X



ビコーズ甲南大学法科大学院【ほんまかいな】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/06/06(水) 14:17:31.01ID:Lg1sW3+V
大いに語ろう
0002氏名黙秘
垢版 |
2018/06/06(水) 14:48:35.31ID:QBD0ogMd
にせもん、エセロースクール
ロースクールごっこも甚だしい

お子ちゃま教授のお遊びに付き合わされてマッスル
0003氏名黙秘
垢版 |
2018/06/06(水) 17:17:23.46ID:Lg1sW3+V
ほんまかいな、そうかいな。
0004氏名黙秘
垢版 |
2018/06/06(水) 18:32:54.53ID:wMKnsr5R
スレ立ておつかれさん

だけど、もう一つ立ってるが
どちらかにした方が良くない?
0005氏名黙秘
垢版 |
2018/06/06(水) 22:27:20.81ID:y1rS4ToT
通しナンバーがスレッドにないな。
今回がNo.4のはず。
もう一つの方もナンバー付いてない。
ほかだ両方削除依頼して作り直せと言われるけど、ここはうるさい人いないよね。
0006氏名黙秘
垢版 |
2018/06/06(水) 23:59:06.20ID:Lg1sW3+V
ナンバー4の通しがいいって声が多いなら、それでいいのでは。
0007氏名黙秘
垢版 |
2018/06/07(木) 23:17:56.21ID:0j/obTOD
ここって、
合格者少ないけど、
合格率高いよね。
クソ学生しか入学してこないのに。
0008氏名黙秘
垢版 |
2018/06/07(木) 23:49:03.68ID:3zEniEKs
それは民法演習で絞っているから
0009氏名黙秘
垢版 |
2018/06/07(木) 23:50:55.47ID:3zEniEKs
おこちゃま教授にロートル受験生
はあ〜
0010氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 00:53:39.12ID:udRceWWr
あんたが一番の謎ですわ
0011氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 09:59:43.72ID:317pU80Z
>>8
本来のあるべきローの姿やな。
0012氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 10:44:27.18ID:cQ1DXNrk
>>11
予備試験民法Aの者の答案が可とすら
評価すらされない不信極まる民法演習、
0013氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 11:29:15.01ID:f7hJEOhb
つぶれゆくローって、どこも似たたようなものですな。
0014氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 11:46:03.03ID:wOM+32bO
予備試験民法Aとったからといって、毎回いい成績とは限らんだろ。実際、本試験でAとった科目が翌年Eなったりするわけだし。
0015氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 13:30:11.99ID:39HLrHhW
>>14
Aのもんなら翌年悪くてもCやろ。

よほど変わり者の採点者。予備試験

採点の公正性が疑われる話しになるぞ。
0016氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 13:33:43.04ID:wOM+32bO
外せば評価は一気に下がるよ。
すげえ優秀で、初見でも常に合格答案かけるやつなら知らんが。
0017氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 13:37:48.65ID:39HLrHhW
横国が逝って神奈川にはローがついに
ゼロとなった。
兵庫にロー3校もいらんやろ。
0018氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 13:48:21.62ID:39HLrHhW
>>16
ローの定期試験とか、外す外さぬの程度は教員のさじ加減でどうにでもなるんだよね。
0019氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 20:40:56.31ID:KlrgWgYG
んだんだ、民法演習のみが越えれない壁、あとは楽チン楽チン
0020氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 23:15:14.48ID:q3qqesJA
中間試験、めっちゃ悪かったんやけど、6割5分なかったら、欠席にした方が良いかな?

あと、GPAって
100〜90秀 4
89〜80優 3
79〜70良 2
69〜60可 1
であってますか?
0021氏名黙秘
垢版 |
2018/06/08(金) 23:58:57.68ID:l8ozlTup
なら、ここの民法演習でAとる人ってどんな人なんだよ?
0022氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 00:09:00.23ID:LEIsw09S
>>21
Yさんに聞いてくれ。
アクセサリーちゃらちゃらさせながら
答えてくれるよ。

それにしたかて、民訴M川くんもたいがいやで。
0023氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 00:15:20.51ID:TdGgNPUu
1人しかAとらんの?
0024氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 01:48:13.84ID:8mAHa8VH
どんな問題で何を書いたら不可になったのかを語らずに、比率ばかりを語る。
政治家よりひどい受け答え。
0025氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 07:38:20.07ID:LEIsw09S
>>24
比率があらましを語っています。
あとはお察しください。
0026氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 08:16:01.73ID:MvMFF0BR
優は学生の何割とかじゃなく、
総合点で80点から89点が優だから、
優0人もありうる。
0027氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 08:55:12.59ID:KbuBh+0D
>>20
民法演習は必修でいつかは単位を取らないと卒業できないのだから
今回、、不可でも欠席でも、卒業時には、結局同じ。
進級、奨学金などの関係で、卒業前のGPAが問題なるのでなかったら、
(あるいは仕事等のために残りの授業の出席が大変、などの事情が無かったら)
受験する一手だと思うが、、、
0028氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 09:12:17.24ID:KbuBh+0D
>>24
どんな問題で何を書いたら不可になったのかを議論したら、学生に勝ち目はない。
勝ち目のない議論をここで深めても意味がない。
議論するなら、勝ち目のある論理、あるいは、(勝ち負けではなく)目的を達成する方法、を検討すべき。
前者なら例えば、過去の学生に比しての差別的扱いを問題にする。(差別的扱いがダメなのかというと実はよくわからないが)
後者なら例えば、
 事実関係を明らかにする→ 甲南大学に入っても卒業できない可能性が相当程度あることが入学希望者にわかる → 
→ 入学者が減る → 法科大学院当局が適正な評価をするよう教官に圧力をかける → 
→ 従来卒業できていたレベルの学生は単位をもらえて卒業できる
 ひとたび、入学者が減ってしまったら、それから圧力をかけても志願者数は戻らないかもしれないが。
0029氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 09:29:58.63ID:KbuBh+0D
>>28
ということで、入学者が減ることにより生ずる償うことのできない損害を避けるため緊急の必要があることに、法科大学院当局が早く気付くよう、
(我らが、甲南大学法科大学院が廃校にならないよう)
入学を検討している皆様は、
2017年後期、2017年前期、それぞれの、民法演習T、民法演習Uの
単位取得者数/学期はじめの登録者数
を、法科大学院に問い合わせていただけるとありがたいです。(ご自分のためにもなると思います)
質問理由を付記していただけるともっとありがたい。
「ネット上で、甲南大のこの2科目は必修なのに単位取得率が低いと聞いている。ネット情報は真偽不明なので、事実を知りたい。」
0030氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 10:37:50.08ID:LEIsw09S
>>29
もう悪あがきは止めようや。
0031氏名黙秘
垢版 |
2018/06/09(土) 11:04:40.36ID:mn5KUgC5
↑だれが、こんなん書き込むん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況