X



【インパール】予備試験part68.5【大陸打通作戦】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/08/09(金) 13:59:47.11ID:H3C2Tp4G
前スレ
【硫黄島】予備試験part67.5【ベルリン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1522548064/l50

 各地で連戦連敗を続け、敗色が濃厚となった1944年。
 インド北東部のインパールの占領を目指して、約10万人の陸軍部隊が侵攻した。
 制空権もなければ、補給も事実上不可能な中、1人の兵士が20日分の食糧、小銃弾240発、手投げ弾6個を携行しただけであった。
 圧倒的な装備と補給に支えられたイギリス軍に敗れ、20日分の食糧しか持たない兵士たちに撤退命令が出されたのは、4箇月後。
 撤退中にも飢えとマラリアなどの疾病で日本兵は次々に倒れ、力尽きた兵士の遺体は蛆虫に食い尽くされ、熱帯のスコールと呼ばれる激しい雨に洗われて数日で白骨になった。
 そのため、日本軍の撤退路は白骨街道と言われた。
 その結果ビルマ戦線も崩壊してイギリスに奪還されて、陸路による援蔣ルート(中国蔣介石政権への補給)も復活し、航空機による危険なハンプ越え(ヒマラヤ山脈越え)の必要がなくなった。
 援蔣ルートの切断こそ、太平洋戦争の目的であったはずだが。

 中国から発進して日本を空襲するB29の飛行場を占領すると共に、制海権を失っていた東南アジアの資源地帯と日本本土間の輸送を陸路で補うため、やはり1944年になって、中国で50万人の兵力を動員し日本陸軍建軍以来最大と言う大攻勢をかけた。
 計画通りの占領には成功したものの、サイパン島がアメリカ軍に奪われて本土空襲の基地となり、東南アジアから直通する列車が走ることもなかった。

 多くの犠牲を払う作戦が成功したとしても、それが何になるのか。そして、失敗したときに失うものは?
 歴史が予備試験受験生のみならず司法試験受験生に問いかけているよう。
0002氏名黙秘
垢版 |
2019/08/09(金) 14:02:34.29ID:H3C2Tp4G
蔣は蒋介石の「蒋」の旧字
0003氏名黙秘
垢版 |
2019/08/12(月) 08:51:36.27ID:cvFUAf42
原典は分からないが
「人生は死ぬまでの暇つぶし」と言うのをどこかでみた

そう考えればこの試験最高の暇つぶしの一つだな
0004氏名黙秘
垢版 |
2019/08/12(月) 19:08:00.28ID:j5fvm+nJ
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
行政書士のコスモスバッヂ付けてレジに並んだらバイトの店員が慌てて
「これは行政書士のバッヂでしょう!、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分をお持ちの行政書士様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ行政書士なんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にひまわりバッヂを付けて並んでた弁護士も顔を赤くして恥ずかしそうにバッヂをコッソリ裏返してたよ。
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくれて最高だったよ。
改めて行政書士のステータスを実感したよ。
ホントどえらい資格だよ。
0005氏名黙秘
垢版 |
2019/08/13(火) 02:04:01.66ID:op5h7wK3
議員記章はあっても首相記章はないんだね。
あれば着けて本屋に行けば、同情して漢字ドリルもらえるかもしれないのにね。
0006氏名黙秘
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:34.58ID:8UEMZEb2
>>1
努力と勇気だけでは不十分なのです。
目的と行き先が正しくなければ。

ジョン=F=ケネディ
0007氏名黙秘
垢版 |
2019/08/15(木) 18:17:03.17ID:3Dl7Q/U4
>>5
戦前は、始業式や終業式で教育勅語を1箇所読み間違えただけで、校長辞めさせられたらしいが。
0008氏名黙秘
垢版 |
2019/08/22(木) 11:51:06.78ID:/myR0DOV
ここは雑談スレなのかな
0009氏名黙秘
垢版 |
2019/08/23(金) 14:00:53.51ID:0+gKjOjE
本来の趣旨は軍事オタクスレだが、ネタ切れか
0010氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:10:58.47ID:iBr7wBDc
35歳国会議員
自分は、一兵士として最前線で死んで白骨になる可能性もなければ、
空襲等(現在ならミサイル攻撃等?)で、一市民として殺され黒こげ死体になる可能性も極めて低いと思ってるんだろうな。
0011氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 16:10:59.12ID:iBr7wBDc
35歳国会議員
自分は、一兵士として最前線で死んで白骨になる可能性もなければ、
空襲等(現在ならミサイル攻撃等?)で、一市民として殺され黒こげ死体になる可能性も極めて低いと思ってるんだろうな。
0012氏名黙秘
垢版 |
2019/09/07(土) 22:58:18.25ID:fTj1imvr
N国もなんであんなん入れたんだよ
0013氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 00:48:23.29ID:S3T9kAqa
N国といえば退職代行司法書士
笑える言い訳してんのね
0014氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 11:43:25.87ID:+lrARFhJ
>>9
時系列とパートが不整合という突っ込みは野暮?ベルリンのあとにインパール?
0015氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 13:04:50.43ID:bemWdAfx
時系列−年齢がいつの間にか折り返して若返っているオバサンみたいだな
0016氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 14:23:24.80ID:f/7q6Vgn
わろた では次はトラック防衛かな
0017氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 16:10:37.02ID:BYW4nyud
スレタテ乙デアリマス。
0018氏名黙秘
垢版 |
2019/09/08(日) 19:28:51.95ID:mohOfteD
>>16
確かに劣勢から敗勢に坂道を転がり落ちるスピードが加速したトラック島空襲は論じるべきだ
0019氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 03:38:17.57ID:CidVdlLN
硫黄島の次スレはここか
0020氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 03:42:27.67ID:aKJoCb+f
あと1ヶ月もあるのかよ。論文受けた人は何してる?初めて受けたがやる気おきなくなった。担当不合格時代には夏は臥薪嘗胆に燃えてたが。
0021氏名黙秘
垢版 |
2019/09/09(月) 10:21:57.97ID:mllYLlbz
司法試験に通ること自体が人生の最終目標になっているベテは多いが、
短答に通ることを夢見ているいる人(ベテとすら言えない?)も多い。
0022氏名黙秘
垢版 |
2019/09/10(火) 11:44:00.41ID:xB9kF/e/
短答は、司法試験と同日発表なのに、論文は、何で一月も違うんだよ。
0023氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 22:41:54.45ID:AlzO9dVw
>>20
短答が最終目標だったんだよ
0024氏名黙秘
垢版 |
2019/09/11(水) 23:10:07.52ID:vf7wfhCq
早く目標クリアできればいいね!
0025氏名黙秘
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:14.69ID:5kC6/tqp
俺は本試験、予備試験論文を年度毎にやっていってる。後、ロースクール演習とか。口述、担当プロパーはやってないな。
後、予備校の論文解説講義と実務講義を聞き流し。
0026氏名黙秘
垢版 |
2019/09/13(金) 21:59:34.44ID:hG5Zx1cu
論文終わってから全然勉強してない
0027氏名黙秘
垢版 |
2019/09/14(土) 13:13:01.23ID:d4mnALzO
全然やってない人、合格したら慌てない?
0028氏名黙秘
垢版 |
2019/09/14(土) 14:27:33.45ID:8GRWqXJs
漏れも論文後、1秒も勉強してないわ。ヤバス
0029氏名黙秘
垢版 |
2019/09/14(土) 20:48:14.08ID:d4mnALzO
発表から口述まで二週間少ししかないぞ。社会人なら対策するのは今しかないだろう。
0030氏名黙秘
垢版 |
2019/09/14(土) 21:37:37.12ID:adXZdrjA
口述受ける可能性がないことには自信がある
0031氏名黙秘
垢版 |
2019/09/14(土) 21:45:29.99ID:R9VND5C8
論文の失敗が次々に頭に浮かんで
この猛暑のなか勉強する気持ちになれなかった

もし合格してたら、今から口述のための勉強開始しても
ギリギリという感じ

やっと少しずつ暑さが和らいできたので、そろそろ勉強再開するとして
来年に備えて民法(商法)などの改正をやり始めて予備短答論文に備えるべきか
口述に向けて民実、刑実をやるべきか悩む(カラ振りだったら虚しいもんな)
0032氏名黙秘
垢版 |
2019/09/15(日) 07:37:01.37ID:fTKc1jN3
俺も予備校の解答とか本スレの再現とかチラ見しかしてない。
口述対策は現実逃避かもしれんが、口述再現とか見るだけでも大変勉強になった。スレにある 村上春樹的口述とか読んでみては。面白いし、勉強になる。
0033氏名黙秘
垢版 |
2019/09/15(日) 09:07:36.89ID:UhW3daax
選択科目やってる人いますか
まさか労働法や倒産法じゃないよね
0034氏名黙秘
垢版 |
2019/09/15(日) 09:24:52.05ID:0weGq++n
全く勉強してませんが
選択科目は労働法です
0035氏名黙秘
垢版 |
2019/09/15(日) 09:41:42.45ID:VqyGv2ui
すごいな
自分は無理だ
0036氏名黙秘
垢版 |
2019/09/15(日) 14:30:13.90ID:4I9MMnAm
軍オタクは国際公法
0037氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 07:00:35.37ID:ndtTes/v
そんな真面目な軍オタいるかな?
ドンパチが好きなだけと思う
0038氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 09:45:56.38ID:vbek+XQt
ハーグ陸戦法規?

この用語に萌えないの?
0039氏名黙秘
垢版 |
2019/09/16(月) 17:39:19.90ID:vbek+XQt
本スレが狂乱状態でここで今さら聞くが、
関学とかマイドームに試験後、変なおじさんいなかった?
不動産鑑定士の水増し合格とか司法試験の架空合格者とか妄想じみたビラを貼ってなかった?何人か受験生が話してたけど。
さすが大阪と思ったが。
0040氏名黙秘
垢版 |
2019/09/17(火) 05:35:10.32ID:kpp6Qft/
>>39
規範定率

変なオッサンは、大阪の風物詩。
0041氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 13:46:11.11ID:Scjus1uD
>>39
変なオッサンなら
試験中試験会場内にいっぱい居るやん
0042氏名黙秘
垢版 |
2019/09/20(金) 23:21:03.96ID:mSBpZWly
以前、夢も希望もない会社に勤めていたとき、よく宝くじを買った。100円だけ。

それでも、その会社での状況が良くなるより、1000万円当たる可能性のほうが高いと思っていた。

今、予備論文に通るより、やはり100円宝くじで1000万円当たる可能性のほうが高いと思う。
0043氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 03:17:18.03ID:yDzV7vOP
ここ使うか
0044氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 03:17:34.94ID:yDzV7vOP
うんこっこ
0045氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 06:33:55.00ID:hgJNcbWG
39が言いたいのは、まいどーむ前に自転車?か何かを止めて、何かを訴えようとしてた奴がいたってことでは
どうでもよいからすぐにスルーしたが
0046氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 06:38:24.09ID:yDzV7vOP
>>45
そんなのいたか?
0047氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 06:39:04.46ID:yDzV7vOP
今年のマイドームは平和だったわ
0048氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 18:41:14.85ID:vYRwHTZU
論文受けた人、ホテルとった?
銀座に安いホテルあったのでとったけど。浦安近辺は高杉て無理だった。
キャンセルなりませんように。
0049氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:38:04.04ID:lgA91H6k
>>47
平和じゃなかった年って、どんなんだったん?
0050氏名黙秘
垢版 |
2019/09/23(月) 11:58:45.11ID:ONbnFltK
会場名は黙秘するが、休憩時間とは言え、明らかに受験生でない男が、試験室にまで入ってきていた。
0051氏名黙秘
垢版 |
2019/09/23(月) 19:34:40.87ID:ax7SwbIF
マイドームの他階は毎年不思議な催事やってる。今年は佐川の催事?
受験生を不気味がってただろうなあ。
0052氏名黙秘
垢版 |
2019/09/24(火) 03:47:17.50ID:nYWoVy9h
>>51
他階の人は「司法試験予備試験…」と言う掲示を見てどう思ったかな
司法試験の予備日程ぐらいに考えたのでは
0053氏名黙秘
垢版 |
2019/09/24(火) 04:30:21.99ID:c72IcXeO
ビールフェスタ1階でやってたな。
トイレって行って3階まで上がってきてた連中を
試験監督が追い返してたな。1階警備員いるのにな。
0054氏名黙秘
垢版 |
2019/09/24(火) 04:38:13.75ID:c72IcXeO
トイレが空いてなくて、
階段で地下行ったら、狭い汚いトイレしかなかった。ウォシュレットもない。
荷捌き場になってた。
10tトラックにスーツ着たおっさんたちが答案積み込みしてたな。
0055氏名黙秘
垢版 |
2019/09/24(火) 20:36:58.87ID:73GSUhP8
マイドームの向かいのラーメン屋、美味いのかな?毎年気になるが、客いなさそうなんだよね。
0056氏名黙秘
垢版 |
2019/09/25(水) 03:23:46.35ID:BFLtvvWK
>>55
そんなラーメン屋ないでしょ。
0057氏名黙秘
垢版 |
2019/09/25(水) 03:41:11.73ID:BFLtvvWK
地図見たらあった。
けど、知らん。
それでは駄目、ラーメン屋として。
0058氏名黙秘
垢版 |
2019/09/25(水) 06:17:17.37ID:fKvU9RN5
>>54
外ではウォシュレットがあっても使う気がしない
他人の糞尿が直撃したノズルが滅多に清掃もされていない
0059氏名黙秘
垢版 |
2019/09/26(木) 14:13:04.04ID:FqBosyPq
もう二度ときたくないな
いやどちらにせよマイドームはいくのか
0060氏名黙秘
垢版 |
2019/09/28(土) 18:34:27.36ID:EdCsLq4e
大阪人だらけか
0061氏名黙秘
垢版 |
2019/09/28(土) 23:59:06.71ID:g1wVxMcT
>>55
ラーメン以外で何か近くに店ない?
0062氏名黙秘
垢版 |
2019/09/29(日) 00:54:34.78ID:T8/geGJr
>>61
さきちゃんに中出しかあ。感慨深いな。
0063氏名黙秘
垢版 |
2019/09/29(日) 01:04:58.15ID:T8/geGJr
雑居ビルの中にあるラーメン屋で、外から見えないラーメン屋。
マイドームはシティホテル大阪と連結しているから。
あのホテルのくせに、1泊3万するでしょ。ありえない。
東京ならヒルトンの価格。
1階はフレンチとかイタリアンとかあって、みんなそこで食ってたよ。
おれはおにぎり食ってたよ。
0064氏名黙秘
垢版 |
2019/09/29(日) 11:33:45.06ID:/uC2fd+p
短答は1日だが、論文は2日続けてコンビニものになるな。

司法試験の話だけど、去年で失権した40代の男性。
試験の日は、毎日、奥さんにお弁当を作ってもらってたらしい。
全て無駄に帰したわけだが。

あの後どうしているんだろうなあ。
0065氏名黙秘
垢版 |
2019/09/29(日) 15:00:07.06ID:Rlza4aIU
>>64
元気に勉強してるんだろうね
0066氏名黙秘
垢版 |
2019/09/29(日) 15:33:02.61ID:hcR7Q+Q9
予備試験があるさ。
でも中には家族持ちで奨学金の借金あるのにさらに再ローしちゃう失権者もいるんだよね。
0067氏名黙秘
垢版 |
2019/09/29(日) 19:14:48.24ID:NUVPnniI
論文では西成に宿をとり
口述では山谷に宿をとる
御飯は玉出かドンキ
0068氏名黙秘
垢版 |
2019/09/30(月) 12:00:38.64ID:hI2i0e6o
>>66
比較的難易度が高かった初期の司法試験で三振したのならともかく
近年のザル状態の試験に5回通らなかったなら諦めたほうがいい
0069氏名黙秘
垢版 |
2019/09/30(月) 21:15:46.68ID:rb5kOytU
一度ローの甘い水を啜ったらもう厳しい現世には戻れないと思う。
0070氏名黙秘
垢版 |
2019/10/01(火) 15:18:32.60ID:huJc00JZ
甘い汁を吸ったのはローバブルのおかげで、なれるはずのなかった教授になった連中だけ。
ダブル博士、トリプル博士は、バブル教授に薬漬けにされた救いようのない覚せい剤中毒者。
0071氏名黙秘
垢版 |
2019/10/01(火) 16:16:20.12ID:aoPGwB7H
ローに入れば漏れなく予備試験が免除されます。しかも、ロー詠付き(笑)
0072氏名黙秘
垢版 |
2019/10/01(火) 21:32:45.05ID:DXwXZQnT
ロー衛があるのは見返りが期待できるお金持ち子女の多いローだけだよ
0073氏名黙秘
垢版 |
2019/10/02(水) 19:24:19.21ID:bFDS8K2k
兄弟、京王、情痴、高ェ朗詠四天王だな
0074氏名黙秘
垢版 |
2019/10/02(水) 23:47:47.35ID:lJEjSelI
教授のイス棒に振る恐れがあってもいいぐらいの見返りが期待できるのは…
0075氏名黙秘
垢版 |
2019/10/03(木) 13:43:07.51ID:enwZ4aaf
予備論文対策って伊藤塾の予備問題集で十分?民法はさすがに薄すぎると思うけど
0076氏名黙秘
垢版 |
2019/10/04(金) 21:24:49.70ID:4hMaJVpZ
スタンくらいいるかも。
0077氏名黙秘
垢版 |
2019/10/04(金) 22:58:23.01ID:0gmcrect
全部スタンダード100やるのはきつくないですか
改正もあるし民法だけしようかな
0078氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 20:04:47.60ID:yGdQIDb5
そう言えば今年も論文受けたような記憶がある
0079氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 20:04:48.21ID:yGdQIDb5
そう言えば今年も論文受けたような記憶がある
0080氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 22:55:28.62ID:oZWLLi84
書き込みの記憶もないの?
0081氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 23:16:34.39ID:/FGGdOPP
>>80
21秒差ならクリックミスちゃうん?
0082氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 00:13:33.27ID:C/CNh7Gf
>>75
あれを暗記するぐらい勉強すること(同じような問題が出たらスラスラ書けるぐらいにする)、
これがスタートラインじゃないかな?
0083氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 01:16:21.78ID:pcaZGOVM
試験対策問題集(予備)とNewえんしゅう本は薄すぎる
試験対策問題集(本家)は古すぎる
スタンダード100は厚すぎる気がする
0084氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 11:05:41.26ID:cHSvDpvi
今週の論文発表より来年に向けて辰已の短答パーフェクト(通年版)の発売時期が気になっている。
0085氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 11:14:53.80ID:3lt3kpMC
セミナーのが良くない?
0086氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 11:48:17.10ID:lbjNtQbM
パーフェクトは12月って噂だな
0087氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 16:09:56.57ID:OFMtAeLF
発表まちいる?
0088氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 16:28:14.42ID:d3c0LHDi
>>75
民法は予備校の問題いくらやっても成績伸びないよ。旧司、予備、司法試験の過去問やってあとは条文解釈やら何やらやるしかない。
0089氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 17:06:12.29ID:3lt3kpMC
>>87
いる。ホテルキャンセルしたくない。
今になってやらかしたことが思いだされる。
今は塾の実務問題集やってる。
0090氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 18:07:13.00ID:BQrHu69/
>>89
わかる。
やらかしも、そもそも知らないものはともかく
基本的?なみんな書けることをミスするのはこたえる
0091氏名黙秘
垢版 |
2019/10/07(月) 12:06:11.25ID:KCnrNkGz
>>85
セミナーのが良くない。
0092氏名黙秘
垢版 |
2019/10/08(火) 09:50:29.11ID:/mlGn/C+
刑法は判例聞かれるよな
ここ最近の判例で重要なのは
承継的共犯とわいせつ目的のやつ、他には?
0093氏名黙秘
垢版 |
2019/10/08(火) 22:31:32.96ID:sK7fuRvq
春に苦労して買った宝くじの楽しみも、もうすぐ終わりか。
0094氏名黙秘
垢版 |
2019/10/09(水) 21:15:17.70ID:DQ1GlQN0
今さら黒無地リクルートスーツなんて買う気しない

ふだん使い紺やグレーの柄いりスーツでいいよな
ネクタイも模様いりばっか靴はけっこう履きふるし
問題ないよねえ
0095氏名黙秘
垢版 |
2019/10/10(木) 11:31:25.19ID:ZCsbTbYX
発表まちいる?
0096氏名黙秘
垢版 |
2019/10/11(金) 08:36:26.24ID:AhqgUneD
宣言
今日から試験対策問題集(予備試験論文)をやる
まずは民法だ
0098氏名黙秘
垢版 |
2019/10/12(土) 15:22:49.44ID:xL0esH+m
成績通知いつかな?
残るのは成績通知「はがき」と民法旧条文法文
0099氏名黙秘
垢版 |
2019/10/12(土) 16:22:13.01ID:hloIZUiX
中旬だから来週中?遅くとも口述より前なのは確か
改正前民法の法文じゃなぁ…緑もかっこ悪いし
0100氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 05:31:07.97ID:EaEhFEGD
あの六法はいらないよなあ。
判例六法買うか模範小六法買うか。
論文落ちてたわ。マリアナ沖会戦のような敗北感…
0101氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 20:07:51.06ID:2ci+AM6b
>>99
やはりそう思うか
緑かっこ悪いな
0102氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 23:35:10.77ID:Lwy4UbZh
でも、緑はミリタリーチックのような気がする。
0103氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 10:21:40.10ID:Tca6rdHf
>>100
マリアナか
まだ戦況を大きく変えるつもりだったんだな

こちらはせめて一矢報いようというレイテで敗れた
0104氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 11:00:38.66ID:jdfcSj01
>>103
俺、主観的にはミッドウェイww
0106氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 16:06:30.50ID:jdfcSj01
>>105
本当にそうでした。結果報告を受けた大本営は驚天動地でした。。。
0107氏名黙秘
垢版 |
2019/10/15(火) 17:24:10.26ID:RlBi5iT+
「加賀、蒼龍、赤城大火災。飛龍爆弾命中炎上中。当方作戦可能な空母なし。」

ハンモックナンバー人事で水雷艇出身の南雲に空母部隊を指揮させ、暗号は解読され、情報の共有さえされず(後方の戦艦部隊が傍受した米軍無電を空母部隊に伝えず)、
レーダーもないのに偵察機を出し惜しみ、その偵察機にも雲の上を飛んでるだけのものがあり、止めは敵地真っ只中で兵装転換…そりゃ負けるわ。
0108氏名黙秘
垢版 |
2019/10/15(火) 21:28:42.83ID:gB+LjEj+
飛龍は無事でなかったけ?
ワレ、タダイマヨリコウクウセンノシキヲトル

久しぶりに 太平洋の嵐を観てみたい。
0109氏名黙秘
垢版 |
2019/10/15(火) 23:31:52.06ID:4WPUvxcg
神戸の山口組の前身が日本軍の情報をアメリカに流していたんだよね。あと、A級戦犯だった岸が首相になれたのはアメリカに日本を売ったから。そして、岸の孫の安倍が首相になれたのも売国奴だから。吉田首相の孫の麻生も同じ穴のムジナ。
0110氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 06:15:30.22ID:dPdqirPL
今何の勉強してる?
俺はえんしゅう本やり直してるが。
終わったら、本試験の過去問。
塾の今年度予備試験論文の解説は今月末までなのでそれも。
0111氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 09:11:11.82ID:wlkRO9zA
>>107
俺の試験中の振る舞い、そのまんまだわ
限られた時間内でオロオロ…
0112氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 09:14:29.57ID:8C7SUCyp
ダメージくらってグルグル回ったわw

持ってる知識で、十分書けたはずなのに。
0113氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 13:32:38.44ID:NOfbRwmM
ミッドウェーは空母4隻を失う大敗だった割には、パイロットの喪失は意外ほど少ない。

戦術的には大勝利だった真珠湾でも、偵察員や電信員を入れると55人が戦死しているのに対し、
ミッドウェーでは機上・艦上合わせてパイロットの戦死は110人。
この数字は、純粋に操縦員だけかもしれないが。

海軍の航空戦力にとって致命的だったのは南太平洋海戦。
なんとミッドウェーの責任も取らずに南雲が指揮を執り続けている。
米空母の撃沈にこだわる南雲が、米軍が自沈処分も諦めるホーネットに繰り返し攻撃隊を出し、
ホーネットの沈没と引き替えにミッドウェーを上回る150名近い航空要員を失った。
この後、空母部隊の航空戦力は敗戦まで再建できなかった。

無能がわかっても交代もさせない。今も昔も変わらない日本の官僚の体質。
0114氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 14:08:20.38ID:xuHqSZi3
ただ、魚雷換装については間違ってはないよね。陸上爆弾では沈められないし。
空母の密集運用が致命的かな。
飛龍は敢えて外れてた。
0115氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 14:45:31.01ID:8C7SUCyp
>魚雷換装については間違ってはないよね

