X



ロースクール入試のための基本書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 13:12:33.72ID:0h1+ZfZt
ロースクール志望の学部2年です
そろそろ本格的に入試対策を始めようと思うのですがまずは基本書の通読をしようと思います

そこで皆様におすすめの基本書を教えていただきたいです
0002氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 13:50:36.80ID:dK8fpzIi
学校の講義で指定されてる教科書で良いと思うし、もし指定の奴が地雷なら自分で立ち読みなりなんなりして決めれば良い

アマゾンなら30日以内だと本でも自己都合返品できるから
一番良いのは先輩に聞くことだけど、予備校頼りもありっちゃあり
0003氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 14:24:03.09ID:zkMvm/jz
なんでいちいちスレ建てるの?
基本書スレとかで質問しろよ
0004氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 14:25:04.44ID:zkMvm/jz
それに司法試験 基本書とかで検索したら山ほどサイトでてくるだろ
基本書wikiなんてものもあるし定番基本書も紹介されてる
少しは自分で調べろよ
馬鹿じゃねえのか
0005氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 14:26:28.19ID:zkMvm/jz
周りに司法試験うける人の少ない駅弁とかの馬鹿なんだろうから仕方ないっていえば仕方ないけどさ
0006氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:14.02ID:0h1+ZfZt
>>2
なるほどありがとう
まずは授業で使った教科書から始めようと思います
0007氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 15:14:57.83ID:0h1+ZfZt
>>3-5
何でそんなにキレてんの?
自分で調べる一環として5chで聞いてるわけじゃん
いちいち人を馬鹿にしないと気が済まないなんて可哀相だね
0008氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 15:24:16.45ID:zkMvm/jz
馬鹿を馬鹿にして何が悪い
そもそもこんなことを周りに相談できない環境にいる時点で…w
0009氏名黙秘
垢版 |
2019/01/24(木) 15:27:43.44ID:22J7X67A
先輩に聞け
以上
0010氏名黙秘
垢版 |
2019/01/25(金) 10:53:54.24ID:0ZxeYlwB
単発質問スレは禁止です。わからないことがあれば質問スレッドへお願いします。

ローカルルールくらい読めよ
0011氏名黙秘
垢版 |
2019/01/28(月) 18:07:48.55ID:jqK6r5i0
いまさらAIとか言ってんのか?

量子コンピュータ用のプログラミング言語とコンパイラを開発できる能力を持った人材が必要な時代に
30年遅れてるぞ
0012氏名黙秘
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:13.01ID:GQJdRKqg
>>7
若くて将来性のある君に嫉妬してるのだから気にするな。
ここは法科大学院に入り損ねた糞ベテの巣窟だからな。
0013氏名黙秘
垢版 |
2019/01/29(火) 23:19:05.65ID:t+++QvED
新卒で母校ならほぼ受かる(逆に落ちたら絶滅危惧種)
ペーパー試験や面接は一切関係無い
形式だけ
だから、このスレは意味がない
0015氏名黙秘
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:32.34ID:/yj8x3xa
Cブックがいいよ
0016氏名黙秘
垢版 |
2019/01/30(水) 16:56:56.60ID:N23dxc3F
司法試験評論家の俺が評論してやるぜ。

ロー入試用基本書とロー在籍してからの基本書、司法試験を現実に受ける前の基本書は
分ける必要ないし、そんなに何冊も読んでる暇ない。

つまり、司法試験を現実に受ける前の基本書を、予備校本を使いながら
読み砕いていくのがよろしい。

予備校本を使うんだったらいわゆる「入門者向け、初心者向け基本書」は読む必要ないが、
予備校本だけでは最終的に通用しにくいし、運良く司法試験に受かったとしても
その後大変苦労する。予備校本を本棚に並べるわけにはいかないのだから。

そもそも旧司法試験最終段階で、判事が裁判所の執務室に予備校本を持って行ったことが
話題になり、こんな若手を許していいのか、という流れになった。
0017氏名黙秘
垢版 |
2019/01/30(水) 17:09:26.12ID:N23dxc3F
×判事
〇若手判事補
0018氏名黙秘
垢版 |
2019/02/09(土) 00:15:39.92ID:AI/6O/Tg
いくら純粋未修でも法学検定の中級くらいまでは学部時代に合格したほうが望ましい。
0019氏名黙秘
垢版 |
2019/02/28(木) 23:51:40.62ID:wiBpgiTj
>>13
それはないよ。
東大卒で、明治の法科大学院にしか合格できず
いじけて予備試験に行った知人がいる。
0020氏名黙秘
垢版 |
2019/03/01(金) 09:08:23.52ID:Vu/AVX/C
>>13
1つでいいから、そんな入試をやっている実例を紹介して欲しいものだわ。
無理やろうけど。
0021氏名黙秘
垢版 |
2019/03/03(日) 16:49:31.01ID:2JEjYpX8
大学の成績も大事なので、まず授業で使ってる本をきちんと読んだほうが良いと思うよ。
0022氏名黙秘
垢版 |
2019/03/04(月) 09:55:42.43ID:2ImFESTm
手持ちのテキストをしっかり読む。
手持ちの判例集に何回も目を通す。
いろんな大学の過去問を問題集代わりにして何度も解く。

これだけのことなのに、飽きたらほかの教材に手を出す!を繰り返す人が多いから、そんな人たちは努力のわりに成果に乏しい。
0023氏名黙秘
垢版 |
2019/03/04(月) 13:36:52.43ID:JR93NbKj
テキストは判例集には相性があるから
0025氏名黙秘
垢版 |
2019/03/29(金) 20:10:03.51ID:dEIZM5z/
飽きたらつーか、もっといい説明の箇所を見つけて、他の箇所も期待して
本を替えてしまう、だろ?
0027氏名黙秘
垢版 |
2019/07/05(金) 03:09:47.74ID:Umpp+j4a
最近の大学は出席重視だよな。
0028氏名黙秘
垢版 |
2019/08/12(月) 10:53:13.42ID:kcW+Jz1e
>>1
まずキチンと(早慶以上の大学で)GPAを取ること。
0029氏名黙秘
垢版 |
2019/08/15(木) 12:44:48.73ID:4G7vS4QT
予備試験にした方が良いよ
ローは金と時間の無駄遣い

受験対策は,予備試験・本試験とも,予備校で
餅は餅屋だよ
0030氏名黙秘
垢版 |
2019/08/15(木) 13:42:45.48ID:A+15nhJr
でも予備校って、昔(旧司法試験時代)と比べて、明らかに質が落ちてるね
司法試験受験生が減って、商売としての旨味がなくなったからだろうけど、経営資源の投入度合いが公務員試験や他の資格試験に比べて明らかにしょぼい

今やローの方がいいんじゃないの?
0031氏名黙秘
垢版 |
2019/09/03(火) 13:39:50.17ID:d2hz+XQe
>>29
受験産業乙
教育で金儲けするだけであきたらず
正規の学校を否定するとは盗人猛々しいw
0032氏名黙秘
垢版 |
2019/09/15(日) 01:54:08.26ID:cGpJr34g
>>13
推薦入試があるならともかく
同じ大学だからって有利な点はないだろ。

まあ、法曹コースからの推薦入試は数年後にはできるけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況