X



◆予備試験合格に特別な価値はない◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/09/24(月) 22:28:44.63ID:+qTKWbw7
司法試験の受験資格だよ
いつ廃止されても文句は言えない
0637氏名黙秘
垢版 |
2019/12/26(木) 12:18:59.93ID:wIh6YZVA
>>636
ただの金持ちのパッパラパー(ローに入っただけのアホ)よりは、

金持ちであたまの良いヤツ(ロー生かつ予備試験合格者)の方を司法試験に合格させるのは、

まだマシな結果だろうが。
0638氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 02:08:37.14ID:tP1fF38V
↓平成30年出身大学別予備試験合格率
東大52/644(8.0%)
慶應44/652(6.7%)
中央27/945(2.8%)
早稲田20/706(2.8%)
一橋14/178(7.8%)
京大17/251(6.7%)
大阪12/156(7.7%)
同志社6/217 (2.7%)
北海道5/112(4.4%)
明治4/288(1.3%)
立教2/70(2.8%)
東北3/90(3.3%)
九州2/75(2.6%)
名古屋1/76(1.3%)
岡山1/41 (2.4%)
青山1/75(1.3%)
学習院1/40(2.5%)
日大1/207(0.4%)
神戸1/113 (0.8%)
立命館1/201(0.5%)
法政2/149(1.3%)
0639氏名黙秘
垢版 |
2019/12/27(金) 03:49:58.59ID:9rZ2WAUO
弁護士年間3,000人増員計画で、一般国民からすると最初の相談だけは無料という弁護士も増えたし、使いやすい司法に
なって成功だと思うよ。
むしろ、裁判官の方に常識外れのおかしな裁判官やヒラメ裁判官が多く、試験の成績だけが全てではないことが分かる。
パワハラやセクハラが社会問題になってきたのも、弁護士の数が増えて、安価な費用で訴訟を起こしやすくなり、今まで
泣き寝入りしていた被害者が声をあげやすくなったからだと言われている。
弁護士の数は、今後ももっと増やすべきだろう。
「合格者数を絞れ」とか、弁護士はぬるま湯の既得権益に浸り過ぎており、甘えている。
問題は、弁護士になるのにカネがかかりすぎることなので、ロースクールはすべて廃止、予備試験に一本化し、開かれた
司法試験にしたうえで、弁護士3,000人増員計画を継続していくのが良い。
0640氏名黙秘
垢版 |
2020/01/02(木) 11:11:46.15ID:WTba9bOA
むしろ予備試験を廃止するべき。
試験さえできれば良いのは予備の連中だろw
0641氏名黙秘
垢版 |
2020/01/02(木) 14:25:22.00ID:i1Q5RUYq
>>640
おまえ司法試験とも予備試験とも関係ねえだろ。しねよ。
0642氏名黙秘
垢版 |
2020/01/02(木) 20:58:01.01ID:WNtMd2nY
試験の成績がすべてではない、と言いながら
予備試験以外だけのこせという変態w
0643氏名黙秘
垢版 |
2020/01/02(木) 20:58:29.14ID:WNtMd2nY
試験の成績がすべてではない、と言いながら
予備試験だけのこせという変態w
0644氏名黙秘
垢版 |
2020/01/02(木) 23:15:10.13ID:i1Q5RUYq
>>643
だから、おまえ司法試験とも予備試験とも関係ねえだろ。とっととしねよ。
0645氏名黙秘
垢版 |
2020/01/03(金) 19:05:20.13ID:PxqGyzyu
予備は学歴受験資格
職歴受験資格を課したうえで
受験料を大幅に引き上げたほうが良い
0646氏名黙秘
垢版 |
2020/01/03(金) 22:42:39.98ID:wWXHxep9
>>645
だから、おまえは司法試験とも予備試験とも関係ねえだろ。とっととしねよ。
なんでしなねえんだよ。みんな困ってるだろ。きちんとしんでくれよ。
0647氏名黙秘
垢版 |
2020/01/03(金) 23:07:19.70ID:tw7FE4Rn
>>645 