うーん、その時間が命取りになって、空母がやられたのでは
かかる行動をおこす時間があれば、第2攻撃をすべきなのでは?
ニワカですまんが
0116氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 21:29:42.11ID:dPdqirPL
どうしても結果論になるからなあ。
戦闘機の護衛を付けずに、効果の薄い陸上爆弾搭載機を飛ばす→七面鳥打ちになる のがわかっていたから、教科書通りにやったんだよね。
山口多聞は陸上爆弾での出撃を主張下が。最終責任は南雲だし。
0117氏名黙秘
垢版 |
2019/10/18(金) 23:19:17.17ID:aNsFgT8Q
いくら名人芸ができる優秀なパイロットがそろっていても、
暗号文を解読して待ち構えるところにのこのこ行けば、飛んで火に入る夏の虫。

それにミッドウェー島の占領に成功しても、次にハワイが占領できるわけもない。
しかも、補給が続かないことも分かり切っている。
そうなれば、ウェーク島のような飢餓地獄が発生しただろうし。
0118氏名黙秘
垢版 |
2019/10/19(土) 12:42:02.10ID:EqqIUzbS
>>109
デンデン、セイゴ、末永くお健やかであらせられますことを願ってイません…

あのおっさん、「売国奴」ぐらいは読めても、「狢」は読めるだろうか。
0120氏名黙秘
垢版 |
2019/10/20(日) 14:11:32.94ID:rlaIUJwo
成蹊小中高大
イメージ悪くしたな
0121氏名黙秘
垢版 |
2019/10/20(日) 16:08:30.39ID:L7ujU3Ko
安倍さえいなければね
0122氏名黙秘
垢版 |
2019/10/20(日) 22:21:40.91ID:wfYJWToC
>>110
一番安上がりなので
えんしゅう本(いくつか版落ち、1科目100円チョイ)+予備過去問(受験新報数年分まとめの劇安)
理由は全部で数千円で収まる安いというだけ、内容はビミョーなのは認識してる

他にまともなのがないか悩んでるが金が無いし
とりあえずこれら(をじぶんで基本書や判例など読んで添削、自説に修正しつつ)と
基本書、判例集(+一部学者演習書)だけで地方独学で戦ってる

今年の論文
行政法2、商法2、(民訴2)はまったく解答筋が見えなかったが
それ以外はそれなりにちゃんと政界筋はみえたが、時間内に上手く書き切れなかったり
書けた筈なのにdでもない評価のものもあった

今さら方針も環境も変えようもないしこのまま頑張るのみ
さすがに民法だけは何か別の物(改正法対応の問題集、演習書など)を新たに用意しないと不味いかなと思ってる

あと実務は問題が分かっても、解答の型みたいなのが固く決まってて
それと内容が同等でもビミョウにズレると、ゼロ点で点がまるで入らない、みたいな変な感覚がある(ひどく脳の退化した柔軟性のない実務家の都合に合わせろみたいな)
その点えんしゅう本は実務基礎ないし受験新報もクソなので、何か安くていい本を見つけないとと思ってる
0123氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 00:37:46.00ID:U5cQxrLD
>>122
だいたい1500番くらいかな?成績
0124氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 00:39:06.97ID:U5cQxrLD
>>122
実務のずれは、刑事かな?
0125氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 00:53:26.17ID:NmToQR6n
>>122
あなたは答案を第三者に見てもらうべきだと思う。
論点抽出ができてるんだから、修正はたやすいはず。
時間を金で買うべし。
0126氏名黙秘
垢版 |
2019/10/21(月) 00:59:33.48ID:NmToQR6n
間違った論証で何年も回り道するより、第三者の意見を聞くべきという意味ね。
0127氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 01:30:34.08ID:Pigm54o8
予備試験って答案構成用紙ないんですか?
0128氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 01:37:35.34ID:XBhhze1C
>>127
ないよ
0129氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 01:59:02.10ID:Pigm54o8
みんな答案構成は余白でやってるんですか?それとも頭の中でやってるだけですか?
0130氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 02:30:11.36ID:lSc/ARDf
>>129
お礼もなしで何度もぐぐればわかることを聞くなよ・・・
0131氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 02:56:29.08ID:Pigm54o8
>>128
ありがとうございます
>>130
すみませんでした
0132氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 04:21:51.65ID:lSc/ARDf
>>131
ええんやで

>答案構成は余白
でやってることが多い。(問題文と問題文の中央、ホチキスどめのあたりとか)
あるいは、問題用紙の表紙をめくると、ほぼ真っ白ゆえに、その部分を使用する人も多いと聞く。
0133氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 04:24:39.65ID:lSc/ARDf
法務省のサイトから問題用紙pdfを見るとわかると思うけど、
・問題文のページ余白が多い場合は、その箇所
・余白が少ない場合(今年だと刑事系か?)は、左側の問題を解くときは、
問題用紙をやや折り曲げて、余白部分で構成した記憶があります。
以上、ご参考まで。
0134氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 05:21:42.04ID:Pigm54o8
ありがとうございます
0135氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 06:20:46.81ID:2c3dsKgE
前のほうの席で問題用紙のホッチキス外してバラバラにしていたオバチャンおったけど
監督員も何も言ってなかったな
0136氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 09:45:09.11ID:jPy3xIZh
>>122
レスありがとう。成績みて意気消沈してしまい撤退も考えてここに来ませんでした。
アガルートの論証と過去問を中心にやっていきます。1年間論証すら書いてなかったので。
あたり前だが、論文試験は書く試験で読んだり聞いたりする試験ではないし。
同じ戦法を繰り返した旧軍の徹をふんではいけない。
0137氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 11:02:50.83ID:ij01uOC2
>>135
余白の紙を千切っていいのかな?
と迷ったけど、そんなんで不正のイチャモン付けられたら
嫌なので、結局、構成はまともに書くスペースが無かった

バラしていいなら、千切っても問題無いよな?
0138氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 11:47:53.86ID:Vq+U5ClG
>>137
答案を机の下にしまえないルールどうにかならないか。
一通目の答案の上で二通目を書くしかないからめちゃくちゃ裏写りしちゃった科目があった。
採点はされてたから特定答案にはならなかったけど。
0139氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 13:08:02.63ID:lSc/ARDf
>一通目の答案の上で二通目を書くしかないからめちゃくちゃ裏写りしちゃった

仲間発見
てか評価は妥当だった?俺はF・・・
0140氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 14:34:47.86ID:Vq+U5ClG
>>139
無効答案はFにもならないんじゃないかな。
わかんないけど。
ちなみに俺は大半がFだったから成績見た日は体調崩したw
0141氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 15:50:55.71ID:Pvo2BFoJ
>>140
仲間!やはり当てはめが薄いのかね
二頁しか書けない、筆が遅い
0142氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 15:51:52.71ID:Pvo2BFoJ
だいたいの論点は外してないのにこの様
一生無理かもねと落ち込んだ
0143氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 20:18:09.43ID:ij01uOC2
オイラも構成や論点はかなり捉えてるはずだが

酷い点が付いてる科目がかなりある。

∵目が悪いのできちんと読むのが遅い <= どうしようもない対策不可
かつ、筆が遅いので、2頁書くのに四苦八苦。頭に浮かんでても
細かい理由付や詳細な当てはめまですべてとても書けない、骨子を書くのが精一杯

的ハズしたデタラメでも問題文引き写しでも4頁ぎっしり書く若手はけっこう下駄履かせてもらってるよな
はぁ〜どうしたらいいんだろ。10分で1頁きれいな字でぎっしり書けるスーパーマンになれないと合格できないかな
0144氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 20:46:03.22ID:jPy3xIZh
俺もそんなんだが、工藤の論証をやってみることにしたよ。長めの論証。
試験場で見てる人が目立った。
0145氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 20:53:11.01ID:SzUamiZ2
>∵目が悪いのできちんと読むのが遅い <= どうしようもない対策不可
→盲目の人ですら司法試験に受かってるのだから言い訳にすぎない。

>かつ、筆が遅いので、2頁書くのに四苦八苦。頭に浮かんでても
>細かい理由付や詳細な当てはめまですべてとても書けない、骨子を書くのが精一杯
→骨子しか書いてないならそりゃ高い点はつかないよ。
0146氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 21:36:39.76ID:tEga3MWA
>>138
それはペンのインクに問題があるのでは?それとも過剰な筆圧。俺も結構筆圧高いほうだけど一度も裏写りしたことは無い。ペンはジェットストリームだけど。
0147氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 21:51:45.51ID:NBN5tJW4
>>143
俺が書いたのかと思った
やはりページ数は評価に直結するよな
問題文の引き写しと評価だけで相当加点されてるよな
てか俺は最近気付いたが、若手はどこで学んでるのか?
0148氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 21:56:55.47ID:SzUamiZ2
>>147
問題文に無駄な記述がないというのはそのとおりだけど、
ただ単に問題文を長々と書き写してもダメだよ。
ちゃんと規範を立てて、それと問題文の事実を関連させないと。
0149氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:14:43.99ID:lSc/ARDf
>>148
君賢そうだね(煽りじゃないよ
だから聞きたいのだけど、

>問題文に無駄な記述がないというのはそのとおり
これ、今年の刑事系はおかしくないですか?
刑法は強盗殺人についてふれずともOKだし、刑訴は取調べの事情は地雷?だったようだし
0150氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:18:16.71ID:SzUamiZ2
無駄な記述はないといっても、「ひっかけがない」という意味ではないよ。
例えば、刑訴で、取調べの事情が書かれているといっても、
それ以前に、実質逮捕認定するならば、取調べの事情を考慮する
必要がないのは当たり前のこと。
0151氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:23:43.70ID:lSc/ARDf
>それ以前に、実質逮捕認定するならば、取調べの事情を考慮する必要がないのは当たり前のこと。

まずは回答ありがとう。
そして驚いてる。
オッサンとしては、(センターとか東大入試では)問題文の事情(注釈)はすべてヒントだからすべて拾うべきというクセがついている。
現代の受験の常識は、そういうアプリオリはないということですか?
0152氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:26:29.82ID:SzUamiZ2
>>151
いや、「ひっかける」ために必要な文言ではあるでしょう。
問題文に無駄な記述はないというのは、全事実を拾わないとダメ
という意味ではなくて、受験生をふるいにかけるための回答には
無内容だけど落とすと言う意味で意味のある記述もありますよ
という意味。
0153氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:26:44.53ID:lSc/ARDf
本当にたまげた。
てっきり問題文に書かれている事情はすべてがヒントという常識を覆された。
試験中、「おれはいかないぞ」は意思制圧にあたる、というのは当然と考えた。
しかし・・・では、その後の展開はどうするんだ?という悩み・・・こそがオッサンを自爆させるにもってこいだったのかと推察する
0154氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:29:29.79ID:lSc/ARDf
再度回答ありがとうございます>>152

>「ひっかける」ために必要な文言ではあるでしょう

なるほど!
本当にありがとうございます。
おそらく貴方は、40未満の年齢と思います。
当時の(大学)受験常識が、現代のそれと背反であることこそ、ヒントになりました。
感謝します。
0155氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:30:04.58ID:SzUamiZ2
だから、
自分なりの規範を立てて、「それに見合った」問題文の事情を抜き出して
書くことが必要になる。
ただ単に問題文の事情を書き写しただけではそりゃ高い点はつかないよ。
0156氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:32:48.14ID:lSc/ARDf
>自分なりの規範を立てて、「それに見合った」問題文の事情を抜き出して書くことが必要になる

ああ、それは答練でやってた。
しかしなあ・・・本試験では、何をとちくるったのか。
(昔の)大学入試と(現代の)予備試験は、違うなあ。。。
0157氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 22:38:04.06ID:NBN5tJW4
>>155
君は合格したの?
0158氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 23:13:14.76ID:fciCnuJb
>>140
i似たような成績表を見たようだが
オレは笑い転げてしまったw
0159氏名黙秘
垢版 |
2019/10/22(火) 23:56:08.25ID:umy4Bp6l
>>158
ページ数よろしく
0160氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 00:30:00.95ID:SP/FDVvB
>>159
最終ページ以外で自分の成績見て「笑い転げ」ないだろ
0161氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 01:23:00.07ID:qrpa9gs6
>>160
何ページ書いたか?という指摘じゃない?
0162氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 17:49:18.78ID:dtovmkFR
民法これまで現行法でやってきた人が、改正を勉強しようとするとき、1番分かりやすくて簡単でシンプルな教材っていうとなんだろう?
0164氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 19:55:54.35ID:+muK19QH
択一問題集やりながら、チクテキ参照。
0165氏名黙秘
垢版 |
2019/10/24(木) 00:27:28.90ID:XmRwp8Jv
>>162
「ポケット六法」と言う答えを期待しているのかな。
0166氏名黙秘
垢版 |
2019/10/24(木) 00:52:14.16ID:Nr60r52W
>>165
ポケ六以外でお願いします(笑)
0167氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 05:50:31.72ID:/3e9h6ml
ほなデイリーしかないやん
0168氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 12:31:28.99ID:Ihc1yKUf
やっぱりベテランのやつは
二頁くらいしか書けないのか
0169氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 14:13:53.35ID:4YUBOeKk
量ではなく質のほうが問題
0170氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 19:14:35.47ID:Ihc1yKUf
>>169
質について詳細希望。どういう意味さ
0171氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 22:04:54.42ID:Yw218/Al
>>168
ベテは量書くのは得意じゃないか
0172氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:14.68ID:IPvdP7DY
>>171
まじか
知らなかった
ブロック吐き出しなんかな
0173氏名黙秘
垢版 |
2019/10/25(金) 23:20:46.21ID:EOx53Fm9
今年論文受けて、論証集必要と思った。
論証集は何使ってる?
工藤と趣旨規範は持ってる。
趣旨規範は論証とはいえないよね。
0175氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 12:22:23.81ID:BbeuQuyp
>>174
書き込みの意図がわからない
0176氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 16:14:14.70ID:l83LOeFz
ヤフオクとかだと 何位合格論証集
10000円とか無数にあるよね。
買った人いる?
密かにポケット論証が気になる。
0177氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 16:26:03.05ID:rZkfvKn7
あんなのどれも同じだよ
0178氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 20:04:36.81ID:OLO2o/Td
>>176
ブロガーに聞いてみれば?
0179氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 20:42:32.83ID:NqI5Swjx
学者の基本書の倍の値段だったりするよな。
0180氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 21:42:46.87ID:gAve95VL
論証なんて基本書や予備校本を叩き台にして
じぶんで作りあげるモノだろ

得体の知れない自称O位合格者の作った論証集を
1万円も出して買うのはアホでそ
0181氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 23:53:23.60ID:HvEhF1Gr
>>180
同意
0182氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 09:29:49.53ID:2G6ywHf6
「英トラックで発見の39遺体、最大でベトナム人20人が犠牲となった恐れ」

反対解釈すると

犠牲者が最初に言われていたように中国人なら別にかまわないと読めるのだが…
0183氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:51.35ID:5pgglSli
スレ違いだが、そのことで中国が英国に圧力かけようとしてる。
筋違いすぎ。他国に迷惑かけすぎなんだよ。
0184氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 15:57:22.82ID:5pgglSli
全科目4000円のまとめノートを昔買ってほっといたのを忘れてた。
今読んでるが、中々良い印象。改正対応してないが。
このくらいの値段だと買いやすいんだが、全科目三万とかあるね。
0185氏名黙秘
垢版 |
2019/10/27(日) 16:51:42.43ID:X12OEORh
>>182
中華からは何も連絡なかったけどベトナムからは首相が文句言ってきたから。
0186氏名黙秘
垢版 |
2019/10/28(月) 04:58:24.66ID:mrOcBLRt
>>184
LECや伊藤塾のブロック、北斗論証と
似たようなもん?
それとも、何か違うのかな
0187氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 03:33:14.46ID:5Iy2jy1E
>>186
処理手順があるのがちがうかな。
ただ、分量は多い。読みにくい。

前の会社法改正にすら対応してないから
参考程度に使うが。
0188氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 05:17:53.36ID:cXZ5LsPX
>>186
違いは作成担当者の趣味だけじゃない
0189氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 09:15:02.70ID:VTQC8NQ/
186だけどありがとうございます
お試しに購入するには高価すぎてスルーしてたが、内容は気になってた
そういう内容なのかと理解できたかも
0190氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 09:31:30.24ID:L4XyeePj
司法試験の3,000人合格は、復活して実現してもらわないとな。

最近、パラハラやセクハラが社会問題になっているのは、弁護士の増加で、訴訟の
報酬単価が下がり、訴訟を起こしやすくなっているから。
今まで被害者が泣き寝入りしていたようなパワハラ事件も、訴訟を起こしやすく
なったので訴訟が増え、社会問題化するようになった。
弁護士の増員は、立派に社会問題の解決に貢献している。

司法試験合格者3,000人計画は、法科大学院設立当時の計画通り、実行していく
必要がある。
0191氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 19:56:51.28ID:LQAA3vQf
むしろ500人でも多いくらい(笑)
0192氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 05:53:50.34ID:JWLuumFD
>>190
確かに相談しやすくなった
0193氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 07:00:20.58ID:G6WDbPkp
今日の晩御飯から生活保護の申請まで!
0194氏名黙秘
垢版 |
2019/10/31(木) 11:54:37.33ID:p9oh/8SR
とうれんでうまく書けない
0195氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 23:58:24.79ID:LXpPzC0p
>>194
反対解釈 本番ではうまく書ける
0197氏名黙秘
垢版 |
2019/11/02(土) 10:44:12.24ID:8I8GVkuD
来年予備落ちるやつこっちな

【インパール】予備試験part68.5【大陸打通作戦】
0198氏名黙秘
垢版 |
2019/11/03(日) 12:08:55.83ID:T2kOLpA8
どっちにしろ来年も再来年も落ちるって
0199氏名黙秘
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:21.20ID:vJFbsUrG
「某国首相の政府専用機でボヤ騒ぎ」で笑っちまったんはともかく

首相ぐらい乗ってても護衛戦闘機はつかないの?
ついてても機内の失火にはどうしようもないだろうけど
0200氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:53.71ID:iFEm2qq1
とうれん受けてる?
0201氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 15:24:11.75ID:5J9Urzav
>>200
通学だけでかなりの時間がかかっちゃうからまとめて受けることが出来る模試をメインにしようと思ってる。
0202氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:13.40ID:BqFsu2oR
年明けから受けるつもり
それまでは予備試験論文対策問題集やってる
0203氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 18:43:03.52ID:iFEm2qq1
普段は何やってるの?
てっきり受けてると思った
0204氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:14.83ID:tLv52Yvw
俺はえんしゅう本+ロー演習
0205氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:11.83ID:Jtz81ztV
今年も論文答練受ける時間ないわ
家で書く気力ないし
0206氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 23:51:14.51ID:doYfpqbu
たぶん、このスレにいる人って
法律の本(基本書や予備校本)を読むのは好きだけど
問題を解くのがキライなんだよねぇ、って人が多いんじゃない?
0207氏名黙秘
垢版 |
2019/11/06(水) 07:50:10.69ID:pT65UPMS
あたり。
トウレン受ける金がないのも一因。
0208氏名黙秘
垢版 |
2019/11/06(水) 08:45:37.68ID:4z1ewV9Z
答案作成できるレベルにないから
まずは答案例分析して、答案構成できるようになりたい
民法は全体的に難しいから民事訴訟法と刑法からやる
0209氏名黙秘
垢版 |
2019/11/06(水) 16:21:36.27ID:MtghNisC
とりあえず再現答案の写経だけでもしてみるとか。ただ書き写すだけでも結構きついのがわかる。とりあえず筆力は上がるし。
0210氏名黙秘
垢版 |
2019/11/07(木) 23:27:34.99ID:22Htc5bI
某予備校の答練を受けた年は論文成績が下がっている
0211氏名黙秘
垢版 |
2019/11/08(金) 02:25:18.98ID:VU4INsOA
>>210
それ面白いな
予備校の悪口じゃないけど何故そうなったかがわかったら採点ポイントがわかる…かも?
俺はわからんままだが
0212氏名黙秘
垢版 |
2019/11/08(金) 20:21:41.69ID:GwNmIKUH
答練でいい点を取ろうとして論点を追う癖が付くんじゃないかな
0214氏名黙秘
垢版 |
2019/11/09(土) 20:45:49.27ID:87i10Hen
あのおっさんまだやるんか
0215氏名黙秘
垢版 |
2019/11/10(日) 08:41:24.64ID:5WLbssbF
答練よりも優秀な同輩と答案の読み回しゼミやったほうがいい。今はメールでやり取りもできるし。
0216氏名黙秘
垢版 |
2019/11/10(日) 11:29:40.56ID:6libPKzP
論点を追ってもいいけどね。それが知識ばかりで自分の頭で説得する力に欠けると点数は下がる。
本本番に弱いタイプは答練受けると、自信なくすし。
自信と自分を見失わないのは重要。

>>213
モデルだれ?
0217氏名黙秘
垢版 |
2019/11/10(日) 12:15:14.26ID:cigSJXO1
>>215
まじか。詳しく教えてください
メールでどうやってゼミするの?
0218氏名黙秘
垢版 |
2019/11/10(日) 12:19:51.54ID:x3Aettd0
鈴木光ちゃんは芸能活動をしながら
大学3年の今年、予備試験を合格したというのに
おまえらときたら(´・ω・`)
0219氏名黙秘
垢版 |
2019/11/10(日) 13:21:06.29ID:HCBtLdas
>>218
どんな勉強方したか情報ある?
やっぱり、塾利用かな?
0220氏名黙秘
垢版 |
2019/11/10(日) 16:26:30.21ID:5WLbssbF
>>217
俺の場合、既に受かっている先輩、同輩や後輩にお願いして過去問をワードで書いてメールで添付して添削してもらっている。お礼はお酒とか呑めない人には食事で。先輩や同輩には逆に奢ってもらうことが多いけどね(笑)
0221氏名黙秘
垢版 |
2019/11/10(日) 16:35:16.84ID:cigSJXO1
>>220
あーリアルの知り合いか
よかったね。大事な人脈だね。
俺は孤独だからなー
0222氏名黙秘
垢版 |
2019/11/10(日) 16:51:00.68ID:5WLbssbF
>>221
リアルだけじゃないよ。
ブログやツィターでたまたまコメントしたら同じ大学だったとかもある。とにかく手段を選ばずにアクセスした。
0223氏名黙秘
垢版 |
2019/11/11(月) 10:38:36.16ID:eBaLtR0s
>>222
ありがとう。
俺もやってみようかな
独学じゃ限界だ。
もっとも、今更知り合いでもない後輩が相手してくれるものかなあ?
司法試験合格者はわんさと存在するけど
0224氏名黙秘
垢版 |
2019/11/11(月) 21:27:01.24ID:ATlubggW
意外と優しい人多いよ、この業界。特に旧司経験者とか。みんな苦労して受かってるからね。
0225氏名黙秘
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:38.63ID:BKC5Qcbz
たしかに。
アオリは低次元だけど、中身のある解説は「なにもそこまで」てくらい秘伝を教えてくれる傾向がある
いずれにせよシロウト衆が読んでも「途方もないクソバカ理論」と「真摯な解説」との差が分からないものだから、
このスレほか、司法試験板の各所で時折繰り出される「すばらしい解説」の価値が無駄に口外され広まる心配もない
0226氏名黙秘
垢版 |
2019/11/11(月) 23:03:00.39ID:bCD7R9kc
司法試験の勉強を始めて事例で考える会社法2版を読んでたら気がついたけど
p123の注釈で否定的に書かれてる解釈論を当然の前提にして今年の予備商法の答案を書いてたわ
それでもA評価が付いたってことは受験生全体のできが悪かったのか
その部分の配点があまりなかったのか
0227氏名黙秘
垢版 |
2019/11/12(火) 00:29:53.05ID:zitlb+xQ
俺も普通に条文引いて適当に趣旨書いてあてはめただけで予備民法Aだったのには驚いた。それ以上に大手予備校の予備試験上位合格者の講師が法定地上権落としてたのが驚いた。
0228氏名黙秘
垢版 |
2019/11/12(火) 01:51:33.17ID:8W02gJaA
お前らすごいな
Fの俺に詳しく教えてください
その適当とはどういうこと?
0229氏名黙秘
垢版 |
2019/11/12(火) 11:35:53.02ID:zitlb+xQ
嘘じゃないって感じ。
0230氏名黙秘
垢版 |
2019/11/13(水) 23:51:01.83ID:ArdX4k+1
今年もFいっぱい取ったぞ
0231氏名黙秘
垢版 |
2019/11/14(木) 23:19:36.95ID:5WmR/YUB
Gが取れるようになるのはいつのことだろうか
0232氏名黙秘
垢版 |
2019/11/18(月) 06:53:32.41ID:aATvu2ES
20年以上受験生やってて論文でFも取ったことがない人を何人も知っている
0233氏名黙秘
垢版 |
2019/11/18(月) 10:01:37.17ID:BT5tHyEF
論点主義の人は読んでる答案の数が少ないんだろう。
大量に読んでいると脳が暗記でなく共通項を探すようになってくるから
頭の中で抽象的な整理が行われて使い回しの効く思考回路ができるよ。
0234氏名黙秘
垢版 |
2019/11/18(月) 11:43:18.19ID:fab/sSP3
>>233
ナイスなアドバイスありがとう

