X



◆予備試験合格に特別な価値はない◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/09/24(月) 22:28:44.63ID:+qTKWbw7
司法試験の受験資格だよ
いつ廃止されても文句は言えない
0727氏名黙秘
垢版 |
2020/06/10(水) 12:31:40.50ID:KYQyECE+
>>726
いやいや、お前ほど低くないよw
0728氏名黙秘
垢版 |
2020/06/11(木) 17:21:26.76ID:bmQCWccT
司法試験より簡単だからな
予備は

まったく意味のない怠け者試験
0729氏名黙秘
垢版 |
2020/06/11(木) 20:34:53.43ID:6HDjWifI
>>728 問題は簡単だよ。 合格するのが、司法試験なんかより極めて難しいだけ。

予備試験 受権者11,136人、合格者433人、合格率3.88%

司法試験 受験者5,238人、合格者1,525人、合格率29.11%
0730氏名黙秘
垢版 |
2020/06/11(木) 20:35:50.66ID:6HDjWifI
司法試験合格者に、ためしに予備試験を受験させた方がいい。

たぶん、10人くらいしか合格しない。
0731氏名黙秘
垢版 |
2020/06/12(金) 11:18:45.63ID:Jeapecvy
>>729
中卒でも受けられる予備が難しいわけないだろw
司法試験を受けらない低学歴の受験資格だし
司法試験よりも簡単だよw
0732氏名黙秘
垢版 |
2020/06/12(金) 18:57:36.16ID:VZ2Ub1KQ
>>731
そうか、

薬を増やしたほうが良いと思うよ
0733氏名黙秘
垢版 |
2020/06/13(土) 17:05:36.26ID:BrO5BxMV
>>732
司法試験より、予備が難しいと難しいと思っているバカなんてこの板にはお前一匹しかいないよw
0734氏名黙秘
垢版 |
2020/06/13(土) 17:21:27.65ID:MD1+42It
>>733
予備試験 会計士試験 司法試験を全て
一発合格したjijiさんいわく
会計士試験>予備試験>>司法試験
の難易度らしいよ
0735氏名黙秘
垢版 |
2020/06/13(土) 17:32:09.91ID:qATlFas8
>>734
事実と異なる、変わり者のマウントを真に受けるな
0736氏名黙秘
垢版 |
2020/06/13(土) 18:04:39.57ID:6ATlBNvy
>>733
そうか、

薬を増やしたほうが良いと思うよ
0737氏名黙秘
垢版 |
2020/06/14(日) 14:05:04.96ID:g2vhqyH8
>>736
お前の中卒脳は薬ではなおらんw
脳を取ってもらえw
0739氏名黙秘
垢版 |
2020/06/14(日) 19:57:30.24ID:gA3FgMn1
ここまで予備口述試験を語れる奴ゼロ人説
0740氏名黙秘
垢版 |
2020/06/22(月) 14:11:56.10ID:UeMLAi+W
受験資格など軽く飛びこえてます
0741氏名黙秘
垢版 |
2020/06/22(月) 14:26:42.32ID:84SV9A6d
>>734
あいつは司法試験も予備も2回目合格だろw
予備は1回目の受験は「お試し受検」とやらでカウントしてないようだがw
0742氏名黙秘
垢版 |
2020/06/25(木) 21:32:57.20ID:F4h275L1
河井克行利権の予備試験を許さないぞ!!
汚れた裏金まみれの予備試験!!
0743氏名黙秘
垢版 |
2020/06/25(木) 22:54:55.67ID:thdBgDva
いやいや

女子学生買春と、

学歴売買と、

性的嗜好の集団差別に満ちた、ロースクール様ほどではw
0744氏名黙秘
垢版 |
2020/06/26(金) 17:38:13.09ID:JHYqGIsL
末端がやらかした非行と
犯罪者法務大臣がやらかしたバラマキ予備不正はまったく違うだろ

予備試験は向こう3年間は中止するべき
0745氏名黙秘
垢版 |
2020/06/26(金) 18:36:35.56ID:gJTujeV2
末端の犯した女子学生買春と、

末端で常に犯されている学歴売買と、

そして性的嗜好の集団差別に隅々まで満たされたロースクール、


なるほど、末端なんだから、全部、許されるわな。
0746氏名黙秘
垢版 |
2020/06/26(金) 19:09:26.40ID:6TqFD92r
>>745
一人がやらかしたのが何で常なんだよw