マジレスすると、高齢受験者(概ね40才以上)は、仮に合格しても、よほどの縁故や経験が無いと事務所に雇ってもらえません。
0648氏名黙秘
垢版 |
2020/01/03(金) 23:31:22.94ID:P8MrB4A4
んなくだらないこと考えないで誰でもうけれるんだから合格しようぜ?
0649氏名黙秘
垢版 |
2020/01/04(土) 16:14:52.68ID:MisbYgkY
>>647
それは一昔前の話だろ。
40代がバブル世代だったからな。

今は、人手不足の上に40代が氷河期世代だから
それなりのキャリアや、資格があれば大丈夫だよ。
0650氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 12:50:59.23ID:hJsQuIhj
合格者数が司法試験に近ずいてる時点で
予備は何の価値もない

司法試験を二回受けるだけの受験資格逃れの
弊害にしかなってない
0651氏名黙秘
垢版 |
2020/01/15(水) 13:27:01.22ID:ASBemkkJ
★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別対出願者合格率

東大 92/811(11.3%)
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)
立命館 2/240 (0.8%)
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)
法政 2/188 (1.0%)
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)
青山学院 1/103 (0.97%)
専修 0/80 (0%)
関西大学 0/149(0%)
学習院 1/59 (0.17%)
首都大 1/56 (1.8%)
0652氏名黙秘
垢版 |
2020/01/20(月) 00:48:41.12ID:ew/XMo+j
センター試験お疲れ様
0653氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:33:52.16ID:S4Epuibp
センター試験今年で終わりか
0654氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:39:20.13ID:L6IjhgQn
予備の受験資格を宮廷と早慶に絞ってくれないかな。中央のカスとかがイキってるの見ると○したくなるんだわ。
0655氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:47:51.36ID:gOML/z0v
意味不明過ぎてビックリする
0656氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 18:58:01.23ID:L6IjhgQn
>>655
低学歴は死ねてことだけど
0657氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:01:05.89ID:gOML/z0v
>>656
じゃあ、お前、死なないとダメじゃん
急げ。
0658氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:10:56.32ID:L6IjhgQn
>>657⁇⁇⁇
0659氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:11:40.25ID:L6IjhgQn
>>657ああ、お前中央か。残念だな。
0660氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:17:56.89ID:BqDdpYk4
低学歴に好かれる予備試験w
0661氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 19:21:33.66ID:L6IjhgQn
早慶未満で万が一合格してしまった者は身の程を弁えてホウテラスでも逝っとけw
0662氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 23:52:19.74ID:YqHqvO6G
>>661
早慶でも何でもないおまえに言われてもな
0663氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 23:22:59.35ID:WbWpJTd/
この板において早慶ではないというのは
東大を意味する
0664氏名黙秘
垢版 |
2020/01/26(日) 23:44:19.61ID:bMMxDfPY
>>663
東大でも何でもないおまえに言われてもな
0665氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 23:57:42.35ID:IUX7oBXx
お言葉を返すようですが
私は東大法学部卒ですよ
0666氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 00:44:23.10ID:EzNRraFY
そうか、

薬を増やしたほうが良いと思うよ
0667氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 14:13:27.56ID:tfFTG0CE
東大は最高すぎるな
東大に住みたい、東大から一歩も出たくない人は多いはず
0668氏名黙秘
垢版 |
2020/02/09(日) 16:35:19.77ID:m9y4XMdE
===神===

旧司法試験(丙案以前)合格弁護士

===時代の壁===

ロー在籍中予備合格弁護士
社会人経験5年以上予備合格弁護士


===下駄合格の壁===
チャーハン旦那を持つような丙案で合格した弁護士




=====超えられない非常に高い壁=====




ロー卒弁護士w





司法試験委員会の面接や、厳しい社会を経験してないただの勉強君だけのロー卒弁護士は空気扱いでも文句言えないでしょ!w
0669氏名黙秘
垢版 |
2020/02/16(日) 01:55:26.25ID:TIaClj4Q

