X



令和元年予備試験スレ その1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:42.54ID:J1sCc9xZ
今日はもう寝る。
0328氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 08:28:41.37ID:J1sCc9xZ
結婚は子供が生まれたときだな。
おまえが風呂に入っていたり、コンビニ行ったとき、
おまえの女友達に期待する。妄想ふくらむ。わくわくしそう。
0329氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:43.67ID:J1sCc9xZ
結婚しなくていい。
女5人と俺で生活して、可能な限り、受精したい。
0330氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 08:32:49.65ID:J1sCc9xZ
寝る。
0331氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 08:34:14.13ID:J1sCc9xZ
俺もこじれた。
0332氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:38.03ID:J1sCc9xZ
でも、正解だった。
0333氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 08:41:01.14ID:J1sCc9xZ
寝る。
0334氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 08:45:04.68ID:ZeMmOMlF
>>314
塾の短答答練は本番より難しいから受かると思うよ
ちゃんと論文対策は進めてるか?
0335氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 08:52:26.23ID:J1sCc9xZ
寝る。
0336氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 11:22:53.00ID:F7uzq8aS
刑訴、民訴の短答向けのまとめ本ないかな?
択一六法の類は情報量多すぎだし無味乾燥で使いにくい
0337氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:31.87ID:i3tOKClA
>>336
無味乾燥でクソ面白くない細かい勉強を淡々とやらなければいけないのが択一
王道はないよ
0338氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 12:42:26.61ID:foRB2goX
ホント直前期は長い条文、判旨見ると吐きそうになるよな。
0339氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 12:49:53.38ID:oX9r7pm3
ブラック警備会社退職したぜ。
これで直前勉強に専念できる。
0340氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 14:07:43.22ID:pyT7b2f2
>>336

手続法なんて無味乾燥ジャン
0341氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 14:52:23.65ID:USfKay2m
次世代法曹へのプラチナチケット
難関国立法科大学院に行きたい
学士とかいう低学歴では世界に通用しない
0343氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 17:32:17.56ID:AsnhK/xe
30代以上で、短答六法で勉強できる人を尊敬する。
司法試験の勉強を始めて2年くらいは短答六法で勉強していたが、
そのうち、効率的ではない、こんな知識は知っている、こんな知識は出ない
などと思いながら勉強するうちに、とうとう使わなくなってしまい、
今では読むのが苦痛になってしまった。それで全く使用していない。
0344氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 18:08:00.88ID:17qeDel/
PCってその辺に売ってるよwww
お金なくて買えないの??
うちの母親でさえもタブレットとPC使えるけど
買えないのwww
0345氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 18:09:46.67ID:17qeDel/
妬むくらいならPC買えばwww
妬んで張り付いてるくらいならPC買っていじってネットから情報収集していた方がよっぽどいいのにね
さすがバカ
0346氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 18:11:01.44ID:17qeDel/
妬むくらいならPC買ってネットから情報収集すればわざわざ張り付くことしなくていいのに
さすがバカwwww
宗教だから仕方ないのか〜〜〜人に聞かないといけない暗黙のルールがあるからね〜〜〜
だから高校生でも情弱なんだよwww
0347氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 18:11:47.17ID:17qeDel/
ふつー15も年が離れていたら別次元だから相手にしないし興味もなければ眼中にないから
0348氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 18:13:10.89ID:17qeDel/
すごい情弱な高校生だな、かわいそうな家庭に生まれ育ったものだと思う
他に才能なければ大人になっても機械に疎いから工場行決定だよ
ご愁傷様な高校生だよ
0349氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 18:23:26.64ID:HdV8XUrB
アラフォーだけど短刀六法使ってるよ。
宣伝くさいのヤだからどこのとはいわんが知識整理には秀逸だと思う。
0350氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 18:32:54.31ID:ZihlP6YQ
>>334
ぜんぜんやってないんだなぁ…
いままで本番でも6割くらいしか取れなかったから、年明けてからは短答メインでやってた
論文はただ講義を聞いただけ…論証は少しずつ覚えつつあるけど
とにかく働きながらだと時間が足りない
0352氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 18:47:13.63ID:RXDMS4VF
勉強始めて8ヶ月で択一は合格した
社会人なので時間はないが金はそこそこあるから、金で時間を買う
論文は今年2回目
何としても突破する!
0353氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:02.24ID:yfnwAOgQ
はあーいつ俺の運命の女性は出逢えるのか!?
俺は俺であるために君は君でいて欲しい。