適当なことを言って予備信者のアホ河井の職権乱用を誤魔化すなよ
河井の予備には罰を与えなければならない
0747氏名黙秘
垢版 |
2020/06/26(金) 20:03:13.74ID:D2a944vp
末端の犯した女子学生買春と、

末端で常に犯されている学歴売買と、

そして性的嗜好の集団差別に隅々まで満たされたロースクール、


なるほど、末端なんだから、全部、許されるわな。
0749氏名黙秘
垢版 |
2020/06/27(土) 12:45:24.81ID:iXV4X/nr
このスレを見ると予備が頭がおかしいのが混入しているのが良く分かるね
0750氏名黙秘
垢版 |
2020/06/27(土) 13:36:28.09ID:tGgq6W4y
ちっちゃな頃から裕福で 中高一貫私立校
親の資力を鼻にかけ 俺まじ強ええって かんちがい

あーあ5ちゃんでクダまきエンドレス
人生終了ロー卒生
ララバイ、ララバイ、ぷー太郎
三振博士のー


・・・子守唄ー
0751氏名黙秘
垢版 |
2020/06/28(日) 01:52:16.08ID:LDA15yps
>>750
じじい低学歴乙
0752氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 13:43:09.00ID:Qg4ZEW1i
河井克行な予備試験w
利権まみれ
0753氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 01:43:53.30ID:0PdxDiJj
なんで法科大学院に入学金と授業料を払っただけで、

予備試験合格者の半分の能力もない無能が、弁護士、検察官、裁判官になれるの?

お金がある家に生まれた人は、バカでも無能でも、幸せになれるの?

貧乏な人は、たとえ能力があってもその何十倍も何百倍も苦労をしなくてはいけないの?
0754氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 02:07:49.09ID:zRwYMpSH
医学部だって同じじゃん現実を受け入れよう
0755氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 02:30:27.01ID:0PdxDiJj
「社会正義」を扱う法律家が

「貧乏人は死ね。金持ちであるオレ達だけが幸せを謳歌するぜ、へっへっへ」って、

そういう思想を持って世の中を回している、

この結論で合ってるってこと? そうなの?
0756氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 13:46:45.19ID:xiWmHOQ3
>>753
学歴は、入学金と授業料を払うだけで得られると思っているのか
お前は、ガチ高卒か中卒の犯罪者だろ?
0757氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 19:58:53.86ID:0PdxDiJj
>>756
実態をみればそのとおりだろ

なお入学金と授業料を払うのは親で、

それでも無能すぎる本人がフリーパス同然の資格を取れない例すら多々ある
0758氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 00:41:43.32ID:8aJL/LtT
厳しい受験勉強をしなければ入学さえできないよ
まともな大学は

本当に低学歴丸出しだな、おめえ
0759氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 01:30:07.40ID:UYkV9VkL
>>758
そんな立派な人たちが、なんで

たかだか予備試験合格者に

完敗する程度の法的素養、能力しかないの?
0760氏名黙秘
垢版 |
2020/07/19(日) 13:35:42.92ID:QhCnw+iz
予備合格者のほとんどは法科大学院関係者。
予備なんてただの模試代わり。
0761氏名黙秘
垢版 |
2020/07/19(日) 14:35:31.88ID:Uh/YkS9a
>>760
いい言葉を教えよう。「逆は真ならず」。

アインシュタインは「中学校3年生の方程式」を全部解ける。
しかし「中学校3年生の方程式」が解けた人間の、ほとんどはアインシュタインではない。
0762氏名黙秘
垢版 |
2020/07/19(日) 15:44:25.87ID:YHptHyrT
何をいってんのかわかんねw
予備なんて司法試験より簡単だし
予備合格なんて法科大学院関係者ばかりだろ

受験のことしか考えてない無能が
予備専願
0763氏名黙秘
垢版 |
2020/07/19(日) 16:08:17.32ID:/ITY++PM
>>762
試験が2回に分けてあるとしてさ、
1回目が公立高校共通問題、
2回目がラサール高校の難問だとして、

1回目の試験が合格率5%で、2回目の試験が合格率90%だとしたら、
問題が易しい、難しい、はとくに意味を成さないでしょ。

とくに「あんな易しい問題」て1回目の問題を批判してる人が
現にその問題の解答上位5%内になってもいない場合、

けっきょく問題の簡単&難しいは「目くらまし」で、
バカだけが1回目の難関をスルー(受けもせずスリ抜け)して
2回目の試験だけで合格しているという「骨抜き」現象を、率直に認めるべきだと思うよ。

