ID:rvz+Edhd
再現とか見てるとコレは酷いと思った答案でも37点くらいついてる
平均で47点くらいだから設問1つどころか一科目壊滅しても平均的な人間と論文で10点しか差が開かない
0364氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:42:10.62ID:80KMjvKf
>>360
日にちごとにまず検討するみたいな手法があるのはしってて、
書いてるとき日にち毎に違法にするんのかわからんくて、17日のみ違法にして、
反対説は思いつかずヤケクソで新しい別件が捜査を検討してない気がしたから取調べ時間を重視すべきとして、
取調べ時間のみ着目して○日以降違法(取らない理由は逮捕は罪証隠滅のぼうしの目的でもあるから、
操作の必要性がある限り罪証隠滅のおそれは消えないから考慮すべき)と、
また、令状主義潜脱説書いて17日以降違法とか書いてた。

最後に日にち毎に検討するのは川出説思い出し、
17日で操作完了してるから17日以降違法とすべきと思い出すも、時間来て修正なし。

嘘沢山書いたし、もう刑訴は死んだ。設問2はめちゃできたけど焼け石にみず…
0365氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 11:47:50.60ID:oB6vln6B
刑訴設問1はできる人とできない人で差がつきやすいところだとは思うけど、少なくとも分量があれば致命傷にはならないと思う。半分もの人間があれだけの事実を適切に考慮し切れたとは思えない。
0366氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:18.27ID:uSyZXOsO
>>364
刑訴はご愁傷様やね
0367氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:48.12ID:QN+dOrTP
>>364
過去問の合格答案とか見てると、配点の高い設問でミスってたものの、
配点の比較的低い設問をがっちり書いていて
この答案の勝因はそこにあった、という例を
見てきたよ
0368氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:04:54.24ID:rvz+Edhd
刑訴の配点は5:2:3って所だから2の部分が壊滅でも設問2で少し取り返してDくらいは取れる可能性あるんじゃないかな
事実を沢山あげてるなら最初の自説の所で意外と点が取れてCなんてこともありえると思う
0369氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:07:05.88ID:KdcFu4Hr
>>366
死にすぎて笑えるよな…
刑訴一番得意だったから出題傾向かわって
焦りすぎた。具体的事実を拾いつつ反対説ってのでてんやわんやになった

>>367
設問2は完璧(公判前整理の判例しらなかったけど、現場思考で再現できた)だったから、
せめてDくらいで留まったらうれしい…

3000位とかになったら来年まで精神が持つかわからん。
0370氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:01.91ID:v4T1po5h
>>367
優しいわね素敵&#9825;
0371氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:18.13ID:v4T1po5h
今年3000位で来年受かる人とかいるのかね
0372氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:54.17ID:KdcFu4Hr
>>368
最後の設問は自信あるから
設問1 (1)15 (2)7 設問2 20
で42点で留まったらうれしい
0373氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:32.96ID:KdcFu4Hr
>>371
予備一般教養Fで640位だったから、
才能がなさすぎないと信じて来年まで頑張ることにしてる…
来年も鳴かず飛ばずなら進退考える…
0374氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:13:29.10ID:QN+dOrTP
>>372
十分あり得るんじゃないか
0375氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:15:16.29ID:uSyZXOsO
設問1があそこまでぐちゃぐちゃだと流石に無理だろ
余計な期待を持たせるなよ
0376氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:16:58.47ID:E+QcGDCZ
>>371
割といるでしょ
特に1年目に手探りで受けた人間が答案の型を作って臨むとかで一気に伸びる人居る印象
0377氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:56.78ID:Iv/iV6kW
憲法→時間足りず、事業者の規制の検討が内容薄め
行政→引き合いに出す訴訟を当事者訴訟にしてしまったのと、裁量審査のとこで複数ある事実の中の一つを拾えなかった
民法→最後の錯誤が時間足りず数行のやっつけになってしもた
商法→設問2ぐちゃぐちゃ
民訴→設問3ほとんど書けてない
刑法→設問3ほとんど書けてない
刑訴→訴因変更の可否落とした
短答131点

選択科目の倒産はそれなりに出来たし、明後日の方向の記述もないから、合格するかどうかは五分五分って感じ
0378氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:19.46ID:8B5BCnNS
>>377
ほぼ間違いなく落ちてるよ
0379氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:31.94ID:9mM9DrXq
去年の総合順位

なっつー  1950 〜1999
世紀末   2100 〜2200
ついたて  2136

ぎりぎり落ちた人以外は、答案の型ができてないと思われる
0380氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:33.56ID:E+QcGDCZ
便乗して不出来具合を晒してみる
二回目だけど去年より出来が悪いかもしれない

憲法 設問1 文面審査なし。31条の言及無し。三段論法出来てるか不安
行政 設問2の(1)で当事者訴訟を書いた。強引に、公法上の地位に基づく給付として登記移転を求める構成
民法 設問1が注文者帰属説。設問2を対抗関係で済ませる
民訴 設問1(1)が作文。付加的合意か専属的合意かの論点だったのに、専属的合意が裁判所を拘束しない法構成を延々妄想した。設問2で主要事実→主要事実とする
商法 設問2 ブルドックソースうろ覚え。平等原則直接適用。設問3は大急ぎ
刑法 設問1でATM窃盗未遂を書いて結論で慌てて修正。設問2がグダグダ。3は故意までしか書けず誤想防衛等を書けない実質途中答案
刑訴 本件基準対別件基準に終始したので表の事実は任意捜査の限界で使っただけ。勾留の要件間違ったかも。設問2がほぼ時間切れで走り書き、訴因変更の可否が大急ぎなので書けてる可能性が低い
選択は相場観が分からない
短答140後半
0381氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:10.19ID:v4T1po5h
>>373
法律科目でいうと合格だったのか
それなら不安がる必要ないだろ笑
0382氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:10.60ID:v4T1po5h
>>373
法律科目でいうと合格だったのか
それなら不安がる必要ないだろ笑
0383氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:39.75ID:g/sJGUqN
俺も晒そう
憲法 設問1で権利の特殊性を論じたものの、虚偽表現は表現の自由で当然に保障される事を前提にして書いてしまった
行政 設問1の違法性の承継で条文をあげて評価したが問題文の事情を使わず
民法 設問2で賃貸人の移転の論点書かず
商法 設問1の比較の部分で制度の比較として制抽象的に書いた
民訴 設問2で間接間接
刑法 設問1で中止犯書いて余事記載 設問2で身分犯説での対立を書くのみで結合犯構成を書かず
刑訴 本件別件取り違え
0384氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:41:24.59ID:8wYkgr6g
2ちゃんねるの総意は
【氏名黙秘さん】
A A A A A D A(145点)
→予想300位
【司法の犬さん】
B B B A B B A(144点)
→予想500位
【ほいやーさん】
B A A D A B D(147点)
→予想1000位
【黙示録】
D A A A C D B(129点)
→予想1100位
【しゃちほこさん】
C A C E B A D(137点)
→予想1400位
* 国際私法50点前提
【ついたてさん】
C B C C D E B(169点)
→予想1500位
【ムキムキ兄やんさん】
B B D D D A B(116点)
*環境法次第と記載
ってことでいい?
0385氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 12:44:05.74ID:0xH4AdH8
>>377
民事系以下割と致命的やん。
0386氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:03:47.10ID:5ySglSbx
はじめまして。自分も晒します。
憲法 立法措置1は、検閲を書き、表現者側の憲法21条1項の問題と立法措置2ではSNS事業者側の表現の自由を書いたのみ。文面審査せず。
行政法 設問1はそれなりに書けたが、設問2〔1〕争点訴訟をかけず。設問2〔1〕は裁量書いてほぼ事実を拾うのみ。
民法 原則請負人帰属と書き、事情を拾って請負人に帰属してると書いた。設問2では将来債権譲渡書かず。対抗要件処理。
商法 設問1条文を挙げたが混乱。247直接適用
民訴 設問1付加的合意や専属的合意を書かず。単に解釈論を示した。設問3は、明後日のことを書いた。
刑法 故意、正当防衛、緊急避難は書いたが、誤想防衛かけず。
刑訴 設問2判例を知らなかったが、判例と同じようなことを書いた。でも文章崩れている。
0387氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:17:08.06ID:g/sJGUqN
>>386
文章の形式やあてはめがどれだけなのか分からないが、論点単位で考えると中位合格以上だと思うよ
0388氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:19:27.46ID:g/sJGUqN
思い出したけど刑法設問3は正当防衛、緊急非難、誤想防衛は書いたが故意は落とした
それに解決策は抽象的で一行しか書いてない
憲法は前の人と同じく検閲書いたんだけどあんまり書いてる人いないよね
0389氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:30:24.12ID:/wxDcRxo
結局民法設問1の後段ってただ当てはめるだけで終わりなん?
論文スレでわりと議題になってたが
0390氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:34:27.42ID:wzWIO1yv
717条1項ただし書の趣旨までには配点振られてるだろうなぁ程度じゃない?
0391氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:03.59ID:2kiY23tO
ムキムキさん3か月ぶりにブログ更新したな
0392氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:50:39.06ID:g6PMbbnn
いよいよ明日はアップルの新作発表だな
0393氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:51:17.74ID:5brD0IKn
世紀末司法試拳伝説ブログも再現上げてるのに誰も話題にせんな
0394氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:57:13.79ID:2kiY23tO
>>393
世紀末さんは載せるのが遅すぎたんじゃね
正答が固まってる段階で載せても話題にならないでしょ
ブログ内容は結構面白いんだけどね
0395氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 13:58:45.22ID:FEAI6tHv
知名度高いブロガーばっかりが議論されたね今年は
0396氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 14:01:47.84ID:YKFatSHC
あと26時間ほど。
失敗ばかりが思い出されて落ちた気になるけど、ときどき受かっていてほしいという希望も出てきて、
精神的に不安定になってる。辛い。
0397氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 14:05:05.00ID:8wYkgr6g
司法の犬受験生からぶんだくるような商売始めてて草
0398氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 14:12:25.82ID:FEAI6tHv
俺もビビったが、
持つ者はさらに豊かになり、持たざる者はさらに奪われるってやつだな
俺も何かやろうかしら
0399氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 14:38:23.11ID:5brD0IKn
司法試験って不安マーケティングが有効な業界だよな
論文がブラックボックスなおかげだとはおもうわ。
0400氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 14:40:50.62ID:e/DZ9gr4
9月に入ってから緊張感で辛かったがついに明日か
無罪か懲役1年か決まるな
0401氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 14:51:12.36ID:+VXA/Zyg
わい去年の予備2000番代で落ちたんやけど
受かってるとええな
0402氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 14:58:32.80ID:QTi0KMqj
番号見るときCtrlF検索する?近いところを上から順番に見ていく?
今は過去年度の合格番号ページを開いてCtrlF検索するという謎のシミュレーションしてるけど心臓に悪いなこれ
0403氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:03:21.38ID:e/DZ9gr4
委員会の最終的な合格を決める会議って今日?
0404氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:03:47.81ID:oB6vln6B
途中答案ないし、論点外しミスはしてないし、良い科目もあるし、短答は8割だし手応えはそれなりにあるけれども受かってるイメージが想像できない。怖すぎ。
0405氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:04:02.58ID:5brD0IKn
>>402


謎行動すぎる
0406氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:10:26.08ID:zc1PCGhp
>>403
そうじやね?
会議って言っても合格点や合格者数に賛成かどうか形式的に決めるだけだけど。
0407氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:11:18.39ID:nXE0Ncju
法務省に見に行ったりしないの?
0408氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:14:24.63ID:pbZtxtoE
>>389
H.19.7.6とH23.7.21の判例のこと聞いてんのかなと思って、
「必要な注意」のとこで請負人は建物の基本的な安全性を損なわないよう配慮すべき注意義務を負う、そして、それには放置するといずれは危険が現実化する場合も含まれるみたいな規範立ててあてはめたけど誰も書いてなくて草
0409氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:14:45.41ID:g6PMbbnn
いまだに掲示板とか生産性悪すぎやろ
法務大臣出てきてネットで生発表すべきや
0410氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:15:58.85ID:e/DZ9gr4
調べたけど去年は発表前日の14時25分に会議が終わったみたいだね
追認するのみで形式的だろうけど、もう合否は正式に決定されてるんだな
議事で決定された事も発表されるようだけどそれは合格発表の後なんだろう
0411氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:20:22.20ID:IxMkCEn0
まず合格者数を見るだろうな。
1200人になってたら、心臓止まりそう。
0412氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:23:48.26ID:FjDTHLQA
全く司法試験に関係ないのだが、日頃の行いが悪い分、運がないとみて不安要素になってる。
0413氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:45.55ID:U1F4ROlV
もし今リークとかで合格者数が1200人です!とか報道されたらもう明日の発表まで生きてられる自信がない
0414氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:34:46.68ID:QTi0KMqj
直行して自分の番号をCtrlF検索するのが最も合理的な行動なのに
人はなぜこうも回り道をするのだろうか…
0415氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:42:32.20ID:oB6vln6B
人だからやで
0416氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 15:43:48.19ID:Rmb2bISk
その無駄が楽しいんじゃないか
by 人造人間17号
0417氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 16:04:03.67ID:lJLbsB67
>>387
ありがとうございます。
ただ、故意よりも緊急避難や誤想防衛を書くことが大事だと思うので、そんな気にされるほどではないと思います。
数日前から答案がフラッシュバックしてきます(笑)
お互い合格していればいいですね。
0418氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 16:12:52.93ID:E+QcGDCZ
>>417
マジレスすると設問一個の途中から落としたくらいどうってことない
設問をまるっと明後日に行っちゃう人も少なくないし
もっと言うと途中答案の人も多いから(特に今年の刑法では)

まあ不安なのは分かるが
0419氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 16:16:35.22ID:QTi0KMqj
多分次スレ行くよねこれ
0420氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 16:27:33.38ID:e/DZ9gr4
>>417
お互いにいい結果を迎えたいねえ
0421氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:13.93ID:1wL+t8Fh
>>377
ほとんど同じ感じでビビる
0422氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 16:42:45.46ID:EVjik6MQ
実家の母親が今日が発表だと思ってたらしく電話してきた
明日もう一回電話してくるらしい
やめてくれ死にそうだ
0423氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 16:54:40.65ID:EOt3ATOu
H30の合格発表を見て今年の自分の受験番号があるとちょっと安心する
0424氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 16:58:34.64ID:0xH4AdH8
>>380
時間的余裕あったこと以外似てる。短答は140。
このへんが短答8割付近の標準答案だろうか。
0425氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:58.50ID:e/DZ9gr4
ここにきてリアルな相場観がなんとなくわかってきた
やっぱりみんな色々とミスしてるのね
0426氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:09.71ID:Rmb2bISk
同じ番号が2年連続で合格することはないという噂が
0427氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 17:15:53.52ID:4h60fGP5
>>426の説が正しい場合

h30が5300人受験で1500人合格とする。
1〜1500番が受かったとして
令和元年試験では1501〜4800番までの3300人だけが可能性がある。
かつ、3300人のうち3割が短答で落ちたとして
2400人だけが可能性があることになる。
つまり現時点で、2400人中1500人が受かることになり、実質倍率は1.6倍になっている計算になる。