きもいぞじいさん
薬のめ
0670氏名黙秘
垢版 |
2020/02/18(火) 23:39:47.57ID:0MdXm3Ca
予備落ちる奴はマジでアスペ
0671氏名黙秘
垢版 |
2020/02/19(水) 00:04:43.88ID:kwp7jEhK
受けることに意義があるんだろw
中卒でも記念受験できるのに
0672氏名黙秘
垢版 |
2020/02/19(水) 01:24:55.94ID:us8GsKLG
きちがいコピペしね
0673氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 23:34:13.79ID:yQRyM2h5
schulzeは、法曹初のコロナ感染の模様w
どこまで人に迷惑をかければ気がすむんだw
このばかはw
0674氏名黙秘
垢版 |
2020/02/20(木) 23:35:00.74ID:yQRyM2h5
予備かぶれ患者schulzeは、法曹初のコロナ感染の模様w
どこまで人に迷惑をかければ気がすむんだw
このばかはw
0675氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 12:03:14.86ID:wK0FOMCb
沖縄をノコノコと歩いたそうだから
クルーズ船からうつったんだろ
時期もかぶってるし

存在自体が縁起の悪い奴だ
0676氏名黙秘
垢版 |
2020/02/21(金) 20:37:58.93ID:oo+xXCwG
中央法の糞デブ無能豚眼鏡負け組司法試験受験生←この世で最も不要な産業廃棄物w北朝鮮の核実験で焼かれて苦しんで死ねゴミカスw
0677氏名黙秘
垢版 |
2020/02/25(火) 10:13:06.26ID:DfrLV+B/
本試験合格率がローを抜いてダントツトップ
これが特別な価値でリクルートが殺到する
0678氏名黙秘
垢版 |
2020/02/26(水) 15:36:20.01ID:muqEQ3RS
>>677
コピー試験をやってるだけじゃん
違う能力を測定するならともかく、コピー試験に合格してもまったく無意味
0679氏名黙秘
垢版 |
2020/03/02(月) 01:07:10.61ID:y4XQNpL5
学歴(大学院)と学力(司法試験)で完結
0680氏名黙秘
垢版 |
2020/03/05(木) 04:24:29.14ID:KyC/u/1J
そもそも、予備試験なんてのはいろいろな国家資格にある
だせー名称だぜ
0681氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 06:14:36.39ID:vZdc7zhr
予備試組の本試験合格率がローを抜いてぶっちぎりトップで大手渉外リクルータ殺到
という特別な価値を直視した方がいい
予備試の悪口書いても君が合格できるわけではない
特別な価値が欲しけりゃさっさと予備試に合格することだ
合格楽勝なんだろ?
0682氏名黙秘
垢版 |
2020/03/19(木) 18:02:55.21ID:ti63kfvO
何の予備試験の話だ?
世の中には予備試験と呼ばれるガラクタ試験は他にもいろいろある
0683氏名黙秘
垢版 |
2020/03/19(木) 22:08:25.68ID:0kjcm9DA
>>682
だとしても、こんなとこ来て
その程度のことしか言えないおまえ以上のガラクタは、そうそういないだろ
0684氏名黙秘
垢版 |
2020/03/29(日) 00:51:48.63ID:557iqV+f
予備試験っていくつあるの?
0686氏名黙秘
垢版 |
2020/03/30(月) 06:39:10.93ID:KLWaCmSz
予備試験ルート合格者は合格時から採用囲い込みしてます
0687氏名黙秘
垢版 |
2020/03/31(火) 16:53:46.09ID:WujEhH2/
コロナで司法試験の中止はないだろうが、予備中止はありえるな
0688氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 12:37:37.85ID:H9+RMVbY
予備試験合格に特別な価値はあるよ
主に就職面で
0689氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 15:10:03.58ID:IsGZiH2r
予備は受験生が一万人以上いるうえに、試験も三回も実施しなければならない
今年は中止するべき
中止してもたいして影響はない
0690氏名黙秘
垢版 |
2020/04/02(木) 21:51:58.13ID:Qgda8VRt
>>689
そりゃおまえに何の影響もないことは誰でもわかるよ

そりゃおまえには、何の影響もないよ、おまえにはな。
0691氏名黙秘
垢版 |
2020/04/03(金) 12:26:27.65ID:sOOhJewy
予備なんかいずれ廃止になる試験だし
今年はコロナで中止確実だね
0692氏名黙秘
垢版 |
2020/04/04(土) 00:20:40.14ID:7NW/HIR4
>>691
ロー生てわけでもないおまえが、予備試験もなくなったら、法律家になる方法、皆無じゃん

