X



【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/06/14(木) 06:03:26.82ID:LpmMmLp9
「約半数の司法修習生が大学や大学院などで奨学金(1人平均約350万円)
の貸与を受けるなどしており、
一方で5年目の弁護士の年収は平均300万400万円であることから、
厳しい生活を強いられる可能性がある。」

わかやま新報 (http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html

5年目弁護士が上場企業の大卒初任給並み(笑)

前スレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1523685253/l50
0896氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 16:35:56.70ID:l74NygMj
>>885
公認会計士の方が年収高いデータある?無いだろ。
0897氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 16:38:11.10ID:c7wpp8PQ
>>895
給与40万→0から20になるからな…
0898氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 16:46:04.08ID:FKIQNn89
>>896
え?公認会計士のほうが遥かに厚待遇だろう
0899氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 18:45:47.80ID:OMeKCKVO
公務員だが、弁護士にならなくて良かったわ。
司法試験に受かりたかった。
0900氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 18:50:25.08ID:Gb49HkO3
認知的不協和
0901氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 19:15:30.85ID:ySnwH0ma
千葉市がお前らを必要としている。
こういうデータ推移を意図的に一覧で千葉市は出していない。
https://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/zaimusyorui.html
【千葉市の連結負債状況の推移】(財務書類4)参照
14,045億円 (平成29年3月31日現在)
14,266億円(平成28年3月31日現在)
14,649億円(平成27年3月31日現在)
12,756億円(平成26年3月31日現在)
12,839億円(平成25年3月31日現在)
12,916億円 (平成24年3月31日現在)
12,855億円(平成23年3月31日現在)
12,864億円 (平成22年3月31日現在)
12,896億円(平成21年3月31日現在)
0902氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 22:06:41.97ID:rF4wwefZ
>>898
国税統計見たことないのか?
0903氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 23:14:25.04ID:8GFps+SK
一つだけ言えるのは司法試験に落ちた公務員がコンプレックスを解消する唯一の方法はこのスレへの書き込みではなく予備試験受かって司法試験も受かるしかないということ。
0904氏名黙秘
垢版 |
2018/07/28(土) 23:47:14.74ID:c7wpp8PQ
>>903
公務員の方が結婚できて家庭も持てる。
一方弁護士は…
0905氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 01:21:54.46ID:rmCzWxxd
どんな貧困法曹を想定してんだよw
さては下位ローか
0906氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 01:46:41.77ID:uFrQwPrF
>>905
下位ローはそもそも合格すらしてないからw
0907氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 06:36:31.89ID:18kWqGy+
>>904
そんなんじゃコンプレックス解消されないんだよなあ
ここに張り付いてるたくさんの魑魅魍魎公務員がその証左
公務員は採用年次が命だから司法試験で出遅れてるともはや挽回不可でありそういった組織内での将来性のなさもコンプレックスを増長させるのだろう
0908氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 07:55:26.84ID:uFrQwPrF
>>907
お前どうかしてるわ。
公務員になってしまえば、もう司法試験なんかどうでもよくなってくるんだよ。今が幸せだってね。都庁も昇進試験は考慮されるのはガチだしな。
お前はジジイだし、本当のことを知らないのだろう。
0909氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 08:05:45.94ID:mKQn5xOl
>>908
日大ローの夜間には、現職公務員が大勢いるらしい>>892
公務員になっても、司法試験に未練がある人は多いんだよ
0910氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 08:18:30.26ID:uFrQwPrF
未練がないと思わないと、お前の立場がないもんな ww
さっさと公務員なった人知ってるけど後悔してるとは思えないけどなあ。後悔してるのはローに行ったことだね。
まさか、公務員試験落ちた?笑
0911氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 08:39:01.83ID:icBg4U4L
人間自分の選ばなかった方の選択肢を後悔するもんさ
妄想は理想となって後悔はますばかり
0912氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 10:54:29.31ID:U9amA2xC
年収1000万を超えて一人前だからな。
0913氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 11:22:40.91ID:pTiVKJhy
>>907
>ここに張り付いてるたくさんの魑魅魍魎公務員

