X



【インパール】予備試験part68.5【大陸打通作戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/08/09(金) 13:59:47.11ID:H3C2Tp4G
前スレ
【硫黄島】予備試験part67.5【ベルリン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1522548064/l50

 各地で連戦連敗を続け、敗色が濃厚となった1944年。
 インド北東部のインパールの占領を目指して、約10万人の陸軍部隊が侵攻した。
 制空権もなければ、補給も事実上不可能な中、1人の兵士が20日分の食糧、小銃弾240発、手投げ弾6個を携行しただけであった。
 圧倒的な装備と補給に支えられたイギリス軍に敗れ、20日分の食糧しか持たない兵士たちに撤退命令が出されたのは、4箇月後。
 撤退中にも飢えとマラリアなどの疾病で日本兵は次々に倒れ、力尽きた兵士の遺体は蛆虫に食い尽くされ、熱帯のスコールと呼ばれる激しい雨に洗われて数日で白骨になった。
 そのため、日本軍の撤退路は白骨街道と言われた。
 その結果ビルマ戦線も崩壊してイギリスに奪還されて、陸路による援蔣ルート(中国蔣介石政権への補給)も復活し、航空機による危険なハンプ越え(ヒマラヤ山脈越え)の必要がなくなった。
 援蔣ルートの切断こそ、太平洋戦争の目的であったはずだが。

 中国から発進して日本を空襲するB29の飛行場を占領すると共に、制海権を失っていた東南アジアの資源地帯と日本本土間の輸送を陸路で補うため、やはり1944年になって、中国で50万人の兵力を動員し日本陸軍建軍以来最大と言う大攻勢をかけた。
 計画通りの占領には成功したものの、サイパン島がアメリカ軍に奪われて本土空襲の基地となり、東南アジアから直通する列車が走ることもなかった。

 多くの犠牲を払う作戦が成功したとしても、それが何になるのか。そして、失敗したときに失うものは?
 歴史が予備試験受験生のみならず司法試験受験生に問いかけているよう。
0103氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 10:21:40.10ID:Tca6rdHf
>>100
マリアナか
まだ戦況を大きく変えるつもりだったんだな

こちらはせめて一矢報いようというレイテで敗れた
0104氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 11:00:38.66ID:jdfcSj01
>>103
俺、主観的にはミッドウェイww
0106氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 16:06:30.50ID:jdfcSj01
>>105
本当にそうでした。結果報告を受けた大本営は驚天動地でした。。。
0107氏名黙秘
垢版 |
2019/10/15(火) 17:24:10.26ID:RlBi5iT+
「加賀、蒼龍、赤城大火災。飛龍爆弾命中炎上中。当方作戦可能な空母なし。」

ハンモックナンバー人事で水雷艇出身の南雲に空母部隊を指揮させ、暗号は解読され、情報の共有さえされず(後方の戦艦部隊が傍受した米軍無電を空母部隊に伝えず)、
レーダーもないのに偵察機を出し惜しみ、その偵察機にも雲の上を飛んでるだけのものがあり、止めは敵地真っ只中で兵装転換…そりゃ負けるわ。
0108氏名黙秘
垢版 |
2019/10/15(火) 21:28:42.83ID:gB+LjEj+
飛龍は無事でなかったけ?
ワレ、タダイマヨリコウクウセンノシキヲトル

久しぶりに 太平洋の嵐を観てみたい。
0109氏名黙秘
垢版 |
2019/10/15(火) 23:31:52.06ID:4WPUvxcg
神戸の山口組の前身が日本軍の情報をアメリカに流していたんだよね。あと、A級戦犯だった岸が首相になれたのはアメリカに日本を売ったから。そして、岸の孫の安倍が首相になれたのも売国奴だから。吉田首相の孫の麻生も同じ穴のムジナ。
0110氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 06:15:30.22ID:dPdqirPL
今何の勉強してる?
俺はえんしゅう本やり直してるが。
終わったら、本試験の過去問。
塾の今年度予備試験論文の解説は今月末までなのでそれも。
0111氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 09:11:11.82ID:wlkRO9zA
>>107
俺の試験中の振る舞い、そのまんまだわ
限られた時間内でオロオロ…
0112氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 09:14:29.57ID:8C7SUCyp
ダメージくらってグルグル回ったわw

