X



★【祝】2019年、法科大学院の入試者数が激増★

0001氏名黙秘
垢版 |
2019/07/12(金) 18:51:12.18ID:AJFWpd12
前年比15%の激増!!!
この4年間でもっとも多い入学者数だった
0357氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 23:35:48.29ID:PlU70+3i
ネット検索でしか調べられないのを
真の情報弱者と言うのだよ
0358氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 16:15:47.79ID:Qf7H5gtT
0359氏名黙秘
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:18.69ID:he2CJYZr
来年からの大学無償化と、生活費ばらまきで
学部学歴は完全崩壊w
学部学歴はオワコンw
0360氏名黙秘
垢版 |
2019/09/24(火) 08:58:10.29ID:XWYS191L
上位ロー:東京・京都・一橋・慶應
中位ロー:地底・神戸・早稲田・中央
下位ロー:その他
0361氏名黙秘
垢版 |
2019/09/24(火) 12:31:45.51ID:5HYQWW3o
いくら落ちぶれた中央でも、地底と一緒はありえないだろw
法曹界の最大派閥を考慮して、合格者三桁にこだわってるから
合格率が上がらないだけで。

率だけ狙いなら定員を大幅に減らせば上がるわな。
0362氏名黙秘
垢版 |
2019/09/24(火) 14:32:40.31ID:XWYS191L
>>361
地底は全て国からの補助金が100%以上だが
中央は減額ロー。

環境整備もなってない。
0363氏名黙秘
垢版 |
2019/09/24(火) 14:55:01.44ID:t/Vyo3xr
地底w
就職死んでるし行く奴は馬鹿
0364氏名黙秘
垢版 |
2019/09/24(火) 17:44:36.01ID:NN9gmpP9
九州は九大こそ至高の井の中の蛙が多数生息してるからなw
九大で威張れるのは医学部だけよ
0365氏名黙秘
垢版 |
2019/09/27(金) 12:04:09.48ID:d2CvIwEN
九州大医学部がすごい?
東大医学部の奴隷だろ
0366氏名黙秘
垢版 |
2019/09/27(金) 13:02:46.66ID:hSDETo1d
数年前の国総主席で財務省入省者が
九州大学法学部卒
0367氏名黙秘
垢版 |
2019/09/27(金) 14:09:22.71ID:NyOPaF4T
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0368氏名黙秘
垢版 |
2019/09/28(土) 08:10:12.31ID:FgERChRf
>>342
10年前は逆だったのにな
0369氏名黙秘
垢版 |
2019/09/30(月) 01:29:40.48ID:5mxLKQ4F
>>1 
入学後も勉学資格を継続して頑張るなら慶、研究励むなら東工、遊ぶなら早

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率 2019年5月実施 1次試験結果(慶應・東工・早大で比較)

1位 慶應大 26パーセントの合格率  (82人受験して22人合格)
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率 (112人受験して23人合格) 
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
0370氏名黙秘
垢版 |
2019/09/30(月) 12:17:33.40ID:FuPq08Ke
商学部って偏差値が低いだけじゃなく
やってる内容があれすぎだろw
学問的じゃないし、商業高校と同じカリキュラムだし
0371氏名黙秘
垢版 |
2019/09/30(月) 23:31:54.71ID:TO3TKOQ4
上位校の商学部は経営だけどな。
0372氏名黙秘
垢版 |
2019/10/02(水) 16:07:06.42ID:fJPlc6qg
会計学科ならまだましだけどな
会計士や税理士狙いもいるし
0373氏名黙秘
垢版 |
2019/10/02(水) 16:33:37.81ID:ShqWKSdu
夜間のローって既習半年勉強でいける?
0374氏名黙秘
垢版 |
2019/10/02(水) 17:57:59.92ID:xQvqP3Uo
>>373
夜間は駒澤が廃止されて、筑波、日大、福岡の3校しかなくなってしまったけど
日大と福岡は日中でも受からないのに、夜間だとなおさらだから止めておいた方がいい。
福岡は知らないけど、日大は受験者数稼ぎで開講しただけだから。