なお俺の番号は去年受かっているため今年受からない模様。
0428氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 17:17:51.46ID:PTShz5/r
>>421
ともにあと23時間吐きそうな思いを我慢しようじゃないか
0429氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 17:19:12.85ID:PTShz5/r
>>426
よし、去年俺の番号はないからまだ可能性あるわ(震え声)
0430氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 17:19:58.20ID:4h60fGP5
ちなみに、仮に令和元年試験の短答で落ちた1500人が、丁度H30合格者の1501〜3000番だった場合には
令和元年試験の論文採点者は1〜1500と3001〜4500になる。
そして1〜1500番は去年受かっているため、今年は受からない。
つまり今年の合格者は3001〜4500番ですでに確定しているという事態になる。

なおこの場合、少なくとも倒産法は当然全員不合格になっている。
0431氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 17:29:21.62ID:PTShz5/r
てか、29年度と30年度見たら同じ番号が合格してたわ…
0432氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 17:51:13.54ID:qjy0Lxvy
>>408
わたしも書きました
0433氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 18:07:12.05ID:hb79L/nf
今までは勉強で気を紛らわす事ができてたがさすがにこの時期になると勉強をしてもすぐに集中力が切れてしまう
みんなは試験から発表までどれくらい勉強をした?
0434氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:20.38ID:9D6Ytugi
時間が無常にすぎる。刻々と発表が近づく。。
0436氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 18:46:07.59ID:Ux0dC+FI
>>433
99パー落ちてると思ってるから、
各教科基本書一冊読んでまとめノートに反映させてた。
0437氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 18:51:11.76ID:8ezYO+CW
>>433
今年の司法試験の問題検討なら500時間はした
他の勉強は一切していない
0438氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 18:56:23.87ID:CpEb25PL
10時間にも満たないわ
0439氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 19:05:39.50ID:q7LNCrOZ
さすがに緊張してきたのでオナニーでもするか
おすすめのAV女優教えて
0440氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 19:25:36.72ID:u51upnkd
つらいわ あと20時間後には今後の人生決まってるんだよな
0441氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 19:26:05.20ID:G+ZBP6mT
普通に翌日から再開してたわ
百パー落ちてるからだけど
0442氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 19:38:04.93ID:TFFqIGxv
>>437
めちゃくちゃ勉強になるもんな
0443氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:32.97ID:bSuCAsOb
改正民法しかやってないわ
落ちたら死ぬw
0444氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 20:14:25.03ID:lvV2xhHv
他人の答案は全部良く見えるわ
0445氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 20:25:00.91ID:S1DG9UO6
修習生やけど、ついたてさんの合否がものすごく気になる。
今日はつぐみんで大量に射精して明日に備えてほしい。
0446氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 20:26:17.51ID:Sph6jrBS
>>445
合格祈願のために俺も射精してもいいか?
0447氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 20:36:36.46ID:E+QcGDCZ
>>433
明らかに出来がマズいのに万一に賭けてしまってろくに勉強してないや
改正民法と今年失敗した所をかじったくらい
0448氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 20:39:15.27ID:Rmb2bISk
落ちてたら初めに誰に報告しようかなー
0449氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:03:16.27ID:q7LNCrOZ
今更だけど自己評価貼るから合否判定してくれや
憲法
両方21条構成だが中身はゴミ
漠然不明確と広範云々を取り違え
行政
1 違法性承継〇 しかし1頁分の余事記載アリ
2 補充性書けた
3 なんとかなった
民法
1 (1)原則請負人→契約解釈により例外
(2)717〇
2 集合将来〇 対抗要件に関しては一応言及したが、クソ適当
3 動機錯誤〇要素錯誤〇
商法
1 条文引いてお粗末な比較しただけのゴミ
2 2号検討→1号検討
3 普通に書けた
民訴
1(1)専属的合意管轄かどうかお粗末な検討 (2)原則→例外:17条の趣旨を類推
2 間接→主要 係争利益変動による撤回可否
3 ウンコ
刑法
1そこそこ。よく覚えていない。
2 普通に書けた
3 正当防衛緊急避難誤想防衛〇 故意はなお書きで書く実益否定
刑訴
1(1)本件基準説当てはめして違法認定
違法逮捕に引き続く勾留の可否検討(2)別件説→余罪取調べの限界→結論どうしたか忘れた
2 公判前整理手続きとの関係での訴因変更の可否→狭義の意味における訴因変更の可否(公訴事実の同一性)→結論として、訴因変更できないとしたはず
国際私法
普通にできた
短刀146
0451氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:05:28.57ID:8wYkgr6g
>>449
こんな論点だけ明示されて合否わかるほうが怖いわ
0452氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:08:20.49ID:wbNO52VM
論点書けたと思ってもしっかり条文を解釈して事実をきっちり使わないと点数がつかないよね
0453氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:10:03.09ID:q7LNCrOZ
>>451
じゃあページ数書くわ
憲法6
行政5
民法6-7くらい
商法7
民訴6-7くらい
刑法7
刑訴7
選択8
0454氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:12:02.09ID:Vbul7YTJ
時期に後れた再現答案の提出だよ。明日まで待て。
0455氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:13:09.26ID:Rmb2bISk
拾った論点とかページ数とかで合否判断ができると思っているということは…
0456氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:14:53.35ID:q7LNCrOZ
>>455
よびしけんにごうかくしてるんですけど!!!
0457氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:16:21.58ID:YKFatSHC
>>456
受かってるよ
って言ってほしい感がうざい。友だちいないでしょ。
0458氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:17:19.82ID:+zGqT8Gk
こんなので合否判定してもらって嬉しいの?
0460氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:23:13.42ID:wbNO52VM
予備受かっててそれくらい論点処理出来てたら司法試験も受かってるよ
おめでとー
0462氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:27:04.41ID:GXLrKQRC
孔明の罠だということに気付かないのか
こんな所でぬか喜びしていたらもしもの時に立ち直れないぞ
0463氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:33:02.34ID:8wYkgr6g
>>453
合格!おめでとう!
0464氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:33:40.02ID:8wYkgr6g
まあこういうやつはリアルで嫌われやすいなら気をつけな…
0465氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:04.28ID:Rmb2bISk
>>456
そうなのか
予備試験合格おめでとう
0466氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:09.72ID:q7LNCrOZ
>>463
ありがとう!

>>464
リアルじゃできないのでここでやってるの
0468氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 21:51:37.87ID:gUSgehWU
>>449
こんな情緒不安定な人間には法曹になって欲しくない。
感想としてはそれくらいだな。
法曹って人の人生を左右するくらい需要な仕事すんだよ。
0469氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:11:10.25ID:aYOZM3Xb
民法の不法行為の部分、709条で書いた人いない?
判例の応用と思って709条で書いたんだが
0470氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:14:59.35ID:lvV2xhHv
不法行為&#129300;&#129300;&#129300;
0471氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:16:22.57ID:q7LNCrOZ
>>468
お前みたいな立派な人間にはぜひ合格してもらいたいものだ
0472氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:17:11.52ID:TFFqIGxv
>>456
予備試験に合格してるなら司法試験も合格してるだろうな!
0473氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:26:49.21ID:4wxBcjg3
>>469
恥ずかしくてかけなかったけど、建物の安全性を損なうような瑕疵の判例を使いました。
ほぼ点数が入っていないだろうと思ってずっと萎えてました。
0474氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:35:55.60ID:cvgTWjFS
>>469
書いたけど、過失がないので認められないの1行で終了
0475氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 22:53:43.59ID:UefaIcxp
>>473
しかし、0点ではない。
717は、立証緩和のための特別法の位置づけだからな。一般法たる709で当てはまることも可能。
もっとも、あえて709で行くのはセンスがないと見られる。
0476氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 23:20:20.76ID:oqgjCdUw
>>433
2月遊んで勉強しなきゃと思い1月やったけど発表近くなってまたダレてる。
仕事持ちならこのくらい淡々とやってく方がいいんだろうと思うけど無理だ。
https://neko-worldpeace.hatenablog.com
0477氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 23:24:46.60ID:GDPT06MZ
発表前日にこの過疎っぷり
民法設問3で債務不履行解除を書いたのは他にもいるはず
これが正解でしょ
0478氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 23:29:31.17ID:e/DZ9gr4
来年に同じ問題がでてたらその筋でもよかったかもね
0479氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 23:35:38.19ID:e/DZ9gr4
ミスをしていたとしても何が正解かもどれだけ点数が入るのかもわからないのでお互いに良い結果を待ちましょう
0480氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:14:47.86ID:ILpcdmnc
1500は維持されるよ
来年以降もおそらくね
合格者減らしたら法曹コースに入学した法学部新入生から大クレームでしょ
0481氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:21:21.67ID:UgSSi6cG
民訴6枚以上書いてる人いるがそんなぐだぐだ書くような問題だったか?
民訴4枚ちょっとで他の科目は6枚ぐらい書いてるが、民訴が一番できてる自信があるぞ
0482氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:40:24.56ID:cF2dy3nJ
俺も民訴は4枚ちょうどだったな(1行か2行足りなかったかも)。
設問2を考えこんで、答案構成に60分かけたから。
0483氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:40:29.93ID:BvmogP8W
R1司法試験論文 再現答案ブロガー 順位予想ランキング 暫定版

≪合格グループ≫
1位 氏名黙秘 予想100-200
https://sihooosiken.hatenablog.com

2位 司法の犬 予想800番台
https://shihounoinu.hatenablog.com

3位 黙示録 予想1000番くらい
http://shihoshikenmokujiroku.blog.jp/archives/18443632.html

4位 ほいやー 予想1200-1400位
https://ameblo.jp/ddbfc23313/entrylist.html

5位 ムキムキ、しゃちほこ 予想ボーダー
https://ameblo.jp/mkmk2896/
https://ameblo.jp/r1shihoshiken/entrylist.html
≪不合格グループ≫
7位 ついたて 予想2000番台
https://ameblo.jp/89yahhou/entrylist.html

当たってるかのか…
0484氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:50:20.29ID:Jh8TlDxs
全科目とおして3つくらい完全に論点落とししてたら落ちる?
もち論点触れたけど全然書けなかったところは多々あるけど、それ以前に
0485氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:52:17.46ID:R9vSeEEN
>>484
落ちないから大丈夫。
0486氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 00:54:54.29ID:UkshAu0e
>>484
俺も行政法の補充性、民訴の文提はまるまる落としてる
周りが書けてないことを願うしかないけど、期待はしてない
短答も貯金ないし

でも受かりたい
0487氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:00:48.24ID:2+X7ohlO
>>484
前も書き込んだけど去年落ちた奴の経験則
一科目の中で1個大問落としがあっても他が筋に乗ってればCかあわよくばB来る
だからそれが3つあっても残り次第。断じて即死ではない

まあ俺は大失敗した科目が沢山あって凹んでるんだが
0488氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:01:24.56ID:Y8oD2D8L
既習一発合格者だらけというのが現実です
0489氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:03:12.89ID:01/As026
>>488
未修5回目の者が通ります…
0490氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:04:00.59ID:jxDzDFLC
来年の1500維持は無いと思うなあ
今年まででしょう
根拠のない勘だけどね
0491氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:08:09.88ID:cF2dy3nJ
まあ、今年は各科目平均あればBが来るから、かなり楽なはずなんだけどね。
でも、行政法は大失敗しているので、Eくらいかなと思っている。
0492氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:10:49.41ID:Jh8TlDxs
>>491
えっ、各科目平均あればBくるの?
すまんバカで
0493氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:10:54.04ID:Jh8TlDxs
>>491
えっ、各科目平均あればBくるの?
すまんバカで
0494氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:16:15.55ID:UkshAu0e
>>487
横レスですが、あなたの言葉に前も励まされした
気にしても結果は変わらないので、のんびりします
0495氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:25:18.17ID:2+X7ohlO
>>492
単純計算だと1500/3200までBだから大体半分くらいまではB評価がくる
今年は評価より点数が大事になるんだろうな
0496氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:30:17.18ID:us90+c0y
>>480
そんなクレーム、公務員は気にしない
ロー開校時に3000人合格とかいってだまされた人達になんの謝罪もない
考慮するのは自分たちと既得権益たちの都合だけ
0497氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:32:08.78ID:R9vSeEEN
>>495
とはいえ全部Bだと余裕で受かるということになる。
合格者数が大変動しなければ。
0498氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:33:03.72ID:2+X7ohlO
>>496
今や一番受かりやすい時期に受かった人間まで定員削減の圧力かけてるからなあ
あっちこっちの弁護士会も横槍入れてるし

煽りじゃなくて、今年合格者数削ってこないか心配
1450とかにして「1500人」を骨抜きにしつつ、四捨五入すれば1500だし、となりそう
0499氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 01:43:36.08ID:R9vSeEEN
>>498
それがギリギリのラインなのでは?
0500氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:06:20.22ID:3/jK84Dq
直前にびびって明日が来るから寝たくない精神状態で非常にださい
0501氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:26:36.20ID:2+X7ohlO
俺も寝付けない
自信がある手応えだと良いんだろうが、あいにく大失敗だがワンチャンあるかも?くらいの精神状態なのでとても辛い
0502氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:34:21.00ID:uK2+6B4H
>>501
同じく
まぁ、まだ起きてるのはただ夜行性なだけなんですけどね
0503氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:40:50.35ID:R9vSeEEN
起きたらちょうど合格発表の時間。
ネットで見る。
落ちてる。
そのまま二度寝。
0504氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 02:46:51.02ID:yZfnfN0Z
落ちても笑顔でいられるように笑顔を作る練習中
0505氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 03:02:54.25ID:cpJu2i5N
寝れない
こわい
0506氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 03:50:34.36ID:ILpcdmnc
3287人中1500人合格する
0507氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 04:41:33.03ID:cF2dy3nJ
23時に寝たが、2時に目が覚めてまったく寝られない。
眠剤飲んで、酒飲んだけどダメ。