違うだろw
ここに張り付いてるのはたくさんのニートです
0914氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 12:00:49.86ID:o66iH0RP
>>912
じゃあほとんどの弁護士は無理だな
仮に超えても一時的でいつ無収入になるか怯えて過ごすのか
物好きだな
0915氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 13:04:36.55ID:xmobxh0l
公務員だけはなりたくないわ
学部時代の同期(しかもあんまり勉強してない)が上司になって、一生顎で使われるのとか耐えられんわ
0916氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 13:05:18.12ID:xmobxh0l
田舎で誰も知り合いがいない場所ならええかも
0917氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 13:23:13.82ID:MPodUQH5
顎で使うみたいなのしたら、即パワハラ問題だわ
今どき部下でも敬語で話すの当たり前になってるよ
0918氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 14:15:44.59ID:ygTHCRL2
弁護士は大変だな。まじで。
0919氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 14:34:50.15ID:ygTHCRL2
弁護士に未来はあるのか?
もっと言えば、司法に未来はあるのか?
根本的な疑問なんだよね。
多くの日本人が感じている疑問だ。
0920氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 17:04:15.59ID:ygTHCRL2
公務員と弁護士・公認会計士、
どちらがいいの?
0921氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 20:16:59.37ID:18kWqGy+
>>908
図星で発狂すんなよ三振くん
司法試験辞めて公務員は総合職採用以外は惨めな精神状態で一生を過ごすことになる
強がっても自分は騙せないよ
0922氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 20:18:28.82ID:oCOdjt5X
弁護士ですね
0923氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 20:35:28.34ID:uFrQwPrF
>>921
公務員に採用された時点で26歳以下なんだがwww
まだ受験回数残ってるよね笑
失権基地外は、話の詰めが甘すぎて痛すぎるwww
0924氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 20:36:05.77ID:uFrQwPrF
26歳で「失権」って爆笑
0925氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 20:40:06.71ID:uFrQwPrF
>>921
弁護でもない、公務員でもない www
ナニモンだお前は www
クセー無職のジジイだろーが
0926氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 21:10:57.48ID:3IbFjcsx
また連投野郎かよ
普通同じ安価を二回も連投で向けねえぞ
0927氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 22:56:21.71ID:uFrQwPrF
>>926
日本語でおk
0928氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 23:29:05.16ID:IA50edFe
わっかりやすい煽りだな
頭の程度が知れる
0929氏名黙秘
垢版 |
2018/07/29(日) 23:46:59.82ID:1ffAH1vb
このスレに来てる=コンプ持ちってのは早合点では?
好奇心を原動力に来た人もいるだろうに
0930氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 00:12:27.55ID:Uel5zlUE
安価向けまくって煽り散らしてるボス猿気取りの人がいるから、そんな人が来たとしてもすぐに去って行くだろうな
0931氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 00:21:24.98ID:GuDeCL+M
>>923
公務員の採用が26歳まで?
おっさん、それどこの世界の話してんの?
それにしても草いっぱい生やしてコンプ丸出しですね〜
悔しかったら合格すればいいだけなのに無能だからできないだけじゃん
0932氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 00:25:54.67ID:hPIToMeT
>>931
おじいちゃん、今の国総は実質26歳までなんですよ。
0933氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 01:07:04.82ID:GuDeCL+M
>>932
実質?はあ?しかもなぜか唐突に国総?暑さでやられたの?
俺は司法試験受かってるんだよ、三振ニートのくせに法曹に絡んでくんなよ鬱陶しい
お前みたいな司法試験落ちの酸っぱい葡萄論者は腐るほど見てきたよ〜
0934氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 01:31:54.64ID:hPIToMeT
>>933
俺みたいに合格後に修習行かずに国総行った人間は勝ち組だと自分では思っている。
役所では弁護士、厳密に言えば新弁はJPになれなかった人っていうイメージがあるよwww。
で、お前にはトドメかもしれないけど国総に合格できなくてウジウジ酸っぱいブドウを食ってる人はたくさんいる。やっぱり、ダブル合格は厳しいみたいだww
ここまで言えば、俺の言いたいこと分かるよな?笑
お前こそ絡んでくんな、クセージジイが!臭うんだよ