そういう制度を複雑にしたうえでのインチキ、バレてますよ。 バカ以外の全員に。
0764氏名黙秘
垢版 |
2020/07/19(日) 16:58:41.36ID:9fjuDpOs
教習所経由の運転免許と1発試験の運転免許みたいなもんだな
取った後は同じだけど後者の方が難しい
0765氏名黙秘
垢版 |
2020/07/19(日) 17:07:00.90ID:J9BgUX9P
そのあとに、予備なんかより難しい司法試験が控えているだから意味なし
法科大学院は、昔の前期修習を兼ねているのだから
受験しか考えない予備専願は、司法試験合格後に一生ハンディを背負う
0766氏名黙秘
垢版 |
2020/07/19(日) 17:39:59.28ID:KTtBT6XB
ラサールが出てくるのはおっさんか九州出身者かだな
0767氏名黙秘
垢版 |
2020/07/24(金) 06:17:21.70ID:KVb8a+D5
ラサールは、以前は全国トップクラスだったが
今では九州のトップかも怪しいよな
0768氏名黙秘
垢版 |
2020/07/25(土) 15:12:49.69ID:BKWst5NA
このスレ、非予備試験合格者連中が想像でなんか言ってて草なんだw
0769氏名黙秘
垢版 |
2020/07/25(土) 15:43:35.34ID:mREWOGrm
鹿児島という立地がな・・・
0770氏名黙秘
垢版 |
2020/07/25(土) 15:50:24.90ID:BKWst5NA
予備不合格者「予備試験は簡単だからw」

いや説得力ないよ
0771氏名黙秘
垢版 |
2020/07/26(日) 00:31:42.44ID:KoK9Je1e
58歳で予備試験受けるお(^ω^)
0772氏名黙秘
垢版 |
2020/07/26(日) 13:29:08.76ID:34Za2OZP
全然合格できないからって予備試験そのものを貶すのはただの逆ギレですね
0773氏名黙秘
垢版 |
2020/07/26(日) 16:14:49.37ID:FY5lZOQ+
誰でも行けるロー

げた履かせて合格するロー



実力次第と旧司法試験を継承する予備
ただの受験資格といいきれない予備


100:0で予備の完勝でしょ。予備からしたらロー卒弁護士なんぞ無価値だと思うぜ。実質弁護士からはロー卒弁護士は弁護士とみなされてないとか
0774氏名黙秘
垢版 |
2020/07/26(日) 17:48:12.42ID:GTDHY9jL
>>773
誰でも行けるわけないだろ
駒沢ですら倍率三倍くらいあるし

司法試験を志す大卒以上の入学試験だろ
そのうえ出席や単位は厳格で
試験には直接的に関係はないことも数年間に渡り
学修しなければならない

勝ち負けとかバカなのか?
予備は大学院に行けない人の例外救済試験にすぎない
0775氏名黙秘
垢版 |
2020/07/26(日) 17:55:43.02ID:qz0y50QI
>>774
現実のローは予備に受からなかった人が仕方なく行くところになってるやん
0776氏名黙秘
垢版 |
2020/07/27(月) 08:55:27.18ID:R/Hn3DcY
ローは予備不合格者の罰(懲役2年罰金n00万円)やぞ
0777氏名黙秘
垢版 |
2020/07/27(月) 09:41:14.99ID:KdyeO8NY
予備試への怨嗟が凄まじいなw
0778氏名黙秘
垢版 |
2020/07/28(火) 06:05:14.77ID:3ZCSM9G0
予備試験合格に特別な価値はない
ただ、司法試験よりもはるかに難しい予備試験から逃げなかっただけ

だからと言って、難しい予備試験から逃げるために高い学費を払ってローに行くことは恥ではない
ただ、自分の能力に見合った対応をしただけ
0779氏名黙秘
垢版 |
2020/07/28(火) 09:02:03.90ID:MlpkviG8
>>778
やっぱり実力不足からやむを得ず行くのがローなのね…
0780氏名黙秘
垢版 |
2020/07/28(火) 22:49:32.93ID:3ZCSM9G0
>>779
まあそれ以外にお金と時間を浪費して、さらに評価も下がるのに
ローに行く理由なんてないよね