松屋で朝定食べたら、眠くなるかも。
カップラーメン食べて、腹は膨れているんだけどな。
0508氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 05:11:36.10ID:Xl+wfrka
>>472
確かに、予備合格者の合格率は高いが、危険な層がある。
A無し合格と40代以上合格(旧司からやっているようなベテ)。
両者が被った場合、ほぼ可能性無し。
0509氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 05:18:11.30ID:cF2dy3nJ
>>508
ロー経由の受験生あるいはただの傍観者が吐くべき言葉じゃないだろ。
言葉を慎め、ボケ!!!
0510氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 05:29:25.12ID:R9vSeEEN
>>508
A無しでも、40代でもないが、問題のあたりがよかったために300位代で受かった俺のようなやつもきついのではと思っている
0511氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 05:54:33.65ID:N/UUH5kH
行政裁量薄いし、民訴設問1前半は明後日やし、設問2は主要主要にしてしまったけど受からせてください!m(_ _)m
0512氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 06:05:55.34ID:N/UUH5kH
本番直後「これもらったわ」
6月7月「まあいけるでしょ」
8月「もしかしたら落ちるかも」
9月「怖すぎて死にそう」
0513氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 07:16:26.07ID:oTTT6/Oz
>>459
お前が友だちと一方的に思ってるだけだぞw
0514氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 07:54:27.75ID:DYo1Mr/D
今年は横国、甲南などの廃校組が躍進すると予想
0515氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:00:00.02ID:5Tr5LuHO
ついにきちゃったかあ
0516氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:11:33.83ID:qgGus+5Y
自分史に残る1日
0517氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:34:36.95ID:U7SGeM+2
去年落ちた時に経験した番号がない感覚は癖になるぜククク…
0518氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:36:45.63ID:VUBUHV9Z
改正民法やりたくないから今年は結構頑張ったのだが、まあ無理かな・・。
0519氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:45:02.59ID:ZS1jGl/8
今、会社に向かっているが。受験番号は、前に記憶したもののまま、朝確認せずに出社。番号が怖くて朝受験番号すら再確認できなかった。
トイレで、息をのんで確認する。
みんな覚悟の日やな。
0520氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:47:28.21ID:ZS1jGl/8
自己評価、総合ホイヤやから、自信はある。しかし、憲法など評価難しいものがあるから、どちらにも転びうると考えている。結果は真摯に受け止めるつもり。
0521氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:48:10.67ID:JY6fPY8J
>>517
お前のこと嫌いだから、
今年はその快感を味わえない呪いをかけた
番号発見して絶望しろ
0522氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:49:16.57ID:Y0++6/hi
>>519
社会人しながらとかすごいな
ロー卒ニート受験生の自分が恥ずかしくなる
0523氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:49:47.83ID:ZS1jGl/8
ただ、ブログでは、試験場では文章ぐちゃっとした感じで書いてるところはあると思い。そこは、再現時は、加工してわかりやすい表現にされていると推測。そのお化粧分を割り引くと、総合はホイヤ以上。
0524氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 08:50:47.83ID:N/UUH5kH
>>517
癖になる×
トラウマになる○
フラッシュバックが止まらないんだよなあ
0525氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 09:00:01.50ID:ZS1jGl/8
>>522
些細な事なので、気にすることはないと思います。資格とって、どう使うかのほうがこの先重要かなと思っています。お互い、本日の結果がどうなろうが、ちゃんと受け止めて将来にいかしたいですね。
0526氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 09:02:00.79ID:N/UUH5kH
再現ブロガーってほとんど短答8割越えかつ途中答案もなくかつ再現できる程度に型ができてる猛者なんだよな。そう考えると全体の合格率考慮してもランクは妥当な感じ。
0527氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 09:04:25.94ID:6RlZLMIW
発表前こんなに緊張するとは思わなんだ
みんな合格してるといいな
0528氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:08:16.34ID:XhxafJBj
受かって、良い気持ちでサッカー見る
0529氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:14:54.36ID:ny425QMh
落ちて自分の人生何だっただと思う夢を見て飛び起きたが、正夢になりそう
良く書けたと思える科目が一個もないし、それで1500人に入れるほど甘くないのも知ってるが
まだ最後の希望が捨てられん
0530氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:18:22.04ID:qgGus+5Y
前スレ>>25の者だが、受かっても落ちても報告しに来ます。
こわい。

0025 氏名黙秘 2019/08/25 21:20:45
試験以来、一切自分の答案振り返ってないから合ってるか自信ないけど、
憲法…?表現の自由、?職業選択の自由、利用者の表現の自由
行政法…?違法性の承継の要件立ててしっかり当てはめ、?規範出して争点訴訟とか民事の無効確認訴訟とか書いた覚えがある、
?裁量がどこにあるか、判断過程審査の規範書いて、当てはめまくった
民法…?ほぼ覚えてないけど、717?とかの書いたっけ?覚えてないけど試験後は外してないって思ってた覚えがある?覚えてないけど(以下略
商法…?手続きとかの比較して、こっちの方が簡便だよみたいなの書いた、?247の類推の理由から書いて、ブルドック思い出しつつ1号とら2号当てはめた、株主平等原則(108だっけ)もしっかり論じた
民訴…?分からなかったけど誘導にひたすら乗って管轄についての合意の内容を論じた、当事者の地位の強さとかの話も書いて信義則とか書いた気がする、
?間接事実だから自白かからないのに途中から主要事実になるからどうしよう、っていう誘導のまま書いた
?ブンテイ勉強してなかったからひたすら、こういう事情があるか調べよう、こういう事実があるとこうなるから調べよう、って書いた気がする
刑法…???間違いなく全て満点の出来だった
刑訴法…?自分は実体喪失説的な感じで、取らなかった説は伝統的な本件基準説で捜査官の意図とか考慮すべきでないとか最初から違法になるのはおかしいとか書いた
?訴因変更の可否(だっけ?)を書いて、裁判例の話も書いた

民訴がやらかしてるんだけど、うかるかねぇ。
ID:Z+PnUAsl(1/3
0531氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:22:37.93ID:ZXECRuDG
別にしなくていいよ
誰もあなたの結果に興味ないから
0532氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:20.43ID:DYo1Mr/D
>>530
ありがとうございます
もしあれなら今からでも再現とブログやってもらえればありがたいです
0533氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:45:29.52ID:qgGus+5Y
>>532
多分やらないと思います。。
でも、合格してたら調子に乗ってやるかもしれません。その時はお手柔らかにお願いします。
0534氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 10:46:01.33ID:AO/h/d4Y
今日でわいの人生が決まるのか
0535氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 11:25:01.91ID:SRTT95gy
ルフィ「まだお前の口から聞いてねェ  『受かりたい』と、言えェ!!!!」
俺「受がりたいっ!!!! …!!! 俺も一緒に、司法修習へ連れてって!!!」
0536氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 11:31:35.39ID:yZfnfN0Z
落ちたほうが幸せになれるっていうシナリオを必死に考えてる
0537氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 11:35:35.63ID:SrkRq1Pd
>>530
受かってるよって言われに来てる感じがする
論文受験者の上半分はいってるから、大丈夫でしょ、
0538氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:06:31.37ID:ny425QMh
何か1600〜1700位で落ちてる気がするなあ
自信があるか、壊滅的の両端ならいいんだが、ギリギリ上位半分にはいれてなさそうな手応えの時が一番辛い
0539氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:21:56.74ID:DYo1Mr/D
皆さん今日合格してたらローに報告行きますか?
0540氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:22:49.69ID:uK2+6B4H
過去の試験で、試験終了後の手応えが五分五分と感じた時、1.32点足りず不合格というミラクルな終わりかたしたんだけど、今回もそんな感じで僅差で不合格になってそうな予感しかしない…辛い…
0541氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:23:30.14ID:BREBKDFq
短答8割だが、論文の主観でDC、CCB、CDだわ。
これが地獄か。たぶん1600〜1800くらいで落ちてる。
胃が痛い。
0542氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:23:48.00ID:uK2+6B4H
>>539
学校の事務にはその場で電話報告
先生方には後日報告しにいきます
合格していたら…
0543氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:30:04.61ID:BREBKDFq
>>539
お世話になった先生にだけ連絡するわ。
基本はしない。
うちは連絡しなくても向こうから祝賀会の連絡がくるみたい。
0544氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:30:58.60ID:ny425QMh
個人的な手応えを書くと
DB
BCC
DC
くらいだな
来年どうするかも思い付かないし浪人してるから家族の目もあるしで
生きていける気がしない
0545氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:32:12.97ID:8XmApxUm
>>535
ルフィさん、お願いします。
0546氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:37:39.42ID:ILpcdmnc
A1000
B1001-1500
C1501-2000
D2001-2500
E2501-3000
F3001-3287(昨年は3669)
0547氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:37:50.72ID:g99aAYag
今年の合格者数、1300人台か?
1500人台維持はなさそうだよな...
0548氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:41:58.58ID:S5HFXXur
>>496
法務省「ロースクール?知らん。我らが誇る予備組400人くらい毎年参戦させるから頑張ってね!」
0549氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:43:47.93ID:F+cNzUqY
>>545
ルフィ「未来の司法修習の仲間(クルー)がよ…情けねェ顔すんじゃねェ!!!」
0550氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:45:33.00ID:BvmogP8W
十分受かりやすい年なんだから落ちてたらそういうことよ
0551氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:45:41.57ID:2+X7ohlO
>>547
下げても1400人くらいじゃないかな
来年から大手を振って下げられるから今年ガッツリ切るメリットがないし
あんまり減らしすぎると反感を持たれて厄介だしで
0552氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:47:51.31ID:5Cafy7FB
1350くらいと予想
0553氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:49:08.69ID:S5HFXXur
>>551
でも1700→1500の年も、何の予兆もなくガッツリ下げてきたからなぁ
ああ不安だ
0554氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:50:28.34ID:BvmogP8W
というか半分受かるって質の維持できないよな
0555氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:57:34.08ID:4ncuS9kJ
絶対1500維持だって
0556氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:58:28.42ID:ILpcdmnc
1500人合格でも合格率は33%
過去に2006年は48%、2007年は40%だから、それに比べれば高いわけではない
0557氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 12:59:11.31ID:lTR2U2jC
今年の受験者数が、4466人
1500人合格だと、約3人に1人が合格する計算
3倍基準が、来年以降も目安になると思っている

本当だと、論文だけで3倍は欲しいとこだが、無理だろ
0558氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:00:11.03ID:S5HFXXur
もういっそのこと1000人ジャストとかにしてくれ!(錯乱)
0559氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:00:58.52ID:BREBKDFq
1500維持すると思うけどな
もし減らすなら、短答の合格者がもっと絞られてた気がする
0560氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:02:03.25ID:g99aAYag
法務省「令和になった節目に20%減量してみました!」
0561氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:02:27.64ID:BvmogP8W
というかいずみ寮入れない事態になるのが最悪なんだよね
入る人数だけ合格させろ
それか順位で差別してほしい
0562氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:02:32.57ID:LilV/h9e
俺も維持すると思う
0564氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:04:33.61ID:BvmogP8W
>>563
ひかり寮すら入れない可能性あるんだよなあ
1200まで絞ってほしい
0565氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:04:38.78ID:2+X7ohlO
>>559
まあ確かに
短答ザルだったし大幅削減はないかもと思いたい
というか恩赦で人数増やして合格させてくれ(懇願)

弁護士として食えるかより、(自業自得だが)後半生を捧げてきてこのまま撤退だけはしたくない
0566氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:06:26.56ID:qgGus+5Y
今の運用って通勤1時間半圏内のやつは入れないよね
0567氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:07:12.95ID:g99aAYag
受ける前「ザル試験なんて余裕っす!」

受けてる最中「あれ?今年の問題難しくね?」冷汗ダラー

受けた直後「大丈夫だよな?あの論点は書く必要ないのな?」

その後「なんかダメな気がしてきた...民訴は爆死だよなぁ...憲法もヤバそう...」

今「なんで発表が16時なんだ。いっそのことひと思いに落としてくれえぇぇぇ」
0568氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:07:55.82ID:S5HFXXur
>>565
このまま撤退って5回目なのけ?
0569氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:08:18.63ID:BvmogP8W
>>566
ワイ東京住みだから入れないわどうせ
ほんと入れる人数だけに絞ってほしいんや
0570氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:09:06.35ID:69/49xTt
>>565
今年は令和記念で2019人合格です!
0571氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:10:25.32ID:2+X7ohlO
>>568
3年目の受験2回目
言い訳だが家の事情で色々あって1年金貯めてて受けられなかった
今年ダメだと改正法&人数削減で絶望的になりそうなので撤退するか検討してる
まあ近年で一番受かりやすいタイミングでダメなら…と
0572氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:13:04.94ID:g99aAYag
たしかに今年ダメだと民法大改正の対策に合格者数大幅減確実のダブルコンボで死ねる

民法大改正は平等に不利益かと思いきや、現役組にはかなり有利に働くし...
ヴェテは来年は厳しいよな...
0573氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:15:20.34ID:uK2+6B4H
改正法の勉強全くしてないから明日から自力でやらないとな…
来年は今年より不利だけど、受けるしかないから撤退はしないな
0574氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:18:07.87ID:20IwKfTT
>>572
ベテは毎年厳しいからそんなに変わらん
しかし現役と浪人の合格率の差は絶望的に開く
0575氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:18:21.06ID:S5HFXXur
法務省「司法試験の合格者数は減らす」
法務省「予備試験の合格者数は維持する」
法務省「文科省管轄の諸君、健闘を祈る!」
0576氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:23:40.93ID:nekxBICJ
速報:安倍改造内閣、新法務大臣に河合克之が内定。

法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会の事務局長
法曹人口増員計画の見直しを主張している。
0577氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:29:04.93ID:Jh8TlDxs
ベテってよく聞くけどなに?
短答めっちゃできるけど論文できないベテランおじいちゃんとか?笑
0578氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:31:23.91ID:g99aAYag
>>576
今その人のブログ見てきたけど

@司法試験合格者数は1000人以下を目安にすべき。しばらくの間は500人以下にして需給を見極めるべき。
A予備試験合格者数を増やすべき。
B予備組>ロー組が続くなら、受験資格廃止すべき。
C給費制を復活すべき。

これ、来年の合格者数が1000人台まで減らされる危険が現実化しそうな勢いでだなw
いよいよローはおしまいかw

マジで今年ダメだと終わるorz
0579氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:34:04.76ID:3TXh1Ldi
>>577
ベテは何年も司法試験受けてる人やろ
旧司時代からの恐竜世代のことだよ
0580氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:35:14.94ID:3TXh1Ldi
>>578
いきなりはないでしょ
法曹コースとか作っておきながら、いきなり合格者1000人は暴動がおきるわ
0581氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:39:44.38ID:3SQSS4O9
本当だ。河井克之が法相なったからまた大きく変わりそうだな。ついてねえ…
河井はなんでローを目の敵にするんだ
0582氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:40:29.83ID:8XmApxUm
>>576
これは。。
0583氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:41:10.20ID:h+Jd9rJ7
>>578
統合失調患者の妄想ブログだから、それw
0584氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:41:23.81ID:g99aAYag
>>580
当面は500人とか言ってる人を法務大臣に据えたんだぞ

