X



【口述】平成30年予備試験スレ22【来年へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/10/11(木) 20:59:51.41ID:K87BPM/u
論文合格の方、おめでとうございます。
最後の関門口述試験の情報交換に。

今年涙を飲んだ方は、新元号最初の予備合格に向けてリスタートしませう!!

前スレ
【そろそろ】平成30年予備試験スレ21【発表】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1538641951/l50
0602氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:04:36.81ID:6B8MLzAp
もうどんな順位でも結果は結果として受け入れるから早く成績来てくれ
0603氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:29.19ID:TKuGqPQU
>>587
くりさんって人間的にやばいの?
いい歳して無駄に資格取りまくってることからして駄目な人だというのは分かるんだが
0604氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:15.37ID:Nnvkcxoh
論文落ちる奴は過去問やってないんだよ
やってることと言ったら論文をまわすと称して,他人の書いた答案を読むだけ
自分で手を動かして論文過去問を書くという作業をほとんどしていない
表面はなぞってるから,他人の書いた答案にケチをつけたり,論点を発見することはできる
でも,時間内に限られたスペースで答案を仕上げるという作業が非常に不完全
0605氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:20:23.90ID:6B8MLzAp
偉そうに
二回フルスケールで書いたわ
死ねよ
0606氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:29:20.89ID:Nnvkcxoh
H23年からの過去問コンプリートして落ちてるなら適正ないな
撤退したほうがいい
0607氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:29:22.35ID:8iXIaZUL
>>604
確かに過去問起案は一度もしてないわ
ひたすら論証回してた
0608氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:44:45.87ID:qJeHwPaf
本番で初めて論文書いた。
1日目は特にバランス悪かったけど
それで合格。

論点拾って事実の当てはめがきちんとできれば
後は日本語として通じればいいんじゃないかな。
0609氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:44:59.94ID:Nnvkcxoh
「回す」というワードも要注意だな
「回す」というのは,
@講義を受けたり自分でいろんな文献を読み比べるなどして,時間をかけて理解し,納得した内容を,
A問われたらすぐ文章化できるレベルにするために何度も繰り返し目を通して記憶の定着を図ること
を言うというのがかつての受験業界の定説だった
最近の司法試験や予備試験のスレを読むと,@の過程を無視してひたすらお経のように読むことを「回す」としている人が多いように感じる
0610氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:55:41.83ID:+LX7cBgF
>>609
これはすごく同意。
俺の場合、@に時間をかけすぎて、Aはすごく弱い。
予備の過去問も答案構成しかしていない。
けど、今年の論文に受かってしまった。
だから個人的には、@の過程はわりと重要なのかなと思ってる。
0611氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:56:20.62ID:di+MSWe8
現役生は過去問を回す余裕ないだろうし、それでも受かる人は受かるんだよな。
でもそれを当たり前と思ったらダメ。やっぱり過去問をチェックするのは重要。
0612氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:58:31.05ID:PwG3vR9I
口述の再現、作るの結構大変だから、各試験日のあと、試験会場途中のホテルにある伊藤塾の休憩所寄ってホワイトボード見とくと楽だぞ。
他の受験生が聞かれた問いを書いてるから、記憶喚起しやすい。
0613氏名黙秘
垢版 |
2018/10/15(月) 23:58:42.18ID:8iXIaZUL
今回の敗因
途中答案連発
問題文の事情を拾わずに暗記したことばかり書いてた
この2つだわ
0614氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 00:02:58.49ID:z0h7H9Sr
>>586
ヤバいなぁ、それは。
専修ローは、内部生でなく、中途半端に知識のある人間に厳しい。
進級・卒業率も低い。ゴキブリホイホイにかかりに行くゴキブリ状態。
0615氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 03:13:58.88ID:pTi3uecr
>>588
さすがに金貰って予備抜けって訳にもいかないだろうな。
0616氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 04:25:00.72ID:kBLbhwUO
>>607
>>608
>>610
>>611
ほらほらほらほら〜論文ほとんど書いた
ことなくても予備論文は受かっちゃう
現役生は時間がないのよ 誰だ論文書いた
ことなければ受からないとほざいてたやつは
法務省の工作員?不安を必要以上に煽り
やがって 消えろ無能のクズ
0617氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 05:54:12.95ID:gri0BZbx
練習しないと外耳みたいな文章しか書けないやついるからな
そういうやつは徹底した書く練習と添削が必須
文章書くの上手いやつは簡単な答案構成考える程度で十分
実際、ほとんど普段の勉強では論文書かずに受かるやつもそこそこいる
0618氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 07:47:59.65ID:zEpxW0fC
(大多数は)論文書かないと受からない
知人だと1人いるな…
問題演習すらほとんどしてなかったらしい
0619氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 08:15:44.93ID:9p1ZVhxc
ポストに開封型のハガキが入ってたと思ったらただのビラwww
0620氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 08:32:32.09ID:85IktKT/
>>618
それと同じタイプだわ。本番前の模試で筆力だけ確認した。あとは書かなかった。下書レベル書けば十分だと思う。時間がもったいない。
0621氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 09:15:05.01ID:1XCZTNFO
論文一問書くなら、答案構成数問できるからどっちがコスパいいかは永遠の悩みだなー
0622氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 09:19:14.56ID:9p1ZVhxc
答練書きまくって暗記ができてない奴もわりといるで
0623氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 09:47:45.02ID:pTi3uecr
英語対策は非効率っていう人が多いけど英語が出来れば短答の般教に対する抵抗感が格段に減るんだよなー。