筑波はただ単に学力だけの評価だから、半年で間に合うかは一概に言えない。
0375氏名黙秘
垢版 |
2019/10/02(水) 20:29:03.28ID:7VAYuYuh
>>374
そういう情報は非常にありがたい
ホームページみても授業時間がわからないんだけど世田谷の職場から40-50分程度かかるんだけど5時半前後に出て筑波授業に間に合うかな
0377氏名黙秘
垢版 |
2019/10/02(水) 23:25:46.93ID:hNdQy/ln
>>376
仰る通りだわ
それは聞けばわかるな
日大福大の日中でも受からないのくだりが良くわからないんだけど夜間は形だけ入試して実際取る気ないって事?
それともそういうイメージなかったんだけど日中受かるのはそんなに難しいの?特に福大
0378氏名黙秘
垢版 |
2019/10/02(水) 23:30:27.55ID:q52PN4Qm
司法試験合格率のことじゃないの
悲惨だからね
0379氏名黙秘
垢版 |
2019/10/03(木) 00:41:13.31ID:/kYuMLIm
>>378
なるほどね
本人次第って思ってたけどやっぱり周りは大事よね
ありがとう
0380氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 09:32:35.98ID:OzXP21yt
>>362
中央は都心に帰れば巻き返すんじゃね?
今の立地は、大東亜国より悪いし。
なんせ明星や帝京の隣の田舎だしな。
0381氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 14:06:16.55ID:YeVEC0Iw
東大の法科大学院では盗難事件が相次いでいるらしい。京大ローでも窃盗事件あるらしいですね。東大ローの未修合格率も17%まで落ちてしまったし......。
0382氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 18:31:31.21ID:6av3G0UE
京大は知らないが東大で窃盗?
聞いたこともないよ。

正門の守衛さんが見ている上にオートロックだし。
内部には「金はどうすれば減るの?」とか
一万円札を落としても「拾うのが面倒だな」とか

金がありすぎて物欲なくしてる人ばかりだよ
犯罪までして内部で物を盗んで人生どぶに捨てる人なんかいない。
0383氏名黙秘
垢版 |
2019/10/05(土) 20:06:44.54ID:vNerdS8G
>>382
絶対に東大ローの学生ではない
法学政治学系教育棟が正門近くにあるのは正しいが正門の看守がいたら窃盗ができないなんて意味がわからない
0384氏名黙秘
垢版 |
2019/10/06(日) 03:05:10.21ID:OOaEzYsy
鈴木光ちゃんは
2021年に東大ローに入るんじゃないか。

一橋ローとか受験している場合じゃないよな。
0385氏名黙秘
垢版 |
2019/10/09(水) 19:53:59.25ID:K6i7G2g5
>>383
普通の学生にはともかく明らかに不審者には
バンバン声かけしてくるんやで
正門の守衛は無線で巡回守衛とも連絡をとりあっているし
0386氏名黙秘
垢版 |
2019/10/11(金) 04:17:52.14ID:Or0Jr788
10月10日発表
令和元年予備試験論文合格者数
494人
過去最高

予備拡大
ロー縮小
明確化

下位ローはますます窮地に
0387氏名黙秘
垢版 |
2019/10/11(金) 06:25:25.07ID:RtAtcJwe
最低賃金の引き上げて、コンビニのオーナーたちが悲鳴をあげているそうだ。
コンビニをはじめとする小売業は、AIによる完全自動化を目指すしかないだろう。
これは、労働集約的な他の産業でも同じだ。
トラック運転手、工場作業員、農作業などなど。
労働集約的な産業である士業も同じだ。
政府が最低賃金を上げなくても少子化で若い労働力が不足しており、いずれにしろ時給を上げなければ人は集まらない。
徹底的な機械化で自動化、無人化を実現しないと、どこの企業も生き残れない。
資格が必要な仕事については、TPPによる資格の相互認証を認めることによる外国人の有資格者の活用も必要。
また、ヒューマンパワーに頼らざるを得ない仕事は、社会全体として切り捨てることも必要になってくる。
地価公示など役所の仕事は、利益率、収益性、労働生産性という発想がまるでないため、無駄な仕事を作り出し
日本経済全体の足を引っ張る存在になってきている。
小さな政府実現のため、行財政改革による役所や役所の仕事のリストラも必要。