それに、予備試験開始当初は「ローに配慮して、最大手ロー(毎年300人くらい輩出)を超える合格者数にすることはない」
とか言われてたことを忘れてはいけない

こちらが思うほどアレコレ配慮しないのが法務省クオリティ
0585氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:41:24.01ID:ILpcdmnc
法曹コースを作ったのは文科省でしょ
制度はすぐには変えられない
合格者数を握ってるのが法務省
0587氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:44:49.71ID:2+X7ohlO
法務省からすれば「文科省が勝手に作っただけ」で終わりだしな
省庁の格も法務省が上となればなおさら
来年一気に1000人とかにはならないだろうが、初代の法曹コース出身者が試験受ける頃には1000人切ってるかもね
0588氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:45:19.54ID:S5HFXXur
>>585
予備試験合格者数の件もそうだけど、法務省は驚くほど文科省こと気にしないからな
仲悪そう
0589氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:46:13.37ID:h+Jd9rJ7
なにも変わらないよ。
合格率が上がると法科大学院の入学者が増えるということが
証明されたし。
減るような政策なんかやったらバッシングされて
無能政治家の烙印を押されるだけ。
0590氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:46:42.87ID:3TXh1Ldi
ロースクール制度にするならアメリカみたいにみんな合格させて、合格後に競争させれば良いのにな
0591氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:47:13.92ID:3TXh1Ldi
>>589
有能政治家で思いつくのがいないんだが
0592氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:49:40.08ID:g99aAYag
>>589
司法試験合格者数なんて本気で気にしてるのは法曹だけ
法曹(弁護士会)は合格者数削減を歓迎
反発するのはロー関係者だけ
0593氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:50:42.84ID:qgGus+5Y
日本のおじさん達、未だに完全競争社会を100%信頼するに至ってないからな。
まず予想される質の低下を過剰に恐れて、長期的に質が向上するまで待てないって考えるのが多数だろう。
P・Jはともかく弁護士なんて只のビジネス業なのにな。未だに特別な職業だと思っている。
0594氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:51:04.94ID:m3fdDe9o
法務省まで見に行くわ
0595氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:52:19.04ID:8XmApxUm
ただ、ブログの記事は2014年だよね
0596氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:54:28.78ID:S5HFXXur
文科省はローを守ろうと必死
法務省は予備組いればいーぢゃん?というノリ

司法試験については元栓握ってる法務省の方が力が強い
おまけに合格者数大幅減を声高に主張、(おそらく)ローをあまり評価してない法務大臣誕生

もう流れは決まってる
俺を含め自信がない人は、今年の合格を祈るしかない

なんにせよあと2時間で命運は決する
0597氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:54:48.10ID:cSkXdbih
文部科学大臣は萩生田光一だから、前川一派つまり文部科学省の本流を潰しにかかりそう。
だから、ロースクール利権も潰しにかかると思う。安倍は学者を嫌ってそうだし。
0598氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:56:44.09ID:3SQSS4O9
今年が最後のお買い得世代になるか
0599氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:59:17.01ID:ILpcdmnc
法曹コースは
2020年に2年生から開始
2021年に3年生
2022年にロー1年生
2023年にロー2年生(在学中司法試験受験)
って流れだよ
0600氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 13:59:33.83ID:2nMja7OY
明日の朝一で健康診断予約しちゃったからもし落ちてた時の断りの電話が辛い...
0602氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:02:30.94ID:bNePOQr/
>>599
予備試験受験生がこぞってロー入学するな!!
0603氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:02:42.36ID:2+X7ohlO
>>601
ある程度自信ある人は発表前に修習の準備に取り掛かるものらしいよ
俺は一切やってないけど
0604氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:04:11.09ID:3SQSS4O9
てか同じローの人は健康診断も就活も終わらせてる人がわりといる
0605氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:04:56.26ID:ILpcdmnc
>>602
予備と違うのはロー資格で二年目在学中に司法試験に合格しても、退学してしまったら修習にいけなくなる
ロー修了が修習の要件になってる
0606氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:05:47.58ID:g99aAYag
法務省「ん?法曹育成コース?ふーん、頑張ってね。ではこちらも予備試験合格者増やすか」
0607氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:08:21.96ID:2nMja7OY
>>601
近所の病院に健康診断対応してるか問い合わせたら、この時期は早く予約埋まるから予約しとけと言われた
費用がかさむから流石に発表前に受ける気にはならんかったけど
0608氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:08:45.10ID:bNePOQr/
>>605
ありがとう
ちなみに伊藤塾の説明会で予備試験の論文から教養廃止→選択科目追加が規定路線らしい
これは何年からなの?
2022?
0609氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:10:08.80ID:bNePOQr/
規定路線らしいと聴いた
0610氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:11:12.42ID:2+X7ohlO
>>607
まあ(社会人じゃなければ)合否関係なく一回受けてもいいかもね
受験生の大半はストレスでどっかおかしくなってそうだし
0611氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:11:23.50ID:eVDLbIoa
落ちたらどうしよ…改正民法ノータッチ!
0612氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:12:37.84ID:g99aAYag
あと2時間を切った
何も手につかない
0613氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:12:51.47ID:yZfnfN0Z
落ちる方が多いのか
0614氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:13:37.07ID:eVDLbIoa
>>612
手を動かしていたら…だんだん気持ちよくなるよ。
0615氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:14:49.39ID:LCRVP+VW
>>614
それは初耳だ…具体的に何を手で動かしていたら気持ちよくなるのかな?
0616氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:15:31.32ID:g99aAYag
>>614
この期に及んで論証ブロック書き写しとかしたくないです
0618氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:17:10.71ID:cSkXdbih
>>614
どんな風に手を動かすのかな?
0619氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:18:39.83ID:nkGv/2WS
>>616
俺らと同期の未来の最高裁判事候補や地検特捜部長候補もロー生時代はは論証ブロックで気持ちよくなってたかもしれんぞ?
0620氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:21:21.99ID:Th0JDg4r
>>618
収集で同期になれたらシーモネーターと呼ぶ
0621氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:27:11.11ID:S5HFXXur
ネットで確認する人は、どうやって合否を確認する?

俺はとりあえず
@合格者数見る
A自分のローの合格者数やその内訳を見る
B希望がありそうなら番号確認、ただし他の地域のを先に見て予行演習

C希望が薄そうなら数時間寝てから考える

なんだが
0622氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:29:06.89ID:2+X7ohlO
>>621
普通に合格者数見た後に個別の番号を探すな
検索すると一瞬で絶望するから、最初からスクロールしてちょっとずつ探す
0624氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:32:06.28ID:CoS7aCAp
受かった!!!
フライング確認!!!
0625氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:32:24.45ID:BREBKDFq
てーか16時ちょうどにいきなり見れるのか?
回線が混雑してて10分ぐらい見れなさそう
0626氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:32:47.27ID:R9vSeEEN
落ちたらみんなどうする?
寝るの?
0627氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:32:50.51ID:g99aAYag
自分の番号が近づくにつれて
スクロールの速度が遅くなる現象が発生
0628氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:33:05.07ID:2nMja7OY
>>623
去年それやったら、
自分の番号あるやん!→よく見たら違う会場のだった…
という絶望を味わった
0629氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:33:19.26ID:3TXh1Ldi
>>623
Macの場合はcommand+fやな
0630氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:33:34.96ID:YuhafC13
>>628
おそろしい!!!
0631氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:33:40.54ID:FKwELKlR
やべー中央ロー撃沈…
慶應ロー既習ストレート合格まさかの7割5部オーバーかよ…
0632氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:34:39.06ID:g99aAYag
夜になると、自分と同姓同名の奴が受かってて
友人知人からお祝いメールが届く悪夢
0633氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:35:10.94ID:vgWZP5eG
ロー別の既習ストレート合格率の去年のデータ知りたい
予備組に勝ってるローはあるのか?
0635氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:49:25.70ID:3SQSS4O9
>>633
京大一橋が7割くらい
慶應大阪が6割5分
神戸名古屋早稲田が5割
中央が3割
0636氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:54:15.88ID:uK2+6B4H
過去に同姓同名のやつが合格して、辰巳からおめでとうメール来たことある…
そして、俺の番号一桁だから合格者番号見たら一瞬でわかってしまう…
0637氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:57:40.02ID:Vbpxi1C+
さすがに緊張してきた
0638氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:57:52.90ID:g99aAYag
河井克行って別に法曹資格者ではないんだな
慶應法卒だけど政治学科だし

なぜここまで司法試験合格者数やローや予備に関心を持ってるんだ
0639氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 14:58:56.81ID:2nMja7OY
去年は中国新聞が全合格者の氏名掲載してたけど今年もやるのかな?
ローの同期たちの合否も知りたいけど聞きづらいし
0640氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:00:52.38ID:3TXh1Ldi
>>638
典型的な老人やろ
自分のときはこうだったから今の人たちにも苦しい思いをして欲しいってやつ
たぶん、司法試験には合格しなかったんやろな
0642氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:02:09.21ID:g99aAYag
>>640
でも卒業と同時に松下政経塾入ってるから、司法試験受けてなさそうなんだよね
0643氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:03:09.40ID:S5HFXXur
>>640
その手のタイプはむしろ合格者数増やせと言いがち
読売新聞記者なんかが典型例
自分が受からなかった司法試験の価値を貶めたくて必死
0644氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:04:44.33ID:6+2uEfZ4
>>635
ありがとう!
あなたは将来立派な弁護士+データアナリストになる
0645氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:07:34.60ID:g99aAYag
俺と同じように緊張感に包まれながら
所在無く部屋をうろつき廻ってる発表待ちが多数いると思うと胸熱
0646氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:07:47.18ID:XHj9DgFP
専修ロー…今年の合格者10人ジャスト!!!
日大に勝ったぞ!!
0648氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:10:20.46ID:2+X7ohlO
1時間切ったな。アクセスできるまでを鑑みたら1時間以上あるけど
ダメだろうとは思っても滅茶苦茶緊張して困る
0649氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:13:38.97ID:7w9sSZId
腹痛いし吐きそうだしめまいしてきたし
ほんとうにくるしい
0650氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:15:38.81ID:g99aAYag
>>648
この緊張感を利用して発電できないか?

などと現実逃避中
0651氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:16:00.36ID:qgGus+5Y
試験とは違うしんどさ
つくづく司法試験はタフな試験だなぁ
0652氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:16:44.83ID:5Cafy7FB
心臓痛いわ
0653氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:20:42.63ID:g99aAYag
16時になったら嘘の合格者数書き込みが殺到すると予想
0654氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:28:12.68ID:yZfnfN0Z
ダメだ
呼吸する方法を忘れてしまった
0655氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:28:23.07ID:SrkRq1Pd
発表の専門のスレとかないんだね
0656氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:30:59.95ID:jad2WKfr
受けてないけど緊張してきた、、、
0659氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:32:58.23ID:2nMja7OY
あかん吐きそうや...
結果はもうどっちでもいいから早くこの緊張感から解放されたい
0660氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:35:36.96ID:2+X7ohlO
来年もこの苦しみを味わいたくないのは確かだな
去年の俺もそう言ってたけど
0661氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:35:48.57ID:5mWYlr66
安倍晋三とセ○クスしたい
0664氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:38:59.70ID:g99aAYag
あと30分切ったか

カオスを超えて終焉が近づく
0665氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:40:13.20ID:qgGus+5Y
20分

将棋2回打てばもうだ
0666氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:40:31.56ID:yZfnfN0Z
落ちたらまた証明写真撮らないといけないのか
0667氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:42:06.81ID:qgGus+5Y
しんどい
胃が、胃酸でもうダメだ。
ぎゅ〜ってなってるのがわかる
0668氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:43:47.66ID:auey2fUm
手応えがこんなに無い年は初めてだ
予想の斜め上の問題が複数科目、出題形式の変化、去年の勉強がまるで無意味だったような虚無感に駆られる
受かってたらまた書き込む
0669氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:43:57.81ID:FUtqcLNt
もう少しで検察庁の掲示板に着く…
吐きそう…
0671氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:53:29.68ID:qgGus+5Y
あと6分
0672氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:55:39.50ID:Z9SnW7F0
成績通知っていつ頃くるん?
0673氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:55:49.39ID:qgGus+5Y
手震えるわ
0674氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:56:10.89ID:qgGus+5Y
9/20頃ってどっかに書いてあった気がする
0675氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:56:28.70ID:Jh8TlDxs
吐きそう
0676氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:57:02.12ID:g99aAYag
いよいよあと3分
緊張感の結晶ができそう
0677氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:57:17.40ID:Z9SnW7F0
>>674
ありがとう
結構かかるんだな
0678氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:57:19.20ID:XHj9DgFP
受かった!!!!!
0679氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:57:38.64ID:gqlCudI1
ストレート合格!!!!
0680氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:57:50.03ID:r47nQNhG
法務省きたけどビビって有楽町駅逃げてきた
0681氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:57:56.88ID:w4CmkNVz
今年もあかんかった
0682氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:57:59.75ID:wvtasF+I
中山機構合格れ!
0683氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 15:58:58.22ID:2nMja7OY
後2分…
0686氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:00:40.46ID:2+X7ohlO
来たな
相変わらずサイトがダウンしてるけど
0688氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:01:18.26ID:5LvtEWgI
テスト
0689氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:01:21.46ID:lehTP661
503 Service Unavailable
No server is available to handle this request.