まあ、結婚なら優しい女性がいいな。誰にも優しい女性。自分の親の老後を大事に扱ってくれる女性かなあ。そこが一番重要じゅなあーいw
俺ももちろん相手の親御さんも大事だから、

二人三脚でいきましょ!w
価値観の一致か近似は相性で重要かもしれないけどたとえ価値観違くても違いを違いとして理解ないしリスペクトしてくれる人は良いよね!
0354氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 21:42:50.48ID:0pFslgRN
白身魚のフライがうまい
0355氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:46.63ID:rtVHX9fq
>>354
どこの?ほっともっと?
0356氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:39.03ID:0pFslgRN
>>355
冷凍食品です…
0357氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 22:58:48.80ID:GxvonIQX
中絶って一般的に許容されてるけど、なんで自己堕胎罪や業務上堕胎罪で処罰されないの?
0358氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:24.89ID:+vCiA48g
母体保護法嫁。
0359氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 23:32:15.71ID:mg3jSbeS
短答前のまとめは判例六法に限るわな
過去問で問われた条文・判例にマークしているから、重要なところが一目で分かる(^_^)v
試験当日も判例六法だけを持っていきまーす!
0360氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 23:35:07.46ID:mg3jSbeS
ちなみに君ら論文の勉強はやっている?
ワイはほとんど短答の勉強に費やしているけど…
大学受験でもセンター試験1ヵ月前はマーク式の勉強ばかりやっていたし
仮に君らが論文の勉強も平行してばちこりやっているのだとしたら…参ってしまうな…
0361氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 23:37:26.72ID:FMP1PhXZ
論文も平行してやるに決まってるだろ
まあ九大くらいならそんなやり方でも受かるのかもしれないが予備ではムリムリ
まあ田舎者がせいぜい頑張りたまえw
0362氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 23:42:56.24ID:rLGSVllE
旧帝って言っても田舎の低レベル国立じゃダメだろ・・・
0363氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 23:48:07.99ID:mg3jSbeS
>>361
マジですか…
やはり腕を鈍らせないように答案を書き続けた方が良いかな?
予備試験レベルの問題なら1日1問書いても負担にならないしね

「九大くらい」「田舎者が」という発言から察するに、君は東大か一橋の人でしょうかね?
東大・一橋は一般教養でも高得点取れそうだし…
羨ましいわ…
0364氏名黙秘
垢版 |
2019/04/16(火) 23:52:35.63ID:+vCiA48g
>>363
キミ、流されやすいなw
答案構成を考えて頭に論証を思い浮かべる程度でいいだろ。
それにもっと自分に自信を持てよw
0365氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 00:07:16.57ID:2XpZDKey
>>363
九大は十分名門ですよ
仮に東大だろうと一橋だろうと九大を卑下してる時点でアホです
頭が根底から悪い証左
大学受験なんて努力でなんとでもなる
社会に出たら学歴なんで吹っ飛びますよ
学歴は入り口では大いに武器になりますが、戦闘中は無意味です、くだらないプライドはむしろ足枷
霞ヶ関や旧態然とした会社なら学歴のぬるま湯が心地いいのかもしれないけど
さっさとお互い予備試験に合格しましょう!
0366氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 00:11:13.61ID:J6+M2xBo
>>360
なーんもしてないけど、強いて言えばこの2ヶ月は基本書2周くらいして、論文でよく使う論証はけっこう覚えたかな
まぁ人それぞれさ
0367氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 02:51:16.04ID:6kP/zSSF
九台って河合模試の偏差値65くらいで入れるんでしょ?