人口減少や増税による総需要の減少、人手不足による人件費という固定費の上昇で、自動化や無人化を
進めないと日本経済は崩壊だ。
消費増税とインボイス式の導入で、中小零細自営業者の倒産や廃業が相次いでいる。
ただでさえ、日本のサラリーマンの仕事に対するやる気は、世界最低レベル。
おまけに、アホな政治家や役所が「働き方改革」と称して労働時間の削減を推奨している。
生産年齢人口の減少 × 労働時間の減少 × サラリーマンのやる気の無さ = 後進国への転落
正社員の解雇規制の緩和という構造改革が必要。
これまで、金融緩和でごまかしてきたが、だぶついたカネの投資先が無いので、ろくに収益性の
見込めない企業などの投資先に投資し、それが破裂しようとしている。
ソフトバンクの倒産に端を発するであろう日本発の金融恐慌勃発だな。
安倍クロのコンビには、私財をもって償わせるしかない。
公認会計士試験合格者の就職先も文字通りゼロとなる。

まったく、アホな政治家とアホな役所には付き合えない。
直接民主主義政治をやった方がマシ。
0388氏名黙秘
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:04.98ID:RtAtcJwe
最低賃金の引き上げて、コンビニのオーナーたちが悲鳴をあげているそうだ。
コンビニをはじめとする小売業は、AIによる完全自動化を目指すしかないだろう。
これは、労働集約的な他の産業でも同じだ。
トラック運転手、工場作業員、農作業などなど。
労働集約的な産業である士業も同じだ。
政府が最低賃金を上げなくても少子化で若い労働力が不足しており、いずれにしろ時給を上げなければ人は集まらない。
徹底的な機械化で自動化、無人化を実現しないと、どこの企業も生き残れない。
資格が必要な仕事については、TPPによる資格の相互認証を認めることによる外国人の有資格者の活用も必要。
また、ヒューマンパワーに頼らざるを得ない仕事は、社会全体として切り捨てることも必要になってくる。
地価公示など役所の仕事は、利益率、収益性、労働生産性という発想がまるでないため、無駄な仕事を作り出し
日本経済全体の足を引っ張る存在になってきている。
小さな政府実現のため、行財政改革による役所や役所の仕事のリストラも必要。

人口減少や増税による総需要の減少、人手不足による人件費という固定費の上昇で、自動化や無人化を
進めないと日本経済は崩壊だ。
消費増税とインボイス式の導入で、中小零細自営業者の倒産や廃業が相次いでいる。
ただでさえ、日本のサラリーマンの仕事に対するやる気は、世界最低レベル。
おまけに、アホな政治家や役所が「働き方改革」と称して労働時間の削減を推奨している。
生産年齢人口の減少 × 労働時間の減少 × サラリーマンのやる気の無さ = 後進国への転落
正社員の解雇規制の緩和という構造改革が必要。
これまで、金融緩和でごまかしてきたが、だぶついたカネの投資先が無いので、ろくに収益性の
見込めない企業などの投資先に投資し、それが破裂しようとしている。
ソフトバンクの倒産に端を発するであろうリーマンショックの100倍規模の、日本発の金融恐慌勃発だな。
安倍クロのコンビには、私財をもって償わせるしかない。
司法試験合格者の就職先も文字通りゼロとなる。

まったく、アホな政治家とアホな役所には付き合えない。
直接民主主義政治をやった方がマシ。
0390氏名黙秘
垢版 |
2019/10/12(土) 00:26:44.83ID:0OMPlyCv
東大ローの未修コースは合格率13.79%......、法科大学院って完全にオワコンだな。これだけ優秀なやつ集めても機能しないのがロー制度。
0391氏名黙秘
垢版 |
2019/10/12(土) 11:13:53.73ID:dPIxTnIC
>>390
未修の合格率ってどこをみたらわかるの?
0392氏名黙秘
垢版 |
2019/10/12(土) 14:22:50.84ID:LugPJyQS
そもそも未修にいくら各分野から優秀な学生を集めても
司法試験に法律問題しか出さない法務省が
悪い。
なんせ今回の法務大臣は予備試験の信者のバカだからな。
0393氏名黙秘
垢版 |
2019/10/12(土) 20:42:27.84ID:T+5mpAkI
司法試験に法律以外出すほうが邪道だろ。さっさと予備試験から教養外せ。
0394氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 21:42:31.30ID:fvyb/2zI
なにいっての?
典型的な法律バカだな。
お前は。