>大量に読んでいる

ズバリ、どれくらい?
俺は今回のブロガーの答案やぶんせき本(再現)くらいしかしらん
0235氏名黙秘
垢版 |
2019/11/18(月) 21:02:36.15ID:nMCnAQQx
>>232
F取らないで落ちるほうが難しいような気がするのだが。
0236氏名黙秘
垢版 |
2019/11/18(月) 22:48:02.98ID:Vj4RoqJ/
>>235
論文受けたことがないって意味だと思うぞ
0237氏名黙秘
垢版 |
2019/11/18(月) 23:09:10.85ID:SepW5P/X
>>131
問題冊子の表紙部分をはずして、それを構成用紙にするのがオススメ
0238氏名黙秘
垢版 |
2019/11/18(月) 23:13:15.17ID:SepW5P/X
>>143
今年の合格者です
問題文の事実を使えてないってことは
事案に則した妥当な結論を導けてないってこと

法律構成なんかある程度デタラメでも、問題文の事実に食らいいて、論じる必要がある部分を論じればそれでOK(結論を理屈付けるために法律構成をするイメージ)

今年の民法、物権を即時取得させるミスしたけど信義則使って妥当な結論導いてB評価だった
0239氏名黙秘
垢版 |
2019/11/18(月) 23:14:33.47ID:SepW5P/X
>>155
逆だよ
問題文の事実が自分の知ってる判例の射程の外なら、柔軟に規範を変えたりして対処するべき(特に民事系)

そんなことしてたら、ただの論パ吐き出し答案だよ。
0240氏名黙秘
垢版 |
2019/11/19(火) 00:22:22.40ID:7btene2w
>>238
>法律構成なんかある程度デタラメでも、問題文の事実に食らいいて、論じる必要がある部分を論じればそれでOK

それって、法律家としての基礎的資質が欠けてるんだが

法律知らない土素人の中学生の戯れ言レベル
0241氏名黙秘
垢版 |
2019/11/19(火) 15:20:37.85ID:00PiU1QI
宍戸 憲法解釈論の応用と展開
を読んで面食らったんだが・・・

憲法が得意な人はこれくらいは常識なものなの?
0242氏名黙秘
垢版 |
2019/11/19(火) 17:54:50.98ID:uWcNS5tc
>>241
知ってても答案に反映できなきゃ全く意味ないからなあ
0243氏名黙秘
垢版 |
2019/11/19(火) 18:01:29.41ID:uWcNS5tc
>>238
はあ?不動産で即時取得?
なんもわかってなくて草
よくドヤ顔で受かったとかクソみたいな理論を語ったり平気できるな。
たとえ受かっても恥ずかしくてでてこれないだろ普通
しかしこれが事実なら予備は加点式の採点であることが確定だな。減点ありなら即時取得とか即Fでもおかしくない
0244氏名黙秘
垢版 |
2019/11/19(火) 18:36:24.62ID:00PiU1QI
>>242
そうだね
試験時間が作業量に比してタイトだからなあ
0245氏名黙秘
垢版 |
2019/11/19(火) 18:45:09.17ID:E7BCvFxK
不動産の即時取得は安倍政権下で閣議決定されたからなぁ
0246氏名黙秘
垢版 |
2019/11/19(火) 22:38:31.22ID:5WLxsbMa
>>245
精神病の人は、ネットは控えたほうがいいと思う。

見ず知らずの人を刺したりするのも良くない。
0247氏名黙秘
垢版 |
2019/11/19(火) 23:28:31.07ID:WY1lfi5z
不動産の即時取得はネタではなく旧司で実際に書いてGをくらったという話がある。
0248氏名黙秘
垢版 |
2019/11/20(水) 02:56:32.30ID:g+Jk0ke3
不動産の即時取得とか無権代理の抗弁とかはあり得なさすぎてネタ臭がする
この手のでは債権譲渡の対抗問題で背信的悪意者排除論を書いて爆死
というのが実際にあるかもと思った
0249氏名黙秘
垢版 |
2019/11/20(水) 10:28:02.85ID:B/7FB2Jy
【富士山滑落生主】《ライブ配信中に富士山滑落死》アパート大家が語る「47歳無職独身、木造フロなし弁護士浪人生活」 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574056384

やはりヴェテが長いと狂ってしまうのか…
0250氏名黙秘
垢版 |
2019/11/20(水) 19:28:05.82ID:DBBAKGp7
富士山氏は、事故なのか自殺なのか?
日本では、自殺は犯罪ではない
外国には、自殺が犯罪の国もある

日本でも、自殺罪を作って、刑罰はプラス財産没収がよいのでは(死亡保険金は国庫へ)
自殺予防になる

刑事政策としては難問だ
0251氏名黙秘
垢版 |
2019/11/20(水) 20:13:03.58ID:tkztM/Sb
>>248
ところがネタではないんだなそれが。
ちなみに刑法では幇助犯の間接正犯というのもある(笑)
0252氏名黙秘
垢版 |
2019/11/20(水) 21:26:35.38ID:Pinzea9s
Cを正犯として幇助犯AをBが間接正犯で実現するというのは概念上はありうるだろ
あまりにマイナーすぎて基本書にも書いてないってだけ
0253氏名黙秘
垢版 |
2019/11/20(水) 23:14:52.83ID:tkztM/Sb
でも、それを書いた奴は毎年刑法論文Aだったのにそれ書いた年はGだった。
0254氏名黙秘
垢版 |
2019/11/21(木) 16:43:45.01ID:3A82Dhl5
今年の民法、簡単すぎないか?
0255氏名黙秘
垢版 |
2019/11/21(木) 18:10:38.21ID:Ug0BgUjR
>>254
じゃあ、何でおまえは合格しないんだろうね
世の中おかしいね
0256氏名黙秘
垢版 |
2019/11/21(木) 18:28:38.54ID:/uFN1Roc
俺は卒業後働かないといけなかったからね。漸く最近になって余裕ができたから予備試験受けているというわけで。昔の勉強仲間はみんな立派な法曹になって応援してくれているよ。
0257氏名黙秘
垢版 |
2019/11/23(土) 08:49:11.52ID:dDKPmHNL
旧試験だと在学中に合格できる地頭がないと予備は無理だと思うよ。
0258氏名黙秘
垢版 |
2019/11/23(土) 18:57:12.78ID:QuvFDwBP
旧試に比べ短答は恐ろしく簡単になったけど
0259氏名黙秘
垢版 |
2019/11/24(日) 10:10:14.03ID:xKqdqArO
予備短答9連敗の人を知っているけど
0260氏名黙秘
垢版 |
2019/11/24(日) 11:30:00.02ID:f28zRmFo
>>259
そんなやついるの???
みてみたい
0261氏名黙秘
垢版 |
2019/11/24(日) 14:25:14.00ID:ebvZi5jE
体調で点数だいぶ変わるもんだね。
昨年は体重90kgだったのが
今年は71kgにまで減量してから受験したから
実力ほとんど同じなのに、点数は10点ぐらい上がった。
0263氏名黙秘
垢版 |
2019/11/24(日) 19:30:06.95ID:OKuck3Tp
>>260
いくらでもいるだろ
0264氏名黙秘
垢版 |
2019/11/25(月) 07:19:05.92ID:okEjIz/4
>>261
そうやって書かれると危機感出るわw
そろそろ0.1トンも近いし

今年は短答簡単だっただけだけど
0265氏名黙秘
垢版 |
2019/11/28(木) 09:15:13.58ID:vpLFNREM
しかし短答8科目、論文10科目は多いな
0266氏名黙秘
垢版 |
2019/12/02(月) 11:36:57.78ID:3gl+7lrN
尼崎の銃撃事件で使われたのがAKでなくM16だったんで
日本は先進国だなと思った
0267氏名黙秘
垢版 |
2019/12/02(月) 11:50:07.10ID:JTnKcthk
>>253
Gはないやろ
0268氏名黙秘
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:32.79ID:nRe6GQ+l
M16だったのか。まぁ弾弾だろう(笑)
0269氏名黙秘
垢版 |
2019/12/03(火) 05:56:55.92ID:TyApDJqG
拳銃が不発でM16を使ったって報道されているけど
拳銃の予備にわざわざ自動小銃を持って行ったんか?
0270氏名黙秘
垢版 |
2019/12/05(木) 21:51:35.97ID:JTjt8uJz
>>262
てか担当は合格しようよ
煽りじゃない
0271氏名黙秘
垢版 |
2019/12/05(木) 23:30:33.85ID:zWgwdlVh
いるよなあ。完全専業で短答未合格者。
0272氏名黙秘
垢版 |
2019/12/06(金) 04:34:06.84ID:618EFf0U
>>271
skdしか知らないんだけど、他にもいるんだ?
0273氏名黙秘
垢版 |
2019/12/07(土) 11:05:48.68ID:/rRe9qYF
>>272
その方は、辿ってみると短答は通ってはりそうだけど。
0274氏名黙秘
垢版 |
2019/12/07(土) 11:59:49.62ID:d+rCT41w
>>273
旧試験の択一が上三法の時代の合格だね。
今年の予備は憲19民26法刑28と上三法はめちゃくちゃ高得点。
0275氏名黙秘
垢版 |
2019/12/07(土) 23:57:12.30ID:pjoZE4/H
>>274
旧試択一合格者なら予備短答は簡単だろうけど
その割りに今年の民法で26と言うのは取れてないね
0276氏名黙秘
垢版 |
2019/12/08(日) 10:47:07.76ID:cqV6mn/s
辰已の短答リサーチでも民法は満点続出だったな
0277氏名黙秘
垢版 |
2019/12/08(日) 23:27:04.58ID:0PLpXjpc
>>274
そもそも近年は「上三法」なんて言わないが、「めちゃくちゃ高得点」ではないだろう。

通勤電車でしか勉強時間が取れなかったオレと変わらない。
もちろん、論文は落ちたが。
0278氏名黙秘
垢版 |
2019/12/09(月) 21:57:16.75ID:zvvjs7AR
12月8日は真珠湾攻撃、10日はマレー沖海戦というのに軍オタネタ出ないね。
0279氏名黙秘
垢版 |
2019/12/10(火) 02:10:23.27ID:Qb4+epW6
>>278
イエスかノーかだけ!
0280氏名黙秘
垢版 |
2019/12/10(火) 06:52:48.22ID:Wx41Pgyi
>>278
えーレスないのー?
0281氏名黙秘
垢版 |
2019/12/10(火) 08:17:20.94ID:yQ+f8n3E
確かに脱線スレの趣旨から脱線してるな
0282氏名黙秘
垢版 |
2019/12/10(火) 20:50:18.96ID:uMI8v69K
>>279
だれも山下とパーシバル知らないようだな
0283氏名黙秘
垢版 |
2019/12/11(水) 00:39:16.31ID:u5uM6MyO
山下が言った本当の「イエスかノーか」の意味知ってるか?
0284氏名黙秘
垢版 |
2019/12/13(金) 01:19:49.16ID:rROxnQBx
>>271
んなこたーない
0285氏名黙秘
垢版 |
2019/12/13(金) 06:42:10.62ID:TUkrdgf0
「完全専業で短答未合格者」かぁ?
いくらでもいるぞぉw
0286氏名黙秘
垢版 |
2019/12/13(金) 21:13:32.58ID:77p81Jy5
論文で落ちてりゃ結局一緒だが
0287氏名黙秘
垢版 |
2019/12/13(金) 21:50:02.09ID:8zBZ+QQp
違うだろ(笑)
まあどちらでもいいけどさ
0288氏名黙秘
垢版 |
2019/12/14(土) 21:19:53.21ID:0Sd7NAFu
>>287
うん違う
会場で論文答案書いて法文もらえば受験料の元が取れるv
0289氏名黙秘
垢版 |
2019/12/17(火) 11:32:50.72ID:gPfLaYEz
論文どうやったら受かるんだ?
0290氏名黙秘
垢版 |
2019/12/17(火) 17:42:58.08ID:U9f+NQIY
合格基準点に達したら
0291氏名黙秘
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:22.34ID:mPVmYQTB
座布団1枚
0292氏名黙秘
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:59.11ID:plN6GlKi
短答の過去問演習で逐一条文を引く必要ある?
試験中条文見れるわけじゃないし、
その選択肢の正誤を判断できる程度に簡略化した知識を身につけておけば足りるのでは?
つまり過去問集の解説部分のエッセンスを身につければいい
0293氏名黙秘
垢版 |
2019/12/18(水) 04:26:19.54ID:PCr1a4Yu
>>290
その基準点がさっぱりでなあ・・
出来たと思ったケイソがFでアカンと思ったミンソがAとか・・
や、ケイソのA答案を読んでだいたいの基準は何となくイメージしたけど
0294氏名黙秘
垢版 |
2019/12/18(水) 13:53:20.09ID:7bPB+7C4
>>293
最も客観性が担保されているといわれる司法試験等でもそれだもんな
まして最近問題になっている大学入試の共通テストじゃなあ
0295氏名黙秘
垢版 |
2019/12/18(水) 13:53:20.47ID:7bPB+7C4
>>293
最も客観性が担保されているといわれる司法試験等でもそれだもんな
まして最近問題になっている大学入試の共通テストじゃなあ
0296氏名黙秘
垢版 |
2019/12/18(水) 14:56:15.90ID:A9KgVIoh
司法試験は
弊案だの <=これ異常ない露骨な年齢、世代間差別
ローだの
予備だの

差別と密室性のオンパレード 主観的不正試験の典型じゃん
0297氏名黙秘
垢版 |
2019/12/19(木) 06:32:51.75ID:/KRvVPWl
屁案は一応全員に平等に適用されたんじゃないか

それに対しロー制度は露骨な貧乏人排除だった

挙句は上級国民の子弟の多いローで試験問題のロー栄
0298氏名黙秘
垢版 |
2019/12/19(木) 22:13:40.26ID:bVPUS3c0
平安は恩恵の被り方が完全には公平ではなかったよな
0299氏名黙秘
垢版 |
2019/12/20(金) 16:12:57.85ID:Jd5DPpWU
>>298
確かにずっと受け続けていたベテより新規参入受験生は有利になったが
0300氏名黙秘
垢版 |
2019/12/20(金) 21:46:18.73ID:oh51nvJ/
殺人罪で一審懲役6年の実刑判決での保釈の可否

こんな肢の正答率どのぐらいだろうか
0301氏名黙秘
垢版 |
2019/12/20(金) 22:01:08.75ID:ulzjfxaF
一番割食ったよ
丙案制限にかかる期間に1回だけ記念受験して失権
その後中断して再受験したが当然恩恵なし
どうせその後中断するんだったらその1年我慢して受け控えしとけばよかったとつくづく
0302氏名黙秘
垢版 |
2019/12/20(金) 22:29:53.45ID:OjK4LLb3
会社勤めしながら仮面受験生やってる身からしたら
>>301のような経験はあっても、社会一般の厳しさから言ったら全然理不尽じゃない。

景気の動向次第では、優秀な若者がうちみたいな凡百企業に続々と受験に来てくれる年もある。
そんなときは彼も彼女もみんな採用したい!と思うが、
もちろん定員枠があるので合格させるのは一握りだ。

それに比べたら最近は雇用環境の改善のせいか、入社試験に来てくれる人自体少なく、
無理して採用してもアホばかり。とはいえ全員不合格には出来ず、
こんなバカを採用しなきゃいけないのかという気持ちで雇用する。

つまり、「ほしい・いらない」という気持ちと、
「働きたい・おたくで働く気は無い」という気持ちとは連動してマッチする関係にない。
ほとんど「運」なんだ。

試験で合格するかしないかが「努力」でなく「運」で決まるというのは納得できないかも知れない。
しかし、就職ってもの自体そもそもがそういうもんだということは、認めざるを得ないと思う。
0303氏名黙秘
垢版 |
2019/12/20(金) 22:53:41.34ID:ulzjfxaF
うん、それ以上の不条理は司法試験に関係なく社会でいくつか経験したよ
紆余曲折はあるが司法試験は比較的公平な試験だとは思う
0304氏名黙秘
垢版 |
2019/12/21(土) 07:21:12.41ID:l5oCZu/Q
>>302
君、ぽちかな?
0306氏名黙秘
垢版 |
2019/12/21(土) 15:33:25.96ID:nImevNam
辻参謀の本が新刊て出てるね。
何故日本は負けたのか?
という題目も書いてあった。
どの顔でコイツはそんなこと書いたのか
読んでみたが、文章は今でも読みやすい文だった。
旧軍の悪の根元かと思ってたが、優秀は優秀だったんだな。
0307氏名黙秘
垢版 |
2019/12/21(土) 17:06:03.84ID:nw/NsDJz
>>306
「何故」って…国力の圧倒的な差を更に上塗りした数々の愚将たちだろ
0308氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 01:53:56.69ID:ipeIgbAj
>>306
昔から日本のエリートって、一人一人は優秀な人も多いが、組織になるとなあ…
0309氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 10:40:07.57ID:W52g8qIC
アメリカ人は商人だから、損害を受けたら逃げる。そう思い込んだのが敗因とか書いてあった。
いや、思ってたのはお前だろう?と。
アルキメデスの大戦つながりで出版したのかな。
アルキメデスの大戦の映画見た人います?漫画は面白いが。
0310氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 12:03:37.36ID:z9lJZ33H
論文受かりたい!
0311氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 21:39:07.85ID:81yG0IcE
大戦の史実を少しかじると
海軍がアホで陸軍がマシなのが
よくわかる。
陸軍騙されすぎだろう。
自分の国の海軍に。
0312氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 22:32:02.63ID:BKuqmEA9
「海軍がアホで陸軍がマシ」

うーん妥当な表現だな
0313氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 22:48:09.35ID:81yG0IcE
名将
陸軍
今村 均 人格者
中野繁三郎 不敗
印パール佐藤 猛将 抗命
阿南 日本の一番長い日
山下 虎
0314氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:45.62ID:81yG0IcE
海軍
米田 誤解から原爆を落とされる
井上 采配微妙 教育者
山本 国際法読み直せ
0315氏名黙秘
垢版 |
2019/12/25(水) 00:54:33.32ID:SeGe2tg1
今も昔もトップはダメだね。いっそのこと織田信長や徳川家康あたりを蘇らせたほうがいいかも(笑)
0316氏名黙秘
垢版 |
2019/12/25(水) 01:28:35.66ID:2/8Gf35E
今が酷すぎ
0318氏名黙秘
垢版 |
2019/12/25(水) 22:42:26.22ID:SeGe2tg1
まぁあんな底学歴の総理が威張ってたらダメだろう。官僚達も忖度しつつ馬鹿にするのも当然。
0319氏名黙秘
垢版 |
2019/12/25(水) 22:43:46.27ID:9Wg7d7Qo
>>318
とすると、おまえも他人からどう思われてるか、自覚はあるわけだ
0320氏名黙秘
垢版 |
2019/12/26(木) 08:45:31.84ID:Xp2jYX/i
>>318
別に成蹊大学自体をどうこう言う気はない。

しかし、あの男の場合、恵まれた家に育ち、十分な教育費かけてもらったはずなのに、
なんで、父親と同じ東大よう行かんかったん?
0321氏名黙秘
垢版 |
2019/12/26(木) 12:21:48.37ID:wIh6YZVA
>>320
お前が成蹊大をどーこー言うのは、いわゆる目くそ鼻くそだろw
0322氏名黙秘
垢版 |
2019/12/26(木) 18:05:53.60ID:5+GYyYCf
政治家の学歴なんかどうでもいい。
大事なのは成し遂げた政策。
ひたすら中国韓国に頭を下げ続けていた時代を終わらせた事は本当に偉業だと思う。
0323氏名黙秘
垢版 |
2019/12/26(木) 18:28:21.23ID:5EiMGBnP
東大出た菅 鳩山より
成蹊、マーチの安倍、菅官の方が優秀。
消費税ぐらいしか失政してない。
学歴は目安の一つにすぎない。
0324氏名黙秘
垢版 |
2019/12/26(木) 22:57:39.35ID:dQiBOKPu
そして大東文化大の収賄議員w
0325氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 05:30:49.26ID:886IzQmm
>>321
アベの国会答弁並みに話がズレている

問いに答えられない→永久に論文に通らないタイプ

>>323
「安倍(、菅官の方)が優秀」だってぇぇぇ
0326氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 05:37:59.28ID:9rZ2WAUO
法曹関係者年間3,000人増員計画で、一般国民からすると最初の相談だけは無料という弁護士も増えたし、使いやすい司法に
なって成功だと思うよ。
むしろ、裁判官の方に常識外れのおかしな裁判官やヒラメ裁判官が多く、試験の成績だけが全てではないことが分かる。
パワハラやセクハラが社会問題になってきたのも、弁護士の数が増えて、安価な費用で訴訟を起こしやすくなり、今まで
泣き寝入りしていた被害者が声をあげやすくなったからだと言われている。
弁護士の数は、今後ももっと増やすべきだろう。
「合格者数を絞れ」とか、弁護士はぬるま湯の既得権益に浸り過ぎており、甘えている。
問題は、弁護士になるのにカネがかかりすぎることなので、ロースクールはすべて廃止、予備試験に一本化し、開かれた
司法試験にしたうえで、弁護士3,000人増員計画を継続していくのが良い。
0327氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 23:03:23.17ID:zBKqpTKu
>>323
菅は東工大
鳩は最適化理論の学者
0329氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 08:24:29.86ID:KrLwp20B
>>328
違うだろ

万一、TOEICで問題漏洩が起こったら合格無効か再試験にするだろうけど
司法試験ではそのまま…
0330氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 15:58:41.05ID:+Uy3nmxR
というかTOEICには合否なんて考え方はないけど
司法試験は合否のみが唯一の絶対基準だから
「いっしょの資格試験」とは間違っても言えない
0331氏名黙秘
垢版 |
2019/12/28(土) 16:00:47.93ID:+Uy3nmxR
むしろ司法試験をTOEIC化して受験生には漏れなく修習生資格与えて
実務に入ってから「司法試験〇〇〇点、総合〇〇位」とか標榜させればいいのかもなw
0332氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 14:02:10.16ID:eE3eP4q+
>>327
最適化理論の学者ということは、女性の少ない理系だったんだ。
だからあんな…
0333氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 15:25:28.37ID:hilxGK/1
>>331
平成19年5月8日 新司法試験の在り方等に関する検討状況について@内閣府

○ 福井委員
ここは分かれる話で、さっきもちょっと触れましたけれども、例えば知財訴訟をやるとか行政訴訟をやるという人材と、
非常に決まりきった小額の貸金債権の回収だけやるという弁護士と、仮に分化しているなら、後者の弁護士にはそんなに
高度な知識は要らないでしょう。

○ 佐々木参事官
そのようなことを言うと、そもそも弁護士という資格がなくてもいいわけですね。

○ 福井委員
本来はそうなんです。我々は究極的にはそう思っているんです。

○ 中条主査
TOEIC でいいと思っている。

○ 福井委員
例えば行政法TOEIC 何点、民法TOEIC 何点とか、民法の中でも契約法何点で不法行為法何点など、それを言わば胸に
バッジみたいに付ける自由を与えておけばそのバッジの点数を見て顧客が勝手に選べばいいとも言える。

○ 中条主査
TOEIC350 点と書いてある人に、だれも仕事を頼まないですよ。

○ 福井委員
直ちに制度化は難しいのかもしれないけれども、理念形としてはそんなものだとも言える。
0334氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 15:48:07.67ID:1T7rDR2H
>>333
福井って人、おもしろいね。なるほどね。

法務省はせいぜい、その「TOEICで150点より下の人は業務を禁じます」とでもすればよい
151点より上の人は自由に訴訟代理人として活動できるが、
じゃあ150点より1点高いだけの151点の弁護士に頼むのか、これは依頼者の自己責任だと

