X



平成31年予備試験スレ 第一条

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/10/28(日) 19:03:45.72ID:6NGPtviZ
そろそろ切り替えようよ
0424氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 17:54:14.33ID:zhZ/9V56
学歴キッズは帰れよ
0425氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 17:54:56.34ID:zhZ/9V56
クソガキが受サロあたりから出てきてるんだろうなあ
死ねばいいと思う
0426氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 18:10:38.46ID:RoK9ZnAp
ここからは絶望感を感じてるけどもう後に引けない人の発狂が始まりそうだな
0427氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 18:14:12.45ID:alldb5TL
学歴ネタ語ってる奴が全員sageてる時点でね…
同一人物かもな
0428氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 18:33:35.51ID:NqoYerJ1
勘違いしてほしくないけど別にMarchとかを煽るつもりはないよ
全大学生の上位15%程度だしそこそこ高学歴だと思う
ただ予備に合格できるかと言われれば厳しい
ましてや、普通の大学出身でも受かるよなんて口が裂けても言えない
0429氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 18:33:41.97ID:lWZPZxFN
普通に客観的データじゃんか
しかし、こんなに学部出身大学で差がつくのは衝撃だね
旧試験の頃はもっと中堅私学からの合格者がいた気がするが
0430氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 18:35:30.82ID:NQBPmgS6
sageカス2連投である
0431氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 18:50:51.69ID:yX5l3kZq
答練受けてる人います?
どの予備校が、だいたい何人くらい受けてるか知ってる人います?
だいたい、100人くらいですか?
0432氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 19:03:19.94ID:HrCQ70r3
>>424
>>430
合格発表前から続いてる意味不明な
学歴ネタ煽りはどうせ同一人物っしょ。
学歴キッズというよりオッサンのような
気がする。オッサン工作員。
短合別大学合格者数もやっぱり同じ分布
なのかな?それとも論文だけの現象?
0433氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 19:20:06.09ID:vnpXVEmw
>>422
早稲田思いのほか合格率低いな。
中央はマーチの中では飛び抜けてるのね。
中央煽りが今年スレであったせいか
今年は合格者数合格率低くなっているが。
駒沢26人受けて一人合格なにげに凄くね?
合格率なら早稲田超えてるw。
京大は東大に比べ圧倒的に合格者数合格率
低いな。何故なんだろう?
0434氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 19:56:55.25ID:ZxPAWOno
ほとんどの合格者は東大出身じゃないし、東大にコンプレックスを持つ必要性もないけど
東大出身者が多いと勝手に箔が付くらしいから困ることはないでしょw
0435氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 20:02:59.04ID:XZt9rCxY
東大、最低でも上位ローの大学じゃないと現実的ではない

そんな難易度だからこそ、予備試験組が就職に圧倒的に有利なんでしょ
0436氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 20:04:04.56ID:ZxPAWOno
そんなどうでもいいことじゃなくて
今日の日産事件の方が問題でしょw

「日産事件」って言うと民法(憲法)と労働法の事件が有名だけど
カルロス・ゴーンも追加になったねw
0437氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 20:06:23.10ID:JvbZBE+i
会社法をいくら改正しても、悪いことをやる奴はいる。
アホみたいな条文ばかり読んで無力感を感じるわ。
0438氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 20:10:43.77ID:4z2KQL4/
>>435
だから東大多いのか?駒大や日大だと
予備試験合格者でも就職状況悪いの?
0439氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 20:27:24.49ID:NqoYerJ1
>>436
久しぶりに検察のデカい案件が出てきたなあ
最近元気がなかったから、もう少し積極的になってほしいわ
0440氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 20:28:53.92ID:BBfj8z70
>>433
中央も合格率では飛び抜けてないよ
ありえない人数が受けてるだけ
中央は昔から下手な鉄砲数撃ちゃ当たるってやつだよ
0441氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 21:09:30.67ID:WCkTcq7B
>>440
中央なんて聞かれてもないのどうでもいいから質問答えてあげ。京大について聞いているのみだぞ。レス間違えてるよ。
0442氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 21:11:57.17ID:WCkTcq7B
駒大もか....
0443氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 21:15:38.09ID:WmZ38PeT
京大より中大の方が気になって気になって
仕方ないのか。変なやつ。
0444氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 23:19:14.54ID:WF4ZrVXK
東大・京大と並べて語られるが、圧倒的に東大入学者のほうが学力が高いってことだろうな。
旧司の頃、京大は現役合格者が多いと言われていたんだが、留年する人が多かっただけだな。
京大は簡単に休学扱いにしてくれるので、学費の負担も軽かった。
0445氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 23:23:54.38ID:Mr1vg54l
休止の頃〜