法学部が法律だけやるの?
入試でもカリキュラムでも教養の部分こそ
もっと必要という時代になっているのに。
0395氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 21:42:33.16ID:fvyb/2zI
なにいっての?
典型的な法律バカだな。
お前は。

法学部が法律だけやるの?
入試でもカリキュラムでも教養の部分こそ
もっと必要という時代になっているのに。
0396氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 21:42:36.02ID:fvyb/2zI
なにいっての?
典型的な法律バカだな。
お前は。

法学部が法律だけやるの?
入試でもカリキュラムでも教養の部分こそ
もっと必要という時代になっているのに。
0397氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 21:44:55.33ID:fvyb/2zI
>>393
これからは、教養の配点は上がる一方だぞw
英語も必須になる。
それが嫌ならお前は法曹に向いてないし
社会人としても駄目だなw
0398氏名黙秘
垢版 |
2019/10/13(日) 22:12:35.99ID:HeAlCZTr
>>391
Twitterで算出してくれてる人がいる。自分でも計算できるよ。電卓あれば
0399氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 09:19:37.67ID:Fhoj3Ooy
さすがに来年は1300人合格にして欲しい
0400氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 14:09:35.92ID:Q1Dkpi2p
>>383
部外者
学生証が無いと入れない法4号館で盗難があった
ロー生も学部生も知ってる
0402氏名黙秘
垢版 |
2019/10/14(月) 14:15:35.13ID:GCPWmG9T
おれはたぶん最強の弁護士になれるとおもう
0403氏名黙秘
垢版 |
2019/10/16(水) 23:47:49.96ID:nunSCIDW
年間学費160万の慶應ロー、学生ローン組んで行った方がいい。予備試験なんてギャンブル
0404氏名黙秘
垢版 |
2019/10/23(水) 13:45:14.82ID:8e5Q3GA+
そんな小金は、即金で払えない時点でダメだろ
0405氏名黙秘
垢版 |
2019/10/26(土) 03:55:07.62ID:gUxlP/vA
伊藤塾の社会人10万円引きキャンペーンはもっと安くなるよね?たしか
0406氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 02:04:34.12ID:L4XyeePj
司法試験の3,000人合格は、復活して実現してもらわないとな。

最近、パラハラやセクハラが社会問題になっているのは、弁護士の増加で、訴訟の
報酬単価が下がり、訴訟を起こしやすくなっているから。
今まで被害者が泣き寝入りしていたようなパワハラ事件も、訴訟を起こしやすく
なったので訴訟が増え、社会問題化するようになった。
弁護士の増員は、立派に社会問題の解決に貢献している。

司法試験合格者3,000人計画は、法科大学院設立当時の計画通り、実行していく
必要がある。
0407氏名黙秘
垢版 |
2019/10/29(火) 21:17:54.56ID:aQkH9mvm
>>406
ただ、そうすると、ひどい学力のヤツまで合格させることになってしまう。
0409氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 20:34:58.54ID:YxMOzXb7
河井克行法相 妻の参院選に公選法違反の疑い
https://bunshun.jp/articles/-/15073

反ロー法相さようなら('ω')ノ
0410氏名黙秘
垢版 |
2019/10/30(水) 22:52:16.18ID:StD2ZcK+
盗大ロー、人気ねえな
0411氏名黙秘
垢版 |
2019/10/31(木) 08:23:50.70ID:nXUsjlXS
ロー制度自体がこのザマだもん
威張り腐ってスタートして5年も経たないうちに崩壊大学院
聡明な人は近づかないよ
0412氏名黙秘
垢版 |
2019/10/31(木) 08:49:07.98ID:TBsqweAK
東大ロー出願者数
既修者:392人(18年)→475人(19年)→415人(20年)
未修者:83人(18年)→174人(19年)→140人(20年)