なるほどね。
0335氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 17:41:01.03ID:Yuin0/c2
論文受かりたい!
0336氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 18:26:35.94ID:YX+E6TbS
まぁ言ってもTOEICだったら900以上は欲しいよな
せめて800点
700取ったら最低限の弁護士資格は認めていいけど800無ければ客は実際寄り付かないだろう・・・みたいな
0337氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 18:29:24.73ID:YX+E6TbS
色んな仕事見てるけど
英語要求する仕事ではTOEIC800以上というのが多い
900以上に限ってるのはあまりない
500以上と要求してるけど英語使うって仕事もある
そういうのは実際ほとんど英語力要らんのだろうなぁと思ってしまう
700というラインはけっこうビミョ〜
0338氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 18:55:33.13ID:JopkykhM
予備の英語は900以上ないと厳しいっていう人もいるんだよな。
ちなみに俺は去年の本番で英語に一応取り組んでみたけど一問もわかんなかったw
0339氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 20:57:42.11ID:HDh1oanC
TOEIC900は煽りでなくそんな難しくないよ
0340氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 21:05:40.33ID:8f3mnOtm
↑わかったわかった
0341氏名黙秘
垢版 |
2019/12/29(日) 21:16:29.31ID:Bb25OmlF
今日はBSで 日本で一番長い日 があります。
0342氏名黙秘
垢版 |
2019/12/31(火) 08:38:32.52ID:D5MxnTpF
BSどころか部屋にテレビもない貧乏人なのにNHKは繰り返し契約を迫ってくる
0343氏名黙秘
垢版 |
2019/12/31(火) 23:39:38.29ID:W+tvc0JR
ゴーンみたいな上級外国人のために
保釈を認めるなと言う議論が起こるんだろうな
0344氏名黙秘
垢版 |
2020/01/02(木) 10:57:11.68ID:nuRv+9S8
これまでの保釈中の逃亡事件は
Jに保釈を保釈を認めさせないようにするための作戦かと思ったが
ゴーンは本当に失態だな
0345氏名黙秘
垢版 |
2020/01/04(土) 22:40:25.92ID:Qm2JQEEw
肉を切らせて骨を切るだよ
0346氏名黙秘
垢版 |
2020/01/06(月) 09:25:22.56ID:GvFVK4s5
願書取りだけでも1番目指そうと昨晩までは思ってたけど
朝起きたら面倒くさくなってきて郵送取り寄せにするわw
1番乗りは譲ったので誰かガンバってくれたまえ
0347氏名黙秘
垢版 |
2020/01/06(月) 13:56:34.95ID:ofe3PUBu
願書取りの1番ってきっと趣味人だろうから合格率低いんじゃねえか
0348氏名黙秘
垢版 |
2020/01/06(月) 14:22:10.43ID:NhLUa9XT
TOEIC900は大したことない。おれは400台だけど。
0349氏名黙秘
垢版 |
2020/01/06(月) 17:09:49.30ID:GEVB6tBK
>>347
あれ何の意味あるん?ジンクス?
0350氏名黙秘
垢版 |
2020/01/07(火) 12:15:18.80ID:AP0q4+PO
>>349
趣味人、よって合格率が低い。

確かに人畜無害な趣味だ。自分の人生を破壊する以外は。
0351氏名黙秘
垢版 |
2020/01/07(火) 14:06:03.44ID:TMeA45/g
そうはいっても誰かが1番乗りになるのだからその人は趣味扱いってことになって可愛そうだな
ところでそんな彼か彼女を待ち構えて遠巻きに見守ってる君たちは何なのよ?
0352氏名黙秘
垢版 |
2020/01/07(火) 17:23:11.05ID:235ZsMs+
旧試験は郵送の時期で自分が希望する会場をかなりの高確率でゲット出来たんだけど予備になってからは法則性がなくなってしまった。
0353氏名黙秘
垢版 |
2020/01/11(土) 23:04:34.90ID:xlVcOlGd
実は法則あるよ予備も。
0354氏名黙秘
垢版 |
2020/01/13(月) 16:43:07.24ID:ewt67H5v
>>353
予備の法則−短答5回か論文3回落ちたら諦めろかな
0355氏名黙秘
垢版 |
2020/01/13(月) 18:46:18.57ID:VjqOPz1O
>>354
で、未練たらしく、こんなとこで

「短答5回か論文3回落ちたら諦めろ」て自分を棚に上げて他人に説教するんですねw
分かります
0357氏名黙秘
垢版 |
2020/01/13(月) 22:00:51.31ID:113yforg
やはりトップ3が失権率低いのは漏洩のお陰かな?
0359氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 02:04:42.55ID:yVvwzOjs
今月から司法試験の勉強を開始する社会人なんだが交流サークルとかないんかな
伊藤塾在宅だけでは心細いわ
0360氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 17:07:08.47ID:lkJioIfc
>>359
あるよ、井関予備試験ゼミ交流会、アガルート石橋主催飲み会懇親会は他校ユーザも参加OK
0361氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 23:59:04.74ID:5iByHv+q
>>355
354のどこが説教か理解できない
0363氏名黙秘
垢版 |
2020/01/19(日) 13:46:00.03ID:hP0n8jez
>>361
何で連続不合格記録更新中の男が、
他人に「連続不合格記録更新中の人間は受験なんかやめちまえ」と
力強く主張する気になれるのか、

その厚顔無恥な精神力が、オレには計り知れない。素直に「すげえなあ」と思える。
0364氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 21:26:31.20ID:Qr/Rp71q
まだ出願してない。
サラリーマンだから本来だせるんだが、
奥さんに言い出せない。
落ちすぎて言い出せない。
0365氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 21:31:42.74ID:yF12xTQv
>>364
落ち過ぎなんて気にせんでも
ここにいる人みんな落ち続けてるって
>>361>>363
0366氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 23:54:32.58ID:YqHqvO6G
>>365
いや、落ちてること自体を >>363 はとやかく言ってないよね
自分が星の数ほど落ち続けてるのに、他人が落ちてることを責める気になれる >>361 
に対して「すごい恥知らずですね、尊敬します」と言ってる。
0367氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 03:26:47.89ID:8sn0cdc9
願書去年は最終日に出したら明治だった。
今年は初日に出してみたけど会場どこになるかな?
0368氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 08:06:44.93ID:bUXesQYM
願書の順番はシャッフルされるの?
何にせよ、真ん中の席は嫌だなあ。
マイドームみたいな席が良い。
あれは快適。
0369氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 08:57:51.51ID:iUc8Wk8S
一番前が最悪だな

あと隣や前後に五月蠅いやつ、変人、迷惑なやつが来たとき
どこであろうと最悪
0370氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 16:41:41.77ID:1Fhorrou
今年はついでに成田空港で出してみた
どうなるかな?
0371氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 22:28:59.94ID:PtBjfeFN
>>364
とりあえず出願したほうがいい。
俺も今年はプライベートで問題があって今のところ勉強出来ていないけど出願だけはする。
>>367
多分、早稲田。
0372氏名黙秘
垢版 |
2020/01/22(水) 22:53:42.91ID:FnUvtlvb
>>370
何か起こるかもしれないけど
いい方向のことはないだろうね
0373氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 00:06:30.10ID:QXcC7L2K
>>371
ありがとう。
混乱して文章が変だった。
印紙代くれ、というのが言えないということ。経済状態が問題。
事情があって、子供にお金が凄くかかるんだ。


予備校も1000円模試しか受けないし、教材も中古しか買わないんだがなあ。
去年最後と言ってしまったし。論文落ち。
今日も言えなかった。
0374氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 00:43:43.24ID:COOA6sjh
パパさん頑張れ。
0375氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 12:54:29.53ID:Utx9f5vI
上で書き込みした印紙クレクレです。
無事メールにて了承得ました。
皆様ありがとうございました。
戦場にて相見えましょう。
0376氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 17:06:26.49ID:/T9lIMYj
>>371
早稲田だとありがたいんだよね。
渋谷駅から青学行くのマジで道に迷いそうw
0377氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 20:48:01.27ID:QXcC7L2K
東京の人は大変だね。
関西は悩む必要がない。

関学の利点
民度が高い場所のため静か
トイレが多い。
基本綺麗
渋滞がない
美人の学生が多い
欠点
梅田から遠い。
ホテルない
山登り
高級住宅地を羨む
食べ物屋なし。
0378氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 21:04:34.34ID:6BgX8ndJ
>梅田から遠い
>ホテルない

地方民にとっては、もう梅田にホテルをとって遠征することはデフォなんだ?
あと
>食べ物屋なし。

昼飯は事前にコンビニ調達?
初心者ですまん
0379氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 21:05:31.96ID:1ZKwx91q
>>376
青山通り目指して宮益坂か金王坂登っていくだけでしょ
あとはひたすら青山通り(246)歩いてたら右手に正門
早稲田・明治よりよっぽど簡単じゃないかい?
青学だったら交代してほしいw
0380氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 22:21:30.28ID:QXcC7L2K
>>378
校門前に小さいコンビニあるけど、駅前や地元で買っていくのを推奨する。
0381氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 22:25:24.61ID:/T9lIMYj
>>379
早稲田はバスに乗ればなんとかなるから怖くない。
渋谷は伊藤塾のある出口以外全然わかんない。
バイトの面接でハチ公口で降りたけど迷いまくってパニクった思い出がある。

まあ渋谷に決まったら絶対下見するw
0382氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:19.25ID:6BgX8ndJ
>>380
ありがとう
駅前にするわ
0383氏名黙秘
垢版 |
2020/01/23(木) 23:51:33.04ID:1ZKwx91q
>>381
渋谷は再開発中だから滅多行かない人には難易度高いのかもね
伊藤塾の方からだと高架くぐって金王坂の右手を陸橋を頭上に眺めつつ
どんどん登っていけばそのまま青山通りだよ
ぞろぞろみんな歩いてるからそれに付いて行けばOK
0384氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 04:42:11.22ID:snrKeF8L
広島か福岡迷ってる人います?

会場がコロコロ変わるからなー
0385sage
垢版 |
2020/01/24(金) 05:26:05.00ID:XxMXw0hu
>>384
山口県民乙
0386氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 06:03:30.91ID:HEQ5R/V1
>>384
贅沢な悩みだな
0387氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 06:27:56.81ID:snrKeF8L
結局福岡にするんだが

今年はホテルが高くて悩む
0388氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 06:28:34.13ID:snrKeF8L
間違えた

結局福岡になりそうな気分なんだが
0389氏名黙秘
垢版 |
2020/01/24(金) 06:30:43.31ID:TLpS2Fiw
山口っても広いからな
岩国市なら迷わないだろうがな
0390氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 10:14:26.75ID:mX85iacL
大阪「府」周辺と言うことは、奈良県や和歌山県もあり得るのだろうか。
0391氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 11:01:00.03ID:fDYNzJhV
ありうるけど、和歌山大学とかが立候補するとは思えない。
立候補するのが前提だし。
個人的には同志社とか京大とかやって欲しいけど。
大阪府立大学とか大阪経済とか一回切りだった。
関学はあきた。
0392氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 12:05:06.54ID:tQFxVFe2
>>383
わかりやすい情報ありがとう。
去年はネットで調べた乗換案内通りに行ったのに現実には間に合わなくてパニクった。
時間に余裕持っとかないとだめだね。
0393氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 13:40:24.81ID:HEwTpn7o
時々試験時間ギリギリで来る受験生いるけどあれ迷惑なんだよね。電車遅延とかなら仕方ないけど確信で遅く来て三人席の真ん中とかだったりすると嫌な感じ。本当に受かる気あるのかと小一時間(ry
0394氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 16:57:18.70ID:SFj/Cdrb
ベテラン受験生が何言ってんだよ
お前こそ受かる気あんのか(笑)
0395氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 17:56:02.00ID:uObkjTL9
10回まではまだビギナーやぞ
0396氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 18:10:45.88ID:HEwTpn7o
俺みたいな旧からの受験生こそベテラン受験生だ(笑)
0397氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 04:12:17.99ID:SHWzttpB
せっかく比較的まともな話で盛り上がっている時に何だけど

年末に見かけてしまった

だいぶ以前予備校の自習室等でよく見かけてたまに簡単な会話ぐらいした女性に違いなかった
当時で30は過ぎていたようだったし結婚していたと聞いていたが

とある繁華街の待ち合わせに分かりやすそうな場所で人を待っていたよう
相手を見つけようとそして見極めようと必死になっていたのがすぐわかった
まさかあんなところで見かけるとは思わず
人ごみの中で数メートルに最接近した時でも20代後半ぐらいには見える化粧だった

しかもわざわざ警察の防犯カメラがある場所だった
そうか初対面の相手に犯罪被害を受けても相手は防犯カメラに写っている
だから重大な被害は受けにくいと言う読みか
と言うことはだいぶ慣れているんだろうなと

もう手軽に使える予備校の自習室もなくなったけど
0400氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 13:16:40.67ID:XbzaX4MX
塾長今年はどこの会場に現れるかな?
0401氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 00:41:05.45ID:RJirRfYV
>>397
How much?
0402氏名黙秘
垢版 |
2020/01/31(金) 05:55:08.16ID:893DhLpa
>>401
東京なら2〜3
大阪なら〜2ぐらいかな
0403sage
垢版 |
2020/01/31(金) 10:32:39.07ID:N93YVn27
今月1周目に願書の請求出してもこなかったから、
しびれ切らせて2周めにもう一回出したら届いたけど、大体関西方面だとで何日で郵送されるものかな?
0404氏名黙秘
垢版 |
2020/01/31(金) 20:15:36.46ID:gU5l8iv1
俺は関西北部だが、金曜日に出して、次週の木曜日に来たよ。
0405氏名黙秘
垢版 |
2020/01/31(金) 21:32:44.53ID:9kVBwyYZ
すごく早く届いた。
水曜に送って金曜に届いた。
バイトそんなに集まるもんなのかと思った。
0406氏名黙秘
垢版 |
2020/01/31(金) 21:35:26.55ID:9kVBwyYZ
行書でもちゃんとやれば、範囲は狭いが専門家としてやっている人いるでしょ。
0407氏名黙秘
垢版 |
2020/02/01(土) 00:27:20.53ID:3bh1FnUq
俺の知人の女性行書はテレビに出るくらいの有名人になってる。もちろん仕事も順調で日本橋に大きな事務所まで構えている。
0408氏名黙秘
垢版 |
2020/02/01(土) 03:49:43.40ID:WPDRKiwA
>>384
結局、どこにしたの?広島か福岡か
0409氏名黙秘
垢版 |
2020/02/01(土) 07:08:39.98ID:mgggfw1/
>>407
行書で大成功してる人の本読んだけど面白かったな。
家系図作成とか今まで誰もやってなかったことを次々と仕事にしていく力はすごいと思った。
0410氏名黙秘
垢版 |
2020/02/01(土) 23:58:21.86ID:WE2pzBlp
願書いつも予備校でもらう
0411氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 13:10:26.82ID:j7FuBaiK
今年は出願増えるかな?
改正民法駄目で断念とかいるかな。
0412氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 16:47:09.10ID:emcgDjxm
現役学生は最初から改正民法で勉強してるから減らないだろうね。ベテランは受け控えするかな?
0413氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 16:47:35.14ID:lfyz5JjD
とにかく惰性で出願する
0414氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 19:54:20.20ID:j7FuBaiK
受験料が高額だから、惰性で受ける気にならない。
焼肉3回分だぞ。
0415氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 21:17:17.64ID:ya7Yjp/Z
>>414
そうだよ。もったいないよ。今年は止めとけよ。な。
0416氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 22:02:55.49ID:emcgDjxm
出願しないと本気で勉強しないだろ。締め切り効果は侮れないよ。
0417氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 22:20:17.95ID:ya7Yjp/Z
焼き肉を食べてればいいんだよ。
当人にとってその程度の価値しかないのに、カネをドブに捨ててどうする。
なんにもならない。

時間のムダだ。
0418氏名黙秘
垢版 |
2020/02/02(日) 22:47:17.76ID:vF3bdYfy
今年は自信満々
0419氏名黙秘
垢版 |
2020/02/03(月) 10:10:20.03ID:S3RiVLp6
>>414
オレにとっては牛丼50杯分だがドブに捨てたよ
0420氏名黙秘
垢版 |
2020/02/03(月) 10:12:31.46ID:h7id19IP
必要な知識って実は少ないんだなとわかるのが合格直後
0421氏名黙秘
垢版 |
2020/02/03(月) 13:13:07.00ID:rRJX77i9
>>420
くわしく
条文だ〜テキストだ〜基本書だ〜百選だ〜とうれんだ〜
いったいどれだけの知識が必要なんだよ!という俺におしえて
0422氏名黙秘
垢版 |
2020/02/03(月) 15:54:33.95ID:oF7BNHp+
過去問やればわかるだろ
0423氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 02:45:49.69ID:QbqxmyNJ
>>422
回答するきがないのですね、わかりました
0424氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 05:58:42.01ID:2NY/7rqz
>>420
こんなところに合格者はいないと思うが
0425氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 21:32:21.31ID:7UheYHHF
確かに短答は受かるのにそんなに知識はいらない。多分、論文はもっと知識いらないというか、あなたは知識が多すぎて落ちてると思う。というアドバイスを学部東大ロー東大の宇賀先生の弟子にもらったことがある。
0426氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 23:41:34.07ID:P1PUcPyZ
「いらない知識が多い」んじゃなくて、
「いる知識がソラでスラスラ出てこない」んだよ。

増やしても良いんだよ、知識。現にIQ200とかの人ならそうするだろう。

しかし我々の問題は、「いる」知識がアヤフヤなのに、「大概いらない」知識を
なんとなーく読みかじって、読みあさって、なんとなーく勉強した気になってる。

なんとなーくで答えられる法律紛争はないので、つまり実務的に不必要な人間であり、
試験にも落ちている。(あなただけにでなく、自分自身に対して言っている。)

それと関連して言う。「わたしの趣味は、読書だ」という人が居る。

そういう人は、ぜんぜん「読書」から学ばない。
頭の上っ面を文字が流れてゆく快感に酔いしれているだけで、使い物になっていない。
音楽を聴き流すように、人生を生き流すなら、それで良い。しかし実用性は、ない。
0427氏名黙秘
垢版 |
2020/02/04(火) 23:53:54.51ID:PYCpxZHS
伊藤塾通ってるけど伊藤真先生がまさに法律家に限らず実務家は使える正確な知識が必要なのであって多く使えない知識があっても意味がないって言ってたね
0428氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 22:52:44.20ID:Q93ENM9o
実際、若い合格者の知識の無さは驚くほどだよ。私的な論文ゼミで現役学生の予備試験合格者をチューターにお願いしたらベテランが馬鹿にして困ったことがありました(笑)
0429氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 23:31:36.42ID:sVZj1eYw
作問も採点も何かが狂ってるよな
予備も紳士もともに激しく、不正入試が問題となった医大以上に
0430氏名黙秘
垢版 |
2020/02/05(水) 23:42:14.51ID:WpHZKW7L
予備も新司も問題が良問だということについては誰もが認めてるだろう。
0431氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 12:44:02.77ID:ksRaNsac
>>428
だからベテなんだよ
0432氏名黙秘
垢版 |
2020/02/06(木) 23:07:25.47ID:ybcVMWAE
いいじゃない
ベテ人生を楽しもうよ
0433氏名黙秘
垢版 |
2020/02/08(土) 23:51:58.18ID:GoUZVxra
俺も相当なベテランだけどこじらせたベテランはマジで害悪。何でもう少しくらい謙虚になれないのかな?と小一時間(笑)
0434氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 02:18:46.76ID:e49i3qS/
>>428-429を読んで思ったんだが
結局何が評価されるんだろうな。
あらかじめ年齢とかでゲタを履かせているわけではないだろうが。。。
0435氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 11:05:18.32ID:K76qPxP2
>>433
それはある
0436氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 11:39:18.99ID:qrYmzl7X
上で書かれてる通りなのでは
本質をついた論理的な答案を書くための最低限の知識はあやふやで瑣末な知識ばかり中途半端に持ってるんじゃないか
0437氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 12:02:54.87ID:J9Y3MMop
>>433
若手合格者にダメ出しとかもうね。
自分が周りから嘲笑されてるって事に気付いてないんだろうな。
0438氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 22:31:36.50ID:4YTy7+z+
メンタリストDAIGOの本に難関資格試験は単に勉強時間だけで受かるものではないとあったな。その資格の特性に合わせた勉強をしなければいくら勉強しても受からないとも。
0439氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 23:33:24.38ID:T5F4hU9o
>>426
そのとおりだよね
0440氏名黙秘
垢版 |
2020/02/10(月) 01:28:05.18ID:1gzz6soW
>>437
全くやで
0441氏名黙秘
垢版 |
2020/02/10(月) 07:57:22.56ID:2xqljBcv
ベテランには3種類いるよね
・ニコニコ穏やかで老人のような悟りに入ってる無口な人
・上下関係に厳しい体育会系気質で年下には横柄な人
・ひたすら不潔な人(独身者に多い)
0442氏名黙秘
垢版 |
2020/02/10(月) 08:07:24.86ID:Vz1jxKtC
全部当てはまってるかもwww
0444氏名黙秘
垢版 |
2020/02/10(月) 11:09:49.89ID:3ChySsqe
>>441
もう1種類いるじゃない
他人の足を引っ張ることが自分の合格につながると思っている人
これは予備試よりロー出の多振者に多いが
0445氏名黙秘
垢版 |
2020/02/10(月) 12:30:44.78ID:Vz1jxKtC
それってこの板の大多数に当てはまるんじゃね?
0447氏名黙秘
垢版 |
2020/02/10(月) 23:11:12.55ID:x8MNxzZr
これがなぜ膀胱炎になるかわかりません。
いかなるカラクリとメカニズムによって膀胱炎になるのか、法学部1年生剥けにわかりやすく解説した書物があれば著者とタイトルを教えて下さい。
ご高配のほど宜しくお願い致します。

「飲み物から変なにおい」被害女性気づき警察が職場にカメラ…一部始終を撮影 同僚の男"体液混入"で逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000008-hokkaibunv-hok

2019年10月1日北海道美唄市の会社で、同僚の女性(30代)が給湯室の冷蔵庫に保管していたペットボトルの飲み物に、
自らの体液を混入させ飲ませた疑いで、岩見沢市のパート従業員の男(49)が、暴行の疑いで逮捕されました。

警察によりますと、女性は、2019年夏ごろに「会社に置いていた飲み物から変なにおいがする」と警察に相談していて、
その後、警察が会社内に捜査用のカメラを設置したところ、男の犯行の様子が映っていたということです。

女性にケガや健康被害はありません。

警察は、男が2019年夏ごろから10月まで少なくとも数回、この女性に対し同様のことをしていたとみて調べています。
0448氏名黙秘
垢版 |
2020/02/12(水) 23:31:24.71ID:ZZ1oIXhA
去年2度目の失権したあの男どうするんだろうな
やはり再々ローかな
0449氏名黙秘
垢版 |
2020/02/13(木) 00:10:57.11ID:7qu0cmyv
ロー逝くくらいなら死ぬのに再々ローとかないわー(笑)
0450氏名黙秘
垢版 |
2020/02/13(木) 00:37:37.23ID:zTVcC0+v
>>448ツイッターの八神ってアカの人?
0451氏名黙秘
垢版 |
2020/02/13(木) 09:33:21.70ID:Wwuq55ec
30代の知り合いの廃ロー修了生
法律事務所に勤めている奥さんに養ってもらっていると言う点では某有名人と同じだが
予備論文にも通ったと言う某氏のように優秀でなかったようで失権したらしい

傍から見ても通りそうな人じゃなかったが
周りに女性弁護士や弁護士夫人になった人を見ていて
奥さんは自分の夫に期待したんだろうな
0452氏名黙秘
垢版 |
2020/02/13(木) 12:02:48.55ID:ORq600nS
女弁護士と結婚して主夫しながら予備試験するのがコスパいいと思う
0453氏名黙秘
垢版 |
2020/02/13(木) 14:03:10.92ID:TLAgXSib
ほとんどの女性合格者は遅くとも司法修習までにはお相手を見つけているだろうから
独身の女性弁護士ってあまり聞かないが
0454氏名黙秘
垢版 |
2020/02/14(金) 00:07:36.12ID:gCiA+QxF
むしろ独身だらけって印象ですが
0455氏名黙秘
垢版 |
2020/02/14(金) 07:00:58.45ID:2edEctgS
男女比が偏った世界だから
ちょっとかわいい女性合格者には男が群がっているが…
0456氏名黙秘
垢版 |
2020/02/14(金) 11:36:22.63ID:D0N9M/YV
合格者中「ちょっとかわいい女性」の割合如何
0457氏名黙秘
垢版 |
2020/02/14(金) 11:44:57.94ID:QyfnaXvY
>>453
>ほとんどの女性合格者は遅くとも司法修習までにはお相手を見つけているだろうから