Marchくらいかな?
0368氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 04:21:03.72ID:vVG8zuYb
理系は何かを思い浮かべる時に直接的な物事で考えられるけど、文系はイメージを挟んでから思い起こす感じが強いと感じる
文系が問題なのはそのイメージを起こす段階のロスなんであって、今やってる事が一体なんなのか、どういった物事に繋がるのかって理解しないと動けない人が多い
その反面、理系はそのロスが無いから特にその辺りを気にせずにスッと染み込ませられるから行動が素早い
反面、文系はそのイメージによって発想力が高いために対人関係で相手の心情を理解しやすかったり、全く関係ない物事を結びつけて漠然とながら新たなアイデアを獲得しやすい
理系に寄り過ぎるとすぎるとその辺りが全然ダメになるように感じるよ

どっちもいいとこ取りできるのが一番だけど、普通は無理
そういう事をできる人が天才って呼ばれるんだろね
0369氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 06:23:20.69ID:vVG8zuYb
真面目に競争して東大入試突破しようともせず、
ただ「東大」という名前欲しさに定員割れの東大大学院で
学歴ロンダリングしたズルっ子には当然の報いです。
0370氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 06:34:41.52ID:vVG8zuYb
文系がいかに頭悪いかを暴いたのソーカル事件
なにもわからないで、いかにいい加減なこといってるのかよく分かった事例
0371氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 09:05:11.48ID:PJCq1daL
早慶とかの私立文系って、大したことないのになんでプライド高いの?
受験科目少ないし数学理科できないし
早慶の文系は試しに数学選択で受験して余裕で合格した、ホント簡単だった、もちろん蹴ったけど
早慶の文系は本当に大したことないと思う
私立中上位理系と数学必須の旧帝文系とがちょうど釣り合うと思う
0372氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 09:17:18.88ID:GiiZay9C
マーチ理系の人かな?w
0373氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 09:25:51.51ID:7bXedzJy
>>372
マーチの理系じゃないけど、早慶の文系はマーチ理系よりも簡単だと思うよ
受けた感触、合格した感触からそう思うもん
0374氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 10:50:31.12ID:hM9cZHfB
>>367
大学受験エアプ発見!w
指定校推薦組かな?w
0375氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 11:00:09.39ID:xHVsQIps
どーせなら法律トップの司法試験目指してみれば良かったわ
条文読めるし判決文も読めるし理屈考えるのも得意だから絶対素質あったわ
0376氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 11:02:03.61ID:xHVsQIps
弁護士とほぼ並んでるわ
そもそも世の中の大半が条文すら読めないから司法試験の素質絶対あったわ
0377氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 11:40:17.37ID:ptweu89j
早慶は知名度あって有名人多いからな。
でも受験科目少ないし、難易度・ランク的には九州大学か神戸大学といい勝負かな。
0378氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 11:43:30.36ID:Sgfu3BkD
>>374
地底のアホ乙
0379氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:18.11ID:xHVsQIps
会社に入って上司が条文読めないと、もういいやってなる
なんか通じないし、放置
0381氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 13:12:30.35ID:xHVsQIps
やっぱり法律トップに君臨するしか目指してみれば良かったわ
絶対素質あったわ
やっぱり弁護士と長いのには理由があった
0382氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 13:14:39.81ID:xHVsQIps
世の中の大半が条文すら読めないからまじで司法試験の素質あったわ
0384氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 13:25:52.72ID:vVG8zuYb
>>382
つべこべ言ってないで解いてみろ。爺。