「予備試験も受かろうと思えば受かるけど、僕はローで学びたいんだ!」
なんて人は、歴史上ただの一人もいないと思う
0781氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 03:08:39.88ID:V74AjUH2
ソクラテスメソッド(笑)を体験するためにローに行きたい人も居るかも
0782氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 05:34:21.77ID:pOUNVN/4
>>778
予備が司法試験より難しいはありえないだろw
0783氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 05:38:40.17ID:pOUNVN/4
>>780
金はともかくとして、時間の浪費はどうみても
予備ベテの大勝利だと思うがw

特に法曹コースは、現在の大学在学中に予備に合格するのと
同じく司法試験が受験できるようになるわけで
0784氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 08:22:29.98ID:LHyC4/VS
合格の難易度なら予備の方が圧倒的なんだよなあ
合格率なら旧司レベル
0785氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 08:36:04.40ID:LHyC4/VS
就活の実態を鑑みても予備に特別な価値がないなんてあり得ない
むしろロー(笑)の失墜が進み相対的にまた評価上がってるやん
0786氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 12:12:58.11ID:sb3kbueY
>>782
あはは、これは面白い、どんな理屈だよ

じゃあ何のために、ほとんどの人がお金と時間を浪費して
さらに評価も下がるのにローに行くんだよ

ロー卒でも予備試験受けなきゃいけないってことになったら
誰もローなんか行かないぞ

>>783
>金はともかくとして、時間の浪費はどうみても
>予備ベテの大勝利だと思うがw

うん、予備試験は難しいからね

>特に法曹コースは、現在の大学在学中に予備に合格するのと
>同じく司法試験が受験できるようになるわけで

予備に合格できるなら、ローに行く必要がそもそもないじゃん
0787氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 12:20:00.04ID:sb3kbueY
予備試験=超優秀じゃないと受からない超難関試験
司法試験=ちゃんと勉強したら、基本的に受かる普通の試験

↑これが現実なんだから、そりゃあ、みんなお金と時間を浪費して、さらに評価も下がるのに
ローに行くよね

別にローに行くのが悪いってことはまったくないよ
ってか、極一部の超優秀な人たち以外にとっては、むしろ正しい判断
0788氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 13:39:47.13ID:s6OlV0Xk
予備合格段階で事務所のリクルートも始まり、検察官の採用イベントも始まるんだよなあ
本試験受ける段階で就活開始するのは遅すぎる
0789氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 14:15:53.67ID:V74AjUH2
ローは自動車免許の教習所みたいなもんだろ
ほとんどの人は教習所経由で免許取るけど、
腕に自信のある猛者は一発試験で取る
0790氏名黙秘
垢版 |
2020/07/29(水) 14:18:15.61ID:s6OlV0Xk
>>789
自動車免許も実は原則が警察試験で教習所は金と時間を払った人が使える例外ルートなんだよね
パラレルに考えるならやっぱり予備が原則で金と時間をかけるローは例外やな
0791氏名黙秘
垢版 |
2020/07/30(木) 10:47:03.48ID:xuLcNm48
下4法含むの短答も突破してるわけだしなあ
ベースの知識量もロー組より上
0792氏名黙秘
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:58.40ID:j3jcEFLu
>>791
いや、そんな当たり前の話を「今気が付きました」風に言われても。

本当に成り済まし(または受託書き込みソルジャー)て

何も知らないんだな
0793氏名黙秘
垢版 |
2020/07/30(木) 13:50:22.17ID:+RfKwomS
>>791
>下4法含むの短答も突破してるわけだしなあ
>ベースの知識量もロー組より上

いや、そんなレベルの差じゃなくて・・・
範囲が少し多いだけなら、少し多めに勉強したら普通に受かるわけでね

予備試験=超優秀じゃないと受からない超難関試験
司法試験=ちゃんと勉強したら、基本的に受かる普通の試験

これなんです
まったく次元の違う試験なんです
司法試験と司法書士よりも違うんです、レベル的には

偏差値で言うと55と70ぐらいの感じです
0794氏名黙秘
垢版 |
2020/07/31(金) 05:59:43.48ID:pjmSrGBs
検察や判事では
全然評価されてないな
予備はw
0795氏名黙秘
垢版 |
2020/07/31(金) 07:08:12.81ID:3hd9QA2z
>>794