これ一冊やっとけばみたいなオススメの本ないかな?
0625氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 10:10:17.83ID:pTi3uecr
>>624
ありがとう。
良さそうだから本屋で現物見てみたい。
本番は一応解き終わって結構時間余ったから捨てるつもりだった英語に回したけど結局1問もわかんなかったw
0626氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 10:21:57.16ID:dWnKl6pk
法律科目で170取れ
0627氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 10:42:46.50ID:1P1qS4VW
英語やるとかジョークだろ
英語に頼って担当突破しても論文落ちるだけだから
最終合格が目標なら英語をやろうなんて遠回りもいいところ
0628氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 10:45:00.79ID:2uCcoj90
今日発送?
0629氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:40.64ID:X2ExSkzT
弁護士が犯人隠避容疑で逮捕されたらしいが、なんか凄いな。
0630氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 11:26:47.36ID:5CUize0I
英語w
やっぱいつの時代も一定数のアホは存在するんだな
0631氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 11:45:15.48ID:Wa0MPt3N
予備試験の勉強で英語をやらなきゃとか思うやつはセンスないからやめたほうがいいと思うわ、法律科目で合格点取ろうという発想にならないやばさ
0632氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 12:30:57.49ID:rGoQE0lu
>>543
マジかw
その話が本当なら煽ってた人て
法務省の役人か試験委員か考査委員
その他試験の関係者以外考えられないじゃん
主催者自身が受験生を煽っているて
一体どんな試験だよw
煽って何をしたかったの?
まさか煽って受験生を苦しめたかったとか
くだらない幼稚な発想じゃないよな。
大の大人が。 
口述や顔合わせた時に恥ずかしく
ないのかね。職務にプライドも全くない
し。公私混同甚だしい。
相当幻滅するわ
0633氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:11.97ID:/PKvuf45
自演しはじめたよこいつ
0634氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 12:45:30.43ID:SSItV7j+
>>633
あんた常駐工作員?当たり前に受験生
のみんなが感じていることを述べている
だけで自演となるのか?
不信感を抱えているのは特定少数
とでも思いたい?
0635氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 12:56:09.87ID:73WuHarY
ただの糖質で草
なんで糞忙しい中5chに法務省が煽りにくるんだよww
0636氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 12:57:57.61ID:Wa0MPt3N
>>634
ここにいるかは分からないけど受験者の中で不信感を抱えてる人がそんな多いとは思えませんけど。
受かってると思ってて落ちた人はそんなに納得いかないなら再現なりあげるべきだと思いますけどね、大半の人は落ちたのも妥当だろうという人が多いと思いますよ。
そんなに納得いかないならこういう採点システムだってわかってたんだし撤退すべき。誰も受けろなんてお願いしてないでしょ。
0637氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 12:59:11.29ID:73WuHarY
伊藤の口述講座ってどこで見れる?
ペースメーカー無料のやつとかのフォーム送信は終わった
0638氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 13:08:53.14ID:5RwWWIeE
ID:Wa0MPt3N
何様?
0639氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 13:12:22.45ID:CJ6VpM0B
自己解決した失礼
0640氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 13:31:39.27ID:roLkgCOn
>>636
特に後段の文が意味不明。
不透明な採点方法だと分かっていたなら、