持ってる知識で、十分書けたはずなのに。
0113氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 13:32:38.44ID:NOfbRwmM
ミッドウェーは空母4隻を失う大敗だった割には、パイロットの喪失は意外ほど少ない。

戦術的には大勝利だった真珠湾でも、偵察員や電信員を入れると55人が戦死しているのに対し、
ミッドウェーでは機上・艦上合わせてパイロットの戦死は110人。
この数字は、純粋に操縦員だけかもしれないが。

海軍の航空戦力にとって致命的だったのは南太平洋海戦。
なんとミッドウェーの責任も取らずに南雲が指揮を執り続けている。
米空母の撃沈にこだわる南雲が、米軍が自沈処分も諦めるホーネットに繰り返し攻撃隊を出し、
ホーネットの沈没と引き替えにミッドウェーを上回る150名近い航空要員を失った。
この後、空母部隊の航空戦力は敗戦まで再建できなかった。

無能がわかっても交代もさせない。今も昔も変わらない日本の官僚の体質。
0114氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 14:08:20.38ID:xuHqSZi3
ただ、魚雷換装については間違ってはないよね。陸上爆弾では沈められないし。
空母の密集運用が致命的かな。
飛龍は敢えて外れてた。
0115氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 14:45:31.01ID:8C7SUCyp
>魚雷換装については間違ってはないよね

うーん、その時間が命取りになって、空母がやられたのでは
かかる行動をおこす時間があれば、第2攻撃をすべきなのでは?
ニワカですまんが
0116氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 21:29:42.11ID:dPdqirPL
どうしても結果論になるからなあ。
戦闘機の護衛を付けずに、効果の薄い陸上爆弾搭載機を飛ばす→七面鳥打ちになる のがわかっていたから、教科書通りにやったんだよね。
山口多聞は陸上爆弾での出撃を主張下が。最終責任は南雲だし。
0117氏名黙秘
垢版 |
2019/10/18(金) 23:19:17.17ID:aNsFgT8Q
いくら名人芸ができる優秀なパイロットがそろっていても、
暗号文を解読して待ち構えるところにのこのこ行けば、飛んで火に入る夏の虫。

それにミッドウェー島の占領に成功しても、次にハワイが占領できるわけもない。
しかも、補給が続かないことも分かり切っている。
そうなれば、ウェーク島のような飢餓地獄が発生しただろうし。
0118氏名黙秘
垢版 |
2019/10/19(土) 12:42:02.10ID:EqqIUzbS
>>109
デンデン、セイゴ、末永くお健やかであらせられますことを願ってイません…

あのおっさん、「売国奴」ぐらいは読めても、「狢」は読めるだろうか。
0120氏名黙秘
垢版 |
2019/10/20(日) 14:11:32.94ID:rlaIUJwo
成蹊小中高大
イメージ悪くしたな
0121氏名黙秘
垢版 |
2019/10/20(日) 16:08:30.39ID:L7ujU3Ko
安倍さえいなければね
0122氏名黙秘
垢版 |
2019/10/20(日) 22:21:40.91ID:wfYJWToC
>>110
一番安上がりなので
えんしゅう本(いくつか版落ち、1科目100円チョイ)+予備過去問(受験新報数年分まとめの劇安)
理由は全部で数千円で収まる安いというだけ、内容はビミョーなのは認識してる

他にまともなのがないか悩んでるが金が無いし
とりあえずこれら(をじぶんで基本書や判例など読んで添削、自説に修正しつつ)と
基本書、判例集(+一部学者演習書)だけで地方独学で戦ってる

今年の論文
行政法2、商法2、(民訴2)はまったく解答筋が見えなかったが
それ以外はそれなりにちゃんと政界筋はみえたが、時間内に上手く書き切れなかったり
書けた筈なのにdでもない評価のものもあった