実態を知らないから、とりあえずこう書いてみて「さぐり」入れる訳ですね

わかります
0796氏名黙秘
垢版 |
2020/07/31(金) 09:02:09.38ID:aLp25nxE
予備合格段階で検事からアプローチあるの知らないんか
0797氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 00:28:57.63ID:jDzHxalv
アプローチw

全然採用されてねえじゃんw
予備が評価されたわけではなく東大卒の学歴が評価されたわけ
東大大学院>東大学部卒
だからあくまで補充の任官
0798氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 07:44:49.87ID:6Ez9MqB8
あ、この人ガチで実態知らない人だわ
0799氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 08:11:04.51ID:+MkRB7jR
なんなんだろう
無理して書き込みすると、誰かからお金もらえるのかな

受託書き込みソルジャー
0800氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 09:00:38.30ID:OmQruAY6
逆にローに特別な価値があるか?
0801氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 10:49:45.63ID:yfYUTVCr
まずは絶対に外せないねは学歴と司法試験の順位だよw
それに加えて二回試験の成績とコネ

予備試験に合格したことなんてなんの評価にもならん
0802氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:07:30.26ID:yfYUTVCr
>>798
それはお前だろw
予備合格が加点対象になりうるはずがない

予備合格のトップに、開成→東大で素晴らしい成績で
表彰されたような人物が、学歴スペックで東大大学院に準じて評価されてるにすぎない
そのうえで司法試験の順位の実力、大学院経由ではない親の強烈なコネもそろってるから
あえて法科大学院に行かなかっただろ
0803氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:25:29.90ID:cAGApmVO
予備合格できなかったのめっちゃ悔しそう
0804氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:34:14.60ID:yfYUTVCr
>>803
バカ
予備合格者の大半は、法科大学院関係者だろw
そのうえでそんなもん価値がないつってんだよw

そもそも、比較対象はなんだよ?
まさか、5回目受験の1300番台金沢大学院の司法試験合格者よりは
価値があるというアホな前提か?w
0805氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:34:40.52ID:pOcQ7KC5
それどころか司法試験にも合格してないだろ

てか、こんな情報弱者、受験さえしてないだろ

なんなの、この書き込み受託ソルジャー?
0806氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:35:40.52ID:pOcQ7KC5
>>803
それどころか司法試験にも合格してないだろ

てか、こんな情報弱者、受験さえしてないだろ

なんなの、この書き込み受託ソルジャー?
0807氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 11:37:43.46ID:cAGApmVO
予備に価値なんてないならそんな悔しがらなくていいのに
0808氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:02:09.41ID:yfYUTVCr
悔しがってのは、スレタイも読めずに下げで連投してるお前だろ

司法試験はもちろん、横並びではない
それが本試験の結果と、学歴(大学院だけではなく総合学歴)で
決まるという当たり前のことを
受け入れないから予備ベテはバカにされる

みんなが戦う土俵から逃げてるだけだろw
0809氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:03:17.58ID:yfYUTVCr
土俵にすら上がれないから逃げてるのか
予備ベテはw
0810氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:08:48.41ID:cAGApmVO
予備コンプと学歴コンプ爆発してんなあ
0811氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:22:01.48ID:OmQruAY6
何が予備試験だよ
しょせん補助的試験のくせにイキってんじゃねーぞ?
0812氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:26:43.79ID:OmQruAY6
ローから逃げやがって
ふざけんなよ
0813氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 12:39:55.97ID:pOcQ7KC5
ちっちゃな頃から裕福で 中高一貫私立校
親の資力を鼻にかけ 俺まじ強ええって かんちがい

あーあ5ちゃんでクダまきエンドレス
人生終了ロー卒生
ララバイ、ララバイ、ぷー太郎
三振博士のー





・・・子守唄ー
0814氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 14:11:30.90ID:OmQruAY6
予備受かりたかった
0815氏名黙秘
垢版 |
2020/08/02(日) 16:26:08.30ID:L7X+dlZn
当たり前だけど、一番重要なのは年齢
学歴がどうとか予備かどうかとか、そんなことよりも法曹での経験が
圧倒的に一番重要だから、そのために採用時点では年齢が一番重要になってくる