受けなければいい。国民の面前の会見で 
その理由付けでは説得できないよ。
受けないで欲しいと言うのなら 
まだ心理として分かるが..
0641氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 13:38:31.88ID:gri0BZbx
ん?これから予備突破しようってやつが英語出来ないの?
てっきり英検1級やTOEIC900くらいはデフォだと思ってたんだが
0642氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 13:40:17.37ID:ifOBRCye
都内で着いたと言う報告がない以上昨日の発送はなしか
遅くても木曜日には発送してもらわないと今週中に着かないんだよなぁ
出題趣旨は口述の合格発表後みたいだし
0643氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 13:48:47.11ID:Wa0MPt3N
>>640
法務省が採点規則やら調整方法まで細かく出していてなお納得できないなら試験から撤退すべきでしょ。不透明だという懸念に対して国が細かく規則基準を示してるじゃん。法務省の審議資料しっかり見ろよ。
0644氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 13:49:48.91ID:B1kdTQWW
>>642
法務省に問い合わせた人がいたけど今日既に発送手続に入ってるから届くのは早くて明日明後日くらいっぽいよ
0645氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 14:01:07.74ID:THmCvztw
成績表きてたあああああ
0646氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 14:07:10.71ID:V3JV4JSm
>>643
そんなのではまだ不透明だから予備校
関係者や受験生から批判されているんじゃ
ない?
都合の悪い現実を見ないのではなくよく
見ろよ。皆がこのスレや予備校関係者が
言っているように、せめて採点基準と
答案返却すべき。
それさえ出来ていれば、今までの不毛な
言い争いや不満、不信感は大半解決できる
それなのに実行しないのは不自然だし
余計に不信感湧くのでは。
試験制度に不備があるから不満がある
人は受けないで欲しいとして不備をわざと
放置したままなのはただの怠慢でしょ。
0647氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 14:15:49.36ID:VKRoFQUc
>>645
ホント?
0648氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 14:29:35.73ID:VzMiQy8i
>>647
嘘やで〜
0649氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 14:34:08.45ID:UuGQMA+k
>>648
偽計業務妨害w
業務性ないけどw
0650氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 14:41:36.43ID:VjXNZgrP
>>644
今法務省に問い合わせた
明日明後日に発送らしい
遅いなあ
0651氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 14:47:33.00ID:e18GKfnb
>>649
業務性にあたらない理由は?法務省に訴え
られるぞ。
0652氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 14:56:46.23ID:6osTn30E
ここで法務省に答案無理やり特定され
誹謗中傷にあったと事実認定している奴ら
もガセなら名誉棄損で訴えられてもおかしく
ない。訴えたニュースが出てこないのは
真実だから?230条の2だっけ。刑法そこまで
得意じゃないけど。
0653氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 14:59:18.84ID:0l9MDLKf
>>652
こんな馬鹿丸出しのレス久しぶりだな
0654氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 15:14:42.94ID:bA1pfb7S
俺も成績表、普通に届いたけど。
都内住み
0655氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 15:26:26.23ID:9p1ZVhxc
経済法選択ってどうよ
0656氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 15:49:34.03ID:CymAex7s
真実性の証明もできないし、確実な資料、根拠に基づいて誤信したわけでもないから230の2は適用されない