え?
0458氏名黙秘
垢版 |
2020/02/14(金) 12:19:09.24ID:X7jtqLVB
まあ、付き合いたいなら付き合えば。

ドMの男なら、楽しい夫婦生活になるかも知れん。
0459氏名黙秘
垢版 |
2020/02/14(金) 21:40:16.84ID:FQ1UKDMA
弁護士の女って福島瑞穂みたいなのばかり。
0460氏名黙秘
垢版 |
2020/02/15(土) 00:43:55.50ID:Y+6rpBjx
童貞っぽい書き込みが続いており失礼いたしております
0461氏名黙秘
垢版 |
2020/02/15(土) 17:59:30.43ID:B8WKV09x
病院へ行って医者と話すたびに「専門職ってかっこいいよなぁ」と思う。
0462氏名黙秘
垢版 |
2020/02/15(土) 20:00:06.25ID:cnztQi/F
でも、ほとんどの医師っていわゆるFラン大学出なんだよな。慶応はもちろんトップランクだけど日大でもかなり上位。金で入れる大学が多い。だから、多くの医師のレベルってかなり低い。
0463氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 11:05:38.69ID:6/ThXbL1
>>459
十数年前に聞いた話だが
そのまた十数年前にはきれいなお姉さんという感じだったそうだ
0464氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 12:06:34.39ID:xvDxRr49
女は若いだけでモテるケースがあるからね。
0465氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 17:34:38.77ID:8j3CRjUN
昔大統領夫人だったというタレントさん
若い頃の写真凄くきれいだね
0466氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 22:56:57.54ID:GCF8AmK1
塾模試申し込んだ?
千円の。
0467!ninja
垢版 |
2020/02/17(月) 21:05:56.83ID:LMcYAaLH
塾短忘れるところだった(笑)ありがとう!
0468氏名黙秘
垢版 |
2020/02/17(月) 21:59:09.37ID:l3UQbOsr
伊藤塾の短答模試受けたことあるけど
確か科目ごとに解答配ってくれないんだよね
模試の復習を帰ってからやってられる時期じゃないから休み時間に済ませたいんだが
0469氏名黙秘
垢版 |
2020/02/17(月) 23:33:48.49ID:J9VNhc/y
千円だから…
毎年教養は半分の時間で終わらせて
回答を早く貰ってるけど。
0470氏名黙秘
垢版 |
2020/02/17(月) 23:50:20.46ID:c+L3I5jt
辰巳とLECは科目ごとにくれるよな
TACは冊子になってるから無理だけど
伊藤はその気になれば割いて配れるんだけどな
0471氏名黙秘
垢版 |
2020/02/18(火) 19:24:39.23ID:hhpbAeaf
「千円だから… 」「その気にな」らない
0472氏名黙秘
垢版 |
2020/02/18(火) 21:38:51.95ID:AaJ5kOx/
本試験のシミュレーションだから、休み時間は本番と同じく次の科目を考えるべきではないかな?
0473氏名黙秘
垢版 |
2020/02/18(火) 21:47:12.14ID:S3apIvlP
>>472
受験生じゃないな
0474氏名黙秘
垢版 |
2020/02/18(火) 23:13:42.46ID:l7gefv66
予備落ちる奴はアスペ
0475!ninja
垢版 |
2020/02/20(木) 20:44:43.09ID:f9IPb7+Q
それ逆じゃない?アスペは試験受かるけど実務では使いものにならない。
0476氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 13:00:52.63ID:V2Wlb/U+
辰巳層宅受ける?
塾模試と傾向違うのかね?
校舎少なくなったなあ。
0477!ninja
垢版 |
2020/02/21(金) 21:25:36.65ID:pC/8mhLO
模試は一回でいいな。それよりも論文の勉強。
0478氏名黙秘
垢版 |
2020/02/22(土) 08:20:08.11ID:lArFkR6t
>>476
2回あったのが1回になり関西では日程も減っている
そして会場も減るか
0479!ninja
垢版 |
2020/02/22(土) 12:40:33.13ID:WxhnHC2p
来年の今頃にはもう辰巳存在しないかもね。
0480氏名黙秘
垢版 |
2020/02/22(土) 18:21:38.34ID:PCsDAE8Q
西 先生の講座が乱発してから
おかしくなった印象。
ゼミはいいかもしれんが、適当な講座が
多かった。
塾みたいに厳選すべきだったね。
0481!ninja
垢版 |
2020/02/23(日) 13:51:02.29ID:MJZ3xSS0
一回だけ彼の無料講義(行政法)聴いたことあったけど酷かったな。本当に司法試験受かってるの?っていうレベル。その後、ガイダンスすら関東ではやらなくなったけど。よほど評判が悪かったのだろうね。
0482氏名黙秘
垢版 |
2020/02/23(日) 14:10:36.54ID:ofdikYiD
あてはめの事実の評価がうまくできないんだが・・・
実務の1ページ問題とか刑法とか、致命的に点数にならない
どうしたものかな
0483!ninja
垢版 |
2020/02/23(日) 16:42:16.10ID:MJZ3xSS0
判例と優秀な合格答案を読むしかないな。
0484氏名黙秘
垢版 |
2020/02/23(日) 16:43:04.13ID:N/CQPLeZ
ちょっと自習室は怖くて行けないなー
0485氏名黙秘
垢版 |
2020/02/23(日) 18:06:44.41ID:IbONuaEu
有料自習室を下見した時に二世代くらい前の基本書がズラッと並んでる机があるのを見て鳥肌が立った記憶がある。
0486氏名黙秘
垢版 |
2020/02/23(日) 18:10:08.41ID:Qh/0JYbH
>>482
判例集の読み込みだね。
試験のネタ元は判例や裁判例だから。
ただし、本試験ではネタ元の判例・裁判例とは必ず事案を少し変えて
出題されることに注意。
0487氏名黙秘
垢版 |
2020/02/23(日) 19:45:24.66ID:5pJosiQQ
辰巳の失敗の本質とはなんでしょうか?
0488氏名黙秘
垢版 |
2020/02/23(日) 21:00:08.08ID:0MkVzTol
立地。あの坂を上るのはきつい。
0489!ninja
垢版 |
2020/02/23(日) 21:33:11.49ID:smY7VqJO
司法試験本試験に傾け過ぎて予備試験をメインに据えなかったことかな?伊藤塾は予備試験メインにして立て直した。
0490氏名黙秘
垢版 |
2020/02/23(日) 21:39:19.51ID:5pJosiQQ
確かに予備に冷たかった。
集団割引ないと高いし。
0491氏名黙秘
垢版 |
2020/02/24(月) 03:28:17.67ID:NfGi8CV0
>>486
ありがとうございます
早速、そういう観点で読み直してみます
違和感などがあったら、また書き込むつもり?ですので、よろしくです
0492氏名黙秘
垢版 |
2020/02/24(月) 09:16:32.45ID:P/iqCySO
>>490
短答模試も一番高いな
0493氏名黙秘
垢版 |
2020/02/24(月) 12:11:03.55ID:0rOml7vh
一時期変な本を乱発してたよね。
中には合格思考とかのヒットもあった。
しかし、全科目出さない、著者をへぼいのに変更するなどズレまくり。
局地的勝利にとどまる。
0494氏名黙秘
垢版 |
2020/02/24(月) 16:24:26.63ID:YBYNir9c
>>481
氏の授業に全面的に頼ってはいけない。
役に立つことも言っているのでそこだけつまみ食いすればいい。
0495氏名黙秘
垢版 |
2020/02/24(月) 21:04:59.35ID:Ci92K33w
合格思考の民法もいい本だけど改正民法には対応しないだろうね。LECは再現答案集の民法を改正民法対応したのに。
0496氏名黙秘
垢版 |
2020/02/26(水) 10:11:00.22ID:LXNFBuYR
肢別本新しいの買ったら問題数の内訳書いてない、辰巳オリジナルとか解くつもりないんだが。。
どこかに内訳乗ってたりしない?
0497氏名黙秘
垢版 |
2020/02/26(水) 17:18:12.02ID:384s8b80
芦別はやめたほうがいいよ
最初にそれ買って激しく後悔した
0498氏名黙秘
垢版 |
2020/02/26(水) 18:00:14.09ID:Y7AYyhre
まさにインパール死の行軍
0499氏名黙秘
垢版 |
2020/02/26(水) 23:09:42.19ID:a7PFx2cQ
俺も足別は使っていないな。上三科目はLECの体系別がいい。
0500氏名黙秘
垢版 |
2020/02/27(木) 06:03:02.52ID:/20jQo81
宣伝活動を繰り広げる2校に対し
1校はその余力も失ったか
0501氏名黙秘
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:40.90ID:xSJ4mrRD
みんな芦別使ってるかと思いきや意外とそうでもないのか?
0502氏名黙秘
垢版 |
2020/02/27(木) 14:22:22.03ID:vwAvm90y
以前は使っていても今は辰巳の直販てをしか買えないし、送料もかかるからね。
俺は比較的辰巳に行けるところに住んでるけど、どうせ電車賃かけて買いに行くなら水道橋の丸沼に行く。
0503氏名黙秘
垢版 |
2020/02/27(木) 15:17:45.94ID:ZOEbIJu/
だね
辰巳では一般の書籍も買えるけどさすがに他校のは売ってない
丸沼なら辰巳も他の予備校のも売ってる上に一般書籍も辰巳より品揃えあるし
おまけに辰巳はブックメイトやめちゃったそうじゃないか
すくなくとも本買う上ではもう辰巳行くメリットはなくなった
0504氏名黙秘
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:13.44ID:vwAvm90y
本当に辰巳潰れるかもしれないね。
0505氏名黙秘
垢版 |
2020/02/27(木) 23:20:42.56ID:AzyY7VgG
>>504
存続という方向からは京都校閉鎖が説明できない
0506氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 06:52:59.29ID:48cruodu
この調子だと5月の短答も中止で返金なしだな
0507氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 06:58:02.41ID:twUWHWpm
早稲田・明治・法政が現時点で卒業式入学式中止を決定。
慶應・中央・上智は現時点で未公表ないし未決定。

コロナウイルス【武漢肺炎】蔓延で今年の司法試験とオリンピック中止がいよいよ現実味を帯びてきました。

学園紛争で東大入試が中止になった1969年に京大法に進学したものの、翌年再受験して文科一類にコンバートした石黒一憲先生や杉本和行先生のように、私達も今後の身の振り方についてよく考えたほうがよいかもしれません。
0508氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 08:38:49.80ID:hTrPReOi
いきなりこんな強烈なウイルスが発生して広まるって
中国版731部隊のドジ以外に考えにくいが
0509氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 09:01:53.21ID:4L4iWRLW
丸沼書店ホワイトボードより。
呉明植「会社法」3/31発売予定。

ついに安倍1強ならぬリークエ1強が崩れて群雄割拠時代の幕開けだな。もちろん令和元年改正完全対応だろうな。
0510氏名黙秘
垢版 |
2020/02/28(金) 12:04:11.68ID:iGmoI5tg
令和2年司法試験は、コロナウイルスの蔓延による甚大な被害が予想される為に、中止又は感染防止の為の回避について回数制限のカウントから除外すべきだ。
コロナウイルスの感染力は非常に強力で、感染者と密閉空間に長時間いたら感染確率は高く、司法試験のように4日間も実施され且つ長時間の拘束を伴う試験で同室に感染者がいたら感染はほぼ確実である。
また、コロナウイルスは感染力以外にも、ウイルスとしての人体への影響は甚大である。
コロナウイルスは、生物兵器として人工的に開発されたものとする説が濃厚で、エイズウイルス、SARSウイルスの性質を併せ持つ人類史上最も警戒すべきウイルスの一つであることは、数々の資料から間違いない。
ひとたび感染してしまえば、そのまま死に至ることもあるし呼吸困難や高熱を伴う激しい苦痛が長期間に及び、回復してもエイズウイルスの性質により免疫力が著しく低下し再度感染したり、他の病気に罹患しやすくなってしまう。
また、肺や臓器はボロボロになると言われており、これまで通りの健康な生活を送ることは不可能になる。
これほどまでの脅威のウイルスが蔓延している中、自分の生命身体を守る為に感染しないよう受験回避するためには、5回のうちの貴重な受験回数を1回無駄にしなければならず、受験生にとってその不利益は通常甘受できないことから事実上不可能である。
今回に限って受験しない場合は受験回数にカウントせず受験可能期間を1年延期する措置を講じることを強く望む。
0511氏名黙秘
垢版 |
2020/02/29(土) 20:08:51.16ID:fCRuWYr6
呉先生、 昔のほうが荒削りだったかもしれないが迫力があった。
0512氏名黙秘
垢版 |
2020/02/29(土) 23:23:58.50ID:2KNbpVxc
でも、バイトや社員には人気なかったよ。俺の知人と殴り合いの喧嘩したことも。もちろん辞めたのはバイトの知人。やはり、血は争えないな。
0513氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 00:56:35.74ID:DSPiUZvZ
旧司などを使った問題演習っているのかな。
過去問と論証作成+暗記だけで良くない?
0514氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 15:06:24.57ID:fzOw0/vZ
予備司法の過去問だけじゃ問題少なすぎ。伊藤塾生は論文マスターで旧司論文過去問潰してるし。せめて平成後期の過去問はマストかと。
0515氏名黙秘
垢版 |
2020/03/01(日) 23:49:39.26ID:+ZOuKEbd
>>512
受講生からは温厚に見えたが…
0516氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:08.66ID:S0vHINjg
>>508
そのうちコロナは昔日本軍が残した細菌が原因だと言い出すんじゃないか 
0517氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 11:53:18.09ID:XFcq+ZRM
コロナウイルス蔓延
司法試験延期せよ
0518氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 12:18:44.74ID:XFcq+ZRM
2時間程度のライブですら感染防止の為に中止にしてチケット払い戻ししてるのに、4日間も密室に拘束される司法試験はガチで実施するの?
開催時期は収束の様子見ながら現状は秋か冬で良くね?
0519氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 15:37:12.22ID:K/kcJwrg
今年は司法・予備とも完全中止にしたら?
予備は来年少し増やせばいいんだし
司法も弁護士は全然困らないし判検もそんなに困らないだろ
0520氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 15:45:18.00ID:k4+TD40f
延期程度なら修習時期を遅らせるだけだからそこまで影響ないよな
次年度以降の司法試験の実施時期もずれ込むことにはなるかもだが
4日間密室に拘束で感染リスク大なんだから、延期か中止の何らかの対応は必須
ライブを中止にしない東京事変には悲惨殺到してるみたいだが、司法試験は何も対応無しでは済まされないだろう
0521氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 20:12:33.68ID:t832sWmI
>>519
実施しても中止しても、法曹でもなければ、法曹になれる予定もないおまえに
関係なくない?
0522氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 22:55:13.57ID:3MIYri9C
ちょうど司法試験の実施時期をもっと後にずらせないかという議論がされているんだよね。今回をテストとしてずらして実施する可能性も無くはない。
0523氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 23:50:24.26ID:GB4lL+4a
いずれロー在学中に司法試験受験できるようにするなら
9月試験、修習開始4月はあり得るかもね
予備は司法試験の会場も使って座席に余裕をもたせ予定通り実施
0524氏名黙秘
垢版 |
2020/03/03(火) 00:38:42.04ID:A29P6kpP
>>523
試験が何時になろうが、法曹でもなければ、法曹になれる予定もないおまえに
関係なくない?
0526氏名黙秘
垢版 |
2020/03/03(火) 04:48:18.01ID:aXSx6AYg
>>521
>>524
何このおっさん?
0527氏名黙秘
垢版 |
2020/03/03(火) 13:27:34.86ID:zu37SBl+
自己紹介なんじゃね?(笑)
0528氏名黙秘
垢版 |
2020/03/03(火) 23:03:16.15ID:kVryIZiV
短答模試なあ
コロナが4月までに収まってるとみて会場受験にするか
続いているとみて在宅にするか
それとも試験自体がなくなってるとみてうけないか
0529氏名黙秘
垢版 |
2020/03/04(水) 07:46:26.90ID:D5Q5ctkr
いよいよ、イケメンホストの母校…専修ロー入試が始まる。
【私大最難関】を誇る専修ロー。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
京大・東大・一橋の最難関国立ローの滑り止めとして最高の併願先である専修ローを確保しようとする者、本学ローを第一志望とする私大ロー受験のトップエリート、そしてイケメンホストとの未来を夢見るシティガール達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、【特待生スカラシップ】を手中に収め、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0530氏名黙秘
垢版 |
2020/03/04(水) 08:35:25.33ID:QxlBxfsq
いるんだよなあ

いくつかの底辺ローを直接間接に知っているが
そんなローでも学歴ロンダに来ている超底辺学部出身者

もちろん試験に通る可能性なんか全くない
0531氏名黙秘
垢版 |
2020/03/04(水) 23:59:05.93ID:s7w7fXWs
底辺ローといってもローがあったところの学部は一部を除いて最底辺じゃないからね
0532氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 01:06:13.02ID:7v6OTpAq
いよいよ、イケメンホストの母校…専修ロー入試が始まる。
【私大最難関】を誇る専修ロー。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立ローの滑り止めとして最高の併願先である専修ローを確保しようとする者、本学ローを第一志望とする私大ロー受験のトップエリート、そしてイケメンホストとの未来を夢見るシティガール達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、【返済不要の特待生スカラシップ288万】を手中に収め、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0533氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 23:46:58.92ID:NpnAe1gM
>>532
廃ローのギャグと思ってたらまだあった
関西ではそのレベルのローは全部潰れたのに
0534氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 01:07:32.44ID:dBuoE5d/
>>533
返済不要スカラシップくれるのはもはや日本でここだけ
0535氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 06:43:31.41ID:sadA7JmB
「ここ」のことは知らない

あくまで一般論としてだが
わざと単位を落として授業料全免等を取り消すと言うローもいくつかあったと聞く
もちろんそんな情報はすぐに広がりどこも潰れている
0536氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 11:23:16.22ID:ySI8YzF+
出身ローを専修と書くことでクライアントから避けられ実質的に300万以上は軽く損する
目先の300万を得るか、将来3000万損するか
0539氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 09:39:48.26ID:5Ktisb8X
今年は司法・予備とも中止じゃない
この情勢だからそれはしょうがないが
受験料返してくれないだろうな
0540氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 10:36:45.84ID:oO5hRAtS
今年の受験料返却は無理でも
来年受験料払えば全員合格させてくれるなら1年棒に振ってもいいかなw
0541氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 11:22:29.96ID:5usNGGw9
今年の受験料返却しなくて、今年申し込んでた人は来年タダで受けられるってことにすればいい
来年に延期みたいに
いずれにしろ何日も密閉空間で濃厚接触しながら受験なんて感染防止という観点から実施不可能だ
0542氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 12:36:40.05ID:E0mlRCdd
>>541
予算年度があるからお役人様は来年受けれるなんてしないって

せいぜい
司法試験法文は法務省まで受け取りに行けば受験票と交換
予備試験法文はそのまま廃棄だろう
0543氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 13:28:59.83ID:5usNGGw9
>>542そんなの役所の都合だ
国民の税金が給料で国民が使用者なんだから、役所は使用者である国民のために行動すべき責務があって、予算年度とか関係ない
0544氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 13:59:55.09ID:+Q6SqKYQ
試験やってもマスク着用だろうね。
忘れてきたら入室不可。
0545氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 14:00:29.36ID:+Q6SqKYQ
マスクの裏見せろとか言われそうだね。
0546氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 15:01:48.84ID:5usNGGw9
>>545しないよりはよほどマシだけど、マスクは感染対策にあまり意味ないと言われているね
0547氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 15:05:34.21ID:5usNGGw9
>>544それと、今のようにマスクが入手困難な状態が続いたら、マスク着用を義務付けたらマスクがない(入手できない)為に試験受けられない人が続出するおそれがある
0548氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 17:55:16.16ID:+Q6SqKYQ
だから、今からでもマスクは試験用に4枚確保しておくべし。
0549氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 20:50:39.00ID:2R5tgkIU
TACマジかよ。他の予備校もヤバいだろ。
0551氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 02:29:21.78ID:Z32GVX4U
>>549
他資格で稼いでいるTACはいいが
元々ヤバかった辰巳には止めの一撃になるかもしれないな
0552氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 13:06:59.53ID:6/WahF1s
今年は試験中止の可能性も本当にありそうで
だいぶ気合が削がれてしまっている
どうせ今後につながる改正民法ぐらいやっておこうかと言う感じ
0553氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 14:55:01.41ID:Mj9ehSSG
地元の県立高校は入試普通に今日実施。
司法試験、予備試験も普通にありそう。
0554氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 15:11:58.27ID:TsGLazXq
口述試験なしとかね
ありそうw
0555氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 20:45:40.13ID:GPlotAdi
何か試験どころじゃない雰囲気になっちゃったよね。今年は個人的にいろいろあってあまり勉強できていないけど受験料払ったから勉強は続ける。
0556氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 23:40:45.47ID:NEqj88C6
俺も勉強にイマイチ身が入らん
まぁ今年は実施になりそうだな
延期くらいはしてもいいが
0557氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 23:46:34.70ID:qfPN0ZnD
>>554
口述試験は10mの距離をとって実施されます
0558氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 00:11:14.37ID:S8/vQbXV
毎年春先になると気が散るイベントが勃発するんだよなぁ
東日本にせよ
セウォル号にせよ
コロナにせよ

お前ら一体何なんだよってw
0559氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 00:20:50.36ID:x33WR8My
そんなこともあったね、と今さら思うけど、当時ぜんぜん気が散ったという事実ねえなあ
悪いけど、注意散漫なんじゃ・・・
0560氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 00:24:24.04ID:x33WR8My
まあ3・11は別格だけど・・・行ったなあ、被災地ボランティア
生まれて初めて「勉強なんかしてる場合か?」と思った

そのあと何年かして「被災地はまだ困ってるのにボラ減った。世間は薄情だ」みたいな
記事が出たけど、悪いけど「甘えんな」と思った。

社会システムが全部マヒして今日明日人が死ぬや死なずやなら、行って助けるのは
俺しかいないけど、

じゅうぶん公的援助の機会、ないし時間的余裕があるときに、
無償で善意の個人をこき使うのが当然だという世論誘導は浅はかだと思ったね。
0561氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 00:31:10.09ID:6Fp4K63F
今回はガチで中止や延期もありそうなだけにやる気がなくなるのは事実だよな
司法試験、今年中止って発表になった瞬間2週間休んで2週間旅にでも出てそれからのんびり勉強再開したい
0562氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 01:51:43.65ID:KJxD+tor
そんな時こそ改正民法をマスターしなくちゃ。学部生は最初から改正民法で勉強してるから旧民法得意なベテランは差をつけられないようにしないと。
0563氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 02:02:24.53ID:Nw/uPwzg
司法試験長年やってる側からしたら改正民法のインパクトはでかいよ
結論が真逆になるのもあるし
判例法理の明文化だけに留めて欲しかった
0564氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 09:24:48.41ID:XXnZbP0m
>>563
「判例法理の明文化だけに留め」たりしたら
大改正の趣旨・目的である内田の本の売れ行きが減るからね
0565氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 09:36:04.53ID:2dPF3n65
今年中止だったら早く発表してほしいなー
直前とかやだし
0566氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 09:43:48.61ID:KJxD+tor
民法改正で楽になった箇所と面倒くさくなった箇所があるよね。例えば前者は担保責任、後者は詐害行為取消権とか。特に詐害行為取消権は民訴とも絡むので厄介だな。
0567氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 17:58:21.56ID:ilcFUSvB
高校野球中止ってマジで?