次は社会人経験(これは大学生とかの年齢の人には関係ないけど)
別の業界であっても、職歴無しの25歳と職歴ありの25歳は全く違う

その次に予備試験かロー経由か
予備試験は司法試験よりもはるかに難しいからね

さらにその次に順位
順位も重要だけど、1年受験を延ばせば順位も上がるわけでね

そして、最後に学歴。でも、これはもうほぼ関係ない
なぜなら最高学府の東大の学部入試でも司法試験のほうがはるかに
難しいんだから、関係ない
司法試験合格者にとっての学歴は、東大卒の学生の小学校の時の成績のようなもの
0816氏名黙秘
垢版 |
2020/08/03(月) 17:06:31.69ID:AnWUkv+X
このスレでたまに予備試験コンプ爆発する奴出てくるのがクッソおもろい
次のピエロはまだかい?
0817氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 01:31:50.62ID:lD50gpS4
>>815
それはただのお前の願望だろ
みんな同じ条件で競争する本試験の順位より
予備が大事とかぬかしてるのは
旧制度回顧のじじいくらいだよ
0818氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 01:41:52.80ID:lD50gpS4
>>815
突っ込みどころありしすだかw

そもそも、合格した年齢とか法曹になったあとも
公示するのか?
名刺でも書いて、何歳で合格しましたとか客に宣伝してまわるの?
それこそそんな幼稚なやつには客はつかないわw

まず、同じ資格者なら
学歴によって選別されるのは世の中の常だろ

そもそも、予備というのはできたばかりでこれからも同じ形式
同じ難易度で存続するはずがなく
下手すると廃止されるかも知れない
それに頼るのは矛盾ありすぎるわ
0819氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 06:58:54.05ID:C0eVuFGL
おっ騒いでる騒いでる
もっと踊ってくれ予備試コンプ
0820氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 07:07:34.39ID:u11w9aBV
高学歴で予備受かってないの恥ずかしいよ
0821氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 07:12:29.80ID:Udv/uFKn
低学歴でローにすら合格しないのも大概だろ
あ、低学歴と生まれつきの低脳とはまたちがうか
0822氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 07:42:18.73ID:5FsNPAkL
>>817
???
本試験が同じ条件なら予備も同じ条件ですし
本試験が同じ状況ではないのなら、予備も同じ状況ではないですね

>>818
>まず、同じ資格者なら
>学歴によって選別されるのは世の中の常だろ

同じ資格、同じ年齢、同じ社会人経験、同じ試験(予備かどうか)なら
学歴によって選別されるますね
別に学歴を”名刺でも書いて、何歳で合格しましたとか客に宣伝してまわる”
なんてことはしませんが・・・


「合格した年齢」については、”公示しない”、
”名刺でも書いて、何歳で合格しましたとか客に宣伝してまわることなどしない”
ということを根拠に関係ないと言いながら、学歴は関係あると言う・・・
じゃあ、あんたの学歴は公示されてるのか?あんたは名刺に書いて宣伝して回ってるのか?って話

こんなにわかりやすく矛盾したことを言いながら、意味不明にこちらに”矛盾ありすぎる”
などと言ってくる
素晴らしいですね
0823氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 07:42:28.29ID:e8dpf9Xe
ウィンターに行けて先に内定確保できる時点で高い価値がある
検察官からのリクルートも予備合格時点で始まる
この現実から目を逸らすのはちょっと
0824氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 08:15:56.18ID:eE0o9bMK
学歴は資格です
しかも日本人がもっとも信用している履歴をかぬる資格です
0825氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 08:23:57.34ID:5FsNPAkL
学歴は資格です
しかし、ながら重要視されるのは最終学歴、最難関資格なんです

東大生の評価に、どこの小学校卒か、小学校の時の成績はどうだったかが
関係しないのと同じように司法試験合格者が過去に行政書士に受かったかどうかは関係ないのです

難易度は、予備>>>司法試験>>>大学受験なので
重視される唯一の最終学歴は、予備合格者は予備試験であり、司法試験(ロー経由)合格者は司法試験であり、
司法試験未合格者は大学受験ということ
0826氏名黙秘
垢版 |
2020/08/04(火) 08:40:36.64ID:x9X2zwEL
>>825
ポット出の予備に確定的な難易度評価なんて存在しないだろw

もともと、旧一次試験の発展制度だし
司法試験の受験資格が、学部卒に引き下がれば大幅に予備も簡単になるし
法科大学院安定する数年後には、当然予備にも受験資格が課されるだろうし
そんな激変制度に一生、同じ価値を求めるとかアホか

そもそも、同じ制度のもとでも
初年度の合格者100程度、合格率1%の難しいと言われた
予備から大幅にレベルダウンしているのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況