0935氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 01:33:45.68ID:hPIToMeT
933みたいに、キモメンで未婚の人間がこのスレにはいるということが判明したな
0936氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 02:02:22.97ID:Uel5zlUE
さすがに役所で働く人間への風評被害はNG
幻聴聞こえてそう
0937氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 02:04:58.69ID:jMV/PTUw
また例のキチガイが湧いてるな。
精神安定剤飲んでこい。
0938氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 02:13:37.23ID:aS36qyyl
国葬ってどこの官庁?
0939氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 06:38:34.44ID:gc2J5yI3
無職が無職を煽るスレw
0940氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 07:28:44.91ID:aS36qyyl
金融庁とか環境省だろ、司法試験経由勢なら
天下りも満足にない下位官庁でよくマウントしてられるよな
0941氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 09:46:29.52ID:/xqlbmXL
日本みたいな斜陽国家の小役人になっても、なんのマウントも取れねーぞ?
外資系事務所に入って、米国の各州の弁護士資格も持ってる国際弁護士が最強。
所詮日本なんて極東の島の三流国家なんだよ。
0942氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 17:05:12.98ID:jxqRofVh
弁護士は国総に恨みを持っている。
これは経験則上正解かもしれない。
0943氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 17:17:50.39ID:9STjZCaB
お互いに眼中にないだろ
全然業務違うんだから
0944氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 17:31:22.88ID:jxqRofVh
ダブル合格したら、うちのローは国総に行った人が全員近い状態だったけどな。
それでも修習行ったのは200位以内のJP狙いの人だった。
結果、JPにはなれなくて弁護士なった人もいるにはいる。でもそれは難しいから仕方がない。
こう考えると、弁護士が国総に恨みを持つことが合理的。
最近は地方にも嫉妬する弁護士がいるのも同様。
0945氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 18:13:15.95ID:vGWxa1cI
アメリカの法曹資格って金出せば取れるって秋篠宮が言ってたぞ
0946氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 21:31:44.51ID:xz0NTNgG
ロー卒の官僚なんてほんの数人だろ。合格者が全員国葬に行くとすればよほど合格者が少ないロー、中央とか阪大くらい
東大一橋慶應ではありえない
0947氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 21:32:16.91ID:xz0NTNgG
ちなみに公務員受験雑誌を見ればわかる
0948氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 21:35:42.06ID:SybYTNch
>>947
あれ事実じゃねーから。
もう雑誌の情報なんか古いんですよおじいちゃん。
0949氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 21:56:58.30ID:StWb+zyR
いずれにしろ、下位ローでは国葬受験がかなり盛んだよね。中央ローのや明治ローだとかなり受けてるみたい
0950氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:27.61ID:ZheFRvGK
公務員、最強だわな。
0951氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:41.90ID:hlNhwAWg
>944のJPってなに?
0952氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 22:18:50.72ID:SybYTNch
2年前の東大ローの修習辞退者が知ってるだけで21人いた。ほとんどは国総だった。
でも、雑誌ではロー卒は10人台だった。実態を示してないと思われる。身上書にはロー卒とは書いてないのかも。
0953氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 22:35:10.26ID:PKVBBEhB
大卒試験と院卒試験があるんだよ
どちらも29歳まで受けられる
ロー卒でも大卒枠で受験OK
0954氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 22:36:13.18ID:MN0cbIBG
>>949
そんなところじゃ官庁訪問で切られまくるだろうに
知り合いの弁護士も面接ダメだったわ
0955氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 22:43:19.77ID:SybYTNch
ロー卒と書くと面接で突っ込まれることと、成績表出さないといけない。
学部優秀なのにローの成績が…という人が結構いるらしく学卒ということにする裏技は流行っていたと思う。
0956氏名黙秘
垢版 |
2018/07/30(月) 22:55:27.66ID:ojeB2G8t
それ学歴詐称でしょ
0957氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 00:10:34.84ID:QFd6tpjV
弁護士はオワコン