ちょっと減っただけじゃねえか(´・ω・`)
0413氏名黙秘
垢版 |
2019/10/31(木) 12:52:53.12ID:NFz1KG3d
410 氏名黙秘 2019/10/30(水) 22:52:16.18 ID:StD2ZcK+
盗大ロー、人気ねえな

こういう負け犬のネガキャンも少しは効果があったのかもね
0415氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 00:32:32.41ID:eEUxT5Z0
明治ロー
H31 立看板問題、70歳までの就労
H30 AI・脳科学、裁判員辞退率、覆る死刑、 企業内弁護士 
H29 障害者への不当差別、子どもの問題行動が起こる背景とその対応策
H28 選挙年齢引き下げ

京大ロー
H31 性同一性障害と身体完全同一性障害

岡山ロー
H31 多数決
H30 人はなぜ集団になると怠けるのか、日本型雇用システム
H29 児童虐待、専業主婦、性別分業
H28 多数決、差別、高齢化した有権者

慶應ロー
R1 無形遺産、世界遺産を保護する目的
H31新自由主義 大きな政府、小さな政府
H30 「うつ病のストレス説が,日本においては精神医学の臨床知というよ りは,むしろ過労うつ病をめぐる法的論争の場で発展・確立したという経緯がある」の意味、日本のうつ病論
0416氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 00:33:42.07ID:eEUxT5Z0
神戸ロー小論文
H31 裁判員制度
H30 ベーシックインカム
H29法整備
H28多数決の正当化根拠
H27選挙でのインターネットの活用

京大ロー
H31 性同一性障害
H30ポルノ表現規制をめぐるフェミニスト同士の論争
H27原発
H26家族の倫理

関西大ロー
R1 いじめをなくす方法、それでもなお多数決によるべき理由
H31 児童虐待を防止するためどうすればよいか、世代間格差をなくすには、ヘイトスピーチを許さない社会を作るには
H30 今後の日本の生活保障制度の在り方、今後の日本の生活保障制度の在り方について
0417氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 04:26:51.37ID:eSTNq6xu
>>365
九州という蛸壺で医者をやっていく限り、全く問題はない。
患者の方で勝手に九大出の先生を神のように崇めているんだから。
0418氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 04:30:17.83ID:eSTNq6xu
>>377
日中というか、ノーマルな昼間部ですら、司法試験合格できないのに、
夜間部で合格なんてありえない。こんな無駄な夜間部が存在している意味がないだろってことだろ。
0419氏名黙秘
垢版 |
2019/11/01(金) 07:39:39.39ID:rmen52+q
上位ロー:東京・京都・一橋・慶應
中位ロー:地底・神戸・早稲田・中央
下位ロー:その他

上中位ローに入って、伊藤塾で勉強して合格する。
0420氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 05:38:37.62ID:4MPUGBzj
元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
11/4(月) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000544-san-soci

>ただ、まだ壁は立ちはだかっている。
>法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)になる資格を得るには司法修習を受けなければならないが、
>現行制度では禁錮以上の実刑を受けると司法修習生になれないとされている。
>司法試験に合格しただけでは弁護士になる資格を得られない。
>更生保護の考え方と相いれないと主張していくつもりだ。

弁護士登録の前提である司法修習生になることができないとは。哀しい。
予備試験ルートで受かったのかな?
0421氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 14:13:28.15ID:X76aTOt2
検察に復讐したい気持ちは分かるが
ダメとなっている以上
法曹は無理だろ。
0422氏名黙秘
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:33.31ID:4mDeAgra
>>421
欠格条項の違憲性を裁判で争うみたい
これは面白そう
0423氏名黙秘
垢版 |
2019/11/06(水) 04:01:45.50ID:4EQWwcHC
>>422
全然面白くないわ。
合憲論が容易に想像つくし、裁判所がそれを覆すイメージも湧かない。
0424氏名黙秘
垢版 |
2019/11/07(木) 13:16:40.92ID:M1saMkou
横暴な検察や警察を懲らしめるなら応援したいが
規定を変えるのは無理だろう
60キロのオーバーの犯罪者法務大臣や、安倍
あきえの権力者には忖度するのが警察だし
懲らしめるべきだが