39条あたりは適用されるかもなw
0657氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 15:57:33.99ID:e18GKfnb
>>656
なるほど。では早く法務省が名誉毀損で訴え
たニュース見てみたいね。ニュース楽しみ
にしているよ。やましいことなければ
さっさと早く訴えろ法務省。頑張れ法務省。
0658氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:00:41.19ID:CymAex7s
法務省ガーの人再現作ってる?アップしてくれ
なんかはじめから疑ってたけどブラックボックス過ぎるからワンチャンなんかあるかもしれん
0659氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:03:26.18ID:6jQthTCe
>>652
お前マジで頭悪すぎだろ。
正直向いてないから消えろ
0660氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:03:43.75ID:07KLc3ch
何を根拠に裁量とか言ってんの?
恣意的な推論じゃなくて客観的なデータだけを示せ
0661氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:04:17.13ID:UuGQMA+k
>>654
先程法務省に電話で問い合わせしたら、発送は明日明後日だって
だから、届いているわけはないよ
それとも論文合格者と不合格者とは発送日が違うのか?
0662氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:04:40.87ID:k/AyxkSK
追加合格少ないよ、もう
0663氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:05:27.76ID:CymAex7s
去年は知人の合格者早かった
立地の違いのせいだけかもしれんけど
0664氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:07:30.89ID:hPGcDiEY
どーでもいいんだけど、国に名誉って存在するのか?
名誉毀損罪の保護法益って何?
0665氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:22:41.70ID:BWSqtgZ8
法務省が訴えてくれるなら頼もしい。
なんたって実力者オールスターズだからな。
正義のヒーロー法務省に期待しているよ。
公明正大で不正は何一つない組織だと
いうことを天下に証明して皆を安心させてくれ。
0666氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:31:56.03ID:bA1pfb7S
>>661
嘘やで〜
0667氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:36:46.24ID:lXpAWeMC
明日明後日に発送って届くの去年より遅いじゃん。
合格発表は去年より1日早かったのに。
0668氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 16:46:00.01ID:yGn4e3KE
>>660
もう予備試験の論文では裁量性が強いと
ほざいている合格者達や予備校講師達及び
関係者達や受験生達も面倒くさいから
お困りならまとめて名誉毀損で訴えてくれ
0670氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 17:50:13.15ID:6QtjzHd3
>>668
内部の人でもなんでもない人の情報を鵜呑みにしてるの?
しかも裁量って言葉の定義すら人によってまちまちでしょ
0671氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 17:53:57.31ID:avikwxZ9
俺たちが落ちたのは法務省の陰謀だったんだ!!