A市において、「市長は、住民全体の利害に重大な影響を及ぼす事項については、
住民投票を実施することができる。この場合、市長及び議会は、住民投票の結果
に従わなければならない。」という趣旨の条例が制定されたと仮定する。
この条例に含まれる憲法上の問題点について、「内閣総理大臣は、国民全体の利害
に重大な影響を及ぼす事項について、国民投票を実施することができる。この場合、
内閣及び国会は、国民投票の結果に従わなければならない。」という趣旨の法律が
制定された場合と比較しつつ、論ぜよ。
0385氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 13:26:27.73ID:HqXN3Edi
>>353

出会い系サイトおすすめ!
0386氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 15:24:02.71ID:Jji9uVOv
俺は俺であるために君は君でいて欲しい。

人間なんて人それぞれ育った環境や先天的な感じ方や感受性や感性まちまちなんだからむしろ価値観や物の考え方なんて違っていることはむしろ自然。

一挙一動ロボットやら金太郎飴みたいに全く一緒なのはむしろ不自然。

価値観の相違や考え方の違いはむしろ当たり前なんだから、これが違うならむしろ違いを違いとしてお互い尊重するために、自分の存在が自分であるために、君の存在が君であるために

考え方を無理やり変えようとはせず、違いを違いとして理解し合う心持ちこそ大事にしたいという趣旨の台詞だわな。

お互い違いを違いとして理解受け入れた上で、歩みよろうとするのと、他方ないし一方が無理やり合わせるか譲歩しようとするのでは少し違うと思うな。まあ歩みより方で同じかもしれないけどw

次の恋愛は上手くいくと良いな。日本の外交問題とかて難しいよね。本当そう思う。
0387氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 16:03:18.15ID:Jji9uVOv
>>368
理系文系論はいろいろ所論あるとは思いますが、僕も両方兼ね備えている方は凄いなと感じますよ!

左脳的論理的思考能力と感受性豊かな直感的一挙に本質に迫る洞察力や全く想像できなかっが難局を乗りきるような独創性右脳的インスピレーションこの2つの高いレベルの融合。

理系のノーベル賞授賞者のアンケート記事読んだことありますけど、現に彼らが他の科学者と違っていたことは、芸術の趣味や関心が非常に高かったことみたいです。

新たなものを生み出すためには左脳的な発想だけでなく右脳的な発想インスピレーションをうまく働かせて成功した可能性があるということですかね(笑)
0388氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 16:12:04.21ID:xHVsQIps
世の中の大半の人間が条文すら読めないから、当然のごとく条文と判決文読める自分はマジ素質絶対あるわ
どーせなら法律トップの司法試験目指してみれば良かったわ
つーか今でさえも予備過去問民訴法は解けるし
0389氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 16:13:35.26ID:xHVsQIps
自分がこんなに能力高いなら労働法を選択して司法試験目指して素質あったわ
0390氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 16:14:56.59ID:BTQJ3unJ
旧試18年?
妄想ねーさんかと思ったけど
俺も遅くなったけど法曹目指す
0391氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 17:03:12.77ID:Um3Cz673
昭和から受験してようやく令和か感無量だな
0392氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 17:20:27.35ID:vVG8zuYb
>>391
何年やっているんですか。
昭和6年+平成30年=36年くらい?
0393氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 23:26:40.06ID:4myOMrRR
>>378
ワタク乙
早慶march君は数学できるのかにゃ?w
数学できないのによく司法試験受けようと思ったねw
まぁ頑張れや(笑)
0394氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 23:30:50.21ID:BU7+gkg7
>>393
こちら理系
国立も私立も文系はどんぐりの背比べw
理系は早慶の文系は数学受験で滑り止め
文系の数学なんてホント簡単
けれども、文系はマーチ理系すら合格しないでしょ笑笑
0395氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 23:43:55.42ID:yKf5+GuV
早稲田とかの理系は簡単でしょ。
0396氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 23:45:56.40ID:yKf5+GuV
実は東大の理系は英語と国語ができれば、数学0点でも通るからな。
理系は参加者の少ない穴試験。
0397氏名黙秘
垢版 |
2019/04/17(水) 23:55:42.07ID:yKf5+GuV
俺よりできる奴はいないはずなんだが。やってないけど。
0398氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 00:02:46.89ID:Ky1VHm8W
何の授業か失念したが、夏休みの宿題に、
つれと、どたい保護法研究した。
法律制定の沿革をはじめて勉強した。
なつかしい。
あいつは、検事にいなった。
俺は、優秀な裁判官になるからな。
0399氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 00:03:56.39ID:Ky1VHm8W
がんばれよ。
0400氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 00:13:09.70ID:biBMC6as
立憲?国民?民主党の階猛が、予備試験廃止を推進中!
ロースクールこそ廃止にしろよ!