今さら方針も環境も変えようもないしこのまま頑張るのみ
さすがに民法だけは何か別の物(改正法対応の問題集、演習書など)を新たに用意しないと不味いかなと思ってる

あと実務は問題が分かっても、解答の型みたいなのが固く決まってて
それと内容が同等でもビミョウにズレると、ゼロ点で点がまるで入らない、みたいな変な感覚がある(ひどく脳の退化した柔軟性のない実務家の都合に合わせろみたいな)
その点えんしゅう本は実務基礎ないし受験新報もクソなので、何か安くていい本を見つけないとと思ってる
0123氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 00:37:46.00ID:U5cQxrLD
>>122
だいたい1500番くらいかな?成績
0124氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 00:39:06.97ID:U5cQxrLD
>>122
実務のずれは、刑事かな?
0125氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 00:53:26.17ID:NmToQR6n
>>122
あなたは答案を第三者に見てもらうべきだと思う。
論点抽出ができてるんだから、修正はたやすいはず。
時間を金で買うべし。
0126氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:33.48ID:NmToQR6n
間違った論証で何年も回り道するより、第三者の意見を聞くべきという意味ね。
0127氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 01:30:34.08ID:Pigm54o8
予備試験って答案構成用紙ないんですか?
0128氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 01:37:35.34ID:XBhhze1C
>>127
ないよ
0129氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 01:59:02.10ID:Pigm54o8
みんな答案構成は余白でやってるんですか?それとも頭の中でやってるだけですか?
0130氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 02:30:11.36ID:lSc/ARDf
>>129
お礼もなしで何度もぐぐればわかることを聞くなよ・・・
0131氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 02:56:29.08ID:Pigm54o8
>>128
ありがとうございます
>>130
すみませんでした
0132氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 04:21:51.65ID:lSc/ARDf
>>131
ええんやで

>答案構成は余白
でやってることが多い。(問題文と問題文の中央、ホチキスどめのあたりとか)
あるいは、問題用紙の表紙をめくると、ほぼ真っ白ゆえに、その部分を使用する人も多いと聞く。
0133氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 04:24:39.65ID:lSc/ARDf
法務省のサイトから問題用紙pdfを見るとわかると思うけど、
・問題文のページ余白が多い場合は、その箇所
・余白が少ない場合(今年だと刑事系か?)は、左側の問題を解くときは、
問題用紙をやや折り曲げて、余白部分で構成した記憶があります。
以上、ご参考まで。
0134氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 05:21:42.04ID:Pigm54o8
ありがとうございます
0135氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 06:20:46.81ID:2c3dsKgE
前のほうの席で問題用紙のホッチキス外してバラバラにしていたオバチャンおったけど
監督員も何も言ってなかったな
0136氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 09:45:09.11ID:jPy3xIZh
>>122
レスありがとう。成績みて意気消沈してしまい撤退も考えてここに来ませんでした。
アガルートの論証と過去問を中心にやっていきます。1年間論証すら書いてなかったので。
あたり前だが、論文試験は書く試験で読んだり聞いたりする試験ではないし。
同じ戦法を繰り返した旧軍の徹をふんではいけない。
0137氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 11:02:50.83ID:ij01uOC2
>>135
余白の紙を千切っていいのかな?
と迷ったけど、そんなんで不正のイチャモン付けられたら
嫌なので、結局、構成はまともに書くスペースが無かった

バラしていいなら、千切っても問題無いよな?
0138氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 11:47:53.86ID:Vq+U5ClG
>>137
答案を机の下にしまえないルールどうにかならないか。
一通目の答案の上で二通目を書くしかないからめちゃくちゃ裏写りしちゃった科目があった。
採点はされてたから特定答案にはならなかったけど。
0139氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 13:08:02.63ID:lSc/ARDf
>一通目の答案の上で二通目を書くしかないからめちゃくちゃ裏写りしちゃった