あ、いいのか。知能指数自体が根本的に足りないおまえは、
高学歴が集うここでクダまいて自分をなぐさめて、
そのあと自分のちんこもなぐさめるんだもんな
あわれww
0693氏名黙秘
垢版 |
2020/04/04(土) 03:54:33.98ID:/BJ82E6/
予備が中止になる現実と向き合えないアホがいるようだなw
0694氏名黙秘
垢版 |
2020/04/04(土) 09:02:41.40ID:7NW/HIR4
>>692 に図星さされて、
自分が一介の社会不適合のニートだという現実と向き合ってしまい発狂したアホがいるようだなw
0695氏名黙秘
垢版 |
2020/04/04(土) 09:08:09.67ID:BAYad3GR
前は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0696氏名黙秘
垢版 |
2020/04/04(土) 13:05:23.53ID:AZ/fqjha
>>694
馬鹿か、お前は
なんで司法試験関係者にニートがいるんだよw

いるとすれば、中卒でもキチガイでも受験できる予備しかニートはいないよw
お前みたいなキチガイが記念受験してるのが予備だしw
0697氏名黙秘
垢版 |
2020/04/04(土) 13:49:41.43ID:7NW/HIR4
>>696
いや、まさにおまえが予備受験してもカネのムダでしかない無能で、

かつロースクールに通う金もなくてクダまいてる底辺の典型だろうが。
0698氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 22:52:53.50ID:ZqgygQXi
予備試験は中止になったね
もうこのままなくなるのかなw
0699氏名黙秘
垢版 |
2020/04/10(金) 23:47:36.74ID:KFlWTQVd
>>698
ロー生てわけでもないおまえが、予備試験もなくなったら、法律家になる方法、皆無じゃん

あ、いいのか。知能指数自体が根本的に足りないおまえは、
高学歴が集うここでクダまいて自分をなぐさめて、
そのあと自分のちんこもなぐさめるんだもんな
あわれww
0700氏名黙秘
垢版 |
2020/04/11(土) 15:16:04.63ID:vxgzW8LF
↑自己紹介乙
0701氏名黙秘
垢版 |
2020/04/18(土) 03:29:46.75ID:I5z1dkuv
ローコストの価値あり
0702氏名黙秘
垢版 |
2020/04/19(日) 15:19:21.01ID:V1L4BNWm
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0703氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 19:52:51.63ID:FeT5KbHC
>>701
大半の奴は予備ベテになってるじゃんw
どこがローコストなの?
0704氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 19:16:26.53ID:xhAQ6UGJ
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0705氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 00:52:04.05ID:yyRzSwjC
意味のない試験だ
0706氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 12:28:26.72ID:vnhhqJGo
廃止すればいいのに
0707氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 03:13:43.27ID:A3WK6hbv
今年は中止確実だよね
来年も中止かも
0708氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 22:24:33.59ID:K+YrM4gN
なくなれ、
0709氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 22:55:11.49ID:4UsnoUt9
>>707

来年も中止は充分にあり得ると思う
0710氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 23:31:16.81ID:oFYax2lO
.

いや、何回も、どこでも書いてるが、

  中止しようが、なんだろうが、無能で精神病で、

法曹になる・ならない以前の問題であるお前に、  なんの関係もないだろ。
0711氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 21:57:06.11ID:SrrRJU9a
落ち続けて予備試を恨む人のスレ
0712氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 22:58:33.21ID:EFaJRVUO
どうやったら予備試験なんか落ちるんだよw
どうやったら中卒になれるのかと同じくらい不思議だよなw
0713氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 23:17:20.67ID:MSB95nHH
.

いや、何回も、どこでも書いてるが、

  他人が合格しようが、なんだろうが、精神病で、たんなる人類の負債で、

法曹になる・ならない以前の問題であるお前に、  なんの関係もないだろ。
0714氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 15:15:39.64ID:UTJejOHq
ここって法曹が予備ベテを見下すスレだろ。
受験資格がないような予備ベテなのに
予備ごときを擁護するとかバカすぎ。
0715氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 19:29:05.63ID:Z3hx8ZC4
>>714
なるほど、お前の定義だと、以下のようになるわけだな