間違いないです。
0958氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 00:12:10.65ID:w+HvG6R1
地公から国総行った人もいるので、その人も無職で通してたはず
0959氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 00:13:21.72ID:Ki44bPxB
県の弁護士会の会長って実力?持ち回り?派閥?
主任が副会長でボスが会長の事務所が代理人で訴えられたんだが強いの?
0960氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 01:15:05.28ID:QFd6tpjV
当たり前の人生を当たり前に生きるのは難しい。
鉄板は公務員、一流企業、医者ぐらいだよ。
0961氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 01:15:07.59ID:6dT0/K4o
弁護士会の役職と弁護士としての実力は全く別
0962氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 01:15:29.22ID:zK7t3wBY
同時期の副会長と会長が同じ事務所から出ることはまずないと思うけど
どこの県?
0964氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 02:13:18.80ID:8fH8c0kk
>>960
実際、国家総合職以外の公務員も弁護士よりはマシなんかね?
0965氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 05:45:01.15ID:FUnJ+ugw
苦しい事務所の経費負担ノキ(対外的には「パートナー」)は
ブラック企業の非正規社員と同じか、リスクだけ高い分それ以下だよ
会社辞めてロー行こうなんて絶対考えちゃダメだ
もともとお金持ちか鉄板の人脈持ってる人以外はね
0966氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 08:22:37.12ID:KIx5xXT0
>>963
これ賃金統計だから事業所得が含まれてないぞ。弁護士は給料とは別に個人事件の収入があるんだが。
0967氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 08:47:54.07ID:w+HvG6R1
>>963
今年の年末に発表される2016年度の国税の発表を待て
0968氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 10:41:11.29ID:MEp91gio
>>963
医者とパイロット、すげーなー
0969氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 11:07:16.84ID:8/k5qVJj
>>963
歯科医師って飽和してるんじゃなかったの??
0970氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 17:45:31.99ID:CIg2GKSG
>>920
公認会計士ならもれなく監査法人や企業に入れるが弁護士はそうじゃない
一部が優良事務所に入れるが他は独立前提の安月給または即時独立だ
そして茨の道を歩むことになる
0971氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 21:32:34.35ID:kg7WDyzr
>>934
嘘臭しかしないわ
とりあえず役職と号俸教えろ
衆議院会館行くときに運転手に伝える番号もな
ゴミ屑がキャリア詐称してんじゃねーよ
0972氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 22:07:22.43ID:w+HvG6R1
>>971
知ったかジジイ、4ね笑
0973氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 22:29:07.62ID:kg7WDyzr
>>972
やっぱり嘘か
せめて必死で検索しろよ笑
このレベルのガイジが弁護士を必死で叩いてると思うと泣けてくるよ
0974氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 22:38:11.39ID:w+HvG6R1
「衆議院会館」に車で行くとかwww
笑うとこですか?爆笑
0975氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 22:41:19.27ID:w+HvG6R1
ジジイの知ったかが笑える。
弁護士が「衆議院会館」なんか名刺出しても入れねーからw
0976氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 22:44:33.56ID:w+HvG6R1
涙出てきたwww
助けてwww
0977氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 22:47:01.81ID:kg7WDyzr
>>974
いいから答えてみろって
国会行くときに必要なものもな
ニセキャリアさん
0978氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 23:17:14.90ID:rsq98oHa
おまいらwwwwwwwwwww
0979氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 23:41:07.28ID:FXA7dEZj
>>977
ノンキャリの連絡員辺りがイキってるのか?
恥ずかしいぞお前
0980氏名黙秘
垢版 |
2018/07/31(火) 23:43:34.50ID:Q5482Djh
977
さっきは衆議院議員会館と言って、今度は国会ってwwww
支離滅裂で笑ってしまう。
あのさー、俺を修習行かずに国総行ったヘタレ扱いしてたのに、そんな相手に何で必死になるのかなあ爆笑
やっぱ、公務員に嫉妬してるんじゃないの?

