>>840
プー太郎>gohkaku>Haruwas>亀次郎>1.3>ぽち>ロボ>子猫>ディープ>青藍>浅野
プー太郎 裁量に触れていない点、政教分離への触れが甘い点は残念、複数の目的を認定した上で事実認定等は説得的に書けている
gohkaku 直接的な制約、厳格審査基準とした点、代償措置を取らなかったことをターゲットとした点は残念、それ以外は事実認定等よく書けてる

Haruwas 裁量1本で書いている珍しい答案、成績評価が低くなったことによる不合理に触れていない点が少し残念
亀次郎 目的を1つのみにしぼったため、政教分離等が触れられていない
1.3 政教分離原則1本で書いてあり事実認定がほぼない、ターゲットを代替措置を取らなかったこと、厳格審査基準としていることもマイナスか
ぽち 条文選択ミスがどこまで響くか、一応一通り触れられているが三者間にこだわり事実認定が薄い
ロボ大将 政教分離がメインだが他の目的にも一応触れられている、途中答案だけど書くべきことは書けているからあまり響かない?
子猫 規範で答案の半分くらい占めているのはさすがに長いのではないか、ほぼ政教分離しか書いてない上裁量の逸脱ないと認定後裁量の逸脱と再認定の矛盾がある
ディープ 目的手段の書き方があまりわかっていなそう、政教分離に絞ってるのも残念

青藍13条を選択してしまった時点でだいぶ厳しい 

浅野直樹 なぜこの書き方なのかよくわからない