法曹>予備ベテとやら>>|超えられない壁|>>底辺未満であるおまえ
0716氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 08:41:16.19ID:d2cWmTFJ
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0717氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 10:08:26.87ID:HXZ42ENL
>>716
マルチうるさい、しね、きちがい
0718氏名黙秘
垢版 |
2020/05/14(木) 17:32:41.94ID:9hdkEQHQ
>>717
sageでこそこそ荒らしているお前のほうがうざいよ
0720氏名黙秘
垢版 |
2020/05/23(土) 00:24:03.61ID:705Lw137
低学歴どベテを甘やかす予備
0721氏名黙秘
垢版 |
2020/05/30(土) 10:41:28.89ID:ieneZDE6
若年年齢制限はともかく
学歴制限と回数制限かないのはダメすぎだろう。
0722氏名黙秘
垢版 |
2020/06/05(金) 21:20:18.74ID:VfvCqmR+
あくまで、100名規模の試験として創設されたからダメな制度なんだろ
0723氏名黙秘
垢版 |
2020/06/05(金) 22:20:29.05ID:EfTWrxkf
>>722
残りの1400人から4900人程度の合格者は、

ロースクールに大金を支払った、金持ちの子息から選考するべきだよな
0724氏名黙秘
垢版 |
2020/06/06(土) 15:29:32.81ID:mZbH6+8e
>>721
確かに予備合格者が50名以内とかなら、学歴経歴年齢一切不問で良いと思う
文字通り例外のエリートだから

しかし、こんなに拡大した以上は
きっちり受験資格を作るべき
0725氏名黙秘
垢版 |
2020/06/06(土) 17:48:02.62ID:rAt1cWly
>>724

そうだよな、そして

偉大なるロースクールに、大金を納付する資力のある世帯の子息こそ、

法的能力が予備試験合格者に遥かに及ばなくても

社会で法律家として活躍するにふさわしい。

なぜなら、富裕層の子息であるから。
0726氏名黙秘
垢版 |
2020/06/10(水) 01:01:06.38ID:bfN0GZQ8
予備試験なんて能力は低いだろw
0727氏名黙秘
垢版 |
2020/06/10(水) 12:31:40.50ID:KYQyECE+
>>726
いやいや、お前ほど低くないよw
0728氏名黙秘
垢版 |
2020/06/11(木) 17:21:26.76ID:bmQCWccT
司法試験より簡単だからな
予備は

まったく意味のない怠け者試験
0729氏名黙秘
垢版 |
2020/06/11(木) 20:34:53.43ID:6HDjWifI
>>728 問題は簡単だよ。 合格するのが、司法試験なんかより極めて難しいだけ。

予備試験 受権者11,136人、合格者433人、合格率3.88%

司法試験 受験者5,238人、合格者1,525人、合格率29.11%
0730氏名黙秘
垢版 |
2020/06/11(木) 20:35:50.66ID:6HDjWifI
司法試験合格者に、ためしに予備試験を受験させた方がいい。

たぶん、10人くらいしか合格しない。
0731氏名黙秘
垢版 |
2020/06/12(金) 11:18:45.63ID:Jeapecvy
>>729
中卒でも受けられる予備が難しいわけないだろw
司法試験を受けらない低学歴の受験資格だし
司法試験よりも簡単だよw
0732氏名黙秘
垢版 |
2020/06/12(金) 18:57:36.16ID:VZ2Ub1KQ
>>731
そうか、

薬を増やしたほうが良いと思うよ
0733氏名黙秘
垢版 |
2020/06/13(土) 17:05:36.26ID:BrO5BxMV
>>732
司法試験より、予備が難しいと難しいと思っているバカなんてこの板にはお前一匹しかいないよw
0734氏名黙秘
垢版 |
2020/06/13(土) 17:21:27.65ID:MD1+42It
>>733
予備試験 会計士試験 司法試験を全て
一発合格したjijiさんいわく
会計士試験>予備試験>>司法試験
の難易度らしいよ
0735氏名黙秘
垢版 |
2020/06/13(土) 17:32:09.91ID:qATlFas8
>>734
事実と異なる、変わり者のマウントを真に受けるな
0736氏名黙秘
垢版 |
2020/06/13(土) 18:04:39.57ID:6ATlBNvy
>>733
そうか、

薬を増やしたほうが良いと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況