ま、無色のジジイだろ
0981氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 00:10:50.38ID:/B6OfcNw
今時キャリアっていう言葉使いません笑
0982氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 00:25:13.35ID:hHTGpN6s
いや使ってるで
0983氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 00:29:22.16ID:/B6OfcNw
自分のことを法曹とか言ったり、衆議院議員と繋がりがあるとか言ったり…
悲しくなってこない?じーさん…

惨めな人生送ってるのはわかる。けど、人に迷惑かけるのは良くないよ?分かる?
精神分裂病のお薬飲もう。
0984氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 00:52:51.50ID:tH+l9PTU
常識的に考えて、こんなクソ掲示板に一流官庁のキャリアが書いてるわけない

下位官庁のキャリアがノンキャリアだろ
0985氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 00:59:08.79ID:tH+l9PTU
下位官庁のキャリも書くわけないか
馬鹿ノンキャリが喚いてるだけか
0986氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 01:40:04.20ID:3A+h+GQE
親のスネかじってロー逝ったのにそれを無駄にして公務員とかどんだけ糞なんだか(笑)
0987氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 02:01:42.47ID:mFeAysHI
>>970
今の時代は地方公務員や国パンのほうが弁護士より恵まれてるのかなあ?
0988氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 03:39:30.53ID:BeTEfsJM
そもそも雇われと個人事業主で比較するのがナンセンス。たとえ稼ぎが悪かろうが9時5時で拘束されないのは何物にも代えがたいわ。
0989氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 04:18:11.94ID:/B6OfcNw
法曹になりたい人が13パーセントだからね。そのうち日本国籍持ってる人は何パーセントなんだろか?おそらく一桁の可能性もある。
0990氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 04:19:38.69ID:/B6OfcNw
あと、法曹は仕事にあぶれると潰しが利かないと言うことを知ってる人は多いというのはみんな知ってたのは驚いた。
バイトしてる元弁護士はツイッターだけで8人いる…
0991氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 05:46:50.01ID:1HvMa96e
>>984
無職のたまり場で何言ってんだw
0992氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 06:05:16.39ID:l/CnP6oE
親が子供になってもらいたあ
0993氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 06:39:00.04ID:l/CnP6oE
親が子供になってもらいたい職業ランキングに弁護士は出てこない。

公務員がダントツの人気だ。次が医者だな。

金と時間と愛情を注いだ我が子には有利に生きてもらいたい。当然の親心だ。自分の遺伝子を残す本能から考えても自然だな。

で、日本で有利に生きられる職業とは何か?
それは公務員だと親の世代は考えている。まあ事実そうだよね。

弁護士ではない。少なくとも弁護士では公務員や医者に比べて有利に生きられないと親の多くが考えている。

自分に置き換えて考えてみればいい。
自分の子どもに弁護士になってもらいたいか?公務員や医者になってもらいたいか考えれば答えは明らかだよね。

一流大学出て、公務員という人生が結局最強。
これが紛れも無い日本人の本当の気持ちだ。
良いとか悪いの問題ではなく。

なお、財政悪化で公務員の待遇が悪くなるという意見もあるが、それは間違い。

自分の子どもは特定の職業になれば、間違いの無い人生を生きられるというある種の幻想を持たないと子どもの教育は具体的な目標を持ちにくい。
そして、その特定の職業は公務員しかない。だって、トヨタやパナソニック、三菱商事も30年後は分からない時代だからさ。
0994氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 09:17:00.77ID:ngMdPEQ1
>>951
お前来るな
0995氏名黙秘
垢版 |
2018/08/01(水) 16:43:18.22ID:/B6OfcNw
>>987
そう言うあなたは法曹をお勧めします。
司法試験受けて現役合格250以内に入ればJPに半分の確率でなれます!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況