\な、なんだってー!!/
0672氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 17:56:09.47ID:wiboxos9
まさかこんなところで名誉毀損のケース
スタディが見れるとはな。基本書何百回読む
よりこっちの方が勉強になるし記憶に残るわ。
法務省に訴えられる人達も相手が
最強の法律集団法務省だから肩を借りる
つもりで全力をもって興奮して闘う
だろう。
オマイラ血肉湧き踊るとはこのこと!。オイラわくわくしてきたぜーい
0673氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 17:59:24.28ID:2LPvzFXW
>>672
大馬鹿晒して恥ずかしくないの?w
0674氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 18:09:45.45ID:NKk25i88
改行外耳はコテつけろ
0675氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 18:27:08.14ID:BrzyMFyL
>>674
「改行外耳」という人も合わせて訴えれば
いいんじゃね?見ているのか知らんが
0676氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 18:36:10.29ID:HN8Qoy9r
>>672
弁護士に相談してみたら?
初回無料のところがあるっぽいし
0677氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 18:45:23.47ID:hDKbti5S
I塾の山本講師って声高すぎて絶望的に聞きづらいな。
それにも増して咳払いが死ぬほど腹立つ。
プロなんだから気をつけろよ
答練の解説で聞こうとしたが、うっとおしすぎて聞くのやめた。
マジで氏ねばいいのに
0678氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 18:45:54.15ID:NS/9CDzN
>>676
672もただの傍観者だろ。当事者なら法務省
に訴えられてワクワクなんてしない。
0679氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 18:49:45.37ID:OpUwg+tq
>>672
肩を借りるwwww
戦う前からフラフラじゃねーかww
0680氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 18:51:45.06ID:lXpAWeMC
>>650>>661が本当だとしたら、早くても木曜日にしか届かないが、>>644 が本当なら、早ければ明日届くことになるのだが。どっちが本当なのだろうか
0681氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 19:00:21.42ID:CWKcxst5
>>679
えっ若者間では肩を借りるはよく使われ
ているみたいよ(ソース知恵袋w)
胸を借りるが正式用語だけどね
0682氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 19:04:52.98ID:KH2fuRzh
なんか法務省の採点がおかしいといって
るやつと相対性理論は誤ってるといって
るトンデモなんちゃって科学者は同じ
臭いがする。
0683氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 19:14:15.72ID:GJLq43/q
肩を借りるを知らないとは。昔の人なんかね
30、40代以上の人か?
0684氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 19:14:27.45ID:f1WSsGTP
>>655
範囲は狭い。
適用条文を間違えると点数が入って来ない。
0685氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 19:23:23.67ID:OpUwg+tq
>>683
20代中盤だけどしらねーw
ぐぐってもでてこねーw
0686氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 19:26:10.17ID:mwBD+WYS
知財と経済法で迷う
0687氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 19:37:52.94ID:+3Hb8548
20代半ばだけど言葉使いがおっさん
おじいちゃんみたいでググる能力もなしか。
ちなみにググる行為も最早時代遅れな感も
あるけどな。
0688氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 20:15:23.19ID:HN8Qoy9r
受験票、関東と他で到達日時変わる?
0689氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 20:16:04.57ID:0e5cAkHa
女は3日殴らないとキツネになるからねえ
0691氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 20:29:03.51ID:OpUwg+tq
>>687
申し訳ないね。
ごめんね許してね。
土下座するからほんとごめん。
0692氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 20:45:14.92ID:+3Hb8548
謝り文句がおっさん臭w
0693氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 20:48:34.45ID:MpjIOnM2
>>677
頑張って聞いてみ?
俺も避けてたけど、刑訴きいて感動した
旧司最終年主席はやっぱ神だと思う
0694氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 21:08:43.26ID:OpUwg+tq
>>692
ごめん本当は40代w
0695氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 21:19:50.28ID:ayn06ZfN
そんなに気になるし、興味あるんだ、なんでだろうね、ただの妬みと嫉妬だろ。
こっちは興味ないし関心ないからどーでもよいけど
0696氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 21:28:04.89ID:04g9eJgi
成績ですが、過去ログ見ると例年早くて木曜、遅いと来週の月曜です
0697氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:52.26ID:0Xz6pmNv
初心者質問すまんがよろしくお願いいたします
大阪や広島受験だと、正式には
「〜またはその周辺」
じゃない?
本試験のマークシート欄には書ききれない気がするんだけど
受験した人は、例えば小さな字で最後まで書くの?または省略してOKなの?
0698氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 22:47:37.54ID:ifOBRCye
受験票の試験地欄に短答なら兵庫県、論文なら大阪市って書いてあるから
心配いらない
出来れば来年の短答は梅田周辺、口述は品川周辺でやって欲しいが
0699氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 22:51:53.76ID:c6DkKUzv
関学→周囲にホテルがない
浦安→周囲にホテルが少ない

ちょっと酷いよね…

口述の会場1つにするなら東京の法務省にして欲しいわ
0700氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 22:52:21.76ID:0Xz6pmNv
>>698
>受験票の試験地欄に短答なら兵庫県、論文なら大阪市って書いてあるから
心配いらない

あざっす!
なるほど、心配ないのですねありがとう
0701氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 22:59:25.45ID:DqDyBfV0
>>693
いや、山本はマジで教えるの下手だと思う。
あと当たり前だが、自分で論文解けるのも人に教えられる能力は全く別の才能だぞ
0702氏名黙秘
垢版 |
2018/10/16(火) 23:01:47.55ID:DqDyBfV0
思ったけど、インプット教えるのが神な講師が伊藤塾にはいるが、論文教えるのうまい人っていなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況