むずかしくてわからない
本当に地頭が良い人ならきっとバカにでも分かる様に説明して下さるに違いないな(チラッ)


↓(強烈な反撃)



そんな風に追い込めば、誰かがタダで、分かる様に説明してくれる
そんな風に思っていた傲慢な時期が俺にもありました。

でもね、世に中そんなに甘くないのよ。
つまりこういうことよ。

1、もともと簡単な内容
(1)頭良い人 が説明→ 一般人も分かる(理路整然としてるから)
(2)馬鹿 が説明 → 一般人わからない(説明が間違いだから)

2、もともと複雑な内容
(1)頭良い人 が説明 →一般人分からず(正しいが複雑なので)
(2)馬鹿 が説明→一般人分からず(説明が間違いだから)


世に膾炙する俗説(本当によくわかっている人は分かりやすく説明できる人)というのは、1(1)の場面と1(2)の場面しか比べていない。

実際には、1以外に2の場面もある。
もともと複雑な内容の場合は2(1) だから、いくら脅迫しても、一般人が分かる簡単お手軽説明は降ってこない。

いくらだだこねて見ても無駄。

脅迫しても無駄。
よくある脅迫パターン「俺が理解できないということは、説明者の地頭が悪いから。地頭良い説明者と評価されたければ、俺にも理解できるように説明しろ」は、無駄よ