落ちた(法務省のサイトが)
0690氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:01:33.55ID:XhxafJBj
1200
0692氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:02:20.57ID:2nMja7OY
法務省HP、何回更新しても結果のページが出ない
0693氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:02:26.01ID:lcaIMVf2
まじで1200やんけ
0694氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:02:26.86ID:eGbzV2k/
知ってたけど繋がらんな
0697氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:03:02.95ID:QhirAFry
16時発表とちゃうんけ
0698氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:03:22.45ID:qux2v8qX
503鯖落ちwww
0699氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:03:42.22ID:g99aAYag
1200www


って釣り針太すぎ
0701氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:02.42ID:lcaIMVf2
念の為16時になってから更新するから反映は遅れるわな
0702氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:08.20ID:eGbzV2k/
なんか90年代の個人ホームぺージみたいにただいまメンテナンス中ですって出たんだが
0703氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:08.96ID:0QcP5A7R
1200wwww
0704氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:17.47ID:2+X7ohlO
受験者減ってもアクセス過多になるもんだな
まあ現役受験生以外も見てるんだろうが
0705氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:32.90ID:5Tr5LuHO
張り出し見に行った人はもう確認してるかな?
0706氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:40.33ID:qux2v8qX
たかが数千のアクセス裁けないとか・・・どんな鯖使ってんだよ?w
0707氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:49.20ID:lehTP661
やはり掲示板直接見に行くが最強か
0709氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:05:26.09ID:XhxafJBj
国家機関がこんなゴミサーバー使ってて大丈夫なんか
0710氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:05:51.31ID:lcaIMVf2
こんどはnotfound
0711氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:05:52.90ID:WqaCMR0B
鯖弱すぎW
0713氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:06:22.06ID:rvXd8nZx
みれた
0714氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:06:30.30ID:2+X7ohlO
ギリギリ1502人か
0715氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:07:22.15ID:qux2v8qX
また
503 Service Unavailable
No server is available to handle this request.
かよwww
0716氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:07:24.22ID:QhirAFry
not foundって、どしてー
0717氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:08:32.94ID:lcaIMVf2
合格者ゼロってことかな?www
0719氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:08:57.50ID:tT9WxAI/
1502みたいね
0720氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:09:04.29ID:888GthbZ
合格率33%wwwww歴史的なザルっぷりwwwwww
0721氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:09:27.27ID:XhxafJBj
ええええええええ
1200ぅぅ!!?!?!?
0723氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:10:00.50ID:0Xt4RWXt
一瞬見れたがすぐサーバー逝ったな
1502人合格
0724氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:10:44.64ID:MA/uT5UP
10分経過
0725氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:10:47.60ID:qux2v8qX
ロースクール別はファイルあるのに
合格者番号のページは404なのってなんだよ?
0726氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:11:07.65ID:P/SN23lp
予想通り。
これで法科大学院の爆発的人気が確定。
0727氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:11:37.52ID:XhxafJBj
番号きたーーーー
0728氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:11:56.83ID:RVNm1Rb3
当面1500はガチのガチなんだんだなぁ
0729氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:12:08.95ID:5Tr5LuHO
上の方しか見れない
0730氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:12:41.52ID:dxHGEL40
東京の番号は見れたぞ
気になる人は言ってくれれば教える
0731氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:12:42.94ID:qux2v8qX
番号来たけど・・・01054で止まってるw
0732氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:12:49.88ID:ZbnD2QdH
>>726
来年は大幅減が確定してるわけだが
0733氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:13:05.22ID:qux2v8qX
01060まで伸びたw
0734氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:13:38.06ID:XhxafJBj
東京の2700番台までみれる
0735氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:13:46.97ID:lcaIMVf2
0.5秒くらい自分の番号が見えた気がするが、即消えた
なんの拷問?
0736氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:13:49.34ID:qux2v8qX
11から14の連番凄いなwww
0737氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:13:53.16ID:T/9IC7l2
こんなにサバ弱かったっけ?
0738氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:14:11.61ID:ufJJmAgn
なんか必死なロー関係者が来てるが、来年は多くて1300、河井克行が法務大臣になることからすると1000人前後も現実的だぞ。
0739氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:15:01.96ID:wvtasF+I
ロー別合格者プリーズ
0740氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:15:22.51ID:YgR4FF8q
>>732
は?
今年の法科大学院の出願はこれからが本番だよ。
今日の司法試験合格率を見て
2年連続法科大学院の爆発的人気は確定だろw
0741氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:16:27.77ID:lcaIMVf2
こんな時にロー人気論争とかよくやるわ
0742氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:16:32.07ID:MA/uT5UP
とりあえず途中

《東京都試験地合格者受験番号》
00001 00092 00198 00308 00413 00525 00634 00723 00834 00965
00004 00097 00199 00310 00419 00528 00639 00734 00835 00967
00006 00103 00204 00314 00421 00529 00645 00735 00837 00971
00010 00104 00207 00316 00422 00530 00647 00739 00840 00977
00011 00105 00210 00321 00423 00531 00648 00740 00849 00980
00012 00113 00214 00323 00428 00535 00649 00743 00852 00984
00013 00114 00216 00324 00429 00537 00650 00749 00853 00985
00014 00115 00217 00326 00432 00539 00653 00752 00857 00987
00019 00116 00219 00330 00433 00544 00657 00755 00860 00991
00021 00119 00225 00337 00434 00555 00659 00758 00863 01006
00029 00120 00226 00340 00435 00556 00664 00759 00866 01007
00031 00121 00227 00341 00439 00560 00665 00761 00874 01010
00032 00122 00228 00343 00441 00566 00670 00764 00875 01015
00035 00123 00236 00346 00442 00571 00671 00765 00881 01016
00037 00128 00243 00348 00443 00573 00672 00768 00884 01020
00039 00132 00244 00350 00444 00576 00673 00769 00886 01024
00040 00134 00250 00353 00452 00580 00674 00774 00894 01025
00043 00135 00252 00357 00454 00581 00675 00775 00896 01026
00044 00138 00256 00358 00456 00584 00676 00779 00903 01027
00045 00139 00257 00359 00469 00585 00679 00783 00907 01028
00046 00142 00261 00363 00473 00587 00681 00786 00910 01043
00049 00143 00265 00364 00474 00589 00684 00788 00917 01044
00051 00146 00267 00366 00480 00590 00687 00790 00920 01050
00052 00149 00269 00367 00484 00591 00690 00797 00922
0743氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:16:36.19ID:dxHGEL40
今年は国際私法組が死んでるね
0744氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:02.96ID:qux2v8qX
ロー合格者のPDFダウンロードするのに9分くらいかかる予定wwww
0745氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:26.15ID:T/9IC7l2
>>743
偏差値換算するんやから関係ない
0746氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:37.98ID:YgR4FF8q
>>738
は?
つうか司法試験合格率30%台も今年が歴史上最後だろw
来年は40%以上になり
二度と司法試験合格率が40%以下になることなんかないからw
0747氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:46.25ID:WqaCMR0B
500とか1000なんてあの時代だから許されてたんだよなあ
0748氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:49.99ID:2nMja7OY
東京から下が見れない
0749氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:51.46ID:qux2v8qX
00052 00149 00269 00367 00484 00591 00690 00797 00922 01054
00054 00150 00270 00368 00485 00593 00691 00798 00924 01058
00058 00152 00274 00372 00486 00595 00693 00803 00927 01060
00061 00160 00275 00373

重複あるかもだが・・見えてるところまでwww
0750氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:53.95ID:T/9IC7l2
>>744
昔のエロ画像並みの時間やな
0751氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:18:04.13ID:XhxafJBj
担当合格者の2人に1人受かるとかザルだな
0752氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:18:36.87ID:vS2JkO4Y
受かったあぉぁああ
よっしゃーあああ
おらあ!
0753氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:19:28.10ID:qux2v8qX
00490 00597 00695 00805 00928 01065
00063 00161 00279 00376 00496 00601 00697 00806 00933 01066
00065 00162 00280 00377 00497 00602 00700 00811 00934 01067
00067 00170 00282 00384 00501 00603 00701 00812 00937 01069
00070 00174 00285 00385 00504 00606 00702 00813 00939 01070
00071 00175 00289 00387 00505 00607 00703 00814 00943 01071
00074 00176 00293 00389 00507 00608 00706 00815 00945 01075
00079 00178 00294 00392 00508 00611 00709 00818 00946 01081
00080 00179 00296 00395 00511 00615 00712 00819 00947 01082
00081 00182 00298 00398 00512 00616 00713 00822 00951 01087
00084 00183 00301 00400 00513 00620 00714 00824 00957 01088
00085 00186 00302 00406 00514 00624 00715 00827 00959 01089
00086 00188 00304 00410 00516 00626 00718 00828 00960 01103
00091 00197 00306 00412 00519 00632 00721 00829 00963 01109
《東京都試験地合格者受験番号(続き)》
01113 01243 01360 01482 01596 01720 01814 01902 02036 02142
01115 01244 01361 01483 01604 01723 01816 01914 02039 02143
01118 01246 01363 01498 01607 01727 01818 01916 02040 02148
0754氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:19:45.34ID:qux2v8qX
01122 01249 01371 01500 01608 01729 01821 01917 02043 02151
01123 01250 01376 01501 01610 01731 01824 01919 02044 02153
01124 01251 01378 01504 01611 01732 01825 01921 02045 02158
01126 01254 01379 01508 01612 01733 01826 01922 02052 02159
01129 01256 01389 01513 01613 01735 01833 01928 02053 02162
01133 01258 01395 01518 01617 01736 01836 01931 02056 02163
01142 01259 01398 01522 01621 01739 01839 01934 02057 02164
01143 01261 01402 01524 01622 01741 01842 01939 02059 02165
01148 01262 01409 01526 01626 01744 01843 01942 02060 02167
01155 01263 01417 01531 01629 01745 01844 01944 02061 02168
01157 01269 01419 01532 01630 01748 01847 01947 02064 02171
01161 01272 01424 01533 01632 01749 01848 01948 02066 02173
01163 01274 01425 01534 01633 01751 01850 01952 02067 02174
01164 01278 01426 01536 01635 01752 01851 01954 02069 02176
01168 01283 01433 01540 01636 01753 01854 01956 02072 02179
01170 01288 01441 01542 01638 01754 01855 01960 02076 02180
01171 01290 01445 01545 01641 01758 01858 01970
0755氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:20:16.56ID:qux2v8qX
02077 02182
01173 01291 01447 01548 01642 01759 01859 01971 02078 02183
01174 01293 01450 01553 01644 01761 01860 01972 02083 02185
01177 01300 01451 01554 01645 01764 01863 01979 02085 02188
01179 01302 01452 01556 01646 01767 01865 01981 02087 02189
01180 01304 01453 01559 01650 01770 01871 01985 02088 02193
01184 01316 01454 01560 01653 01777 01872 01986 02095 02200
01188 01320 01457 01561 01658 01780 01873 01992 02098 02207
01189 01323 01458 01562 01661 01781 01874 01995 02100 02208
01192 01326 01460 01563 01662 01783 01875 02006 02105 02211
01193 01327 01461 01565 01667 01784 01877 02008 02111 02216
01195 01333 01462 01567 01668 01792 01878 02012 02113 02218
01205 01336 01463 01568 01670 01793 01883 02013 02114 02223
01216 01337 01464 01570 01671 01796 01884 02014 02119 02224
01220 01340 01466 01573 01672 01802 01885 02015 02124 02226
01222 01342 01470 01577 01680 01805 01890 02021 02127 02228
01229 01347 01473 01578 01696 01806 01893 02024 02128 02230
01232 01349 01475 01580 01701 01808 01894 02026 02130 02234
01235 01350 01477 01582 01710 01809 01895 02027 02135 02238
01238 01352 01478 01586 01716 01811 01898 02031 02136 02240
01241 01355 01480 01589 01717 01813 01901 02032 02141 02242
0756氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:20:18.56ID:YgR4FF8q
合格者1500人気は、法科大学院に平均倍率が10倍になるまでは維持だよ。
そのころは予備も受験資格の制限が課されるだろうなw
0757氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:20:31.97ID:jbOZBi+r
番号が連番ばっかw
0758氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:21:18.36ID:qux2v8qX
《東京都試験地合格者受験番号(続き)》
02246 02399 02543 02702
02248 02406 02544 02712
02251 02408 02546 02715
02254 02411 02547 02716
02256 02415 02548 02722
02260 02423 02560 02729
02261 02427 02562 02732
02262 02428 02569 02734
02269 02431 02582 02738
02271 02443 02585 02742
02275 02449 02586 02744
02276 02450 02595 02745
02284 02451 02600 02746
02297 02457 02602 02747
02298 02458 02609 02748
02300 02461 02611 02750
02301 02463 02615 02752
02308 02465 02618 02755
02309 02472 02623 02758
02316 02477 02627 02762
02317 02480 02638

ここで切れてるw
0759氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:21:57.83ID:nl7gQsQk
現地組が写真貼ってくれ
0760氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:22:41.68ID:qux2v8qX
1502はガチだった
0761氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:22:49.27ID:qgGus+5Y
受かった!!!!
0762氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:23:38.80ID:Vbpxi1C+
>>755
この番号東京??
0763氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:24:09.25ID:yZfnfN0Z
受かったーーーーー
0764氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:24:20.98ID:qux2v8qX
今年も予備組が圧倒
数だけで行くと
慶應>東大>京大>中央>一橋
0766氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:24:45.76ID:3TXh1Ldi
810点も取れてる気がしなくて萎える
0768氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:27:04.90ID:xvD4evnA
なんべん見ても自分の番号がないな
0769氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:28:43.85ID:O2jfRncM
>>377
これで受かったのかよ!おめ!
0770氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:28:54.72ID:Vbpxi1C+
>>765
あなたのコピーで合格知りました
ありがとう!
0771氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:30:32.25ID:qux2v8qX
    受験者 合格者 合格率
慶應 300   152    50%
東大 238   134    56%
京大 201   126    62%
中央 384   109    28%
一橋 112   67     59%
予備 385   315    81%

あ、早稲田飛ばしてたw すまん

早大 252   106    42%
0772氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:31:59.46ID:qux2v8qX
東京の続きから 02770
02318 02483 02642 02776
02325 02486 02644 02777
02333 02487 02646 02785
02334 02489 02647 02788
02338 02490 02654 02791
02342 02496 02655  
02347 02497 02657  
02354 02499 02659  
02363 02502 02660  
02365 02503 02661  
02368 02515 02664  
02371 02523 02666  
02375 02527 02668  
02386 02530 02677  
02387 02534 02678  
02392 02536 02680  
02393 02537 02683  
02397 02541 02684  
02398 02542 02687  
《大阪市試験地合格者受験番号》
0773氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:32:04.79ID:/A2Xxm8h
予備組が質も量も圧倒的過ぎるなw
0774氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:32:44.26ID:qux2v8qX
大阪
00001 00107 00267 00402 00522 00639 00733 00864 00986
00004 00112 00270 00403 00524 00641 00734 00868 00989
00008 00113 00272 00406 00525 00642 00735 00871 00994
00010 00120 00276 00409 00531 00643 00740 00877 01001
00011 00123 00277 00411 00532 00644 00741 00882 01008
00013 00127 00281 00412 00534 00648 00742 00886
00014 00130 00284 00416 00535 00651 00746 00889
00018 00144 00286 00419 00536 00652 00747 00893
00020 00159 00288 00420 00537 00653 00753 00894
00024 00160 00290 00425 00542 00654 00756 00895
00026 00162 00296 00426 00543 00656 00759 00902
00029 00164 00303 00435 00550 00658 00764 00908
00030 00165 00305 00436 00554 00659 00765 00912
00032 00168 00306 00438 00557 00660 00766 00915
00033 00169 00312 00439 00558 00662 00778 00918
00036 00175 00313 00440 00559 00663 00779 00921
00043 00179 00318 00445 00560 00664 00784 00922
00044 00194 00322 00446 00562 00668 00789 00925
00049 00198 00325 00449 00566 00670 00791 00927
00053 00199 00329 00454 00567 00673 00794 00928
00060 00214 00332 00455 00568 00675 00795 00931
00061 00215 00342 00457 00571 00679 00796 00932
00063 00216 00350 00459 00574 00680 00797 00935

なんでこんなに鯖ショボいの?
0775氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:33:21.09ID:qux2v8qX
00064 00221 00352 00460 00578 00684 00799 00936
00067 00222 00355 00465 00584 00685 00801 00937
00072 00223 00362 00467 00586 00686 00802 00938
00074 00228 00363 00469 00591 00688 00808 00945
00075 00230 00370 00470 00593 00690 00810 00946
00077 00234 00373 00472 00594 00696 00812 00953
00078 00236 00375 00473 00595 00698 00821 00960
00086 00239 00380 00474 00596 00700 00823 00961
00089 00244 00381 00477 00600 00702 00826 00964
00091 00250 00383 00485 00608 00708 00827 00969
00092 00251 00385 00490 00609 00711 00832 00970
00094 00253 00386 00491 00611 00714 00838 00971
00095 00254 00391 00494 00617 00718 00842 00975
00098 00258 00392

大阪市がここまでしか見えてないOTL
0777氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:38:14.35ID:hOvSvtqU
>>771
なんか早慶が近くなってきたな
やはり収束する定めか
0778氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:39:34.98ID:tg6dRZ4k
やはり予備組はエリート
0779氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:39:38.42ID:qUR7hWyD
東大の既修一発合格って103→89だから九割近いのか
東大ローに入ればほぼ合格だね
0780氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:39:41.72ID:2nMja7OY
つながった…けど俺が受けた会場の結果までスクロールする勇気が出ない
0781氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:39:53.26ID:tk7B38FC
こういうおっさん弁に出くわしたらどう言い返すのがベスト?