しかしこの件で例外をつくり首狩りや、ラグビーレイプのようなもんまで
法曹になるなんて大問題
0426氏名黙秘
垢版 |
2019/11/11(月) 16:03:06.83ID:X4C3qErE
単にもラトリアムやニートが偽装入学して増えただけだろうか
0427氏名黙秘
垢版 |
2019/11/14(木) 01:17:50.67ID:ldgJZ01O
モラトリアムが司法試験に来るかよ、ぼけ
0428氏名黙秘
垢版 |
2019/11/14(木) 21:58:44.03ID:Ngk0ddKV
>>1
東京大学
慶応大学
京都大学
一橋大学
早稲田大学
0429氏名黙秘
垢版 |
2019/11/15(金) 18:17:34.95ID:9usupvPR
法曹界の学閥を考えると
中央を外す奴は不自然

普段、中央学閥にいじめられている弱虫法曹かよw
0430氏名黙秘
垢版 |
2019/11/21(木) 22:47:04.58ID:kpHJqyYh
中央が低迷したのは立地が最大の要因。
都心に戻れば早慶や京大が中央にかなうはずがない。
0431氏名黙秘
垢版 |
2019/11/22(金) 01:08:22.22ID:fv0HyeYJ
>>430
ローは最初から都心だったが。
0432氏名黙秘
垢版 |
2019/11/22(金) 08:42:43.95ID:HbM5MmbC
誰も好き好んで中央に行く人はいない。

東大落ち、一橋落ち、慶應落ち、早稲田落ちの吹き溜まり(´・ω・`)
0433氏名黙秘
垢版 |
2019/11/22(金) 16:29:02.58ID:fXPAMl9T
民間に就職するアホはな
しかし、法曹における中央のパワーは
京大や早慶ごときではかなわないよ。
0434氏名黙秘
垢版 |
2019/11/22(金) 19:49:23.29ID:0O2SkT16
>>432
まだ生きてたのか中央コンプ君w
來世は中央に入れよw
0435氏名黙秘
垢版 |
2019/11/30(土) 22:32:08.67ID:9XQ9eZwB
田舎に残された法学部以外は悲惨かも知れんがな。
0436氏名黙秘
垢版 |
2019/12/01(日) 01:48:42.16ID:GFvYWehr
神大はおすすめの授業は何ですか。
0437氏名黙秘
垢版 |
2019/12/01(日) 06:11:02.18ID:n+d1Pxu1
中央コンプとか朝鮮人に馬鹿にされるより屈辱的だなw
0438氏名黙秘
垢版 |
2019/12/10(火) 11:06:21.30ID:sLxWbF9Q
>>436
神戸大スレで聞いてみて
0439氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 12:26:54.12ID:Wmvu5GT3
2020年も増えそうか?
0440氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 17:03:07.58ID:CyA9Jv+x
適性試験が廃止されたから増えたんだろ
0441氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 17:19:10.67ID:VuVl6+P4
既習者の司法試験合格率で中央ローは日大ローにも負けたってマジ?笑
0442氏名黙秘
垢版 |
2019/12/22(日) 18:07:55.37ID:K1U+Z/Z3
誰か京大ローのスレ立ててほしい
0443氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 03:43:49.35ID:WdPhvm0J
ついに中央は日大より下になったね
0444氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 17:40:48.54ID:tVoEoBX9
>>440
それだけが要因ではないだろ。
司法試験合格率アップが一番大きい。
0445氏名黙秘
垢版 |
2019/12/23(月) 18:34:07.12ID:PbZvjMxm
中央大学、日大に合格率で負けた。来年は勝ちたい。

お前ら…既習ストレート合格する気はあるか?
30年度修了生(既修)(受験者二桁の比較)