まさか予備も中止じゃないよな
0568氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:09.95ID:JjB3Bdzb
【速報】司法試験、予備試験、まさかの中止か?!
0569氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 20:41:28.94ID:Q4K3T4op
>>568
予備はやるでしょ
半日だし
0570氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 20:42:37.95ID:4maLmV3c
むしろ
中止を望む意思がわからん
0571氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 20:42:54.55ID:2dPF3n65
>>569
半日?
0572氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 21:08:25.36ID:xCgQ7aQE
「不要不急のイベント等は延期または中止」が安倍総理からの自粛要請

競馬はネット投票のおかげで無観客でも売り上げ1、2割減ですみそうだし
学校はちょうど期末だったから、羊のような日本人は黙って従ったけど
学校や試験を自粛するなら、そのまえに役所や会社だって閉鎖しなければ
・・ってか、国会図書館も区立図書館も閉まってて困ってるんだが
0573氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 21:30:07.45ID:Aef7zoxB
予備試験や司法試験が中止になるなら、
公務員試験や医師国家試験も中止?
さすがにそれは…
0574氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 21:40:52.54ID:+zOA+n89
本当なら大学や小中高も数ヶ月休校にすべきだ
会社は知らんけど
コロナの感染力を舐めてる
検査すれば陽性になる潜在的感染者は今月中に、下手すれば、数十万人程度、最悪数ヶ月で100万人単位で出る可能性がある
イタリアは外出禁止令出しても検査しまくってるから感染者が多いが、外出禁止令のない日本は同様に検査しまくったらイタリア以上に感染者がいても何ら不思議ではない
0575氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 22:18:38.52ID:KJxD+tor
司法試験が中止なら予備も中止だよな。
短答被ってるし。短答なければ論文口述できない。
0576氏名黙秘
垢版 |
2020/03/12(木) 12:34:03.51ID:beHLWqu3
日経下げすげーな。
このスレにも株やってる奴もいるのだろうね。
0577氏名黙秘
垢版 |
2020/03/12(木) 13:46:20.38ID:iYYdbFn+
Twitter見てると短答対策始めてるひと多いけど早くね?
0578氏名黙秘
垢版 |
2020/03/12(木) 17:42:01.69ID:beHLWqu3
学部生なら普通でしょう。
ベテなら5月から(笑)
0579氏名黙秘
垢版 |
2020/03/12(木) 18:36:42.36ID:iYYdbFn+
まぁ初受験の人は今頃から始めるのがベストだな
流石に2回目以上で最終合格目標の人はプロパー詰め込むだけなんで二ヶ月上かけて詰め込む内容じゃない
ベテはずっと大好きな短答やっとけ
0580氏名黙秘
垢版 |
2020/03/12(木) 19:20:42.94ID:I6LM/PmV
郵送での在宅受験方式にすればいい
法曹を志す受験生は在宅受験だからといって不正なんかしないよ?
0581氏名黙秘
垢版 |
2020/03/12(木) 19:47:56.08ID:vqQ2pPAb
俺はプロパーはやんないわ。細かいことまで手を伸ばしてるやつが間違うように問題作ってると思う。
0582氏名黙秘
垢版 |
2020/03/12(木) 22:02:31.04ID:ZoCaQg5D
その前に…試験やるの?
伊藤塾とかは会場でトウレンやってる?
0583氏名黙秘
垢版 |
2020/03/12(木) 23:40:40.81ID:jKazqS88
コロナのせいで何かやる気起きんな
夜まではやる気あってやってるが、夜になると本当に司法試験やるのかな?って気持ちになって勉強のやる気削がれる
0584氏名黙秘
垢版 |
2020/03/13(金) 00:27:58.67ID:Z+PFkfb5
つかダウがヤバい。予備や司法試験受かっても仕事ないかも。
0585氏名黙秘
垢版 |
2020/03/13(金) 18:38:52.94ID:UU30I3+N
今日までずっと改正前民法で勉強してたんだが、今から5月の試験に向けて改正民法やるならどういう勉強したほうがいい?
0586氏名黙秘
垢版 |
2020/03/13(金) 20:10:23.38ID:8IR1s4eu
今まで改正前民法で勉強していた理由をぜひ聞きたい
0588氏名黙秘
垢版 |
2020/03/13(金) 20:54:01.25ID:+5wnRlxp
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0590氏名黙秘
垢版 |
2020/03/13(金) 21:41:00.59ID:Oa2Mikqg
この分だと、合格してもまじで就職なさそう。
0591氏名黙秘
垢版 |
2020/03/13(金) 22:10:01.93ID:E/uxONz0
>>590
そう思うよ。もう勉強なんてしないでさ、パーッと遊んで来いよ。やっても仕方ないよ。

まあ、オレは勉強するけどね。
0592氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 00:26:30.25ID:vOGGSmj8
>>586
民法は適当に勉強してて、基本書とかも全部改正前のやつだったんだよ
で、そろそろやばいなーと
0593氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 02:25:03.24ID:9DWW8e1+
これ予備は本試験やれるのかな
心配だ
大丈夫だと思いたいが
0594氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 07:17:59.05ID:dQMztT8x
短答対策はじめました
とりあえず過去問から
0595氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 07:36:09.91ID:vOGGSmj8
パーフェクトは過剰だよね?
ワセミのやつがちょうどいい?
0596氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 08:52:05.03ID:21dzj1ax
イベントは中止で大学や高校の入試が強行されていることからすれば
司法強行で予備中止はあり得ると思う
0597氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 09:06:08.81ID:f6hutkh5
>>596
オレも、おまえは死ぬんだろうな、という予感がある
再来週あたり緊急入院したうえで、

たぶんお前は死ぬと思うよ
カンだけどね
0598氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 10:32:57.31ID:Tue8VVDi
予備司法中止だと個人的に思ってる。
勉強は続けてるが。
0599氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 11:10:45.61ID:CB6iUcEN
予備中止で司法続行だと来年の司法試験受験者めっちゃ減りそうやね
0600氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 11:50:41.90ID:LgDWav+E
>>599
日程からすれば
予備はやるが司法試験は…と思う
1日で終わるか数日かかるか
0601氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 12:04:09.77ID:f6hutkh5
予備試験合格者みたいな、すげえのが司法試験受験されたら、
自分みたいなローにお金配っただけのあほぼんの合格ワクが削られてしまうから
予備試験合格者なんて全滅しろ、

と正直に書いた方がいいと思う
0602氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 12:59:28.50ID:/JiA0Rjw
今年の司法試験の出願者は4200人。今年も1500人合格させると合格率はほぼ4割。

端的に言ってゴミっすねw
0603氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 18:10:28.28ID:7wZsba38
五輪中止か延期でも予備含めて司法中止とか延期はないだろ
いくらなんでもそりゃありえんよw
0604氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 18:15:29.50ID:7wZsba38
南海沖地震で会場が幾つか使えなくなったら延期はありうるかもな
コロナごときでは死者が万単位出ても延期はねーわw
0605氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 18:26:47.85ID:f6hutkh5
例年、会社にナイショで試験受けてんだけどさ、
コレ、短答会場でコロナもらって、あとで「移動経路を社会に開示しなさいパターンじゃね?

まじかよクソが
0606氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 18:33:03.74ID:ZoYHRaiF
>>605
そんなんいくらでも嘘つけるだろ
そもそも喋る必要もない
0607氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 18:36:09.05ID:f6hutkh5
>>606
5月の試験までに社会情勢がそうなってればいいけど、
今のところ、あらいざらい移動経路をしゃべらされてるだろ。「感染者」と名指しされた人、全員。
0608氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 18:50:08.61ID:otC83zyM
知り合いから、都内感染者出た初期のころに大崎ゲートシティで感染者が出たとかいう話聞いて、2月に都内で感染者が出たのを大々的にニュースで見なかったから知らなかったが、検索したら、さらっと感染者出たが消毒して通常営業してるていうニュース記事くらいしか出てこない
勤務する会社名orテナント名も公開されず、何歳代とか
性別も全くニュースにも出てない
情報が公開される感染者とされない感染者の違いは何だろうねえ
0609氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 20:38:17.21ID:8uxEo+G2
>>603
五輪中止はなくても予備中止ぐらいあり得る
あのソーリですよ
0610氏名黙秘
垢版 |
2020/03/15(日) 08:47:04.08ID:sxjQxOmp
非常事態宣言で移動の制限とか発令されたらさすがに中止でしょう。
0611氏名黙秘
垢版 |
2020/03/15(日) 10:57:08.74ID:kGyZCyU0
東京オリンピックは強行するでしょ

総理大臣閣下は古い俗説では風邪をひかない人のはずだから
自分は広義の風邪であるコロナにも罹らないと思ってるのでは
0612氏名黙秘
垢版 |
2020/03/15(日) 14:30:01.35ID:GjjP3Cpe
>>603
絶対逆だって
司法試験中止でも五輪中止はない
0613氏名黙秘
垢版 |
2020/03/15(日) 16:00:37.28ID:LBEYnceY
オリンピック利権>>司法利権>>ロー利権
0614氏名黙秘
垢版 |
2020/03/16(月) 20:12:17.47ID:HiTri/f1
オリンピックやっても世界の恥晒しになるだけだと思うけどね。
0615氏名黙秘
垢版 |
2020/03/16(月) 22:35:36.71ID:6JceT+rs
いいやん
あの方始めもういっぱい恥さらしてるし
0616氏名黙秘
垢版 |
2020/03/16(月) 23:40:35.34ID:m7Oo7wgM
>>614
他の国が選手団送ってくるかな?
0617氏名黙秘
垢版 |
2020/03/17(火) 04:34:37.10ID:IIUMPi5h
>>605会場でコロナもらってコロっとお前の移動経路が会社にバレて会社に無断で試験受けてたことと、感染してるのにその後風俗行って故意にばら撒いたとみなされて懲戒解雇の未来が見えます
0618氏名黙秘
垢版 |
2020/03/17(火) 12:16:04.63ID:hSvLPZO+
地方大会でトップレベルの好成績で甲子園出場を決めたのにセンバツ中止
それに比べりゃ試験前に中止ぐらいは…
0619氏名黙秘
垢版 |
2020/03/17(火) 22:11:47.52ID:SMqJfrcw
マジどうなるんだろうな
0620氏名黙秘
垢版 |
2020/03/18(水) 01:57:27.99ID:bdkDBmcb
甲子園常連高卒業で野球部だった奴はレギュラーになれなかったけど旧司法試験は3回で受かってたからな。レギュラーになるよりも全然楽と言ってた。
0621氏名黙秘
垢版 |
2020/03/18(水) 11:01:56.92ID:sTtbzMwd
旧司ですらそうか
まして今の…
0622氏名黙秘
垢版 |
2020/03/18(水) 15:17:41.26ID:SHdYuGc6
スポーツでも全国レベルの人は頭もトップクラスだよ。
0623氏名黙秘
垢版 |
2020/03/20(金) 02:46:56.75ID:x8jQytGq
>>622
国政でトップクラスの人の頭は?
0624氏名黙秘
垢版 |
2020/03/20(金) 21:34:17.08ID:I+8qICEK
オリンピックが延期なら司法予備とも確実に中止だろ
オリンピック強行でも司法予備中止はあり得る
0625氏名黙秘
垢版 |
2020/03/20(金) 23:02:10.76ID:dMB3vW4i
少なくとも安倍は底辺だろうね(笑)
0626氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 11:02:40.86ID:zVYfjquT
>>625
安倍については議論の余地は全くないが
安倍以上に見える麻生については意外と反対説(少数説)がある
0627氏名黙秘
垢版 |
2020/03/21(土) 13:16:07.73ID:gnDAxY8J
「安倍以上に見える」凄い評価だな
0628氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 09:20:21.94ID:1XYtojvv
イタリアでは生活必需品以外の全産業の生産活動を停止
五輪は米国陸上競技連盟と米国水泳連盟が延期を希望

こりゃ少なくとも予備短答はないな
0629氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 11:39:51.03ID:yvF1lIUZ
>>628
これは断言できるけど
イタリアでの予備試験の実施は絶対にないよ。
0630氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 16:26:52.10ID:qrqTnej3
>>629
座布団2枚取り上げ
0631氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 17:04:06.44ID:QmSr+77L
パスタだけは生産止めないだろうなイタリア(笑)
0632氏名黙秘
垢版 |
2020/03/22(日) 18:22:03.82ID:CKbJ9kdR
>>629
マジかよ
今年は試験会場イタリア・フィレンツェ選んだんだけど
他の場所選ぶように通知来るかな?
東日本のときってどうだったっけ?
0633氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 00:39:11.57ID:s5MpB7vr
インフルが大流行した年、
行政書士の試験が都市部から
はるか北の僻地に変更されたなあ。
0634氏名黙秘
垢版 |
2020/03/23(月) 11:56:19.88ID:zEvdlKZb
アベが五輪延期を認めたか
まあ少なくとも予備はなしだな
0635氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 01:20:10.03ID:AbHPMq4l
デートをすっぽかしたら違法なのか?
0636氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 05:49:38.98ID:Jv6sh9VM
オリンピックが延期決まったから試験は来年に延期あるかもな
0637氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 14:43:59.53ID:wDmWVsVw
>>636
そうなると来年分が再来年になり再来年分が明後年になり…
0638氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 19:16:18.87ID:1fepK4Xz
司法は採用試験の面があるが予備は単に資格付与だけだからな
対応したと言うアリバイ作りに予備だけ中止されそうな気がする
0639氏名黙秘
垢版 |
2020/03/24(火) 20:52:36.82ID:PPQsZTKh
確かに予備試験だけ中止はありうるかも。でも、受験料は返して欲しい。
0640氏名黙秘
垢版 |
2020/03/25(水) 19:22:52.95ID:b8FeQMj+
マジで予備試験中止ななりそうだね。
0642氏名黙秘
垢版 |
2020/03/25(水) 23:52:16.93ID:jqGJAjbm
>>641
コロナで大混乱のところへほぼ百年ぶりの地震とか
0643氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 23:39:33.16ID:3EWFBUwo
>>639
受験料は返さないが出願者全員に法文贈呈なんてなったら
短答未合格ベテ喜ぶやろな
0644氏名黙秘
垢版 |
2020/03/26(木) 23:52:50.60ID:nZvHhX5v
何人か思い当たるのがいる
0645氏名黙秘
垢版 |
2020/03/27(金) 03:22:04.36ID:n1HvIYH5
もう危ないから春の短答は中止して、去年の短答合格者を論文受験者にする…観たいにならんかなあ。
0646氏名黙秘
垢版 |
2020/03/27(金) 11:58:55.16ID:prtC407t
短答のあのお祭り感がいいんだよ
論文と違ってきれいな子も少しはいるし
0647氏名黙秘
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:28.52ID:B7xd1Oj4
>>646
論文は居ないのか?
それとも基準が厳しすぎるのか?
案外好みのタイプが多かったりしてw
0648氏名黙秘
垢版 |
2020/03/27(金) 17:51:49.66ID:SdymAwAC
論文で若い女性自体が希少。
とりあえず若かったら美人にみえる。
去年二日目行きたくなかったが、斜め前方の女の子に会うために無理矢理行った。
今思うとそんなに美人ではない。
0649氏名黙秘
垢版 |
2020/03/27(金) 23:43:20.61ID:NjwQ8VkG
>>648
受験生に限らず司法界全体がそうだな
世間では普通の女性が美人扱い
0650氏名黙秘
垢版 |
2020/03/27(金) 23:57:54.72ID:qaMCuJj1
つか女なんて若いだけが取り柄。
BBAは美人でも若いほうが上。
0651氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 06:38:57.57ID:P4UEmQ7n
弁護士なって20代処女と結婚するぞ!
0652氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 07:57:44.58ID:3buIFVoO

試験に通ってBBAに引っかかるか
試験に通らずBBAにも相手にされないか
0653氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 22:01:51.42ID:+KvT9yMl
>>651
弁護士になれば中途半端なオバチャン選り取り見取り
0654氏名黙秘
垢版 |
2020/03/29(日) 09:37:44.29ID:gHQOOCmV
んなこと言ってやる気を失せさせようと言う作戦だな
0655氏名黙秘
垢版 |
2020/03/29(日) 11:42:20.04ID:mxBHWoGD
見た目は若くて美人でも生殖能力がな
0656氏名黙秘
垢版 |
2020/03/29(日) 16:24:06.80ID:EHZ6cqeO
5月末には感染者2千万人か
こりゃ論文中止ありうるかもな
0657氏名黙秘
垢版 |
2020/03/29(日) 23:23:55.79ID:mxBHWoGD
論文中止どころか日本終了かもね
0658氏名黙秘
垢版 |
2020/03/29(日) 23:24:59.15ID:fQqsGOef
>>656
まず短答が中止だろうけど
そうなると論文はあり得ないか
0659氏名黙秘
垢版 |
2020/03/29(日) 23:28:38.00ID:mxBHWoGD
とりあえず小松左京氏の復活の日を観とけ
0660氏名黙秘
垢版 |
2020/03/30(月) 06:20:55.75ID:KLWaCmSz
観るなら戦国自衛隊
0661氏名黙秘
垢版 |
2020/03/30(月) 09:52:23.46ID:ZOf8+edH
さよならジュピターなんてのもあったな。
角川映画無双時代。
0662氏名黙秘
垢版 |
2020/03/30(月) 14:15:23.09ID:iV6oUOqw
新居酒屋ゆうれいの松坂慶子
Wの悲劇の三田佳子
どちらも40代後半の時だけどきれいですね

論文会場での相対的若手のオバチャンも歳はそのぐらいと思うが
0663氏名黙秘
垢版 |
2020/03/30(月) 14:41:48.64ID:NU5lVPD0
ノモンハン事件
  ↓
ミッドウェー作戦
  ↓
ガダルカナル島の戦い
  ↓
インパール作戦
  ↓
レイテ沖海戦
  ↓
沖縄戦
  ↓  
玉音放送
0664氏名黙秘
垢版 |
2020/03/30(月) 16:55:40.56ID:8ixmbd+H
中国軍版731部隊がドジを踏み(まさか故意ではなかろうが)コロナの震源地となったと言われる武漢って
一部が東京大空襲など絨毯爆撃の先駆けとなった漢口大空襲の漢口だったたのか
0665氏名黙秘
垢版 |
2020/03/30(月) 21:50:21.42ID:rhEXuZ50
武漢にバタリアンみたいに核ミサイル落としておけば…
0666氏名黙秘
垢版 |
2020/03/31(火) 00:58:06.80ID:/2bIEY7n
司法は中止になったら1年クビがつながったと言うやつもでるが
予備は丸損だな
0667氏名黙秘
垢版 |
2020/03/31(火) 12:15:09.28ID:5sCdYCvi
4月になって短答の受験票が来るか中止のお知らせが来るかだな
0668氏名黙秘
垢版 |
2020/03/31(火) 13:18:42.60ID:diifMKqL
行き帰りのエレベーター待ちの大混雑はかなりやばいよな。
0669氏名黙秘
垢版 |
2020/03/31(火) 14:14:49.02ID:i8RTvCeh
ハゲ答案だと不合格推定が働くトピック

@憲法:給付型実質的規制の争い方、国籍法違憲判決の処理
A行政:処分性(これは文句ないでしょ)、二項道路判決(司H18のトラウマ)

B民法:多数当事者の債権・債務関係(求償権、抵当権絡み)
C民訴:既判力(これも文句ないでしょ)
D会社:瑕疵連鎖

E刑法:詐欺、横領+共犯
F刑訴:伝聞
0670氏名黙秘
垢版 |
2020/03/31(火) 18:47:13.79ID:zJeEW3hM
受験票何日発送だっけ?
0671氏名黙秘
垢版 |
2020/03/31(火) 21:41:40.71ID:h7/P12ps
確かにそろそろ時期だよね
0672氏名黙秘
垢版 |
2020/03/31(火) 21:43:53.64ID:h7/P12ps
あ、4月24日予定だって
まだ先だわ
0673氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 14:43:38.49ID:bB+/zzuM
その頃には白黒つくだろうね。決行か延期か中止か。
0674氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 23:05:56.13ID:mN1jTCzU
その頃には日本の命運も白黒ついているだろうね
0675氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 23:41:01.42ID:tK2YoXbp
志村けんさん本当に残念だけど
芸に女に酒に…フルに楽しんだ人生うらやましいよな
0676氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 11:38:49.06ID:AbZKA3zq
>>675
それは受験生スレで言ってはいけないことだったな
0677氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 14:05:20.60ID:s0deZAhY
万年受験生生活をフルに楽しんでいるではないか
こんな幸福な人生はない
0678氏名黙秘
垢版 |
2020/04/03(金) 21:27:54.10ID:9VYeYOuj
でも死ぬとき苦しんだらどんな快楽もチャラだよ。死ぬときくらいは安楽に死にたいもんだ。
0679氏名黙秘
垢版 |
2020/04/05(日) 21:22:40.69ID:LVpNZuiD
だれかLECの模試受けた人いる?
改正民法とか出題多かった?
0680氏名黙秘
垢版 |
2020/04/06(月) 22:07:04.13ID:f1IIOU8q
帝都に非常事態宣言
この状況で今年の予備試験がある気がしない
0681氏名黙秘
垢版 |
2020/04/06(月) 23:26:53.72ID:AWOaub3g
せめて口述なくして欲しい。
宿泊費ないし、東京怖い。
0682氏名黙秘
垢版 |
2020/04/06(月) 23:34:25.78ID:pgwfReNF
口述はないって
0683氏名黙秘
垢版 |
2020/04/07(火) 00:32:05.85ID:5/bKFPST
口述は恐怖の大クラスター場必至だなw
0684氏名黙秘
垢版 |
2020/04/07(火) 07:37:20.70ID:sowmmChn
>>683
なんで?
どう考えても短答のほうが危険だろ
0685氏名黙秘
垢版 |
2020/04/07(火) 21:25:30.59ID:9bD7Qd9P
これゃ無いわ
0686氏名黙秘
垢版 |
2020/04/07(火) 21:49:27.63ID:gR8kZAHw
口述はギュウギュウ詰めにされるよ。体育館の後の直前の待機室とか特に。
直前待機の人数減らすことは可能だろうけど、試験進行効率は悪くなるだろうね。
あとあの図書室の前とか通っていく建物、通路の換気はよくなかった気がする。
口述試験する小部屋は隣室に音漏れ不可だから密室だし。
1人試験終わる度に窓とドアを空けて換気するとしたら時間がかかる。
論文の合格者数を絞るとかしないといけないかも。
0687氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 00:38:35.81ID:rrPCARI8
予備試験延期らしいね。
0689氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 04:24:31.76ID:tEcvT5Vp
マジかぁ
また勉強ダレルから早くやってほしいなぁ
明日でもいいわ
あもう今日かw
0690氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 07:55:21.65ID:Q9ZuIC8Z
民法以外の短答仕上げたのになあ。
論文に再シフトします。
0691氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 09:23:55.71ID:lZBzdiQT
延期なら試験代はそのままとして既に払って未実施の短答模試どうなるんだろうか
そのままの日程で強行?
延期で代金横滑り?
会場なしの在宅だけで締め切り延期だけとか?
0692氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 09:23:56.36ID:lZBzdiQT
延期なら試験代はそのままとして既に払って未実施の短答模試どうなるんだろうか
そのままの日程で強行?
延期で代金横滑り?
会場なしの在宅だけで締め切り延期だけとか?
0693氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 10:27:02.77ID:KLgk65gg
かんが鈍らないように
空白時期に模試お代わりできないかなあ
0694氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 10:28:21.12ID:KLgk65gg
例えば
辰巳の担当とうれんを格安で売ってくれたらなあとか
0695氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 10:29:34.66ID:nPNuDZsC
>>689
わかる
あくしろよ、と思う
0696氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 11:19:05.50ID:rrPCARI8
辰巳も通学講座全て中止だってさ。
0697氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 14:05:53.11ID:UXXRHvKv
>>696
マジでか
そうすると、やはり通販考えないかなあ
0698氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 14:06:37.02ID:UXXRHvKv
解説講義は不要なんだよな
問題と解答だけでオケなんだよな
0699氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 15:35:45.44ID:QUv2u9GV
過去問きちんとやったのに
また忘却と戦うのかトホホ
0700氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 15:42:53.58ID:OcZNWUhj
700
0701氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 17:40:38.03ID:vvMG2qpt
延期ってさ
どれだけ延期なんだろう
0702氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 18:16:32.21ID:rrPCARI8
下手すりゃ秋くらいまでかもな。阿保な政府のせいでこれまで検査せずに感染しまくりだからね。
0703氏名黙秘
垢版 |
2020/04/08(水) 23:55:05.35ID:1dbqshKO
コロナのおかげで仕事が減って少しは勉強時間が取れると思ったら中止か
0704氏名黙秘
垢版 |
2020/04/09(木) 00:04:19.02ID:Wn6P99nR
測量士補試験うけるわー
0705氏名黙秘
垢版 |
2020/04/09(木) 07:09:27.21ID:Ai4LBKpi
短答だけでなく論文も延期か。8月以降とかかな
0707氏名黙秘
垢版 |
2020/04/09(木) 12:41:28.33ID:OdX33o7j
治療薬もない状態でまだ拡大中
夏までに終息の可能性なんかないだろうから
どう考えても延期じゃなく中止だろ
0708氏名黙秘
垢版 |
2020/04/09(木) 13:13:41.39ID:NTKvOuBE
代わりに他の試験を受けるわけにいかないからなあ
たとえるなら東大入試中止じゃなく大学入試をある年にかぎり
全部中止するようなものだ

予備の中止を希望している人って、大学在学生や社会人じゃなく
ローの3年生で来年の司法試験を受けられる人じゃないかな?
ポジショントークってやつで、予備出身者がほとんどいなければ
自分の合格は確実というので
0709氏名黙秘
垢版 |
2020/04/09(木) 20:01:27.34ID:TH2Y9LsC
まぁ予備が中止なら司法試験も中止でしょうね。
0710氏名黙秘
垢版 |
2020/04/09(木) 21:40:14.87ID:hXyAfWD1
>>709
司法>予備

逆は真ならず
0711氏名黙秘
垢版 |
2020/04/09(木) 21:48:29.65ID:ga52z+8M
そらそうだろ
だれが「ギョーザが美味いかよりも、ギョーザの皮が美味いことの方が大事だ」と思うんだ?