司法試験の志願者減少が止まらず、ピーク時の1割位になってしまった。
この法案の肝は、法科大学院修了や予備試験合格を司法試験の受験要件から外したこと。
多種多様な人材が法曹を目指せるようにしたい。
https://twitter.com/shinatakeshi/status/1118505501833093120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 00:39:01.38ID:Ky1VHm8W
もう寝る。
0402氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 00:47:01.00ID:9VHmhAbb
俺氏
理系バイオ専攻の修士

小保方と同じピぺドw
博士課程までいかなくてよかったw
0403氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 00:52:45.15ID:Ky1VHm8W
数学ができる奴は、構造的にい捉えるから、
話しの展開が速い。
馬鹿は同じことをずっと話す。でも、それが庶民だよ。
別にうだうだしてリラックスするのが目的の場合もある。
馬鹿は、そもそも概念化できないから。概念知らないし。
面白いと思うことは、その人の教養によるから、人それぞれなんでしょ。
0404氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 01:17:33.72ID:Ky1VHm8W
理系は研究職に就けなければ、サラリーマンの下っ端やるしかない。
医者っつうのは、研究職を除いて、肉体労働者。血を見たり、嫌なことも多いから、
給料が高い。専門職。
ふつうの理系は、サラリーマンの下っ端。
俺は、高校生のときにい、構造的にい判断して、文系にいしたの。得意科目は物理だった。
でも、高3のときは、東大理2受けた。どこでもいいから東大入って、野球部に入りたかった。
高校の同級生3人理2受けて、昼休み人工芝のサッカー場でめし食ってたな。
時計忘れた奴いて、おまえどうせ受からんだろう。貸してくれっていわれたけど、貸さなかった。
1人は受かって、野球部入って、2年秋に六大学のベストナインとった。セカンドで。ショートは仁志敏久。
あんな奴がと思った。試合見に行くと、バックネット裏、みすぼらしいい俺に声をかけてくれてた。
なつかしいい。
0405氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 01:21:46.72ID:Ky1VHm8W
そいつは神宮で2本六大学野球でホームラン打ったけど、
2本とも俺が見に行った試合だった。俺のおかげ。
0406氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 01:25:51.33ID:Ky1VHm8W
寝る。
0407氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 01:41:53.88ID:Ky1VHm8W
六大学野球つうのは、今アマチュア最高峰だからな。
明治法政なんてプロの2軍レベル。
そこでレギュラーを勝ち取る奴は、
入る前から有名だった奴か付属出身だからな。
それ以外の奴がレギュラーなんて、普通はない。
スタートラインって決まっている。
0408氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 01:48:57.24ID:Ky1VHm8W
やっと法政の中京出身の伊藤君出てきたな。
あれは、U18にも選ばれ、甲子園も出て、
どうなのか楽しみな選手だけど、たいして伸びてないかな。知らんけど。
大学で野球やってた奴って、ひきょうなくらいかっこいいオーラあるからな。
特に、大学野球は。
0409氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 01:49:22.41ID:Ky1VHm8W
寝る。
0410氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 01:53:47.25ID:Ky1VHm8W
東大野球部弱いって言われているけど、
見たらぶかっこうな試合前ノックだけど、
大阪桐蔭とか横浜高校よりは強い。
やっぱレベルがちがうから。
0411氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 01:54:26.00ID:Ky1VHm8W
おまえら知らんだろうけれど。
0412氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 01:56:13.88ID:Ky1VHm8W
寝る。
0413氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 02:12:11.97ID:Ky1VHm8W
やっぱり。根尾君は中日になじんでないなあ。
動画見ても、暗い。
イチローとかすぐに活躍する選手は、ウエスタンでも1年目から3割とか打っていた。
根尾君は理想を考えすぎ。
ショートやるならショートをやれ。
ショートなんて体勢が崩れて投げるのがあたりまえ。
ボールの縫い目とか関係ないから。
荒木にステップを教われ。1日でできる。
飛びぬければいい。中日に染まらなくてもいい。
飛び抜ければいいだけ。
今年は勉強と思って、終盤に1軍。
0414氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 02:22:26.78ID:Ky1VHm8W
バッティングはいい振りしている。
特に、高めの威力のない球を上から打てる。
強く打ってほしい。
山井は上原の全盛期と同じくらいのピッチャーだから。
バッティング見ても、やっぱりと思うくらいのおばけ。
何でドラフト6位でしょ。わからんもんだ。
0415氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 03:53:06.82ID:TxRyx2wD
予備試験廃止法案って具体的にどういうこと?旧試にもどるの?それともロー修了必須にするの?