仲間発見
てか評価は妥当だった?俺はF・・・
0140氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 14:34:47.86ID:Vq+U5ClG
>>139
無効答案はFにもならないんじゃないかな。
わかんないけど。
ちなみに俺は大半がFだったから成績見た日は体調崩したw
0141氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 15:50:55.71ID:Pvo2BFoJ
>>140
仲間!やはり当てはめが薄いのかね
二頁しか書けない、筆が遅い
0142氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 15:51:52.71ID:Pvo2BFoJ
だいたいの論点は外してないのにこの様
一生無理かもねと落ち込んだ
0143氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 20:18:09.43ID:ij01uOC2
オイラも構成や論点はかなり捉えてるはずだが

酷い点が付いてる科目がかなりある。

∵目が悪いのできちんと読むのが遅い <= どうしようもない対策不可
かつ、筆が遅いので、2頁書くのに四苦八苦。頭に浮かんでても
細かい理由付や詳細な当てはめまですべてとても書けない、骨子を書くのが精一杯

的ハズしたデタラメでも問題文引き写しでも4頁ぎっしり書く若手はけっこう下駄履かせてもらってるよな
はぁ〜どうしたらいいんだろ。10分で1頁きれいな字でぎっしり書けるスーパーマンになれないと合格できないかな
0144氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 20:46:03.22ID:jPy3xIZh
俺もそんなんだが、工藤の論証をやってみることにしたよ。長めの論証。
試験場で見てる人が目立った。
0145氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 20:53:11.01ID:SzUamiZ2
>∵目が悪いのできちんと読むのが遅い <= どうしようもない対策不可
→盲目の人ですら司法試験に受かってるのだから言い訳にすぎない。

>かつ、筆が遅いので、2頁書くのに四苦八苦。頭に浮かんでても
>細かい理由付や詳細な当てはめまですべてとても書けない、骨子を書くのが精一杯
→骨子しか書いてないならそりゃ高い点はつかないよ。
0146氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 21:36:39.76ID:tEga3MWA
>>138
それはペンのインクに問題があるのでは?それとも過剰な筆圧。俺も結構筆圧高いほうだけど一度も裏写りしたことは無い。ペンはジェットストリームだけど。
0147氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 21:51:45.51ID:NBN5tJW4
>>143
俺が書いたのかと思った
やはりページ数は評価に直結するよな
問題文の引き写しと評価だけで相当加点されてるよな
てか俺は最近気付いたが、若手はどこで学んでるのか?
0148氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 21:56:55.47ID:SzUamiZ2
>>147
問題文に無駄な記述がないというのはそのとおりだけど、
ただ単に問題文を長々と書き写してもダメだよ。
ちゃんと規範を立てて、それと問題文の事実を関連させないと。
0149氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:14:43.99ID:lSc/ARDf
>>148
君賢そうだね(煽りじゃないよ
だから聞きたいのだけど、

>問題文に無駄な記述がないというのはそのとおり
これ、今年の刑事系はおかしくないですか?
刑法は強盗殺人についてふれずともOKだし、刑訴は取調べの事情は地雷?だったようだし
0150氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:18:16.71ID:SzUamiZ2
無駄な記述はないといっても、「ひっかけがない」という意味ではないよ。
例えば、刑訴で、取調べの事情が書かれているといっても、
それ以前に、実質逮捕認定するならば、取調べの事情を考慮する
必要がないのは当たり前のこと。
0151氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:23:43.70ID:lSc/ARDf
>それ以前に、実質逮捕認定するならば、取調べの事情を考慮する必要がないのは当たり前のこと。

まずは回答ありがとう。
そして驚いてる。
オッサンとしては、(センターとか東大入試では)問題文の事情(注釈)はすべてヒントだからすべて拾うべきというクセがついている。
現代の受験の常識は、そういうアプリオリはないということですか?
0152氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:26:29.82ID:SzUamiZ2
>>151
いや、「ひっかける」ために必要な文言ではあるでしょう。
問題文に無駄な記述はないというのは、全事実を拾わないとダメ
という意味ではなくて、受験生をふるいにかけるための回答には
無内容だけど落とすと言う意味で意味のある記述もありますよ
という意味。
0153氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:26:44.53ID:lSc/ARDf
本当にたまげた。
てっきり問題文に書かれている事情はすべてがヒントという常識を覆された。
試験中、「おれはいかないぞ」は意思制圧にあたる、というのは当然と考えた。
しかし・・・では、その後の展開はどうするんだ?という悩み・・・こそがオッサンを自爆させるにもってこいだったのかと推察する
0154氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:29:29.79ID:lSc/ARDf
再度回答ありがとうございます>>152