0446氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 23:42:51.35ID:BBfj8z70
>>444
京大は留年生は別枠の試験提出だかがあって必ず単位もらえるみたいだしな
留年してもすぐに卒業できるんよ
0447氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 23:48:48.73ID:JvbZBE+i
京大生の特徴

・留年者が多い
・口述式で考査委員とやり合う人が多い
・予備校本が嫌い
0448氏名黙秘
垢版 |
2018/11/19(月) 23:49:35.06ID:Z8RPGwff
蒸し返して悪いんだけど、行書、取っておいた方がいいよ

旧司の話題で思い出したが、改革前旧司の当時は行政法が必修じゃない・・・どころか
国T(最高級官僚)併願者しか選択しないという死の科目で、恐れをなして選択者が非常に少なかった

その状況で「行書でも取ってみっか」て言ったって、
司法試験に何のかかわりもない(当時)行政法の勉強の負担が付いてきて、非常にコストパフォーマンスが悪かった

今なら司法試験目指してる以上誰でも行政法は勉強してるので、そのような負担がない
結果、>>394が指摘するように、視力検査なみの気軽さで合格できるはずなんで
0449氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 00:09:03.38ID:SCiu/Zag
>>448
平成18年以前の行書はお遊びみたいな試験だから、負担もクソも無いと思うぞ
行書の試験レベルが上がったのは、平成24年くらいから
0450氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 00:13:34.99ID:g6weusCd
学歴も行書もどうでもいいよ

ただ、論文ヘタクソな奴は一生受からないよ
0451氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 00:21:05.74ID:1L0GfTHb
>>449
思うのは勝手だけど、wiki「行政書士」で検索すれば、
平成元年以降の合格率の推移という客観的データが載ってるんで、「思う」も「思わない」もないってことが分かるんですけど
0452氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 01:07:55.16ID:5S+q8Iys
昔は司法試験受験生が行書受けるなんて恥ずかしくて公言するやつなんていなかったのにな
0453氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 01:21:40.36ID:IV9IqNyp
予備合格者のレベルが旧試と比べ下がって
るからでしょ。合格者の多数が20代前半
で学生が7割以上だから実際に行書試験
受けて全員合格するかというと怪しい。
去年論文合格後一歩の大学生も行書受けたら
落ちた。行書試験は意外に難しいて言ってた
からね。
旧試だったら短答合格者レベルで既に行書
合格レベル超えているんじゃないの。
0456氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 12:33:30.09ID:5QOpN65Z
>>453
>>373
司法試験で10億円当てた、または
行書試験で隕石に当たった人に過ぎない

そして、そんな人を、オレ個人としては見たことがない

率直に言って、マユツバ
0459氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 19:45:26.69ID:1L0GfTHb
くだんねえことでケンカすんなし
0461氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 21:12:52.14ID:4T0mG8dS
>>460
北海道で森林官といえば、伊福部昭しか思い浮かばんな。
0462氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 22:24:42.53ID:SCiu/Zag
>>451
18年から大きく試験内容が変わったんだよ
wikiに載ってなかった?
0463氏名黙秘
垢版 |
2018/11/20(火) 23:06:48.78ID:LYC3LlEy
ゴーン容疑者やばいな。私的流用か。
どんな奴でも不正をしえる立場になれば
不正をする可能性はある。
我々も気を引き締めていきましょう。
0464氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 00:28:37.39ID:axN5+5UX
>>463
だよな。
依頼者の金を私的に流用しないように、
特別の口座を開設するとかな。
0465氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 07:56:39.31ID:7RQNXEH7
>>462
それより前の行書試験では行政法が出題されなかった訳じゃないだろ
何を言ってるんだおまえ
0466氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 11:26:28.96ID:/OtoqhnG
>>465
問題見てから言えよ
行政法が出てたって言っても、条文の語尾を少し変えて出してるだけで、今みたいな判例問題は皆無だったからな
あれは試験とは言えないくらい簡単だよ
行書はノー勉で受かる、中卒で受かる、1週間の勉強で受かるって言われてた理由が謎が解ける試験内容
0467氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 12:23:42.58ID:7RQNXEH7
>>466
だからそのことと、今行書なんざ予備合格レベルならケツでシャーペン挟んでマークしても合格できるってことと、