>
受験者数4500人弱か・・。
この中で判検事が150人、大手法律事務所に行く人が150人はいると考えると、300/4500=6.6%はそれなりに安定した収入が期待できるともいえる。我々のころ、合格率自体が3%以下だったことを考えると、まだまだ悪い選択とまではいえないのかも。
0782氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:42:24.55ID:qux2v8qX
合格率上位19校+α
      受験者 最終合格者数 合格率
予備試験合格者 385 315 81.8%
京都大法科大学院 201 126 62.7%
一橋大法科大学院 112 67 59.8%
東京大法科大学院 238 134 56.3%
慶應義塾大法科大学院 300 152 50.7%
愛知学院大法科大学院 7 3 42.9%
早稲田大法科大学院 252 106 42.1%
大阪大法科大学院 112 46 41.1%
東北大法科大学院 52 20 38.5%
名古屋大法科大学院 67 25 37.3%
広島大法科大学院 39 14 35.9%
九州大法科大学院 59 20 33.9%
神戸大法科大学院 130 44 33.8%
法科大学院合計 4081 1187 29.1%
東海大法科大学院 7 2 28.6%
中央大法科大学院 384 109 28.4%
創価大法科大学院 65 16 24.6%
北海道大法科大学院 104 25 24.0%
筑波大法科大学院 77 18 23.4%
首都大東京法科大学院 96 22 22.9%
0783氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:42:49.77ID:oZxdXFnd
予備試験合格者 385 315 81.82% 1
京都大 201 126 62.69% 2
一橋大 112 67 59.82% 3
東京大 238 134 56.30% 4
慶應義塾大 300 152 50.67% 5
愛知学院大 7 3 42.86% 6
早稲田大 252 106 42.06% 7
大阪大 112 46 41.07% 8
東北大 52 20 38.46% 9
名古屋大 67 25 37.31% 10
広島大 39 14 35.90% 11
九州大 59 20 33.90% 12
神戸大 130 44 33.85% 13
0784氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:43:36.60ID:oZxdXFnd
東海大 7 2 28.57% 14
中央大 384 109 28.39% 15
創価大 65 16 24.62% 16
北海道大 104 25 24.04% 17
筑波大 77 18 23.38% 18
首都大東京 96 22 22.92% 19
大宮 9 2 22.22% 20
神奈川大 9 2 22.22% 20
信州大 14 3 21.43% 22
中京大 14 3 21.43% 22
立命館大 114 24 21.05% 24
愛知大 10 2 20.00% 25
千葉大 61 12 19.67% 26
成蹊大 41 8 19.51% 27
関西学院大 63 12 19.05% 28
福岡大 17 3 17.65% 29
0785氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:44:50.86ID:XYHj6Tu7
同志社どうした
0786氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:45:01.76ID:qux2v8qX
合格率1桁校21

関東学院大法科大学院 12 1 8.3%
広島修道大法科大学院 12 1 8.3%
同志社大法科大学院 117 9 7.7%
京都産業大法科大学院 15 1 6.7%
山梨学院大法科大学院 16 1 6.3%
名城大法科大学院 17 1 5.9%
西南学院大法科大学院 28 1 3.6%
大東文化大法科大学院 29 1 3.4%
大阪学院大法科大学院 4 0 0.0%
鹿児島大法科大学院 4 0 0.0%
熊本大法科大学院 20 0 0.0%
久留米大法科大学院 3 0 0.0%
神戸学院大法科大学院 1 0 0.0%
駒澤大法科大学院 20 0 0.0%
駿河台大法科大学院 6 0 0.0%
東北学院大法科大学院 1 0 0.0%
東洋大法科大学院 13 0 0.0%
新潟大法科大学院 8 0 0.0%
白鴎大法科大学院 2 0 0.0%
北海学園大法科大学院 12 0 0.0%
龍谷大法科大学院 16 0 0.0%
0787氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:45:24.28ID:9es4j/WO
同志社やべえな
0788氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:45:34.47ID:oZxdXFnd
1 予備試験合格者 81.82%
2 京都大 62.69%
3 一橋大 59.82%
4 東京大 56.30%
5 慶應義塾大 50.67%
6 愛知学院大 42.86%
7 早稲田大 42.06%
8 大阪大 41.07%
9 東北大 38.46%
10 名古屋大 37.31%
11 広島大 35.90%
12 九州大 33.90%
13 神戸大 33.85%
14 東海大 28.57%
15 中央大 28.39%
16 創価大 24.62%
17 北海道大 24.04%
18 筑波大 23.38%
19 首都大東京 22.92%
20 大宮 22.22%
0789氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:45:43.74ID:5Cafy7FB
受かった&#8252;
クソ嬉しい
0790氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:45:47.35ID:A8+ocniN
我が予備軍強過ぎて草
0791氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:45:53.72ID:oZxdXFnd
1 予備試験合格者 81.82%
2 京都大 62.69%
3 一橋大 59.82%
4 東京大 56.30%
5 慶應義塾大 50.67%
6 愛知学院大 42.86%
7 早稲田大 42.06%
8 大阪大 41.07%
9 東北大 38.46%
10 名古屋大 37.31%
11 広島大 35.90%
12 九州大 33.90%
13 神戸大 33.85%
14 東海大 28.57%
15 中央大 28.39%
16 創価大 24.62%
17 北海道大 24.04%
18 筑波大 23.38%
19 首都大東京 22.92%
20 大宮 22.22%
0792氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:46:08.81ID:oZxdXFnd
20 神奈川大 22.22%
22 信州大 21.43%
22 中京大 21.43%
24 立命館大 21.05%
25 愛知大 20.00%
26 千葉大 19.67%
27 成蹊大 19.51%
28 関西学院大 19.05%
29 福岡大 17.65%
30 関西大 17.39%
31 横浜国立大 17.31%
32 岡山大 16.67%
33 大阪市立大 16.36%
34 明治大 16.05%
35 國學院大 15.79%
36 静岡大 15.38%
37 琉球大 14.71%
38 日本大 14.58%
39 香川大 14.29%
0793氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:46:24.77ID:oZxdXFnd
39 金沢大 14.29%
39 島根大 14.29%
39 南山大 14.29%
43 桐蔭横浜大 12.90%
44 専修大 12.50%
45 青山学院大 12.12%
46 立教大 12.07%
47 学習院大 11.76%
47 甲南大 11.76%
49 法政大 11.48%
50 上智大 11.46%
51 近畿大 10.53%
52 獨協大 10.00%
52 明治学院大 10.00%
54 関東学院大 8.33%
54 広島修道大 8.33%
56 同志社大 7.69%
57 京都産業大 6.67%
58 山梨学院大 6.25%
59 名城大 5.88%
0794氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:46:27.25ID:f9vTXg8H
受かったよ!
やったー!
0795氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:46:41.40ID:oZxdXFnd
60 西南学院大 3.57%
61 大東文化大 3.45%
62 大阪学院大 0.00%
62 鹿児島大 0.00%
62 熊本大 0.00%
62 久留米大 0.00%
62 神戸学院大 0.00%
62 駒澤大 0.00%
62 駿河台大 0.00%
62 東北学院大 0.00%
62 東洋大 0.00%
62 新潟大 0.00%
62 白鴎大 0.00%
62 北海学園大 0.00%
62 龍谷大 0.00%
0796氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:47:04.77ID:qux2v8qX
中位校の上位20

大宮法科大学院大学 9 2 22.2%
神奈川大法科大学院 9 2 22.2%
信州大法科大学院 14 3 21.4%
中京大法科大学院 14 3 21.4%
立命館大法科大学院 114 24 21.1%
愛知大法科大学院 10 2 20.0%
千葉大法科大学院 61 12 19.7%
成蹊大法科大学院 41 8 19.5%
関西学院大法科大学院 63 12 19.0%
福岡大法科大学院 17 3 17.6%
関西大法科大学院 69 12 17.4%
横浜国立大法科大学院 52 9 17.3%
岡山大法科大学院 42 7 16.7%
大阪市立大法科大学院 55 9 16.4%
明治大法科大学院 162 26 16.0%
國學院大法科大学院 19 3 15.8%
静岡大法科大学院 13 2 15.4%
琉球大法科大学院 34 5 14.7%
日本大法科大学院 96 14 14.6%
香川大法科大学院 7 1 14.3%
0797氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:47:36.27ID:qux2v8qX
中位校の下位15

金沢大法科大学院 28 4 14.3%
島根大法科大学院 7 1 14.3%
南山大法科大学院 28 4 14.3%
桐蔭横浜大法科大学院 31 4 12.9%
専修大法科大学院 56 7 12.5%
青山学院大法科大学院 33 4 12.1%
立教大法科大学院 58 7 12.1%
学習院大法科大学院 51 6 11.8%
甲南大法科大学院 34 4 11.8%
法政大法科大学院 61 7 11.5%
上智大法科大学院 96 11 11.5%
近畿大法科大学院 19 2 10.5%
獨協大法科大学院 10 1 10.0%
明治学院大法科大学院 10 1 10.0%

以上
0799氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:49:25.47ID:cWjECLL8
しゃちほこ受かったみたいだな
ボーダー予想大当たりか?
0801氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:57:02.14ID:XYHj6Tu7
おめでとう

去年の合格率と見比べるとおもしろい
何があった
0802氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:58:02.71ID:VqLsFAQB
結局個人の素質によるところが大きいってことかね
0803氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:58:05.16ID:Ir3aIydN
三回目さんうかってんじゃんおめ
0804氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:58:40.14ID:21DuAWHV
受かったぁぁ
マジで全科目ミスして昨日から気分悪かった
0805氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:58:53.65ID:iy3wvn/s
ワシ落ちてたわ

お疲れさん
0806氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:59:01.20ID:A8+ocniN
今年合格したけど合格率高すぎだろ
ザルで受かったみたいな扱いかー
0807氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:59:40.29ID:lWZgz26e
>>383だけど受かってた
実はこのスレを立てた人間なんだけど一生の記念になったわ
予備組なんだが予備で高評価を貰ったことで書き方が定まって無事に受かったので、学部生やローの一年の人は予備論文を受けて司法試験で評価される答案の感覚をつかんだほうがいいよ
0808氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 16:59:44.95ID:hOvSvtqU
同志社ェ...

西の早稲田とか呼ばれることもあるらしいが、やはり早稲田には太刀打ちできんか
0809氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:02:08.65ID:lcaIMVf2
おいブロガーあくしろよ
0810氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:02:12.35ID:vS2JkO4Y
発表前と発表後の時間の感じ方違いすぎわろた
0811氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:02:34.60ID:kdo2YH1I
>>806
心配なするな。
来年以降、まだまだ司法試験合格率が上がるから。
0812氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:02:51.20ID:yZfnfN0Z
アインシュタイン「それが相対性というものだよ」
0813氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:03:32.90ID:ZS1jGl/8
今、会社のトイレで確認した。
合格した。会社は辞めないので、修習にはいかんが、予備からは一瞬だったが、5年をかけた戦いが終わった。そして、過去問は解いてなかったが受かった生き証人になったわ。
0814氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:05:50.46ID:iQJOCo58
>>811
このスレでもさんざ話題になったが、河井法務大臣爆誕で来年以降の合格者数大幅減は確定したぞ
そもそもそれ以前から合格者数削減は既定路線ではあったが
0815氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:07:30.23ID:9W1jQwF1
ID:2+X7ohlOニキの合否が気になる
0816氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:07:32.85ID:UgSSi6cG
受かった!
0817氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:08:30.21ID:zZRdRIhQ
今年って検索くんどうなの?
去年は途中からできてたけど
0818氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:08:36.85ID:lcaIMVf2
>>813
ワシは来年修習行くで
一週間以内に退職決断しろとか無理ゲー
0820氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:09:01.16ID:5Cafy7FB
もう受けなくて済むのがめっちゃ嬉しいわ
0821氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:10:03.00ID:9W1jQwF1
これらのローだと番号確認する必要がなくてとっても省エネ

大阪学院大法科大学院 4 0 0.0%
鹿児島大法科大学院 4 0 0.0%
熊本大法科大学院 20 0 0.0%
久留米大法科大学院 3 0 0.0%
神戸学院大法科大学院 1 0 0.0%
駒澤大法科大学院 20 0 0.0%
駿河台大法科大学院 6 0 0.0%
東北学院大法科大学院 1 0 0.0%
東洋大法科大学院 13 0 0.0%
新潟大法科大学院 8 0 0.0%
白鴎大法科大学院 2 0 0.0%
北海学園大法科大学院 12 0 0.0%
龍谷大法科大学院 16 0 0.0%
0822氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:11:06.92ID:IbUnGhT8
落ちたわ
あんなに勉強したのに、悔しいけど金銭的都合から撤退だ
受かった人はおめでとさん
来年受ける人は頑張れ
0823氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:11:43.01ID:uQqOBE1v
>>819
そのスレのこの記載にワロタ
必死すぎるうえにフルボッコw
私立の早慶とかはまだしも東大京大一橋までもが顔真っ赤というw