今年の試験には影響ないだろうが、試験近い時期にメンタルかき回すようなことはしないでほしいわ。
0416氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 04:37:24.39ID:CWYZAkFX
>>415
口述復活とかいうあたり、旧試を意識しているようだね
てかそもそも旧試のままでよかったのでは・・・・・と改めて思う
(短答6,7科目にするとか、マイナーチェンジまで否定はしないが)
0417氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 06:08:40.42ID:L3bi93ml
当然に条文と判決文読めるから元々法律の素質絶対あったわ
こんなに能力高いなら司法試験目指してみれば良かったわ
世の中の99%は条文すら読めないから絶対素質あるわ
0418氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 06:10:23.53ID:L3bi93ml
つーか今でも予備民訴法過去問解けるし。
しかも自分より格下って相手にもしないし眼中にないから反対解釈で私の方が格上てことなんだよね
君らは一生懸命信じないようにしてるけど
0419氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 06:12:30.69ID:L3bi93ml
一生懸命現実逃避してマジウケるw
上司が条文詠めないと最悪だよ
通じないからもういいやとなってあと放置
知らねーてかんじ
やっぱり付き合い長いし素質が合う弁護士がいいわ
0420氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 06:16:24.23ID:fuYsr8DQ
>>416
口述復活ってどこに?

多種多様な人材が司法試験を受けられるように
とのツイッターからは、旧司をモデルにした発想がうかがえるけど。
要するに法科大学院終了も予備試験合格もなしに
いきなり司法試験を受験できるようにしろとの考えが。
0421氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 06:19:59.44ID:fuYsr8DQ
>>419
わかった。君はさぞかし高い能力を持っているんだろう。
次は、予備試験について具体的な書き込みを頼む。
問題や解説や基本書や判例の疑問なども頼む。
こっちも勉強になるからね。
0422氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 07:07:43.74ID:nsRG9/ER
口述復活、予備廃止は国民民主案だぞ
0423氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 07:55:48.67ID:ft3qPp4R
みなさんおはようございます
調子はどうですか?
丁度じゃないけどあと一ヶ月になりましたね
私は多分受かりません
自信がないわけではないんです
努力もしっかりとしてきました
でも受かりません
その理由は…言いたいけど言えません…
ありがとうございましたw
0424氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 10:18:28.69ID:lJZenGEv
3%か1000万円か撤退か
なかなかユニークな業界だな
0425氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 10:40:56.47ID:CWYZAkFX
>口述復活ってどこに?

「口述復活」でぐぐれw
ニュースが複数見つかるよ
0426氏名黙秘
垢版 |
2019/04/18(木) 11:43:58.13ID:ejgcE5g2
国民民主党が、まだあったと言うほうが驚きだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況