何の関係があるんだよ?本物のアスペだな
0468氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 12:51:04.12ID:2ZPM3xB4
行政書士ネタどうでもいいから他所でやれ
それか死ね
0469氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 13:21:52.16ID:b2OhiMu/
予備合格者向け説明会行ってるけど学生しかいねえじゃんw
0470氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 13:45:30.54ID:RHAwAoSh
>>469
予備の最終合格者はほぼ学生しかいないて
ことだろwあれだけ短答、論文会場でシェア
占めてた中高年受験生が一気に跡形もなく
消滅したなw。
彼らは一体どこに消えていったのだろう。
論文で中高年受験生はほぼ全て落とされたのか。
0471氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 14:31:07.11ID:GMKjnJcD
高齢で勉強する方は尊敬するけど、どこの事務所にそんなおっさんの需要があるのかマジでわからん
特殊な技能や経験がある場合は別として
0472氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 14:48:39.08ID:W7AO9asX
学生しか暇がない又は学生にしか興味がないどちらか
人生いろいろだから

海上さん、ロボたいしょうさん二人もコテが誕生したのに盛り上がってない
やっぱりデカパイさんと女性コテが必要だな
本試験は31年スレすら立っていないから予備の方がまだましだけど
0473氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 17:16:03.74ID:u3IijStJ
論文試験で年取った中年以上の受験生を
ザルで取り除き、
ザルから流れ落ちた鮮度の良い若い受験生
をろ過して取り出す。まさにザル試験だな。
0474氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 17:30:16.34ID:iTmamd8j
つうか、オッサンが予備に受かっても
若手対象の説明会に参加するわけないだろう。
0475氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 21:27:19.57ID:SzS5UurW
伊藤塾の答練厳しくない?
21から23くらいしかとれない。
0476氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 22:06:33.51ID:5DVuAcnG
平均30→本番290
多分厳しくない
0477氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 22:12:25.96ID:axN5+5UX
>>469
オッサン・オバサンが行っても浮くだけだしな。
0478氏名黙秘
垢版 |
2018/11/21(水) 23:00:17.74ID:SzS5UurW
>>476
俺、本番236で、答練は今のとこ平均22.5
0479氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 14:05:30.37ID:sWx7Ko9e
おばさんだと言いながら常に気になるのは何故だろうかw
こちらは全く気にならないし興味ないし、眼中にもないよ〜
0480氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 14:06:55.32ID:sWx7Ko9e
いつまでもその辺のどこにでもいるマチベンに騒いでるんだか。ま、私がモテモテなだけなんだけどねw
私でも六法読めますけど
0482氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 14:44:17.58ID:O1WDSCH1
SKDさんはいざとなれば行書で開業出来るからもう既に安全地帯にいるんだよね実は
0483氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 16:58:29.50ID:F5BTC1g5
最年少19歳で司法試験合格! 
https://withnews.jp/article/f0181122002qq000000000000000W00110101qq000018376A

 ――内容が激しく気になりますが、本題に移ります。司法試験の勉強は、いつごろ始めたのでしょうか。

 高校進学とともに本格化させました。司法試験の予備試験を初めて受けたのは、高校1年生の5月です。
勉強開始直後の無謀な挑戦ではありましたが、結果的にこの時の失敗が後のモチベーションにつながりました。

――勉強方法は?