オレは予備試験受験生だけど、当然の認識だ。 >>710 は何言ってんだ?
0712氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 02:21:21.77ID:0Rd2m+gF
>>711
最後の一文がそれまでと論理矛盾起こしてる
F答案だな
0714氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 07:22:24.88ID:zCaMUZ2E
>>698
そうそう
新作の問題と答えが欲しいな
0715氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 10:06:23.65ID:fDhTPU7I
なあに、どこか予備校がサービスしてくれるだろ
0716氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 14:39:43.00ID:p04oG0mT
真面目にトウレン受けて損したかもな
サボりで新作問題残ったやつのほうが勝ちかよ?
0717氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 16:38:07.40ID:GM+CcdqD
大丈夫。きっと新作問題受けれるさ
0718氏名黙秘
垢版 |
2020/04/12(日) 21:23:57.59ID:tVQwuYV9
結局短刀いつなんだろ?
夏かねえ
0719氏名黙秘
垢版 |
2020/04/12(日) 23:05:40.09ID:fjn9aaxg
9月かな。論文は10月。末に口述。
0720氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 00:11:49.77ID:awq4agWB
それ試験委員が死ぬwwww
0721氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 01:08:01.30ID:AZKd/PHa
予備校関係者は複数7月じゃないかと
ソースはネットでわるいが
0722氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 01:09:18.51ID:Lgx5yCAt
6月はあり得ない?
0723氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 01:38:34.07ID:Ae3YCdQm
試験会場の手配とか考えたら、3カ月くらいかかりそう。
0724氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 01:58:08.42ID:awq4agWB
検討した結果変更なしになったりしてwww
0725氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 02:08:21.81ID:awq4agWB
ぶっちゃけ医学的には1年内の感染終息は見通せない感じだと言うから
そうなるとこのまま予定通りに突き進むか
延期するなら今年は中止するしか手がないと思うんだよね
それか「えいやっ!」って7月でも9月でも決めてしまって(でも誰も責任取らないことにして)
本来の試験日以上に感染がひどくなっててもしれっと実施してしまうとかね
いざとなったらいくら署名だのって騒いでていた受験生らも受けないわけにはいかないんだろうしさw
でもそれだと延期させた名目も何もなくなってしまって択一の準備期間は十分取れても
論文・口述の準備不足で論文の成績が散々な年になったりしてね

ハッ

短答落ちの論文にすら手が届かない連中の嫌がらせだったのか・・・なんてことはないか
0726氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 02:12:41.29ID:qH4AQ33a
>>724
それ思ったことあるわ
0727氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 11:19:06.12ID:oB9xQvt3
>>722

あり得ない。
7月も有り得ない。
0728氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 11:47:53.47ID:P/TzjBbE
>>722
ありそうかな?
0729氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 13:19:24.34ID:fXkEUjBo
なんか
秋とかいう風説をスレでみたが…ほんとにどうなるんだろうなあ
0730氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 13:55:31.42ID:voTQV8r5
それにしても政府は太平洋戦争の頃と何も変わってないんだな。むしろ、無責任さが増強されてる感じ。
0731氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 14:26:46.64ID:fXkEUjBo
久しぶりにスレタイ読み直したわ
0732氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 17:08:39.50ID:awq4agWB
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020040202100060.html
> 海外の流行が第二波、第三波と来る可能性は十分にある」と指摘。「最終的にはワクチンができるまで流行を繰り返すのではないか」とした上で、終息まで「二年程度はかかる」と予想

下手すると今年の中止はおろか来年の試験すら中止の可能性もw
そしたらもう何が何でも強行実施するでしょ
そこまで流行が収まらないのだったらまだまだ入り口のできるだけ早い時期に実施するのが合理的
弁護士は十分数足りてても判検は2年も採用抑えられないよ?
0733氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 19:08:48.67ID:voTQV8r5
検事総長みたいに定年延期すれば無問題。
0734氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 21:58:58.88ID:FB6BG6QO
そうか!
判検全員の定年を延長して検事総長の定年延長をうやむやにするのが日本でのコロナ拡散を防がなかった理由か
0735氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 22:20:08.11ID:awq4agWB
洒落にならん
桜問題有耶無耶というのはあったんだろうけどアンダーコントロールできずに副作用がでかすぎw
国家公務員試験が延期で予備の本来の実施日の1週間後に実施の予定だそうだから
あんがい司法試験・予備試験は変更なしかもなぁ
0736氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 00:00:48.95ID:SxOgleH6
さすがに国家公務員試験も延期でしょう。将来のキャリア候補が感染とか洒落にならん。
0737氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 05:32:59.89ID:NxcIfe00
「検討した結果1年延期することにしますた」とかな
0738氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 08:17:31.74ID:zj0j411P
国家公務員の方は一度延期してだから今度延期するなら再延期ということになるけど
そう何度も延期して振り回せないだろうから今度は秋以降になるか
0740氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 11:30:58.33ID:TLEHD+F9
延期が必要かどうかの問題じゃない
お役人様が一度「延期」とお決めになったことだ
面子を潰すような再変更はあり得ない
0741氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 11:49:25.51ID:SxOgleH6
そのお役人も感染の恐怖に震えているのに。どうせ定年も延長されてるのだから1年や2年新採用なくても大丈夫だろ。
0742氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 12:42:23.23ID:nlog9bny
事態悪化してる気がする
予定繰り上げて早期開催した方が良かった
0743氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 13:21:49.19ID:CDv+RZbT
心配要らないって、日本はすぐに司法試験・予備試験どころしゃなくなるって。
0744氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 17:34:55.37ID:SxOgleH6
事態悪化どころかもう手遅れだよ。政府も官僚も経団連も国民より経済優先。国民という奴隷がいなくなっても外国から奴隷連れて来ればいいと思っているから。
0745氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 07:04:14.17ID:GIG1kizA
ボッチいますか?
他の受験生が何してるかわからんのですが
予備校も開いてないしなー
0746氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 08:33:46.67ID:bTMonPQg
いるよ
普通に論文と短答の勉強してます
0747氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 10:22:57.01ID:SokC+/rz
>>746
えらいなぁ
俺はダメだ。一気に萎えた
0748氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 17:59:56.73ID:v7+5MMw6
仕事の合間にコピーした短答をやり、
昼休みに開眼塾をスマホで聞く。
休みは本試験の論文か学者問題をやる。
0749氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 18:48:32.52ID:AyQL68+6
スゲーな
ああ、不安定だわ
0750氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 18:49:29.47ID:uX4DKkBO
大丈夫
0751氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 18:50:09.01ID:q2tL/pZ3
とりあえず、予備校の新作問題を期待だな
0752氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 18:52:04.28ID:nc73lyI7
公務員でよかったあ
0753氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 19:06:12.07ID:Vq4yjXBS
>>752
よお、薄給
0754氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 19:58:02.60ID:845wY4yd
真面目延期スレでの我々の主張が国を動かし、予備試験と司法試験の延期を見事勝ち取った。
我々スレ民の正論が腰抜け役人と老害司法試験委員会のカスどもを正しい方向に導き、延期を実現することができたのである。Twitterで延期を訴えてた人も真面目延期スレ出身だ。
まずは延期おめでとう!イエーイ!


法務省の延期発表については一定の評価をしたい。
さて、残す課題は「日程」である。
予備と司法を何月に実施するのかを早急に発表しろ。未来の法曹様たちをこれ以上待たせるな。


コロナヴィルスの感染がいかに拡大されようとも、中止にされると受験生は1年間宙ぶらりんになり現在ホワイトまたーり職に就いている人や大金持ち以外は困ってしまうから、中止はダメだ。
世間の批判にいちいちビビッて中止にするのではなく、「9月とか10月とかあたりへの延期」をするよう提言する。
そして早く日程を発表しろ。肝心の日程について何一つアナウンスせず、未来の法曹様たちをほったらかしにするのは大問題だし失礼すぎるだろ。


日程!日程!早くしろ!
30万!30万!早よ配れ!
10万!一律!追加で早よ配れ!
合計40万!早よ配れ!
0755氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 20:27:15.34ID:iNYukFcx
ここにも、コピペか
0756氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 20:33:51.13ID:jR1igAys
日弁連?か何かの団体が早よ試験日決めろ!とか声明だしてた。法曹の危機とか。俺はありがたいと思ったが、一般人のコメントは冷たかった。
左翼乙!とか、今年は中止しろ!とか法曹は不要不急とか‥
0757氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 07:35:30.94ID:s/GLgMTp
>>751
10万円給付みたいだしあるかもね
0758氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 18:39:42.17ID:bepr8qaN
次のスレッド・タイトルは?
センスあるヒト、楽しみにしています。
0759氏名黙秘
垢版 |
2020/04/18(土) 00:16:29.87ID:hmf+zTbK
希望回復作戦 
0760氏名黙秘
垢版 |
2020/04/18(土) 04:07:04.27ID:0Q+LfcYS
10万円は何に使うか?
0761氏名黙秘
垢版 |
2020/04/18(土) 18:14:51.30ID:vtzAK9pv
前は早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も多少入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと 明治中央の法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0762氏名黙秘
垢版 |
2020/04/19(日) 16:53:36.89ID:ckPwG7gj
>758
【太平洋戦争】国家・人生破滅への道【予備試験】
0763氏名黙秘
垢版 |
2020/04/19(日) 17:08:06.62ID:hBfcC735
【武漢三鎮攻略戦】
0764氏名黙秘
垢版 |
2020/04/19(日) 17:49:08.22ID:NqCKilKE
今年司法試験も司法書士も、弁理士も国家公務員試験も全部中止とかあり得るかな?
大教室での試験が避けられないよね。
0765氏名黙秘
垢版 |
2020/04/19(日) 18:14:03.28ID:PW72wgo/
予備試験とは関係ないなけど明日からマクドナルドが店内利用禁止になるってニュースで言ってた。これってかなり深刻な状況なんじゃないかな?
0766氏名黙秘
垢版 |
2020/04/19(日) 20:09:24.00ID:FjMGQQI9
個人的には、牛丼屋の一部店舗が店内飲食中止になっているほうが深刻だ。
0767氏名黙秘
垢版 |
2020/04/19(日) 20:36:14.74ID:7yc2MZBW
>>764

充分にあり得ると思います。
逆に実施できる方法が現実的にありません。
0768氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 00:33:26.83ID:XkwqR3UO
>>764
会場分散してやるしかない。
そして、前後左右2メートル空ける、全員マスク必須、咳くしゃみした人は別室に移動、休み時間も私語厳禁、指示に従わない人は採点しない
など様々な実施条件がつく。
人件費、場所代が凄まじくなる。
また六法は1日終わる都度消毒。
想像つかん。
0769氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 05:54:14.91ID:SAhW7Qa7
外で出来ないかな?
雨天中止で
0770氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 08:15:58.19ID:yu/7VP/B
むしろ予定通り実施の公算が日毎に高まりつつある
各方面抜かりなく準備せよ
0771氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 10:01:09.01ID:bAuSzmw3
>>770
せめて論文はねえ
0772氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 10:14:52.66ID:dAVmWXGR
論文は短答合格者数を絞るとか法文を真ん中に重ねておくのを止めるとかすれば
なんとかなると思う
短答は受験者数を減らすことを考えないと会場確保が大変そう
費用は日弁連が協力してくれるだろう
0773氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 10:50:36.16ID:+N/OBRmA
そうそう
あれ、謎な儀式だよな
隣とコミュニケーションとりたくなかったしな
0774氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 11:29:23.97ID:yqg+wZ2z
>>770

それは絶対にない
0775氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 11:39:42.74ID:wf3lmly2
韓国は外でやったらしいけど、雨大丈夫だったんだろうか。
各都道府県でやるスタイルにすると受験料はどうなるのかな。ビジネス法務みたいに。
0776氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 12:30:16.43ID:s5TKT6Dn
コロナを拡散させて多くの人を死なせた国が
マスク外交で影響力強化だと
0777氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 12:31:17.05ID:mK0QCmYV
予定通りなら短答まで一月切ってるが…
商法や行政法なんか2年かかって一巡してない
0778氏名黙秘
垢版 |
2020/04/20(月) 12:52:04.32ID:qzwJlJnc
>>777
同じくwww
0779氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 02:07:21.86ID:XJQLEW4x
>韓国は外でやったらしい

まじか
そういう事例はあるんだな
0780氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 09:59:33.94ID:H65iuJEC
コロナを拡散させて多くの人を死なせた国が
マスク外交で影響力強化だと
0781氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 10:01:32.42ID:H65iuJEC
>>779
一会場だけ雨降ったらどうするんだ?
0782氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 10:27:57.36ID:H65iuJEC
なんで780なんかアップされたんだろか?
781を書き込んだだけのつもりだが。

780のご意見には賛同する
0783氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 11:23:36.84ID:fxPF3Tdo
大阪府が「休業要請に応じていない施設名の公表」か
開いてる店探している人に便利やな
0784氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 18:39:20.66ID:jJmlTSk3
それ府が店の宣伝してくれるみたいなもんだな(笑)
0785氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 20:49:19.30ID:pmL7E2t3
パチンコ店とかそれwww
0786氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 21:51:31.27ID:2HANOf/D
パチンコ屋が潰れたら、並んでるキチどもは何をやるんだろうな。
闇賭博とかに流れるのかね。
0787氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 01:56:43.15ID:CmJyQeHJ
予備試験がなくなったら、へばりついているベテどもは何をやるんだろうな。
漏スクールとかに流れるのかね。
0788氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 04:44:53.42ID:ZOQLc/5o
>>782
0789氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 04:50:29.85ID:faFGgPlq
>>783
さすがにそれは…
0790氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 05:39:44.94ID:9Y+QkQvf
おはよう
最近勉強してる?
0791氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 07:52:57.21ID:zyuotbQc
>>790
結構やってる
基本書読み1日30ページくらい
0792氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 08:20:52.75ID:FtQbtWDZ
>>791
そうか
偉いな
0793氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 08:27:29.67ID:2mRJ6JqY
俺も読書してるわ
0794氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 08:28:02.58ID:FcEwgbaM
>>791
民法?
0795氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 08:31:23.64ID:/qFDlu8H
歴史の本面白いな
一般教養で役に立つかもしれないし
0797氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 08:44:02.91ID:zyuotbQc
>>794
いや民訴
昨日は補助参加とか読んだ
0798氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 08:45:43.69ID:HnrvyILA
>>797
参加的効力
理由にも及ぶ、だっけ
0799氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 13:14:53.00ID:we7W+gnz
民法改正について調べるにはシケタイが今んとこ一番便利だわ。
0800氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 14:21:01.58ID:I9Xqm8X5
俺は学者問題をやってみようかと。
基礎演習民事訴訟とか。
0801氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 17:52:35.12ID:Fs3r49Pp
>>800
ぜひ感想よろしくね
論文苦手なんだわ
0802氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 19:09:46.60ID:xhAQ6UGJ
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0803氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 20:07:25.69ID:gbcPlx60
医者とか今の状況では完全なるマケ組(笑)
0804氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 20:14:26.48ID:zXhHXQ8C
>>803

まあ、いつもお前には言ってるけど、

お前の人生に、何の関係もない話だけどな。

今日の分の薬は飲んだのか。社会に迷惑をかけず、親を心配させないことを、

とりあえずは、おまえの当面の人生の目標にしてくれ。
0805氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 21:12:18.04ID:gbcPlx60
薬なんてここ数年飲んでないよ。医者にも10年以上行ってない。丈夫に産んで呉れた母親と育ててくれた祖母に感謝。
0806氏名黙秘
垢版 |
2020/04/23(木) 21:51:08.67ID:AhkP6Ind
毎年試験が近づくとくだらない電話やメールをしてくる風俗大好き20年ベテがこの半月連絡がない
遂に感染したか
0807氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:56.71ID:2vGaJgZD
>>800
どうなった
0808氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 13:11:04.01ID:7zr2shs8
>>806
昔は大勢いた受験仲間がいつの間にかゼロになったよ。
みんな今何をしてるかもわからない。
0810氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 13:41:02.07ID:i8GAyCxr
>>808
そう言う穏やかな消え方ならいいんだが
0811氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 15:00:26.81ID:984Hydjj
久しぶりに行政法の短答解いたけど全然解かれへんわ
0812氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 17:53:54.35ID:SY2vDexj
>>807

> >>800
> どうなった
基礎演習でなく、ロースクール演習民事訴訟にしました。もう一冊民事訴訟の演習本買おうかと。
0813氏名黙秘
垢版 |
2020/04/25(土) 08:56:17.70ID:irIyl0AY
へーそうなんだ
また感想よろしく
0814氏名黙秘
垢版 |
2020/04/25(土) 12:16:31.49ID:FRaKSxCA
基礎演習民訴法ダメなのか
共著者は錚々たるメンバーだが

ロープラ、ロースクの方が有能か
0815氏名黙秘
垢版 |
2020/04/25(土) 20:02:55.41ID:MIBSVcwN
演習本やる前に過去問と百選だろ
0816氏名黙秘
垢版 |
2020/04/26(日) 08:14:37.57ID:v+X3SuQA
百戦はどこまでやるかは、いつも議論になるね。百戦講座はやったけど。
0817氏名黙秘
垢版 |
2020/04/26(日) 10:52:11.74ID:Gv2/Y1WL
読みにくい俺はアホです
ええ、わかってます
0818氏名黙秘
垢版 |
2020/04/27(月) 21:51:03.80ID:qMWmS5XZ
自衛隊、マスク「自主製造」・・・

まあ旧軍は補給のない南太平洋の島で、食糧班がいも作ってたんだし。
近隣某国はボロい木造船で日本海に漁業に出て、ご遭難なさってるぐらいだからね。
0819氏名黙秘
垢版 |
2020/04/27(月) 23:51:53.34ID:hY82BAed
>>818
横流しされれば軍オタの間でプレミアが付きそうだな
0820氏名黙秘
垢版 |
2020/04/28(火) 05:58:51.00ID:hQ+qvEN1
戦艦大和でラムネを時価製造していたのは驚いた。
0821氏名黙秘
垢版 |
2020/04/28(火) 09:12:10.30ID:Sr5C7vi6
米軍は大型艦にはアイスクリーム製造機が標準装備されているが
日本軍でアイスクリーム製造機があったのは給糧艦の間宮ぐらいか
0822氏名黙秘
垢版 |
2020/04/28(火) 10:39:49.55ID:kbicFrj7
さすがアメリカだな。戦闘糧食も昔から充実してる。それに比べ今も昔も日本はしょぼい。
0823氏名黙秘
垢版 |
2020/04/28(火) 11:34:04.30ID:nc61JbPH
>>822
それでも昔の日本軍は米の飯を腹いっぱい食えると言うだけで貧しい兵士たちは喜んだ
今の自衛隊はそれなりにいいもん食ってるらしいが国民の生活水準も上がったからね
0824氏名黙秘
垢版 |
2020/04/28(火) 11:58:14.88ID:hQ+qvEN1
日本は補給の概念が弱いからね。補給の専門家がいなかった?し。
0825氏名黙秘
垢版 |
2020/04/28(火) 15:46:27.63ID:kbicFrj7
You Tubeで時々、各国の戦闘糧食を食べてみた動画を視ているのだが欧米やロシアの戦闘糧食にはお菓子やコーヒー紅茶ソフトドリンク、トイレットペーパーまで付いてるんだよね。やはり、戦争してる国は兵士の士気にも気を配っている。
0826氏名黙秘
垢版 |
2020/04/28(火) 17:09:47.55ID:hQ+qvEN1
ロシアはロシアンティーだった。
0827氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 09:00:07.27ID:lSEeEh9k
フランスはさすが美味そうだった。
0828氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 09:40:41.79ID:v8sH/7m8
>>825
インパール作戦のときでも、イギリス兵には1人1週間につき35枚のトイレットペーパーが空輸までされている。
もちろん日本兵にはない…
0829氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 10:22:43.23ID:IfEdbP3Q
>>785
「知事は、新型インフルエンザ等緊急事態において、新型インフルエンザ等のまん延を防止するため必要があると認めるときは、知事が定める期間において、興行場を管理する者に対し、当該興行場の使用の制限若しくは停止を要請することができる。
この要請に従わない場合には,県職員は,当該興行場を封鎖することができる。」
このような条例案の適法性について,行政代執行法1条との関係を中心に論じなさい。
とかいう問題が作れそう。。。
0830氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 10:25:16.61ID:wW5jiQeb
印パールの日本は
マズい水牛食え、とか熱帯雨林は食物の宝庫とか知りもしないのにめちゃくちゃ言ってはもんな。
牟田口は珍しい苗字だが、親族は迫害されなかったのかね戦後。
0831氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 11:07:00.10ID:lSEeEh9k
まぁ、戦後日本ではA級戦犯が国会議員はもちろん総理大臣になったり閣僚になったりしてたからね。そして、現在ではそのA級戦犯の孫が総理大臣で日本をめちゃくちゃにしている。
0832◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/30(木) 00:04:46.80ID:F8spHJjG
>>831
>戦後日本ではA級戦犯が国会議員はもちろん総理大臣になったり閣僚になったり

具体的に、それは誰ですか?A級戦犯はだいたい死刑だったかと
0833氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 05:28:06.22ID:OJENCuHy
>>832
???死刑になってないA級戦犯いくらでもいますがな
0834氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 07:49:55.33ID:zpY8vclN
>>832
第一次A級戦犯は開戦時東条内閣の主要閣僚が多かった
岸信介商工大臣は3年後釈放(アメリカと裏取引)で総理大臣になる(安部さんの祖父)
賀屋興宣大蔵相は終身刑(10年後釈放され次の選挙で当選し法務大臣に)
東郷重徳外務大臣は禁固20年(獄中で病死)

広田弘毅(近衛内閣等外務大臣)は文官で唯一の死刑(執行)
重光葵(戦時中外務大臣)は禁固7年(5年後釈放)鳩山内閣で外務大臣

広田以外の死刑判決A級戦犯6人(全員執行)はすべて軍人
0835氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 10:22:19.68ID:5b/XNEOQ
人道に対する罪による処罰は遡及処罰の原則に反するか?
0836氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 10:45:22.90ID:iRYmDS+t
岸がCIAの手先だということは、アメリカの公開文書で明らかにされている。なぜアベみたいなのが二回も総理大臣になれたかわかるよね?
0838氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 12:08:09.12ID:iRYmDS+t
それもあるだろうけど、やはりアメリカ様のご意向だろうね。所詮は日本はアメリカの植民地だから。
0839氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 12:21:50.45ID:IjNZhNYl
だれとは言わんが

父親は総理大臣になれなかったとは言え東京帝国大学卒
そもそもあれだけ恵まれた家に育っていくらでも教育費かけてもらえたはず
それなのになんで東大よう行かんかったん?
0840氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 13:44:06.58ID:iRYmDS+t
だって勉強しないから。親父さんの秘書時代もゲームばかりやって他の秘書に仕事やってもらってたそうだよ、
0841氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 14:32:05.77ID:IjNZhNYl
それは大変失礼しました
地頭はいいかもしれないんですね
漢字とかは読めないけど
0842◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/04/30(木) 20:09:46.21ID:F8spHJjG
>>834
なるほど、ありがとうございます!

