伊藤塾経由で予備合格するのは、時間も体力もあって基礎学力が高く授業やゼミで法律を学んでる東一京早慶の法学部生と、既にロー入試でスクリーニングされたロー生がメイン
くたびれたアラサーとはベースラインが違うんだよね
伊藤塾が良いとかアガルートが良いとかそういう問題ではない
限られたリソースをどこに集中させるべきかを考えたほうが良い
つっても人は自分の見たいものしか見ないし、自分の信じたいものしか信じないのだろうね
社会人の貴重な余暇と汗水垂らした労働の対価を自分の信じたいものにつぎ込んでいくのでしょう