 Web受講をしていた塾のテキストのみを使用し、とにかくそれを反復して理解、記憶しました。そのほかには、
実際の試験の過去問を用いてアウトプットの訓練をしました。

 1日の勉強時間は時期により変動しましたが、平均すると、平日は2、3時間、休日は5、6時間ほどだったと
思います。

――司法試験以外にも、高校や大学の勉強があったかと思います。両立するためにどのような工夫をしましたか。

 高校、大学の勉強は授業を集中して聴き、その時間内に理解・記憶することで効率化を図っていました。また、
電車での移動時間などの“スキマ時間”を司法試験の学習に充てることもしていました。
0484氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 17:05:08.29ID:O1WDSCH1
高校生が平日2〜3時間、休日5〜6時間の勉強で受かる試験になってしまった…
0485氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 17:13:46.86ID:kTKdPQyY
3回目の受験で合格だしそのくらいの勉強時間でもなんとかなるでしょ、というかこの感じだと中学の頃からやってたんだね
そんなことよりそんなに早くからやってたってのが凄すぎる
0486氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 17:14:55.94ID:LmNWnKZE
>>484
なんでお前は合格できないの?
0487氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 18:32:59.60ID:ARcuPIop
高校生が平日2時間、土日5時間をコツコツ3年間で受かるとかそこそこのレベルの大学受験レベルやん。。
0488ロボたいしょう ◆4aZab3RdZw
垢版 |
2018/11/22(木) 18:58:45.49ID:twq4zJXu
>>487
そのペースで勉強すれば計3000時間あるから東大受かると思う
(し、司法試験も受かる気がする)
0489氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 19:08:19.30ID:0Cg1DS0u
附属受かる頭がある時点でお前らとはレベルが違うよ
0490氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 19:16:58.06ID:0remN3Wh
>>475
あれ90点とか取ってるやつ何なんだよ?と思う
70点くらいでもそうだけど
たしか平均点とれば合格レベルにあるんだっけ??
0491氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 21:08:24.97ID:3jeZEnJX
最高知能によるセックスは、最高だっつうの。知らんだろ。
0492氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 21:14:04.92ID:3jeZEnJX
ちんこも長いし。昔立った時、メジャーで測った、根元から、
記録22、5cm。
多分日本人男性の上位1%に入っている。チンコ部門。
あいのあるSEX。とりこになる女と別れるときは大変だった。
13年女いない。
0493氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 21:15:33.60ID:3jeZEnJX
ねたみひがみの対象なんだな俺はと思って頑張るよ。
0494氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 21:22:49.13ID:3jeZEnJX
車運転してるときとか落ち着く。
安全運転。普通だもん。
0495氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 21:26:17.65ID:3jeZEnJX
実務基礎Cだった。Aとりたい。
俺、弁護士になって、就職先あるんだろうか。
0496氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 21:34:51.98ID:3jeZEnJX
>>495
ないよ。
0497氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 21:44:01.16ID:3jeZEnJX
弁護士の就職。1年契約。5年やって独立。
0498氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 21:51:13.44ID:3jeZEnJX
能力の低い弁護士が増えた。そいつらは1年でクビ。
当たり前の世界。本当のこと言ってごめん。
旧司の頃でも、若い弁護士で、弁護士能力なくて、
首切られているやつ多かった。1500人時代と今はそう変わらん。
0499氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:01:52.91ID:3jeZEnJX
今の予備試験は、クライマックスシリーズと同じ。
勉強する大学生、増えてるはずと思う。
旧司は大学生4年合格15人くらいだったから。
ロー行く奴は、ローで勉強したんでしょう。
大学生は、昔は勉強しなかったけど、
今はしていると、データを見て思った。
現実的になったということ。
0500氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:46.38ID:3jeZEnJX
俺は総理大臣やりたいと、昔言っていたけど、あれはやりたくない。
0501氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:13:30.54ID:3jeZEnJX
安倍たいへんだな。がんばれよ。
トランプか。おまえもなかなか頑張っている。
トランプ。ガソリンの値段下げてやれ。
がんばれよ。。
0502氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:14:18.12ID:gY6OHIV+
ローができたことによって勉強しなくなった学生も多いだろうに
あんな半端者が法曹を目指すなんていい時代になったものか、又はその逆か
0503氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:16.67ID:3jeZEnJX
寝る寝るねーるね。
0504氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:23:21.65ID:3jeZEnJX
知らんだろう。
0505氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:30:36.73ID:3jeZEnJX
最高知能。べつに、って感じ。
0506氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:30:59.47ID:r9Xw3cXN
いつまでもその辺のマーチ卒のオジサンマチベンに騒ぐバカ。私でも六法読めますけど
ま、私が男からモテモテで私と結婚したい男が多いだけなんだけど。
嫁より彼女より魅力あるから常に気になっちゃうということ
でも、掟としては情弱×情弱で結婚して情弱の子供をつくり信者を増やさないといけないから私とは結ばれることはないw
0507氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:35:29.37ID:3jeZEnJX
俺の最高知能が牙をむく。まっとれや。
0508氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:48.66ID:3jeZEnJX
就職とか、くだらねえ。弁護士志望が言うことか?
働いてやっているだろ。
0509氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:48:27.76ID:3jeZEnJX
5年は、俺は就職してやるよ。
お宝だぞ。ラッキーだな。
0510氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 22:53:03.69ID:3jeZEnJX
俺を拾った事務所はラッキーだよ。
お前らとはマインドがちがう。
0511氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 23:44:24.82ID:ve5P7kcB
忘年会は、俺は行かないけど、しょっぼいメンツでやっとけ。
0512氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 23:50:20.74ID:ve5P7kcB
 しょぼしょぼ同志でやっとけ。しょぼすぎるから行かないよ。
0513氏名黙秘
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:58.57ID:ve5P7kcB
行けないです。理由。忙しいから(メンツがしょぼいとか、どうせ面白くないとか、言えるわけないでしょ。)
0514氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 01:35:08.31ID:3/6B71h6
>>498
そうやってクビになっても会長なったりするからね
0515氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 12:10:00.71ID:yXLaxJrI
家帰って寝るまでダラダラ過ごす時間を勉強に充てるようにしたけど楽しい。今のうちだけだろうけど。
0516氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 13:25:50.37ID:e08Ro4m5
早起き勉強もおすすめ
9時に寝て5時半に起きる
2時間勉強して出かける支度
通勤中やお昼休みに朝覚えたこと、理解した事を反復反芻する
早起きすると夜もぐっすり眠れる
0517氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 19:49:49.20ID:8nbVAVAw
フェラチオでいかされたのは、1回だけだな。ベロが長く、密着していた。
巨乳でいい体していたな。
ちょうど部屋にチャイナドレス洗濯してつるしてあって、これ着たいっていうから着さしたけど、
抜群に似合ってた。セックスのはかどること。
0518氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 19:51:30.91ID:8nbVAVAw
その他のフェラチオは、いってやっただけ。
0519氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 19:54:14.62ID:8nbVAVAw
女に合わせるときもある。基本強引なんだけどな。ストレスのたまらない範囲で合わせる。
0520氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 19:56:04.46ID:8nbVAVAw
ストレスじゃなくて、フラストレーションな。
ダルビッシュが言っていたな。あれはもう終った選手か。
0521氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 20:19:48.73ID:TaPPAp9g
遅レスだが、予備試験に受かる実力あるならばローは無価値
むしろ、有害だと思う
雇う側からみれば、なぜ自他共に能力ないと証明された人間を雇わないといけないんだ?普通に予備出身を採る
0522氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 20:28:54.07ID:8nbVAVAw
おまえはいい弁護士。いいい経営者だ。
俺が雇う立場でも、予備合格者は実力があっていいいいもんな。
ロー卒司法試験合格って、予備試験不合格という意味がほとんどだろ。
0523氏名黙秘
垢版 |
2018/11/23(金) 20:42:19.88ID:8nbVAVAw
ほとんどつうのは98%な。
今どきのロー卒弁護士って、予備試験不合格だったということ。
ローなんて会話見てても寒いし。地方の馬鹿ローだからか。
東大ローならそんなことないかな。
地方はいかんせん、昔はもっとひどかったけど、垢抜けてないんだよね。
俺の地方の特性は、みんな同じ色の服着ている。
服で個性とか、子供の発想だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況