>「ひっかける」ために必要な文言ではあるでしょう

なるほど!
本当にありがとうございます。
おそらく貴方は、40未満の年齢と思います。
当時の(大学)受験常識が、現代のそれと背反であることこそ、ヒントになりました。
感謝します。
0155氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:30:04.58ID:SzUamiZ2
だから、
自分なりの規範を立てて、「それに見合った」問題文の事情を抜き出して
書くことが必要になる。
ただ単に問題文の事情を書き写しただけではそりゃ高い点はつかないよ。
0156氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:32:48.14ID:lSc/ARDf
>自分なりの規範を立てて、「それに見合った」問題文の事情を抜き出して書くことが必要になる

ああ、それは答練でやってた。
しかしなあ・・・本試験では、何をとちくるったのか。
(昔の)大学入試と(現代の)予備試験は、違うなあ。。。
0157氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:38:04.06ID:NBN5tJW4
>>155
君は合格したの?
0158氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 23:13:14.76ID:fciCnuJb
>>140
i似たような成績表を見たようだが
オレは笑い転げてしまったw
0159氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 23:56:08.25ID:umy4Bp6l
>>158
ページ数よろしく
0160氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 00:30:00.95ID:SP/FDVvB
>>159
最終ページ以外で自分の成績見て「笑い転げ」ないだろ
0161氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 01:23:00.07ID:qrpa9gs6
>>160
何ページ書いたか?という指摘じゃない?
0162氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 17:49:18.78ID:dtovmkFR
民法これまで現行法でやってきた人が、改正を勉強しようとするとき、1番分かりやすくて簡単でシンプルな教材っていうとなんだろう?
0164氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 19:55:54.35ID:+muK19QH
択一問題集やりながら、チクテキ参照。
0165氏名黙秘
垢版 |
2019/10/24(木) 00:27:28.90ID:XmRwp8Jv
>>162
「ポケット六法」と言う答えを期待しているのかな。
0166氏名黙秘
垢版 |
2019/10/24(木) 00:52:14.16ID:Nr60r52W
>>165
ポケ六以外でお願いします(笑)
0167氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 05:50:31.72ID:/3e9h6ml
ほなデイリーしかないやん
0168氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 12:31:28.99ID:Ihc1yKUf
やっぱりベテランのやつは
二頁くらいしか書けないのか
0169氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 14:13:53.35ID:4YUBOeKk
量ではなく質のほうが問題
0170氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 19:14:35.47ID:Ihc1yKUf
>>169
質について詳細希望。どういう意味さ
0171氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 22:04:54.42ID:Yw218/Al
>>168
ベテは量書くのは得意じゃないか
0172氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:14.68ID:IPvdP7DY
>>171
まじか
知らなかった
ブロック吐き出しなんかな
0173氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 23:20:46.21ID:EOx53Fm9
今年論文受けて、論証集必要と思った。
論証集は何使ってる?
工藤と趣旨規範は持ってる。
趣旨規範は論証とはいえないよね。
0175氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 12:22:23.81ID:BbeuQuyp
>>174
書き込みの意図がわからない
0176氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 16:14:14.70ID:l83LOeFz
ヤフオクとかだと 何位合格論証集
10000円とか無数にあるよね。
買った人いる?
密かにポケット論証が気になる。
0177氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 16:26:03.05ID:rZkfvKn7
あんなのどれも同じだよ
0178氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 20:04:36.81ID:OLO2o/Td
>>176
ブロガーに聞いてみれば?
0179氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 20:42:32.83ID:NqI5Swjx
学者の基本書の倍の値段だったりするよな。
0180氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 21:42:46.87ID:gAve95VL
論証なんて基本書や予備校本を叩き台にして
じぶんで作りあげるモノだろ