>広田弘毅
私はなぜ広田が死刑になったのか、というか、なぜ広田を死刑にしたがのかが、今でもよくわからないでいるのです
ソビエトにうらまれていたらしいのですが、実は国内の対ソ強行路線を抑えていたそうで、
「広田はソビエトが望んだ首だった」という一般的な説は、私には理解しにくい
0843氏名黙秘
垢版 |
2020/05/01(金) 13:25:15.48ID:ATqePR90
>>842
単純に軍人だけでなく文官も1人ぐらい死刑にと言うバランス説がけっこう説得力がある
0844氏名黙秘
垢版 |
2020/05/01(金) 15:02:50.52ID:DR67L10t
国際社会なんてそんなもんだよ
0845氏名黙秘
垢版 |
2020/05/01(金) 15:07:30.86ID:dnJaZSAS
戦前戦中は軍人首相が多かったから、文官の大物(元首相)というと
平沼、広田、近衛くらいか
いちおう3人ともA級戦犯だけど、近衛文麿は自決、平沼騏一郎は親米派
で非開戦派だったから終身刑、残った広田が貧乏くじ
0846氏名黙秘
垢版 |
2020/05/01(金) 18:33:44.11ID:YzMJt/vi
東條英機なんて失敗しそうな自殺方法でやっぱり失敗して死刑だもんな。
0847◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/05/01(金) 18:55:39.81ID:9io94kc4
>>845
文官では木戸幸一も大物だったかと
0848氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 23:45:13.79ID:iUZvreBy
なんか永久に試験がないような気分になっている
0849氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 23:56:56.43ID:X3sMz682
うん全然勉強していない
0850氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 10:59:59.88ID:u3PkoKFi
いい機会だから断捨離してる。いつ死ぬかわからないからね。そう思ったら何も欲しくなくなったし。
0851氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 12:19:22.15ID:EVUkP4kr
断捨離か、
司法試験関係では日評民法、趣旨規範、
旧シケモン民事、基本憲法を売り払った。やる事を限定したい&スペース、改訂版購入の為。
0852氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 13:00:14.59ID:u3PkoKFi
俺は古い民法の本はもちろん他の基本書類もほとんど捨てた。ここ一年くらい読んでない物は全て。なんかスッキリして良い気分(笑)
0853氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 13:11:35.03ID:EVUkP4kr
実際、1年で使える教材は限られてるよねえ。それに授業や講義もあるわけで。
基本書は基本行政とかリークエ会社しか結局使わなかった。
過去問+択一六法+学者演習はやり込んだけど。
趣旨規範とか工藤論証とか使わなくなった。新版はメルカリ行き。
0854氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 20:19:02.97ID:SAwrkeEl
みんなよう勉強してはるね
たくさん本も買ってはるみたいやし
この1年に買った本は六法と短答過去問だけ
他には予備校の論文答練代を払ったぐらいか
0856氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 20:28:44.57ID:SAwrkeEl
>>855
だから六法と短答過去問(民法)
0858氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 21:34:39.86ID:u3PkoKFi
さすがに一問一答くらいは買わないと厳しくね?
0859氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 21:57:44.27ID:EVUkP4kr
でも短刀の問題集、結構詳しいよ。
0860氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 22:03:47.41ID:x90LA+sr
おれの民法改正対策の購入教材
辰巳本田先生の講義、辰巳宍戸先生の講義、趣旨規範、日評ベーシック、逐条テキスト、セミナー短答問題集、えんしゅう本、サブノート、アガル論証

結局本田先生、逐条テキスト、過去問、
サブノートだけで良かった。
後は処分、リーマンだからこなせない。
0861氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 08:10:03.97ID:fR99SZRf
過去問では8割位行くのに、伊藤塾の短答模試やったらひどい点数になってしまった。
やっぱ模試って難し目に設定されてるんだよな?
0862氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 10:03:26.55ID:ZmrU3I+N
難しめというよりも傾向がズレてる
0863氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 12:15:56.06ID:9bAxHh1/
あそこの短答問題は「傾向がズレてる」というよりは問題が練れていない。
問題作成能力の問題なのか、単に作成時間をかけていないだけか分からないが。
手間暇かけず軽く作ったのが見え見え。

論文答練では丁寧にアドバイスくれる添削者が多かったけど。
0864氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 15:28:01.80ID:ZmrU3I+N
予備試験の添削は講師や弁護士がやってるからかな?
0865氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 17:02:26.49ID:NNtp8TBH
>>863
では、練れてるのは辰巳?LEC?
0866氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 18:12:10.39ID:TlwQuEVd
過去問の単年度をまとめて時間内に解いて常に8割超えるようなら大体受かるよ
1問解いて答え見てで8割なら危ない

予備校答練は時間内に解ききること、ケアレスミスで落としてないかを確認すること、他の受験生の正答率が高い問題で自分が落とした問題を復習すること、みたいな感じであくまでペースメーカー的な使い方でいい。
0867氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 19:00:39.50ID:ZmrU3I+N
単年度版なんて解いたこと無いけど落ちたこと無いな。
0868氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 19:05:43.29ID:e9xYvov2
前は早稲田・慶応あたりの学部卒でも大東文化・亜細亜の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も少し入りやすくなって、慶応・早稲の学部あたりだと 明治・中央の法科大学院への進学ができるようになってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0869氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 19:59:28.52ID:M3ZjzJJT
>>865
一般教養はLECが安定した出来だな
0870氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 20:18:00.65ID:v24NuQLA
ベテラン受験生ばっかやな
0871氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 20:21:08.08ID:WcITiaWu
【悲報】令和2年予備論文すぱろー、落ちる
0872氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 20:54:24.13ID:fR99SZRf
>>866
肢別本で勉強してたけど、予備の過去問だいたい肢別本に乗ってるから、過去問でいい点数取れても当たり前な気がして不安なんだよなぁ。
0874氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 09:25:13.83ID:7xrUuD+W
>>873
「 多くの犠牲を払う作戦が成功したとしても、それが何になるのか。そして、失敗したときに失うものは?
 歴史が予備試験受験生のみならず司法試験受験生に問いかけているよう。 」か?
0875氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 19:02:59.26ID:AYTVxtmz
【悲報】誤ってここが本スレにされる
0876氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 21:42:23.04ID:onAsNI2C
本スレ荒れてるからな
0877氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 21:45:10.81ID:SrrRJU9a
新司法試験が失ったもの
コロナで受験生が失ったもの
この両者の異同を論ぜよ。
(未来の憲法予想問題)
0878氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 08:43:58.21ID:d2cWmTFJ
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0879氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 10:07:44.57ID:HXZ42ENL
>>878
マルチうるさい、しね、きちがい
0880氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 22:03:21.99ID:adTp9qIb
マスクで顔の3分の2を隠し眼鏡掛けるか目じりにクリーム塗りまくればオバハンと気づかれにくい
それに味をしめたオバハンらは論文会場でもやりよるやろな
0881氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 22:53:05.52ID:cuxuMPcf
論文会場なぁ…
0882氏名黙秘
垢版 |
2020/05/10(日) 11:47:50.56ID:OlCENytY
確かにマスク美人増えたな
0883氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 10:47:52.48ID:ooCgQ8+l
あったなぁ戦時標語
「不要不急の旅はやめよう」
0884氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 11:45:25.53ID:XOFAacAP
結局
予備校の模試は新しいのはないのかな
0885氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 12:12:17.10ID:Oz8S+aPM
>>884
TKCと伊藤塾は緊急事態宣言用模擬試験やるみたいだよ
0886氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 14:12:51.44ID:k6unaT3f
>>885
マジかー
ありがたいな
頑張ろう
0887氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 14:13:55.45ID:k6unaT3f
>>885
ちなみにLECはわかった
伊藤塾も事前申し込みとか不要?だよね?
0889氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 08:25:24.95ID:nbPwIKWe
まだ何らかの動きなしかな
やっぱ宣言解除ならないと、、かな
0890氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 09:10:01.31ID:oHz19UhT
諸事情によりソースは開かせませんが、下記でほぼ確定のようです。

司法試験
8/19(水)8/20木)22(土)23(日)
合格発表 11/10(火)or11/17(火)
導入修習 12月

予備試験
短答 8/23(日)
論文 9/12(土)13(日)
口述 11/21(土)22(日)
合格発表 12/3(木)
0891氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 11:31:52.78ID:6tTcGh/T
>>890
あり得そうな日程だけど、8月までに日本でコロナが終息してるとは誰も思ってないだろ。
となると、司法や予備短答の受験生を間隔空けて座らせられる会場なんかないわ。
0892氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 12:34:07.30ID:nxH3id/B
これから会場おさえて受験票刷り直して発送、バイトの確保とか無理ゲーかと。しかも、その時期では再延期も無理。
0893氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 12:54:49.48ID:h7YrBjgT
マルチすんな
クソが
0894氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 13:33:31.93ID:Vj6FP/TV
>>893
こういうの
通報してもダメなん?
0895氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:23:01.38ID:P91EsK2z
>>890
これを信用して損害が発生した場合、
プロバイダ責任制限法に基づいてIP開示請求の上
損害賠償請求をすることが可能です
マルチしており損害は甚大です
早く謝罪の上撤回しなければ法的措置がとられる可能性大と考えられます
悪ふざけのつもりでしょうが、結果は重大であることをご理解ください
また、この書き込みの真偽について法務省に問い合わせが殺到した場合、
偽計業務妨害が成立します
警察への通報も当然にあり得ますので、早急に訂正、謝罪の上、
撤回なさることを強くおすすめします。
0896氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 17:24:00.75ID:P91EsK2z
コロナウイルス関連の悪ふざけについては
警察は敏感に反応しており、逮捕に至った事例は枚挙にいとまがありません
軽く考えていると重大な結果を招きます
0897氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 19:35:11.19ID:eJGn+qR8
緊急事態宣言早く解除してくれ…
0898氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 19:44:48.10ID:gmjVLvyu
新型コロナ肺炎たいへん
0899氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 19:55:06.53ID:F6QNHV3t
ウイルスは高温多湿に弱いの?
0901氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:22.01ID:ZBwiA4po
TOC五反田は無理でしょうし、気密性の高いビルはアウトでしょうね。
東京で言えば、統廃合で利用されていない小中学校の建物が残っているので、
選択肢のひとつとして考え得ると思います。
エアコンは元々設置されていないので、猛暑の中、窓全開で試験ですか・・
某予備校の弁護士先生も、お若いころ、大学の大教室でエアコンなしで何度か受験されたそうですから、
そのような開催の仕方もあり得るでしょうね。
0902氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:19:42.63ID:ZBwiA4po
 先日の新聞のテーマ。「国会への『オンライン出席』はありかなしか?」
 新型コロナウイルス感染拡大を受け、情報通信技術(ICT)を使った国会審議への参加を求める声が、
与野党から出ている。ただ、憲法56条で規定する議員の「出席」の解釈を巡り、意見が割れている。

憲法56条@両議院は、各々その総議員の3分の1以上の「出席」がなければ、議事を開き議決する
ことができない。A両議院の議事は、この憲法の特別の定のある場合を除いては、「出席」議員の
過半数でこれを決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。

【肯定派】宍戸常寿東京大学大学院教授
「衆参両院には、会議の運営方法を決める議員自律権がある。憲法の枠内で議員規則を制定すれば
出席の在り方も変えられる」

【否定派】長谷部恭男早稲田大学教授 
「その場で見える形で物理的に存在する必要がある」「オンラインの出席を認めれば憲法の定める
原則自体を変えることになる」

長谷部「憲法[第7版]」、「憲法学読本[第3版]」にはこの論点の記載がなかった。
改訂版ではこの論点に触れるのだろうか?
0903氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:20:31.49ID:VV9UGHRG
これはちゃんとしたソース!

TKP東京駅日本橋カンファレンスセンターの空き室を調べたら7月までは満室(予定が7月までしか検索できなかった)
TOC五反田、マイドーム大阪は、年末までの空き室状況を調べたら、1日限りは空いてるが、4日連続となると年内すべて満室

大学を使うとなると平日またいでの開催は不可能

開催するならどうするつもりだろう?物理的に開催が不可能になってきたな

他の大規模イベント会場は空いてるだろうが、4日かけて空いてるとこはなさそう

客観的に見て中止っぽいな
0904氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:21:46.45ID:mG05r+DP
>>909
埋まってる予定の中に、司法試験用に法務省が予約してるってことはないんかな?
三密避けるために法務省が秋あたりに予定より何倍もの部屋予約してるとかさ。
あと、その他の国家試験関係も会場増やして予約してるから満室とか。
どこが予約してるってのも確認できて、枠なしだったんかな?
0905氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:22:14.07ID:dnWYAI2S
予約なんてみれねえじゃん
騙されたわ
0906氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:23:34.30ID:dnWYAI2S
予想
今月中旬に東京と北海道以外、緊急事態宣言解除、今月末の東京と北海道も解除
→三密イベントも解禁
6月からプロ野球とJリーグを無観客で開幕
(7月から観客を入れる)
6月下旬に国家公務員試験
7月下旬〜末に司法試験と予備短答実施
(司法書士試験は予定通りの日程で実施)
8月甲子園通常開催、インターハイ中止を取り下げて開催、公認会計士論文試験予定通りの日程で開催
反論大歓迎
0907氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:24:46.19ID:BTLXsILd
>>918
マスクに466億かけたの考えたら、緊急事態宣言で延期した国家試験の会場確保に
幾らくらいかかってるかは分からないえけど、通常の何倍かかかっても大した金額じゃないんじゃね

あとは司法試験用六法は交換なし、一人席で休憩中には横の席にに置くとして
1日1冊、3日分で考えると一人試験中3冊、残り2倍の印刷準備する必要があると思う
0908氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:25:59.57ID:NB14k5GE
>>909
埋まってる予定の中に、司法試験用に法務省が予約してるってことはないんかな?
三密避けるために法務省が秋あたりに予定より何倍もの部屋予約してるとかさ。
あと、その他の国家試験関係も会場増やして予約してるから満室とか。
どこが予約してるってのも確認できて、枠なしだったんかな?
0909氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:41:19.91ID:9yFdF6kU
確かにTKPとマイドームの予約状況見れるな
この状況だし、法務省がすでに確保してるか、高値で予約してる人に譲ってもらって6月か7月に開催されるだろ
0910氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:45.35ID:O4PujSkB
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0911氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:57.13ID:O4PujSkB
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0912氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:23:32.13ID:O4PujSkB
自粛解除したとたんに感染拡大するからな

暫定的に秋の実施予定を発表
→秋に第2波、中止
の流れも無きにしもあらずだな
中止だけは勘弁なんだが、国難だし1年棒に振るのは甘受しなきゃいかんのかな
0914氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:33:06.40ID:Wtzv/ncc
諸事情によりソースは明かせませんが、下記でほぼ確定のようです。

今日の夕食:チキン南蛮
0915氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:23:55.89ID:fVSw1dCL
正直悪い話ばかりだね

試験がどうなるかわからず
コロナの脅威と今後一年以上共生が必須
日本の景気がリーマン時以上の最悪レベルで倒産件数激増、自殺者激増の可能性も
そうなると社会が荒み犯罪も増えるだろう
また医療体制も逼迫してるので適切な治療を受けられない可能性も
そして世界中に大損害を与えておきながら自画自讃を繰り返してる中国を欧米その他の国々が許すとは考えにくい

ため息しか出てこない
0916氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:25:42.98ID:fVSw1dCL
>>943
わからないところがあっても、そこは一旦飛ばして先に進めれば
あとでわかるようになるってよく言われるけど、同じ解説だとわからないところは
結局何回読んでもわからない。

そして1か所理解できないところがあると、たいていは連鎖して他にもどんどんわからないところが出てくる。
それだと必死で時間かけて読み進めても何もかも曖昧で何もわかってない状況になる。

それなら多少レベルや精度が下がる本で、先は急がずに
「うんうん、なるほど、そういうことか、うんうん」とつぶやけるぐらいに
じっくり隅々までしっかり理解しながら進めていったほうが良い。

勉強は、急がば回れが基本

司法試験はわかったつもりで点数が取れるほど甘くないし
(中堅大学の入試ならわかってなくても、本に載ってる解き方をそのまんま使えば合格点は取れるけど)
難解な本を何周しましたっていう努力を評価してくれる優しい母親でもない。

>結局はちゃんと理解するってことがすべてだから
まさにその通り!
0917氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:26:17.57ID:fVSw1dCL
7月説の否定の根拠

・既に日程が決まってるなら、さすがに発表するだろ
・終息するかどうかも分からんのに、実施の判断もできん
・実施するにしても、場所の確保や対策の準備もできん

他にある??
0918氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:26:52.09ID:fVSw1dCL
十分な感染対策出来ないから中止とかなら仕方ないかなと思うけど
会場確保出来なくて中止は流石に笑えんわ

その場合でも受験生の安全とか公衆衛生云々とかいって中止発表するんだろうけど
0919氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:28:00.96ID:fVSw1dCL
十分な感染対策出来ないから中止とかなら仕方ないかなと思うけど
会場確保出来なくて中止は流石に笑えんわ

その場合でも受験生の安全とか公衆衛生云々とかいって中止発表するんだろうけど
0920氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:28:12.53ID:fVSw1dCL
十分な感染対策出来ないから中止とかなら仕方ないかなと思うけど
会場確保出来なくて中止は流石に笑えんわ

その場合でも受験生の安全とか公衆衛生云々とかいって中止発表するんだろうけど
0921氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:30:11.63ID:qi5vyCAW
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0922氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:30:21.36ID:qi5vyCAW
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0923氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:30:36.29ID:KcL5ORJl
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0924氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:30:47.54ID:ZprOy120
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0925氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:30:56.62ID:ZprOy120
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0926氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:31:04.60ID:ZprOy120
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0927氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:31:26.14ID:0tCUuLbS
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0928氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:31:46.53ID:613QcVEr
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0929氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:33:28.42ID:ADoeaNp4
7月実施を望んでる者は何を言ってるのか?
仮に5月頭に緊急事態宣言を解除できてて、さらにすべて本来の生活ができるようになってやっと試験は7月に開催できるのに。
現在5月末まで緊急事態宣言が解除されなくて、イベント開催も1つも予定立ってない状況でよく7月開催を予想できるものだな。


政府は失態を避けるため、まず小規模の公的イベントから解放して、それで感染者がでなくてやっと民間の小・中規模のイベントを解放して、それでも感染者がでなくてやっと大規模のイベントを解放する。

仮に明日からやっていっても2週間×3で早くて6月末まで様子見をする。そこでやっと会場の確保をして開催日を決めるのだから早くて9月以降になる。
これはあくまで明日から小規模のイベントを開催して超スピードで行っった場合な。

試験時期はみんな知りたい。別に中止も願ってないが、あまりにも我がだけの意見が多すぎる。
0930氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:33:38.73ID:ADoeaNp4
7月実施を望んでる者は何を言ってるのか?
仮に5月頭に緊急事態宣言を解除できてて、さらにすべて本来の生活ができるようになってやっと試験は7月に開催できるのに。
現在5月末まで緊急事態宣言が解除されなくて、イベント開催も1つも予定立ってない状況でよく7月開催を予想できるものだな。


政府は失態を避けるため、まず小規模の公的イベントから解放して、それで感染者がでなくてやっと民間の小・中規模のイベントを解放して、それでも感染者がでなくてやっと大規模のイベントを解放する。

仮に明日からやっていっても2週間×3で早くて6月末まで様子見をする。そこでやっと会場の確保をして開催日を決めるのだから早くて9月以降になる。
これはあくまで明日から小規模のイベントを開催して超スピードで行っった場合な。

試験時期はみんな知りたい。別に中止も願ってないが、あまりにも我がだけの意見が多すぎる。
0931氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:33:49.86ID:vnsNI2V4
7月実施を望んでる者は何を言ってるのか?
仮に5月頭に緊急事態宣言を解除できてて、さらにすべて本来の生活ができるようになってやっと試験は7月に開催できるのに。
現在5月末まで緊急事態宣言が解除されなくて、イベント開催も1つも予定立ってない状況でよく7月開催を予想できるものだな。


政府は失態を避けるため、まず小規模の公的イベントから解放して、それで感染者がでなくてやっと民間の小・中規模のイベントを解放して、それでも感染者がでなくてやっと大規模のイベントを解放する。

仮に明日からやっていっても2週間×3で早くて6月末まで様子見をする。そこでやっと会場の確保をして開催日を決めるのだから早くて9月以降になる。
これはあくまで明日から小規模のイベントを開催して超スピードで行っった場合な。

試験時期はみんな知りたい。別に中止も願ってないが、あまりにも我がだけの意見が多すぎる。
0932氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:34:01.25ID:vnsNI2V4
7月実施を望んでる者は何を言ってるのか?
仮に5月頭に緊急事態宣言を解除できてて、さらにすべて本来の生活ができるようになってやっと試験は7月に開催できるのに。
現在5月末まで緊急事態宣言が解除されなくて、イベント開催も1つも予定立ってない状況でよく7月開催を予想できるものだな。


政府は失態を避けるため、まず小規模の公的イベントから解放して、それで感染者がでなくてやっと民間の小・中規模のイベントを解放して、それでも感染者がでなくてやっと大規模のイベントを解放する。

仮に明日からやっていっても2週間×3で早くて6月末まで様子見をする。そこでやっと会場の確保をして開催日を決めるのだから早くて9月以降になる。
これはあくまで明日から小規模のイベントを開催して超スピードで行っった場合な。

試験時期はみんな知りたい。別に中止も願ってないが、あまりにも我がだけの意見が多すぎる。
0933氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:34:15.90ID:ATE8WBJg
7月実施を望んでる者は何を言ってるのか?
仮に5月頭に緊急事態宣言を解除できてて、さらにすべて本来の生活ができるようになってやっと試験は7月に開催できるのに。
現在5月末まで緊急事態宣言が解除されなくて、イベント開催も1つも予定立ってない状況でよく7月開催を予想できるものだな。


政府は失態を避けるため、まず小規模の公的イベントから解放して、それで感染者がでなくてやっと民間の小・中規模のイベントを解放して、それでも感染者がでなくてやっと大規模のイベントを解放する。

仮に明日からやっていっても2週間×3で早くて6月末まで様子見をする。そこでやっと会場の確保をして開催日を決めるのだから早くて9月以降になる。
これはあくまで明日から小規模のイベントを開催して超スピードで行っった場合な。

試験時期はみんな知りたい。別に中止も願ってないが、あまりにも我がだけの意見が多すぎる。
0936氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 02:38:48.86ID:qwhfNfQ6
>>3
ありがとう
今後の社会情勢と他の資格の兼ね合いを見ていくしかないな
テロ的に7月に開催する可能性も否定できないけどまぁ勉強はしていくよ
0956氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 03:17:41.43ID:sN40S5lv
コロナウイルス、、、、、
0957氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 03:28:15.29ID:dEV8xEXU
>>3
とりあえず7月に
司法書士試験が実施されるんだから
それ見て判断すればいいよ

司法書士はこのままやるんやろ?
0958氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 03:28:29.36ID:dEV8xEXU
>>3
とりあえず7月に
司法書士試験が実施されるんだから
それ見て判断すればいいよ

司法書士はこのままやるんやろ?
0963氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 03:30:31.96ID:FAb64N9G
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0964氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 04:37:01.32ID:GXLcJOkA
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0965氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 04:37:11.75ID:GXLcJOkA
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0966氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 04:37:20.93ID:GXLcJOkA
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0967氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 04:37:39.10ID:kN1Htvda
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0968氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 04:37:49.17ID:kN1Htvda
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0969氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 04:39:07.76ID:HlrN+F1P
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0970氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 04:39:17.12ID:HlrN+F1P
夏まで開催に当たっての現時点の主な課題の予想

・例年使われている会場の予約が埋まっている

・県をまたぐ移動の自粛を呼び掛けているのに試験会場が都市部しかない

・間隔を開けての実施、故に会場の増設

・ホテル予約者、社会人受験生の有給取得の準備期間

・クラスター対策(六法の使い回し、トイレ、コロナ患者が出た場合の対処)

・コロナ感染者の増減、緊急事態宣言解除の時期

・採点官の予定逼迫のための増員

・司法試験法の改正

・政治家、官僚の現時点での仕事量で司法試験に労力を避けるか

・その他諸々
0982氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 07:29:21.12ID:DHSmYXxc
マイドームの予約見ると、7月下旬全部抑えられてるから、司法試験管理委員会が押さえてるのかなと思ったら、大学にも空いてるか打診来てるみたいね。分散するのかな。
まあ、マイドームでするなら予約空いてる7月初めと、連休中はなさそうだ。
0983氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 07:30:11.32ID:DHSmYXxc
【モンサント】安倍政権の「火事場泥棒」ここにも…柴咲コウも怒った種苗法改正の闇 [ebolanium2014 р★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589210547/
86 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火) 02:43:27.54
コロナ騒動利用マニュアル

・コロナウイルスワクチンを義務付ける強制接種プログラム開始への流れ
・横行するグローバリストの腐敗と犯罪から市民の注意をそらす
・洗脳された市民に対する過酷な支配を行使するための恐怖扇動

コロナウイルス感染拡大の陰で悪法が次々に審議されていることも多くの方に知れ渡ってほしいです。
どれもこれもヤバいですが「種苗法改定」は特にヤバいです。食料不足に拍車をかけるようなものです。

年金開始75歳法案
検察庁法改正
スーパーシティー法案
種苗法改定
5G
緊急事態条項
0986氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 07:33:56.52ID:20N2pD2S
>>751
LECと伊藤は模試やるみたいだね

辰巳は300門かー凄いね
有料みたいだが
0988氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 07:35:39.32ID:882gIbot
ちなみに
新興のところは何故模試やらないのかね?
謎だ
0989氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 07:41:05.48ID:Fr0bj+/9
>>987
そこ荒れてるだろうが
0991氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 07:42:07.11ID:ZxDHKyuW
結局論文はいつだ?
0992氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 07:42:40.76ID:0UvAMVkn
>>986
情報ありがとう
0993氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 07:43:40.23ID:O8r81/IZ
>>982
いつかな
0994氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 07:44:04.98ID:MhWv8XOY
>>988
謎?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 277日 17時間 46分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況