14.日本大 18 07(38.9) ◎
15.中央大 90 34(37.8) ●
16.明治大 22 08(36.4) ●
17.大市大 07 02(28.6)
18.関学大 08 02(25.0)
19.首都大 25 06(24.0)
20.専修大 11 03(27.3)
21.同志社 36 04(11.1) ●
22.学習院 11 01(09.1)
23.法政大 13 00(00.0) ●
0446氏名黙秘
垢版 |
2019/12/24(火) 14:58:15.18ID:t893AFpR
中央は名前も実力もショボいな
0447氏名黙秘
垢版 |
2019/12/25(水) 20:52:30.02ID:njXvzqAy
合格者が全然違うじゃん。
日大がどんなに大学定員を増やそうがこれ以上合格者を
増やすのは無理。
中央並みに定員を増やしたら酷い合格率になるよ。
0448氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 03:44:27.67ID:9rZ2WAUO
弁護士年間3,000人増員計画で、使いやすい司法になって成功だと思うよ。
むしろ、裁判官の方に常識外れのおかしな裁判官やヒラメ裁判官が多く、試験の成績だけが全てではないことが分かる。
パワハラやセクハラが社会問題になってきたのも、弁護士の数が増えて、安価な費用で訴訟を起こしやすくなり、今まで
泣き寝入りしていた被害者が声をあげやすくなったからだと言われている。
弁護士の数は、今後ももっと増やすべきだろう。
「合格者数を絞れ」とか、弁護士はぬるま湯の既得権益に浸り過ぎており、甘えている。
問題は、弁護士になるのにカネがかかりすぎることなので、ロースクールはすべて廃止、予備試験に一本化し、開かれた
司法試験にしたうえで、弁護士3,000人増員計画を継続していくのが良い。
0449氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 03:46:20.65ID:9rZ2WAUO
弁護士年間3,000人増員計画で、一般国民からすると最初の相談だけは無料という弁護士も増えたし、使いやすい司法に
なって成功だと思うよ。
むしろ、裁判官の方に常識外れのおかしな裁判官やヒラメ裁判官が多く、試験の成績だけが全てではないことが分かる。
パワハラやセクハラが社会問題になってきたのも、弁護士の数が増えて、安価な費用で訴訟を起こしやすくなり、今まで
泣き寝入りしていた被害者が声をあげやすくなったからだと言われている。
弁護士の数は、今後ももっと増やすべきだろう。
「合格者数を絞れ」とか、弁護士はぬるま湯の既得権益に浸り過ぎており、甘えている。
問題は、弁護士になるのにカネがかかりすぎることなので、ロースクールはすべて廃止、予備試験に一本化し、開かれた
司法試験にしたうえで、弁護士3,000人増員計画を継続していくのが良い。
0450氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 00:02:32.00ID:ytNbR2+T
>>1 
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答1次合格者なら2年半で楽に卒業可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0451氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 08:12:47.82ID:oIKMXfhe
通信なんて前時代すぎるだろw
生涯教育ならともかく学歴にはならない
0452氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 08:47:13.19ID:kfCLnkfM
している奴がいるよ。

国学院大学卒で旧試受かって弁護士になったが、慶應通信卒業して最終学歴慶應卒と書いている奴。
0453氏名黙秘
垢版 |
2020/01/05(日) 11:30:28.59ID:kfCLnkfM
452だが、そいつは日大司法研究所に在籍していたが、その時から履歴書に慶應法学部卒と学歴詐称していた。
その後、晴れて司法試験に合格し、弁護士になったが、慶應通信を卒業したのかは知らないが、慶應卒になっている。

これどーするんだろうね。

地頭悪くて、プライドだけ高い奴だったから、国学院卒が耐えられなかったんだろうなw

本当の慶應卒の弁護士と話したら、話についていけなくて、慶應通信がバレ、バカにされるというパターンかなw

また、親戚が検事で、そこそこまで行っているので、何とかしろといわれたんだろうねw
0454氏名黙秘
垢版 |
2020/01/08(水) 22:01:18.90ID:FY1Ha2nL
通信ならきちんと通信と名乗るべきだよね
0455氏名黙秘
垢版 |
2020/01/18(土) 01:18:25.49ID:ko2+lmSW
>>439
既修は増えそうだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況