京都大学、慶應義塾大学、中央大学、東京大学、一橋大学、早稲田大学の各法科大学院代表者が
6月9日付で予備試験の受験資格を制限するべきとの提言を出しましたが、
13日(金)の自民党司法制度調査会法曹養成小委員会では、この提言に対し、
発言したほとんどすべての議員が厳しい評価を下しました。
https://ameblo.jp/katsuyuki-kawai/entry-11879602230.html
0824氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:12:40.30ID:2nMja7OY
受かった!!
思ってたほど嬉しくないな…なんか現実味がない感じ
0825氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:13:52.39ID:yZfnfN0Z
2回目で受かってもあんまり嬉しくない
0826氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:14:40.56ID:A8+ocniN
たぶん500位には入ってるだろうからザル扱いされんの腹立つわー
0827氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:16:11.82ID:7Avwm+Fe
落ちたわ
周りのみんなが受かって、横並びだったのにこれからは完全に「評価する側」と「評価していただく側」の上下関係になったんだと思うと胸が詰まる
そんなこと言ってても仕方ないから勉強するんだけどさ、今日のあと一時間ぐらいはここにいさせてくれ

あと一番大事なこと言い忘れるところだったわ。受かったみんなおめでとう
0828氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:17:21.12ID:69/49xTt
受かり申した
0829氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:24:41.83ID:Hh5Us/HD
>>827
俺もダメだった。
来年は債権法改正、合格者数大幅削減の可能性大と不利な要素しかないけど、めげずに頑張ろう。
0830氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:25:18.80ID:A8+ocniN
京大ここまで強いと有利云々ってまじなんかな
それとも予備抜けが少ないからかな
0831氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:26:10.55ID:FKLhhYbR
>>813
どんな感じで日々勉強されたか、落ち着かれたら書き込みお願いします。
0832氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:26:11.10ID:r5MzINbV
>>352
です!うかりました!
0833氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:26:19.63ID:krROOS83
同志社 どうしてこうなった。
0834氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:27:01.96ID:Hh5Us/HD
最上位クラス含めどこのローも毎年の合格率に一喜一憂している中、超然と雲の上に立ち続ける予備試験組。
ほんと凄い。我がローなんて合格率10パー切る年もあるというのに。まぁ俺もその一因だけど。
0835氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:27:09.32ID:lcaIMVf2
どうししゃったんだろう
0836氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:29:20.64ID:FKLhhYbR
本当、同志社どうした?
関関同立で唯一残りそうだったのに。
地元だから気になる。
0838氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:32:37.95ID:Hh5Us/HD
>>835
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
0839氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:33:05.82ID:2gejz23J
実務刑法学ばかり教えてて、理論刑法学に対応できなかったとか?
0840氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:33:14.26ID:TusQxYHU
法務大臣一人が、ロー制度全体の流れを変えることができるわけない
鳩山邦夫だって何もできなかっただろ
0841氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:33:20.57ID:dMXTXV0c
いまごろ同志社ローの幹部たちは顔真っ青で緊急会議の日取りを決めてる頃だろう
0842氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:34:39.64ID:dMXTXV0c
>>840
鳩山邦夫が法務大臣って、いつの話をしてるんだよ
0843氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:35:39.20ID:6JpwdyUK
>>836
結局、立命館と関学と関大が
危機感があって
一緒に合同説明会とか熱心に
やって
まだマシな受験生が集まるように
なった気がする。

同志社は実力に似合わず
超然としすぎた感じあり。
0844氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:36:29.75ID:TusQxYHU
河井だって、官僚に折伏されて終わりさ
0845氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:37:59.73ID:yZfnfN0Z
ついたて不合格か
0846氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:38:30.34ID:Xl+wfrka
就職活動して内定ももらってて、健康診断も済ませてるのに不合格ってアホだよな。
本当に馬鹿だと思う。
0847氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:39:51.71ID:2gejz23J
そもそもロースクールって文科省管轄じゃネーノ?
0848氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:41:03.63ID:7Avwm+Fe
>>829
お互い頑張ろうな、受かった友達からラインでマウント取られてちょっと変になってたけど君が安価飛ばしてくれたおかげでちょっと冷静になれたわ。ありがとう。

そうだ、もしよかったら受かった人にも聞きたいんだけど、さっき
「お前には血を吐いても勉強するぞっていう必死さが足りないからだめなんだ、血を吐いたら休むタイプじゃいつまでも受からない」って言われたんだ
たぶん落ちたショックと表現の極端さで俺が素直に受け止められていないんだと思うんだが、実際こういうもんなのか?
いい本紹介してやるって言われて基本書と一緒にアマゾンの巨人の星のリンク送られてきたんだけど、正直俺にはぜんぜんわかんねえんだ、聞き返しても謙虚になれよ結果が出てるだろって突き放されるばっかりで
ただのマウントだったら聞き流すんだが、実は大事なこと言ってるとかなら真面目に考える。なんなら巨人の星は実家にあるから今日と明日で読めるし落ち着く時間にちょうどいい
0849氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:41:15.06ID:k78GHkdl
無い。
合格者おめ!
0850氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:42:05.33ID:AZZLvM19
>>844
官僚が司法試験合格者を維持する動機ってなんなの?
何もないと思うが
せいぜいローへの配慮くらいだが、予備試験の扱いを見てれば法務省の官僚にローへの配慮なんて微塵もないことは明らか
0851氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:43:22.24ID:WqaCMR0B
ついたて短答1位で不合格かよw
0852氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:43:53.84ID:a6Meb16z
>>826
自分予備組で、そこそこの順位で受かってると思うが、ひとくくりでザル世代扱いされるんだろうな
来年から合格者減ったらなおさら

ずっと平成18年の48%合格世代のことバカにしてたのが、ブーメランとなって返ってくるな
0853氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:44:46.38ID:2gejz23J
>>848
乙。

巨人の星なんて読む必要ないよw
その友達は受かって気持ちがハイになってるんだろう。
一生に一度のことだから許してやれw
0854氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:44:47.74ID:mnywhNMa
短答110点台だけど受かった。
本当に論文勝負だから、しっかり過去問やって論文の対策すれば大丈夫!
この書き込みが、来年の誰かの励みになりますように。
0855氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:45:27.88ID:F+RVcbbQ
ついたて今年もだめか、、
去年から何も改善されてないのにここで一部から持ち上げられてたなあ
0856氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:46:55.74ID:T/9IC7l2
ヌアビやろなぁ
0857氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:47:30.39ID:sRO/4yUQ
>>848
血を吐かなくてもいいくらいに自然になじめばいい
俺は体調や生活リズムは崩してないし血は全く吐いてないが
日常の待ち時間もコインランドリーでも必ず何かしら有斐閣アルマのような小さい基本書を通読してた

勉強が楽しくなってくるのは受かる直前
それまでは「壮絶」な勉強は不要だが堅調な勉強は必要。

合格者のアドバイスは複数聞いて全員ほぼ共通して言われたことだけ守ればいい
0858氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:47:56.62ID:QxAIhZcX
純粋未修者だけど一発合格できた
夢みたいだ
0859氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:48:05.42ID:yZfnfN0Z
ついたてはここを見ないのか?
そこそこの質の添削みたいなことしてもらってるはずなのに
0860氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:48:21.66ID:lETwiLMi
黙示録の予想が結構当たってるなw
0861氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:50:14.73ID:aKpxxedv
>>831
俺のは真似しない方がよい。
環境が良かったのもある。業務に関するものに限定されるが、四大パートナーに法律相談できる環境。

人気のある基本書は、ほとんど揃えて、並べ読み、つまみ食い的情報収集。
一冊に絞ったら、たぶん落ちてた。基本書には、説明の濃淡があるからな。
超有名論点は、裁判所の判例で、あてはめの参考に。過失とか。判例百選とかない。
0862氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:51:26.12ID:A8+ocniN
R1司法試験論文 再現答案ブロガー 順位予想ランキング 確定版

≪合格グループ≫
1位 氏名黙秘 予想100-200→合格
https://sihooosiken.hatenablog.com

2位 司法の犬 予想800番台→合格
https://shihounoinu.hatenablog.com

3位 黙示録 予想1000番くらい→合格
http://shihoshikenmokujiroku.blog.jp/archives/18443632.html

4位 ほいやー 予想1200-1400位
https://ameblo.jp/ddbfc23313/entrylist.html

5位 ムキムキ、しゃちほこ→合格 予想ボーダー
https://ameblo.jp/mkmk2896/
https://ameblo.jp/r1shihoshiken/entrylist.html
≪不合格グループ≫
7位 ついたて 予想2000番台→不合格
https://ameblo.jp/89yahhou/entrylist.html
0863氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:52:28.40ID:A8+ocniN
5ちゃん当たりすぎて草
0864氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:53:19.63ID:yZfnfN0Z
いや、順位が問題でしょうよ
0865氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:54:27.24ID:5qUKMEZo
>>848
巨人の星w悪いがクソワロタw

血を吐いても頑張れとかねーわ
0866氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 17:56:44.81ID:YK0dNxkU
同志社どうした!w
0867氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:01:52.10ID:lcaIMVf2
>>848
血を吐いくまでやったら体壊して落ちるでしょ
0868氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:02:09.42ID:QkUg7Z4b
どうししゃったの
0869氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:04:26.61ID:5mWYlr66
血を吐く勉強とか効率悪そう
法律に興味ないから血を吐く勉強しないといけないんだな
0870氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:07:12.39ID:m2dMtvL9
>>803
ありがとう!
0871氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:09:00.30ID:7Avwm+Fe
>>853
>>857
>>865

ありがとう。あんまり深く考えないことにするよ
発達障害抱えてる上にスタミナも人よりかなり乏しいからそういう体力勝負だとマジで永遠に勝ち目がなかったんだ。内心めちゃくちゃ焦ってた
今までずっとなんとか時間区切って勉強みたいな感じだったから、日常になじませるってのは目から鱗だった、試してみる。
なんでこんな簡単なこと思いつかなかったんだろう、ソシャゲですらすぐ集中力切れて十個ぐらいローテしてるのに勉強だからって無理に全部逆らうメリットなんかないわな
0872氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:11:11.45ID:EskceecJ
>>871
ソシャゲ10個・・

なんとなく、「ジュース飲んでんじゃネーヨはげ」を思い出した
0873氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:13:49.58ID:ffssKUBZ
ここで聞くことではないだろうけど、
何のために司法試験合格(など)目指されましたか?

法律の勉強もほぼしてなければ予備試験も出願してないのに合格発表見に行きました。
とても刺激になったので予備試験から受けようか迷っています。

それはともかく、皆さんおめでとうございます。
0874氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:14:36.36ID:YMB93eV3
世紀末さんもダメだったか…
0875氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:17:38.71ID:7Avwm+Fe
>>872
さすがに自分でもヤバいのはわかってる、というかここ一年はほぼ触れてないよいくらなんでも
たとえば寝る前にちょっとやるか、みたいになることは誰でもあると思うんだけど、昔からそれすらワンプレイが限界でいくつかアプリを渡り歩くような感じだったんだ
ポケモン一匹育てることすら挫折してボックスに育成途中のやつらがいっぱいいる状況だったんだよ、だからせめて勉強はちゃんとやりきれる姿勢を保とうって思ってた
0876氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:19:28.13ID:AiXueyZ1
俺の一つ前のやつは、休み時間中にソシャゲやりまくってたけど受かってた
なお俺
0877氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:20:02.44ID:2gejz23J
ソシャゲとかw

司法試験自体が人生ガチャなんだから。
0878氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:21:07.77ID:YA/g4LTh
誰か既修一発合格ランキング作って
0879氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:22:28.72ID:69/49xTt
俺も3月までは第五人格でランカーになるくらいやりまくってたけど受かったから運としか言いようがない。
そういう奴はどうせ修習なり就職してから苦労するから気にすんな。
0881氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:27:36.05ID:YA/g4LTh
東大未収w
おわりすぎ
0882氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:28:29.04ID:YMB93eV3
目次録の予想だと

ホイヤーが合格
ムキムキが不合格
さて当たるか

あと、tkcだな
0883氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:29:12.14ID:VosV4HP4
予備試験組8割超えとかやば
0884氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:30:30.91ID:taXmjoJo
既修だと
東大>京大

未修だと
京大>>>>>東大

なんなんだろな、これは
0885氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:32:10.90ID:888GthbZ
>>884
隠れ既習がいるかどうかだろ。
0886氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:33:06.54ID:Wabv9Pos
>>885
京大は隠れ既習0
0887氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:35:59.72ID:XSHp1/JC
京阪神と同志社だけ生き残ると思ってたが同志社やばそうだな
てか阪大は合格率も合格数も神戸を抜いたな
0888氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:42:11.74ID:888GthbZ
>>887
何だかんだ元の位置に落ち着く感じだね
0889氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:48:05.57ID:eNffd6S3
早稲田ローほぼ復活したな
にしても未修って本当ゴミなんだな
0890氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:48:39.47ID:/i7MWPmU
合格率の上の方から同志社を探したけど見当たらなくて、集計漏れかと思ったよ。
まさか、関関同立最下位どころか近大にさえ負けるとは。
0891氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:51:17.72ID:lWZgz26e
刑訴で本件別件取り違えてして死んだと思ったけど致命傷にはならなかったみたい
0892氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:54:08.64ID:69/49xTt
>>891
そこを大減点するほど採点委員もわからず屋じゃなかったってことやな。
0893氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:54:33.54ID:pvkd9tAx
>>886
隠れ既習なんてどうやって排除すんの?
0894氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 18:58:45.51ID:lWZgz26e
>>848
合格者だから人格も素晴らしいなんてことは微塵もない
その発言は不適切だと思うし自分のためにも少し距離をおいたほうがいいよ
0895氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:01:47.70ID:Wabv9Pos
>>893
入試段階で一定以上の法律の単位を取ってる人が未修を受けた場合に著しく低く評価する(要綱にも書いてあったと思う)
0896氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:03:33.13ID:Tx90+wZ6
もういっそのこと合格率20パー未満のローは
河井克行法務大臣に「受験資格廃止して!」と上申して
死なば諸共の精神で東大京大一橋早慶ロースクールとともに
地獄の底に落ちればいいよw
0897氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:04:40.68ID:lQgMBMTJ
>>895
他学部出身で予備試験対策のために予備校通ってたような層は排除されないのか
0898氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:09:05.49ID:lWZgz26e
順位はまだわからないが合否については正確に予想されていたな
0899氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:11:13.54ID:YMB93eV3
ほいやーとムキムキとなっつー早く
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:24.98ID:YMB93eV3
来年も不合格なら死のうと思う
いいかな?
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:29.77ID:Wabv9Pos
>>897
そもそも隠れ既修は「未修に入る法学部出身者」だからな
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:17:27.24ID:qgGus+5Y
>>530ですが、受かってましたー!
参考までに。
短答は116点でした!
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:19:36.60ID:nl7gQsQk
2回目で受かったけど残留同期は全滅だった。いたたまれない。
0904氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:20:08.08ID:oSkwwod9
>>848
受かった後輩は普通に彼女とBBQしてたり夏休み充実してたよ
一方俺は月に1回休みで、それ以外は毎日8時-23時で勉強してたけど落ちたよ
だから関係ない。受かった奴は好き勝手言うよどの試験でも
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:22:46.28ID:yeVEVVBj
こんなザル試験に落ちるとは。
0907氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:25:07.04ID:5y4Nl2ZB
令和元年司法試験 合格率

28.6% - 東海大学

28.4% - 中央大学

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `=R
     / / 東海.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(中央)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
ID:BO0Xhn42 返信
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:25:13.16ID:XSHp1/JC
ついたては秋の風物詩みたいになってきたな
0910氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:27:10.71ID:A8+ocniN
誰も聞いてないのに論点で何書けたかどうか書いて
〇〇ですが受かってましたー!
なんじゃそれw
0911氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:27:52.10ID:yZfnfN0Z
好きにさせたれや
0912氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:29:21.02ID:67/btr+z
>>862
ついたてって人はじめてみたけど、短答一位やったんやね。
0913氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:30:10.03ID:nl7gQsQk
短答1位で不合格はもはや伝説だろう
0914氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:30:51.81ID:WqaCMR0B
>>907
駅伝だけではなくこっちでも勝ってしまったのか
0915氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:31:00.93ID:F80MXUL3
>>907
東海が28.6(2/7)
東洋が0(0/13)

どうしてこうなった
まあ東海は母集団少なすぎなんで参考記録レベルだが
0916氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:31:29.22ID:i2TCW/IO
>>913
つぐみんみてがんばってほしい
0917氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:32:19.98ID:CnlnnF5g
合格者氏名まだー
0918氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:32:38.67ID:HXplu3Sp
ついたての再現答案見たことなかったけど、憲法の「虚偽の表現をする自由を制約する」で吹いた
0919氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:32:39.23ID:dj435erS
中央も落ちたなぁ。学部生が進学せんのが痛い
そら都心移転するわな
0920氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:33:52.50ID:zIAGhKHX
>>919
むしろ学部的には中央法より上の早慶法、東大法あたりをかき集めてこのザマなのでは?
0921氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:33:58.15ID:k78GHkdl
短答全然関係ないということを身を以て示してくれているお方。
0922氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:34:27.16ID:qSajTaVQ
>>918
虚偽表現も保護範囲に含まれるという見解はあり得る。
アメリカの最高裁の立場。
0923氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:35:14.75ID:qSajTaVQ
>>920
そいつらは母校のローにすら受からない連中やん。
0924氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:36:07.00ID:yrrruzFp
>>910
それな、再現出してない奴の合否とか糞どうでもいい
つーか、こんな糞簡単な試験の受験資格を得るために大学生活かなり犠牲にしちゃって本当悲しい
0925氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:36:28.40ID:dj435erS
>>920
今の中央ロー入学者どんなもんか知ってる?
数年前しかしらんけどアカン奴な感じだったぞ。ただ学部の優秀な奴で進学するのもいて
そういうのは順当に合格してるようやった
0927氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:37:29.31ID:TusQxYHU
弁護士になって自殺
0928氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:39:45.48ID:dwpKywVU
中央法は
大学も大学院も

質は並程度だよ。
受験者が多いのが伝統みたいなもの。
0929氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:40:36.23ID:NVALB/dy
中央は学部を都心回帰すると言ってもまだ数年あるぞ

移転まで時間がかなり残されているけど大丈夫か
全体平均から離され続けて追い付くことがどんどん難しくなっているぞ
0930氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:43:20.17ID:20IwKfTT
修習行くと25歳前後が溢れてるんだろ
どんどん理想に近づいてきましたね
0931氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:43:30.56ID:8tjwNHxn
今時
を有難がるバカがいるとは・・
0932氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:44:46.59ID:cnuJPaIQ
合格者の平均年齢は去年より0.1才上がってたぞ
たぶん30後半くらいまでなら話もあうし浮かないはず
0933氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:45:35.01ID:nl7gQsQk
検索くんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0934氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:45:52.00ID:b8YcZiQQ
>>928
もう中央ローは入学者数が一橋と変わらんし、残りも合格して抜けているから中央の受験者数はどんどん減っているんだけどね
数年後には一橋が中央を合格者数で追い越すだろう
0935氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:46:45.94ID:nl7gQsQk
去年は夜のうちに合格者名リードされてたけどどうやってわかったんだろ
0936氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:47:05.37ID:nl7gQsQk
>>935
リード×
リーク
0937氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:47:17.97ID:kGyT6vt2
駿河台大法科大学院 6 0 0.0%
2012年に募集停止発表したから、もうこれで駿河台大OBも五振したことになり、駿河台大OBのロー生は完全に絶滅したか。

このように、完全絶滅したローってどのくらいあるのかな?
0938氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:51:32.86ID:cnuJPaIQ
>>935
そりゃ報道機関にはこっそりとリークするだろう
特捜部が捜索に入る時ですらやってるんだから
0939氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:51:58.16ID:dwpKywVU
>>937
予備校のノウハウで
合格率トップを目指すって
鳴り物入りで大学院開設したのになあwww
0940氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:52:53.12ID:TusQxYHU
弁護士の5人に3人が自殺を考えたことがある!
0941氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 19:56:41.14ID:pl7DJd1R
上智 首都大学と同じ数出願して 
   合格者 首都大学の半分
0942氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:00:32.16ID:S5cAf6x2
有能な誰かへ
中国新聞を購入して、合格者一覧をスクショしたやつを貼って下さい
0943氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:05:03.28ID:b8YcZiQQ
創価の合格率を見よ

ミッション系はまだまだ信仰心が足りないんだわ
0944氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:07:07.79ID:zIAGhKHX
首都大も木村草太を擁する割には振るわないな
やはりビルバイン一機では戦争の流れを変えることはできんか
0945氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:14.55ID:TusQxYHU
何でみんな京大の司法試験委員を責めないの?
0947氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:11:42.68ID:sX6EuWUF
予備試験組の半数は東大生だろ?
もうローとかどうでもいいから在学or卒業大学で発表しろ
0948氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:15:58.58ID:u9EOnSNt
ここまで
黙秘、司法の犬、ほいやー、黙示録、しゃちほこが合格
ついたてが不合格
残るは、ムキムキ兄やんか…
0949氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:17:08.21ID:pl7DJd1R
琉球大学以下の生きている法科大学院 
ゼロの駒沢は強制廃校すべきだろ 貴重な若い人材の時間と金と人生の無駄遣い

37 琉球大 14.71%
38 日本大 14.58%
39 金沢大 14.29%
39 南山大 14.29%
44 専修大 12.50%
47 学習院大 11.76%
49 法政大 11.48%
50 上智大 11.46%
56 同志社大 7.69%

62 駒澤大 0.00%
0950氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:19:07.32ID:YK0dNxkU
何度見ても同志社どうした
0951氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:19:41.68ID:XSHp1/JC
>>943
創価は内部の優秀層が創価を出ないだけだろ
0952氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:20:36.04ID:TCoU6wkK
>>951
それを含めて信仰心だろう
信仰心があるから出ないのだ
0953氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:30:58.02ID:rvXd8nZx
>>942

合格者名はネットで見れるよ(´・ω・`)
0954氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:32:41.09ID:YMB93eV3
>>948
世紀末、なっつー、tkc
も忘れないであげて
0955氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:33:25.44ID:h/9hbp4d
京大すげーな
一橋東大を抑えて合格率6割超えとは
0957氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:36:56.53ID:BvmogP8W
そろそろ次スレ立ててくれ
0958氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:37:09.20ID:rvXd8nZx
>>956
中国新聞のサイト
記事月10本まで無料で見れる。

俺がここに直接貼ってもいいが
著作権侵害になるのでやめておく(´・ω・`)
0959氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:37:14.30ID:/i7MWPmU
阪大は伸びたね。未修は京大以上だ。
0960氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:38:02.70ID:BvmogP8W
R1司法試験論文 再現答案ブロガー 順位予想ランキング 確定版

≪合格グループ≫
1位 氏名黙秘 予想100-200→合格
https://sihooosiken.hatenablog.com

2位 司法の犬 予想800番台→合格
https://shihounoinu.hatenablog.com

3位 黙示録 予想1000番くらい→合格
http://shihoshikenmokujiroku.blog.jp/archives/18443632.html

4位 ほいやー 予想1200-1400位→合格
https://ameblo.jp/ddbfc23313/entrylist.html

5位 ムキムキ、しゃちほこ→合格 予想ボーダー
https://ameblo.jp/mkmk2896/
https://ameblo.jp/r1shihoshiken/entrylist.html
≪不合格グループ≫
7位 ついたて 予想2000番台→不合格
https://ameblo.jp/89yahhou/entrylist.html

5ちゃん当たりすぎて草
0962氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 20:50:08.54ID:TcCav/Rp
>>958
合格者の氏名って著作物にならんだろ
名前を羅列してあるだけだからデータベースの著作物と主張するのも無理そう
0963氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 21:01:00.78ID:qSajTaVQ
デッドコピーは不法行為の問題になるだろ。
0964氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 21:19:57.28ID:XSHp1/JC
>>959
阪大の未修は去年も全国トップの合格率だろたしか
対して京大未修は毎年下位だった気がする
0965氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 21:21:51.75ID:XSHp1/JC
>>962
データベースの著作物にならんから複製権侵害にならんということか?
ちなみにローの授業で著作権ちょろっとやっただけで全く知らんが
0966氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 21:26:37.65ID:t7peFgO9
>>1  短答合格レベルなら最短の2年半で卒業できる 
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
  
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
0967氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 21:32:24.38ID:nl7gQsQk
>>954
その辺は受かったらすぐ更新しそうなキャラなんだよなあ
0968氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 21:50:28.53ID:/dCN9YnB
今後は学説重視なのかなぁ
合格者も絞られそうだし、来年以降キツイな
0969氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 21:51:29.10ID:oA61HGSJ
東大ローの合格率が酷いな・・・
50%しかないのかよ。
0970氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:05:52.91ID:g8ETD+7u
>>969
未修がかなり足引っ張ったからな
0971氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:10:07.18ID:9ASb+7tZ
令和元年司法試験 既習合格率 ※受験者20名以上または合格5名以上

77.62 .111/.143 東京
77.24 .112/.145 京都
74.29  52/ 70 一橋
58.72 .128/.218 慶應義塾
54.97  83/.151 早稲田
51.92  27/ 52 大阪
50.00  17/ 34 名古屋
47.22  17/ 36 九州
44.74  17/ 38 東北
43.75  07/ 16 創価
41.18  07/ 17 広島
40.01 平均値
37.50  06/ 16 筑波
35.58  37/.104 神戸
32.20  19/ 59 北海道
31.94  92/.288 中央
30.43  21/ 69 立命館
28.57  06/ 21 成蹊
23.86  21/ 88 明治
23.75  19/ 80 首都大学東京
23.53  12/ 51 日本
23.33  07/ 30 大阪市立
20.00  08/ 40 千葉
0972氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:19:07.36ID:45kP1mMX
法務省での合格者番号の掲示期間は何時まででしょうか?
地方在住なので両親と一緒に見に行きたいと思います。
0973氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:21:18.20ID:yrrruzFp
7時半までだったと思います
0974氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:21:23.73ID:dC/h6g6h
>>971
既習に絞っても予備に負けるんかい!

そもそも予備試験合格までがロー修了と同じ扱いだから、予備組は旧司ヴェテ(まだいるのか?)、失権組以外は
未修に当たるというのにw
0975氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:27:47.68ID:k78GHkdl
ムキムキさんおめでと
0977氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:28:53.67ID:YuhafC13
ムキムキさん!本当におめでとう!!
0978氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:29:41.77ID:rvXd8nZx
>>974
予備合格者の9割は現役大学生と現役ロー生

優秀なロー生が予備で抜けるんだから
こうなるのは当たり前。

失権組なんて予備にほとんど受かってない(´・ω・`)
0979氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:29:42.26ID:YuhafC13
自分も合格できたので、ブロガーとお会いできるのは楽しみです
0980氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:31:33.22ID:YuhafC13
5chの予測は適切でしたね
まぁほぼ自分の予想した順位でしたが
0981氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:32:03.35ID:WqaCMR0B
やはり論文の試験ですなあ…
皆乙
0982氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:36:35.27ID:dC/h6g6h
>>978
> 予備合格者の9割は現役大学生と現役ロー生

1行目からデタラメのコピペ貼り付けて何がしたいの?
とりあえずローを擁護したい必死さだけは伝わってきたけど
0983氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:37:41.20ID:T8njh2hN
>>980
おい
司法の犬がボーダーとかほいやー不合格とかズレてるのを俺が毎回修正してたんだぞ
0984氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:38:38.89ID:UgSSi6cG
ムキムキは受かるよね。環境法は知らないけど7法に関しては結構いい成績だと思うよ
0985氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:39:07.72ID:dC/h6g6h
ほいやーって休止5階に予備8回も受けたんだな
もともと数学科なのにそこまでするとは
0986氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:40:27.27ID:T8njh2hN
結局、ボーダーも全員合格だったからわずかに予想が厳しかったのか
去年の予備の厳しすぎる予想をそのまま持ち込んでるのがいておかしいと何度言ったことか
0987氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:41:09.74ID:dC/h6g6h
来年はむしろボーダーが片っ端から落ちそう
0988氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:45:58.36ID:S5cAf6x2
黙示録は、ムキムキ兄やんとついたての評価が逆だったね
5chの予想は無敵、まあ多数で議論した上での予想だから的中率が上がるのは当然だが
0989氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:46:38.78ID:yZfnfN0Z
順位も分ってないのに何言ってんだか
0991氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 22:59:02.87ID:HrOkuk/A
ついたてさん...
0992氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 23:02:39.72ID:S5cAf6x2
基本的にベテラン組の評価は悪くなりがち
ほいやー・ムキムキ兄やん・ついたての評価とかはまさにそれ
去年の予備もそんな感じだった気がする
0993氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 23:03:06.94ID:AO/h/d4Y
今年合格した方はおめでとうございます。
来年こちらに再現答案を上げますのでそのときはコメント順位付けよろしくお願いします。
0994氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 23:07:59.57ID:YuhafC13
>>983

まぁみんなで予想した結晶でしたね
発表までの間でしたが、ありがとうございました
0995氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 23:11:17.77ID:S5cAf6x2
>>958
ありがとう、お前は有能
さっそく中国新聞に登録して調べてみる
0996氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 23:12:41.93ID:S5cAf6x2
ベテラン名物のほいやーとムキムキ兄やんが去って、
ついたてが少し可哀相だな
0997氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:19.26ID:T8njh2hN
中国新聞で名前を見た
これで一段落って感じだな
0999氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 23:32:37.84ID:N/UUH5kH
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 6時間 5分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況