得体の知れない自称O位合格者の作った論証集を
1万円も出して買うのはアホでそ
0181氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 23:53:23.60ID:HvEhF1Gr
>>180
同意
0182氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 09:29:49.53ID:2G6ywHf6
「英トラックで発見の39遺体、最大でベトナム人20人が犠牲となった恐れ」

反対解釈すると

犠牲者が最初に言われていたように中国人なら別にかまわないと読めるのだが…
0183氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:51.35ID:5pgglSli
スレ違いだが、そのことで中国が英国に圧力かけようとしてる。
筋違いすぎ。他国に迷惑かけすぎなんだよ。
0184氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 15:57:22.82ID:5pgglSli
全科目4000円のまとめノートを昔買ってほっといたのを忘れてた。
今読んでるが、中々良い印象。改正対応してないが。
このくらいの値段だと買いやすいんだが、全科目三万とかあるね。
0185氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 16:51:42.43ID:X12OEORh
>>182
中華からは何も連絡なかったけどベトナムからは首相が文句言ってきたから。
0186氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 04:58:24.66ID:mrOcBLRt
>>184
LECや伊藤塾のブロック、北斗論証と
似たようなもん?
それとも、何か違うのかな
0187氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 03:33:14.46ID:5Iy2jy1E
>>186
処理手順があるのがちがうかな。
ただ、分量は多い。読みにくい。

前の会社法改正にすら対応してないから
参考程度に使うが。
0188氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 05:17:53.36ID:cXZ5LsPX
>>186
違いは作成担当者の趣味だけじゃない
0189氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 09:15:02.70ID:VTQC8NQ/
186だけどありがとうございます
お試しに購入するには高価すぎてスルーしてたが、内容は気になってた
そういう内容なのかと理解できたかも
0190氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 09:31:30.24ID:L4XyeePj
司法試験の3,000人合格は、復活して実現してもらわないとな。

最近、パラハラやセクハラが社会問題になっているのは、弁護士の増加で、訴訟の
報酬単価が下がり、訴訟を起こしやすくなっているから。
今まで被害者が泣き寝入りしていたようなパワハラ事件も、訴訟を起こしやすく
なったので訴訟が増え、社会問題化するようになった。
弁護士の増員は、立派に社会問題の解決に貢献している。

司法試験合格者3,000人計画は、法科大学院設立当時の計画通り、実行していく
必要がある。
0191氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 19:56:51.28ID:LQAA3vQf
むしろ500人でも多いくらい(笑)
0192氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 05:53:50.34ID:JWLuumFD
>>190
確かに相談しやすくなった
0193氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 07:00:20.58ID:G6WDbPkp
今日の晩御飯から生活保護の申請まで!
0194氏名黙秘
垢版 |
2019/10/31(木) 11:54:37.33ID:p9oh/8SR
とうれんでうまく書けない
0195氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 23:58:24.79ID:LXpPzC0p
>>194
反対解釈 本番ではうまく書ける
0197氏名黙秘
垢版 |
2019/11/02(土) 10:44:12.24ID:8I8GVkuD
来年予備落ちるやつこっちな

【インパール】予備試験part68.5【大陸打通作戦】
0198氏名黙秘
垢版 |
2019/11/03(日) 12:08:55.83ID:T2kOLpA8
どっちにしろ来年も再来年も落ちるって
0199氏名黙秘
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:21.20ID:vJFbsUrG
「某国首相の政府専用機でボヤ騒ぎ」で笑っちまったんはともかく

首相ぐらい乗ってても護衛戦闘機はつかないの?
ついてても機内の失火にはどうしようもないだろうけど
0200氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:53.71ID:iFEm2qq1
とうれん受けてる?
0201氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 15:24:11.75ID:5J9Urzav
>>200
通学だけでかなりの時間がかかっちゃうからまとめて受けることが出来る模試をメインにしようと思ってる。
0202氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:13.40ID:BqFsu2oR
年明けから受けるつもり
それまでは予備試験論文対策問題集やってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています