X



弁護士よりも裁判所書記官の方がよくないか??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/10/18(木) 18:41:06.93ID:Kb5aIUYp
なんだかんだ安定してるし。

弁護士と都庁なら都庁勤務の勝ちらしい
0038氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 10:51:48.29ID:Ky5KTFda
>>36
これ。周りは全てそう。
0039氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 11:09:08.39ID:9RYaaf4Q
ツイッターだけでも予備落ち、新司ベテ化してる人で国葬受かった人が相当数いる。
イキってみたところで現実はこんなもの。
0040氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 11:18:21.51ID:9RYaaf4Q
現実

2016年予備試験結果大学別(志願者数でなく実受験者数)
東京大 合格率13.1%(受験者350、合格46)
京都大 合格率*7.9%(受験者152、合格12)
東北大 合格率10.0%(受験者*20、合格*2)
大阪大 合格率*9.3%(受験者*86、合格*8)
一橋大 合格率*6.5%(受験者108、合格*7)
慶応大 合格率*8.3%(受験者337、合格28)
神戸大 合格率*3.2%(受験者*63、合格*2)
その他大学の合格者数
明治3人、同志社4人、立命館2人、関西大0人、関西学院0人、法政0人、立教0人

公務員試験合格者(予備校パンフレット掲載)
日大、青学、明治、駒大、その他Fラン等
0041氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 11:37:25.16ID:Ky5KTFda
>>39
嘘ばっか www
0042氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 11:40:57.77ID:Ky5KTFda
>>40
www
国総の試験制度知らないのかな?バーカ www
0044氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 11:47:48.97ID:Ky5KTFda
>>43
公務員合格者のスレ行ってみれば?笑笑
0045氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 11:52:36.36ID:9RYaaf4Q
2016年予備試験結果大学別(志願者数でなく実受験者数)
東京大 合格率13.1%(受験者350、合格46)
京都大 合格率*7.9%(受験者152、合格12)
東北大 合格率10.0%(受験者*20、合格*2)
大阪大 合格率*9.3%(受験者*86、合格*8)
一橋大 合格率*6.5%(受験者108、合格*7)
慶応大 合格率*8.3%(受験者337、合格28)
神戸大 合格率*3.2%(受験者*63、合格*2)
その他大学の合格者数
明治3人、同志社4人、立命館2人、関西大0人、関西学院0人、法政0人、立教0人、日大0人

2018国家総合職合格者数
明治39人、立命館32人、同志社27人、大阪市立大14人、日大12人、法政10人

現実はこんなもの
0046氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 11:53:11.46ID:szQyo5Z+
司法試験は公務員試験のような事実上の年齢制限(25歳)が無いからな
0047氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 11:57:09.26ID:Ky5KTFda
>>45
ロー既習者の入学者でも千人切ろうとしてるんだよ笑
周りの評価は、公務員の方が正解と読んでますね。
で、お前日本国籍持ってるの?笑笑
0048氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 12:09:40.52ID:9RYaaf4Q
司法試験受かって実際に就活しないと相場知らないと思うからリアルな現実を教えてあげよう。

法律事務所の一年目年収
四大事務所は1300万程度
外資なら1500万〜1800万
準大手でも1000万程度、プラス個人事件(事務所によるが)
中小でも1000万超えるところもある
さらには中小で事務所からの給与は600万程度でも個人事件やる人は一年目から1000万超える人も相当数いる
他事務所、企業、役所等、転職が容易
一年目からインハウスは500万〜800万

公務員の一年目
実家暮らしで住居手当出ないと手取り月20万に届きません
都庁・特別区だと住居手当は数千円
公務員→公務員以外、転職は不可能

あとは価値観の問題。
0049氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:00:07.83ID:Ky5KTFda
公務員の一年目
実家暮らしで住居手当出ないと手取り月20万に届きません
都庁・特別区だと住居手当は数千円
公務員→公務員以外、転職は不可能


大ウソwwww
住居手当が数千円wwww
20万にとどかないとかwwww
手当込みで、事務職は30万超えるよ。
あと休日手当は1.25倍な。
0050氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:00:50.28ID:Ky5KTFda
四大事務所が1300万wwww
ワロタ
0052氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:15:13.10ID:Ky5KTFda
国総の試験の仕組みを知らん時点で、能力はお察し笑
0053氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:15:56.58ID:9RYaaf4Q
特別区の給与額面
月額181,200円、地域手当込みで220,400円
なお国は172,200円
住居手当は最大27000円だった
伝聞で適当なこといった
0054氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:21:17.57ID:9RYaaf4Q
ついったーだけでも予備落ち国葬合格者、新司複数回落ち国葬合格者、新司国葬合格者等、たくさんいるからアカ作って探してみてごらん

筆記の難易度は圧倒的に新司>国葬
ただ官庁訪問がスペックコミュ力双方求められるので非常に難しい
とのこと
0055氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:32:32.85ID:Ky5KTFda
>>53
は?都庁勤務数年目の人に聞けば?
説明会に行けば、担当者は給料は安いの連呼だったがそんなことはないんだわ笑
あくまで三代商社あたりと比べれば、という話で他と比べれば全然違う。

ウソ言って楽しい?もう弁護士とは格が違うのだよ。就活してみて、そりゃ公務員行くよなって言うのが正直なところだ。会費も払わなくていいし、経費分担もなし。あとは完全週休二日。
ツイッターとか、鍵垢でもなんでもないのは信じる訳にはいかないね。
公務員が〜とか言ってる人は、合格出来なかったんだろ?だから司法試験頑張れよ。それしかもう道はないんだからさ。デタラメ言って自分を正当化すんな。
0056氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:33:58.80ID:Ky5KTFda
俺は慶応ローだったが、在学中に公務員受かればさっさと中退して辞めていったわ。
0057氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:34:56.58ID:Ky5KTFda
あ、俺は今年の合格者な。
0058氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:39:25.80ID:9RYaaf4Q
>>55
全部鍵垢だよ
特別区都庁の給与は調べたらすぐ出てくるから調べてみ
0059氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:45:21.71ID:Ky5KTFda
>>58
ツイッターの鍵垢の意味分かってる?www
0060氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:49:40.97ID:Ky5KTFda
>>58
ちなみに、都庁の場合
総額は、基本給+職務技能手当+時間外手当+福利厚生調査分な笑
0061氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 13:55:03.33ID:9RYaaf4Q
ついったーに新司落ち国葬合格いるよアカ作ってフォローしてみれば→いない→いるよ→鍵垢じゃないと信じない→鍵垢だよ→信じない
0062氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 14:04:05.88ID:rbp53qKx
2ちゃんねるというかネットの世界っていつでもどこでも効率主義だよな。
楽して金稼ぎたい、いつもそれが基準なんだよな。
よほどの貧乏人かと思う。

東大にはそんな低レベルな価値観持った奴少なかった。
真のエリートはそんなところで生きてないよな。
0063氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 14:05:12.60ID:Ky5KTFda
>>61
信じないなんか言ってないな。
お前、ツイッター使ってないだろ?用語がめちゃくちゃ笑
図星突かれて火病起こしてんじゃねーよ笑バーカ
0064氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 14:58:53.81ID:szQyo5Z+
>都庁の場合
>総額は、基本給+職務技能手当+時間外手当+福利厚生調査分な笑

都内は15%の地域手当も出るよ
僻地でも6%程度の地域手当あり
0065氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 16:17:35.54ID:rbp53qKx
>>64
それ、マスコミが取り上げたら無くなるよな
なんだよ地域手当って
0066氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 16:38:38.79ID:rbp53qKx
交通費と2重取りだろう
0067氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 18:25:43.24ID:Q2AEW1xl
国家総合職合格者数ベスト5は
東大372人、京大182人、早大123人、阪大83人、北大82人だよ。
もう15年前から優秀層は司法→国家公務員総合職へとシフトしている。
0068氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 19:58:07.44ID:RXQ4sjBr
東大受験生は激減してるやん
0069氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 21:08:43.80ID:XyxvQudM
最終合格だけなら国家総合職は失権した人でも受かってる
というか司法試験受験生であの試験に落ちるような奴はよほど運が悪かったのでない限り司法試験受験生と名乗る資格ないレベル
0070氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 23:43:04.16ID:Q2AEW1xl
はいはい。
で、今そんな失権者は何やってんの?
0071氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 04:17:07.58ID:IG/55yUc
 
 
 
 
            司法試験>>>>>>>>>>公務員
0072氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 04:24:45.82ID:Wfueauic
>>69
お前バカか ww
失権した人でも〜って www
日本人じゃないだろ?笑
0073氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 04:27:10.51ID:Wfueauic
このスレ面白いわ。日本人でもないし、年代のちがうのかジジイが書き込んでてさ。
0074氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 04:30:51.16ID:Wfueauic
都庁や国総にも合格出来なかったアホが、必死になって司法試験をら正当化する。
都庁は24歳で社保込みで月30もらえるのに、弁護士は社保込みで年齢29で月30もらえる奴は何人いんだよ笑。
おそらく合格者の下位千人は貰えてないだろうな。今年司法試験合格して、あーこの世界やべえと思ったよ。
0076氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 05:10:02.45ID:Wfueauic
>>75
図星かな
0077氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 05:25:56.47ID:Wfueauic
世の中金ですよ、金。
効率的に儲かるのは公務員ということで。
0078氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 06:09:40.45ID:jpU9g8ga
男がなるもんじゃないでしょ書記官
0079氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 06:45:22.75ID:4jBk3PHq
裁判所書記官って仕事は楽そうだよね
激務のイメージはないなあ

プレッシャーもなさそう
弁護士はブラックかな
0080氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 06:46:14.75ID:4jBk3PHq
書記官同士で結婚したら年金や退職金考えるとかなり裕福だな
0081氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 06:47:46.19ID:4jBk3PHq
弁護士と書記官だとどっちがモテるだろうか?

婚活パーティーなら書記官の勝ちで合コンなら弁護かな

書記官は陰キャオタク多そうなイメージ
0082氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 07:03:26.92ID:XAYDPNlZ
どこの童貞だよw
0083氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 08:49:21.88ID:jpU9g8ga
陰キャなのは間違いない
0084氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 08:59:58.55ID:PwLwFzkF
司法試験落ちの書記官は弁護士にコンプレックス持ってるよ
だから弁護士批判とか書き込んでるんじゃないかな
でも客観的に見たら書記官は仕事は楽すぎるのに書記官手当でるから
残業ちょこっとやれば1年目から月30万くらい
その後は身分保証で給料右肩上がり退職金あり年金も手厚い
対して弁護士は1年目から低くて35万くらい
(いい事務所なら60万とかもあるかな4大は知らん)で昇給も毎年すげー上がる。
けど10年超えてきたら事務所いられなくなる可能性がでてくる
(パートナーになれない仕事とってこれない中年使うより将来事務所に貢献できる可能性ある若手採用するからね)
これからは就活が大変なんてどころかその増えた若手が一斉に独立して仕事食い合う時代に
突入するから営業能力ないなら詰むよ
いまはローの合格した友達とか羨ましいかもしれないけど10年たったら見える世界変わる
民間行く気しない性格の人間は公務員になっておくのが長い目で見れば正解だと思う
アホみたいに怒鳴られながらでも成功してやるって
銀行とか商社でも成功できるタイプの人間なら弁護士が正解
憎み合う必要ないよ性格の問題
ただそんなメンタリティあるならロー行って今の司法試験受けるより
大卒で民間で働いてた方が金も稼げたし老後も安泰じゃねーのかな?
大学在学中に予備+司法試験合格して大手に行くならともかく
0085氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 09:04:45.39ID:Wfueauic
>>80
だよなあ。
そこまでは考えなかったな
0086氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 09:05:56.63ID:Wfueauic
>>84
1年目に35万はなかなか出ないなあ笑
0087氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 09:16:00.42ID:WgL40c4d
>>84
その通りだね
今時は弁護士になるなら大手民間企業でよい

昔はそういうサラリーマンが嫌な人が独立したくて弁護士になっていたが今後は弁護士はリーマンのようになる

それなら、以前は弁護士を志望していたタイプのリーマン向かない人は公務員、特に裁判所書記官とかよかそう
0088氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 09:36:27.23ID:H3cuaPb6
公務員の板で公務員ディスと民間上げを思考停止のバーサーカーのごとくやる奴がいたらどう思うんだ?
ない頭を使って少しは考えてみると良い
司法ディスは適切な場所でやった方が良い
0089氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 09:41:41.34ID:H3cuaPb6
それから書記官一年目が月30万とかどこの世界線で生きてるんだ?と不思議に思う(現職)
どうせ後で知るだけだが、この額もらえると思って裁判所入ると後悔するぞ
>>68
官庁訪問が無理ゲーだから再ローして司法試験受けるらしいよ
0090氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:06:51.56ID:Wfueauic
>>89
あらあら、なりすまし?
官舎に住めて家賃実質ただじゃん?(笑)
実質月収30万は大きくこえるよね?
0091氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:09:05.32ID:UuH//qSC
公務員合格スレでも現職スレでもみんな給料安いって嘆いてるのに、いや給料高いんだって言ってる奴は確かにバーサーカー。
司法撤退ゆえのコンプレックスが彼を変えてしまったのだ。
0092氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:13:04.32ID:Wfueauic
弁護士4年やってるけど、この業界はおしまい。
いまだに司法試験がーって言ってる人は、不合格者のジジイか一般教で落ちる低学歴。
今、どういう状況かわかってるのかな?
月30万なんか、町弁で払える事務所なんかあるもんか。
おそらく、一年くらいやらされる会務のために事務所にいさせてもらえるパターンだろ。
ただでも、新人なんかはいらないよ。経費負担目的以外除いてな。
0093氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:15:30.02ID:3DS2vPTQ
>>89
大卒書記官は知らないけどロー卒司法試験2〜3浪なら東京で地域手当20%宿直か日直あり残業1時間(それでも6時帰りだけど笑)で30万近くは行くと思うけど?
書記官任官して地方飛んでもキツイのは地域手当消える三年目だけでしょ
0094氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:19:31.90ID:UuH//qSC
>>90
言うと思ったw
弁護士バッジでもアップしてみて。
仮にあなたの言うことが真実でも、今は弁護士就活は売り手市場で、東京三会の合同説明会でインハウスで俺が見たとこだけでも500万〜800万だったよ。
パンフレットにも条件は明示されてる。
俺のような高齢私大ロー卒でもインハウスなら向こうからどんどんお話もらえる。
0095氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:21:18.08ID:3DS2vPTQ
>>85
書記官研修は和光に1年合宿だからすごいことになる
25から30歳の男女が共学高校みたいなことしてるわけだから
0096氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:29:41.98ID:3DS2vPTQ
>>86
そうなの?俺の周りで1年目35以下はいないな
1年目で35でも2年目で40超えるし
逆に1年目から50万だと2年目でもそんなに上がらないやつはいた
0097氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:29:42.08ID:YwwuKseh
今年司法試験合格といったり弁護士4年目といったり
忙しい人ですね
0098氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:33:21.32ID:3DS2vPTQ
>>91
書記官は30万程度だけど公務員で言えば官僚なら弁護士より全然もらってるやつ多数だよ
残業代つくからね
基本給20後半の残業代20万とか忙しい部署ならざら
来年から公務員にも残業規制入るらしいから旨味消えそうだけど
0099氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:49:51.63ID:aBNb9zyO
でもぶっちゃけ都内の街弁はオワコン業界だよ
今後どんどん貧困法曹が生産されそう
0100氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:55:48.42ID:Wfueauic
>>94 
別に信じなければそれでいいよ。
法曹界に来たいなら止めはしないし、応援はする。
けどな、30台に入ってくるとみるみる貧富の差は広がって目に見えるよ。

バッジは机の中だし、家の中にあるのは修習の修了証くらいかなあww
バッジなんか拾い画でいくらでもあるだろうしな。なので、意味ないね。
0101氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 10:56:13.68ID:aBNb9zyO
情弱は淘汰される運命だよ。
ぽん太とかも貧困法曹に転落しそうだし
0102氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 11:25:26.72ID:OIz2jPcG
法科大学院生対象の公務員採用試験の国家一般職だと、
28年度は500人受けて合格者はたった89人。
他の公務員試験でも同じようなもん。
ロー生の質って公務員試験受験生と変わらないかもしれんね。
0103氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 11:43:03.93ID:yES7JzUB
>>102
司法試験より合格率低いね
0104氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 12:01:57.48ID:muyapMlq
そんなに合格率低いのか…
さすがにロー卒なのに国家一般職も合格できないのは引くわ
法律系はほぼ満点取れるはずだから面接で落とされてるんだろうな
公務員は30歳までハンデ無しで受験できる社会のセーフティネットなのに落ちるんじゃまともな民間は絶対無理だろ
ロー卒なのに司法試験受からない程度の知能でコミュ障って社会のお荷物一直線やがな
公務員と弁護士どっちがいいかなんてレベルじゃねーぞ
0105氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 12:16:20.42ID:Wfueauic
スレが上がるとゴミが書き込んでくるな笑笑
0106氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 13:15:38.11ID:OIz2jPcG
>>103,104
「人事院」「法科大学院の皆さんへ」で検索してくれ。
データが載ってるから。
そのデータでよくわからないのは、総合職より一般職の方が合格率が
低いことだ。総合職試験では2〜3人に1人が受かっている。
上位ロー生が総合職を受け、下位ロー生が一般職を受けてるからか?
上位下位の質の差は大きいからね。
あと、採用者数は少ない。採用側は年齢行ったやつを取らない。
0107氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 13:59:12.87ID:muyapMlq
勘違いした人を生むと良くないので一言
公務員試験は年齢制限の範囲内なら100%平等です
実際30近い人なんかゴロゴロいるから同期で浮くこともないよ
最後は弁護士になりたいかどうかなのでなりたいって気持ちが強いならぎりぎりまで司法試験やりきった方が人生にとってはいいと思う
0108氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 14:02:33.67ID:muyapMlq
国家総合職に限れば年齢での差別はあるかもしれんね
俺の周りだと司法試験何回も浪人してから官僚なったやつはほとんどいないかも
ロー卒で司法試験合格者枠で修習行かずに官僚になってる人がほとんど
それが総合職と一般職でロー卒合格率が逆転してる理由なんじゃないかなあ
0109氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 14:03:38.97ID:bgL5aEp/
>>107
入庁年度って知ってるか、クソニート
0110氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 14:20:58.80ID:muyapMlq
>>109
意味不明なんだが笑
こういうコミュ障が公務員試験落ちるのかな
0111氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 14:34:39.71ID:OIz2jPcG
年齢制限内でも差別はある。採用する側からすると当たり前。
国家総合職>>>国家一般職・財務専門官・国税・祭事・>>>>>一部の県庁・市役所
って感じ。持ち左側が年齢差別は厳しい。
ついでに言うと109は公務員採用事情知らない馬鹿。
0112氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 14:46:08.15ID:muyapMlq
催事で年齢の差別なんて聞いたことないけどなあ
医学部入試で大問題になっているのに裁判所が面接ででもそんな運用やってたら大問題やぞ
地方公務員の方が差別ないのはそのとおりだと思う都庁はたしか出身大学も隠してあるはず
0113氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 14:49:20.55ID:muyapMlq
ちなみに国税も年齢差別はなかった
催事よりは居心地悪いけど
採用よりも入ってからの問題として
0114氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 14:54:35.53ID:yES7JzUB
>>106
試験の内容だよ
総合職は専門で法律を選択できるが
一般職はできない
0115氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 14:55:47.17ID:yES7JzUB
裁判所事務官ってそう言えば一種と二種あるよね?
0117氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 16:45:12.30ID:OIz2jPcG
祭事は若い人優先。
撤退者は年取ってるし、そもそも数学・数的出来ないから受かりません。
0118氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 19:16:10.06ID:cQWrTpLZ
>>117
だよねー。
そもそも、公務員は21歳から受けれるからね。
ローに入った時点で25歳から働き始めることになる。
0120氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:21.42ID:X9cT4O8M
撤退者の書記官でも今みたいにざるな試験なら受かるんじゃないか
0121氏名黙秘
垢版 |
2018/10/21(日) 21:33:25.22ID:OIz2jPcG
弁護士なんて興味ないってのが正直なところだろう。
糞みたいな奴らとメンタルチックな交渉事が多いぞ。
0123氏名黙秘
垢版 |
2018/10/22(月) 01:10:34.34ID:mnjlqoxO
>>115
あるよ
最高裁行く連中や下級裁の事務局のお偉いさんは1種が多い
0124氏名黙秘
垢版 |
2018/10/22(月) 03:58:38.05ID:CDrsBy/7
 
 
 
 
            司法試験>>>>>>>>>>公務員
0125名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:04:05.95ID:mKe4xch0
やはり、弁護士は経済的に貧しいよね…。大学職員も28歳で790万もらえるんだって?もう勝てないじゃん。
0127氏名黙秘
垢版 |
2018/10/22(月) 18:31:11.05ID:plHdCOrG
>>117
まさか催事落ちたの?
あんなん法律できたら誰でも受かるでしょ
むしろ裁判所の中でロー卒ばかりのせいで
法学部卒の人間が書記官試験通らないって問題になってるよ
0128氏名黙秘
垢版 |
2018/10/22(月) 19:24:42.25ID:mKe4xch0
>>127
それが般教という、低偏差値大学の人には解けないフィルターがありまして…笑笑
0130氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 17:44:44.79ID:ldBLRDb9
弁護士と祭事を比べてるんだから、
祭事の安定性のみを語るのは片手落ちであって、
弁護士の地位、収入の著しい低下も語るべき(周知の事実だが)

弁護士。以前ドラマなどでは主役だが、もうかつてのエリート像からは
かけ離れていて、よってドブさらいのような仕事ばかりなのが現実である。
2ちゃんでは、法テラス案件について批判的なカキコをする奴もいるが、
大多数の弁護士は法テラス案件で生き延びているのではないか。
つまり税金で食っているわけである。
0131氏名黙秘
垢版 |
2018/10/23(火) 21:58:33.45ID:9cAeW2rl
弁護士も独立してうまくいけば
地裁所長くらいの所得は
稼げるんじゃないの(´・ω・`)?
0135氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 21:52:17.45ID:NIAGmoWE
朝鮮殺戮殺人教団
殺人学会

日本国に警察、検察にテロリストを送り出しており、

また朝木明代市議殺害事件のように

他殺


では騒ぎになるので、朝鮮殺戮殺人ライセンスを与えた大虐殺が可能なテロ工作拠点を作っており、
そこに病院の 皮 をかぶせ、
朝鮮殺戮殺人学会警察が拉致を担当し、
カルト会社が詐欺により不正な利益をあげられることを幇助している
0137氏名黙秘
垢版 |
2018/10/24(水) 22:10:06.54ID:l7gIQM6n
衝撃の朗報発見!「朝鮮人はヒト科ではなかった!」:ヒトモドキ科に属した!?


みなさん、こんにちは。

どんなに大学入学基準を下げてやって大学で学位やっても結局「キチガイ朝鮮人」化する。
最終的には凶悪殺人者か、性犯罪者か、社会犯罪者か、裏社会のアダルト俳優か、売春婦になる。
上に行っても犯罪者、下に落ちても犯罪者、金持ちになっても犯罪者。つまり、「罪なく死す」という6字の偈(げ)がない。

これが北朝鮮人であろうが、南朝鮮人であろうが、在日朝鮮人であろうが、在米朝鮮人であろうが、韓中国人であろうが、
在欧朝鮮人であろうが、在豪朝鮮人であろうが、在ブラジル朝鮮人であろうが、同じことなのである。

どうやらその謎がついに解明されたらしい!

その結論とは、

朝鮮人は人間ではなかった!

というのである。

たしかにヒト科の見てくれはしているが、どうやら新種のヒト科、要するに昔からおそらくそうではないかと予想されてきて揶揄された

「ヒトモドキ」だったというのだ。それがネイチャーに出たという。

2011年7月の記事とちょっと古いが我が国では報道されなかったので見落としていたものである。我が国が東日本大震災で大変な時期のことだった。これである。

Extensive genomic and transcriptional diversity identified through massively parallel DNA and RNA sequencing of eighteen Korean individuals
0138氏名黙秘
垢版 |
2018/11/16(金) 00:29:55.13ID:NxXzBIem
>>4>>1
司法試験はキチガイ揃いだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています