平成三十年 予備試験 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/05/23(水) 14:07:11.83ID:xhfz6uGp
建てたぞ
煽り禁止
0532氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 14:48:46.47ID:u6BEhJqd
去年は短答受かったのに今年はダメだった
今年は問題演習中心にしたんだけど、それだと穴が出来やすい気がする
安定して受かるには基本書や予備校テキストとか択一六法を読み込んだ方がいいのかな?
0533氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 14:52:31.69ID:V8orj1aT
辰巳で155だったけど論文勉強してる。
0534氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 14:57:33.20ID:sEIS9HY/
>>504 
ふう〜どうやら、択一の点数二点加算かれたようですな。まっ、択一の点数なんてどうでもいいか。足切りに合わなければいいだけだし。

裁判例では、特定の株主の持株比率を低下させ、現経営者の支配権を維持することを主要な目的としただけでなく、特定の株主の持株比率が

著しく低下されることを認識しつつした場合も、正当化させるだけの合理的な理由がない限り同様に扱うての、あったけど、あれって、

事実上の立証責任を緩和させるためのものだったんかな〜主要な目的て、内心の事情だから、分かりにくいよねーこれ見た時、行政法であった

立証責任を実質的に事実上緩和ないし転換した判例をなんとなく思い出してしまった。後、譲渡時の価格で株式会社が買い戻す旨の約定は、

民90や、法127等で問題となりうるが、学説的には、配当性向が、100%に近い場合を別として、このような約定には合理性があるとは言い難い  

て、意見が通説なのかな。キャピタルゲインの取得を完全に否定するものだから。
0535氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 15:11:07.22ID:UqHXdNBv
別に短答165未満のやつは論文受かんないと思うならボーダー160でもいいじゃんwww
自分が受かる可能性高めたいから165ボーダーっていってるんでしょ。
わかるよ。俺も同じ気持ちだから。
ライバルは少ないほうがいい。
でも、160ボーダー濃厚だから160以上のやつは黙って論文やって論文合格していま見下してるやつを見返せばいいよ。
0536氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 15:14:24.89ID:dBeRrb+y
例年通り足切り170点だと思うけどな
0537氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 15:23:40.31ID:k/HoKSFw
お前らみんな東京大阪だろ
仙台とか広島あたりなら、合格者が多いと会場近くのいいホテルの部屋数の問題が出てくんだよ
最近は夏の外国人観光客が多くて大変なんだ
田舎で受けてる人間なめんな
0538氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 15:26:06.16ID:njWVygG4
今から予約して落ちたらキャンセルしたらいいじゃん
1ヶ月前ならキャンセル料もないか少額だろ
しらんけど
0539氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 15:31:14.01ID:Tp5eJasQ
伊藤塾の部分点ってどんな感じ?公法系
0540氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 15:33:21.29ID:Dg8upAOy
他の試験もだけど、試験に受かるつもりなら、予約を入れて落ちた場合も、試験会場を試験日に見に行くのは無駄にならないよな

資格試験では、一回は事前に試験会場を見に行くは常道や

何回も受けてるなら、確認する必要ないけどなw
0541氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 15:40:41.91ID:SmV7sXPR
ボーダーボーダーうるせえ奴を一掃してほしいから高めの合格ラインにしてくれって言ってんだよw
0542氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 15:46:21.13ID:3P4sGJ1W
あっ、みんな発表前にはホテル予約してないとまじで近いとこ取れないから気をつけてな。TOCに歩いて行けるとことかぼちぼちとった方がいいぞ。
0543氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 15:48:51.96ID:oQDEJya5
論文試験の日の五反田は晴れ30℃らしい
0544氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 16:03:12.17ID:TV2Hp+aT
レック 平均点 152.2点
0545氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 16:34:03.31ID:+fQFHpHR
ホテルの問題で不平を言ってる人間は甘えてる
俺は働いて東京で一人暮らししてる
学費も生活費も自腹、誰の助けもない
舐めてるのはお前だよ
そもそも、平均の180点台取れない時点でただの勉強不足か地頭が悪過ぎるから諦めた方がいい
0546氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 16:34:20.70ID:GDYe5djE
>>544
そっからどういう分析ができるのかな
0547氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 16:37:21.63ID:zQ511MKV
23区住みの人もホテル取るの?
初参加だからよく分からんのだが
0548氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 16:38:55.85ID:U/Bnz3Co
>>542
大阪会場に隣接しているホテルは、もう予約一杯だったな。
短答前から予約入れてるんだろうな。
0549氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 16:39:56.73ID:0DDakq2e
会場近くても司法受験生ばかりが宿泊してるホテルは嫌だな
朝食くらいは落ち着いて食べたい
0550氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 16:45:20.46ID:TV2Hp+aT
>.>546
レックのhp
0551氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 16:46:39.05ID:cFcExwtl
俺は毎年親戚の家にお世話になってる。
早く合格して恩返ししたい。
0552氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 16:59:59.04ID:k/HoKSFw
>>545
普通やん、偉くもなんともない
田舎で働いて学費生活費自腹の上に親の面倒みてるやつもいるんだぞ
0553氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:05:25.23ID:YlUyq4dD
伊藤塾平均
144.5
0554氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:18:04.46ID:0dIZJPZo
>>552
介護の問題は深刻だよな
まだ人生先の長い若い世代が、介護のために人生を潰すなんて

親はまだ大丈夫だが、祖父母については親の世代に任せて基本的に見て見ぬふりをすることにしてる
自分のことだけで精一杯なんだ、最低とでも何とでも言いやがれちきしょう
0555氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:21:51.01ID:9W/vJvHF
0点が14人とか絶対嘘だろ
0556氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:23:45.76ID:TV2Hp+aT
>>555
いや、それが実力なのかもしれん。
0557氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:32:00.67ID:/Aan1zWc
昔々、旧試の論文試験会場はエアコンがなかった。
たまたまエアコンのついている会場の年があったけど、
試験開始前にエアコンを切られた。
エアコンのない会場との公平性に欠けるからって。

汗が答案に滴ったね(遠い目
0558氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:39:52.75ID:0jAjGwvC
これだけは言える、155来るよ。間違いない。
0559氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:46:18.73ID:7I0Nmx4v
なあ155なんてあるわけねえだろ
馬鹿かおまえ
無能が予備試験受けにきてんじゃねえよ
諦めて他の道にいけば
それかこんなやつばっかで司法自体オワコンかもなwww
0560氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:48:51.26ID:i1QkPxqE
168だけど、毎日酒飲んでゲームして過ごしてる。
0561氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:49:28.61ID:TV2Hp+aT
>>559
155は十分ありうるだろ。
おまえデータの見方も知らないのかwww
0562氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 17:55:25.29ID:Tp5eJasQ
去年、辰巳にデータ入力した人で160点以上だった人何人なん?
0563氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 18:01:50.99ID:7I0Nmx4v
>>561
そんな妄想してんじゃねえよ
それか論文受験してる自分の姿を思い浮かべオナニーしとけばーか(笑)
0564氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 18:07:51.77ID:E8/+KZ0U
155こい
0565氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 18:09:13.21ID:AmIvSvZr
短答で5人中4人落ちるんだから、負け犬がギャーギャーうるさいのは仕方ない
しょせん妄想なんだから勝手に夢見るだけ見させておけばいい
負け犬は大金はたいてロースクールにでも入っとけ
0566氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 18:11:05.12ID:zyunPkEd
去年160だった自分は、ボーダーを気にする人間の気持ちは分かる。
しかし、結局、合格当日になるまで分からないから、勉強に集中した方がいい。
今年は、さすがに大丈夫そうなんで高見の見物だが。
0567氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 18:12:30.20ID:mtHOkl3W
伊藤塾の平均からって何がわかるんだ?
0568氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 18:14:48.37ID:cFcExwtl
辰己からのメール、憲法の特別講義の案内だった。さすが、辰己!と思ったら有料だった。商魂逞しい。
0569氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:09:04.86ID:FyrvqOzh
伊藤塾
平均点
今年144.5
昨年141.5
0570氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:14:39.92ID:HTG4tVFw
伊藤塾は東大生が多いから教養ができたのでは?
0571氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:17:16.77ID:qkNacJ1x
>>569
昨年のこの時期の話ですか?
0572氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:18:33.37ID:sEIS9HY/
たしかに、伊藤塾さんは他の司法試験予備校と違って東大生だけでなく、現役大学生が非常に多いですからね。
0573氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:21:57.46ID:QKSyNYvr
去年の伊藤合格者平均点が167〜168くらいだった記憶。
今年は合格者平均171.7。
去年160ボーダーで合格者少な目だったから、今年は160ボーダーで合格者数正常。
という線。
0574氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:24:03.04ID:FyrvqOzh
>>570
確かに辰巳と比べると伊藤塾は一般教養だけ高いです。

>>571
昨年分は合格発表後の最終版です。
0575氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:25:45.23ID:HTG4tVFw
>>574
伊藤塾の教養平均何点ですか
0578氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:28:55.81ID:wvZk2rpD
思うに足切りラインは減点方式で二桁減点まで残すってことでよいのではなかろうか
99点減点まで、加点方式だと171点以上が論文受験可能ってことで
0579氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:41:09.94ID:qqfJTWtd
採点者のキャパに目安をつけなきないけないから、人数制限になるんだよ
0580氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:43:17.84ID:TV2Hp+aT
今年は司法試験の受験者数が減少したから採点者の余裕はあるんじゃないか。
0581氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:43:43.94ID:HTG4tVFw
165もあるってこと?
絶望
0582氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:50:08.22ID:E8/+KZ0U
155こい
0583氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 19:59:58.01ID:HXD7OOd9
>>574
辰巳さんは伊藤塾さんと違って、ベテランや、中高年の方々が多いですからね。大学まで習った学校の知識は所々忘れている方が多いのでしょう

やはり、今年の予備短答は私の読み通り、教養の出来、不出来が、得点を左右ないし、合否を決しましたね。法律科目は基本書に書いてある

ことおさえとけば、あまり差がつかない問題だったので。どの基本書にもあるだろうダンプカーの判例一つだけ確実に覚えているだけで、

他のたくさんある集合罪の判例覚えてなくてもちゃんと解答できるよに出来ていたのですから。
0584氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 20:00:24.34ID:aArc2C6P
これ165あるな
0585氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 20:01:53.47ID:Y9r8jclU
英語は他でも役に立つし対策しやすいのかと思っていたら、今年の英語は英検一級レベルかよ
0586氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 20:09:09.68ID:njWVygG4
>>585
毎年地雷じゃん
それでも今年は簡単だったらしいけど
0587氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 20:16:28.32ID:b7C94GMC
>>559
すでに、弁護士はオワコンと言われてるけどねwww
0588氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 20:29:00.32ID:YdQsLPKe
今年教養が簡単だったから165に戻るかもな
0590氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 20:37:36.34ID:U/Bnz3Co
>>588
簡単な問題見つけられた人にとっては簡単だったんだろうな。
0591海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2018/05/25(金) 20:44:40.28ID:tGrOYNRC
今日もお疲れ様です〜(=´ω`)ノ

>>454・456・459さん
( ゚ ω゚)フム( ゚ ω゚)フム!
@オールB〜Cくらいでそろえる。
AAを3科目目指す。

が目安なんですね!一般教養は取れる気がしないから・・Aを3つ取れるように頑張る路線かなァ。

>>542さん
 あ!確かにめちゃ宿は大事ですね!!(つか、論文会場が五反田なの知らなかった。)
時間見たら9時集合だから・・択一クリアー確認したらさっさと近くで宿さがしますお。
有益な情報ありがとです♪
0592氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:03:39.79ID:YaAkvTQL
今年は教養簡単かもと思ったら12点でワロタ
0593氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:04:42.18ID:1WIIJp0K0
>>592
ということはボーダー165で決まりだな
0594氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:08:10.22ID:E8/+KZ0U
今年は155やじ。煽りは禁止だべーーー
0595氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:24:35.87ID:YaAkvTQL
>>593
どっちでもよか
0596氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:29:29.19ID:gBXssL/F
俺はロー生に受けてほしい。予備試験短答落ちで、来年本試験受けるのかと思うと、
今の司法試験って、実力があっても、受けられないからね。それで、志願者減ったんだよ?
何で俺は論文受かって口述うかって、やっと、予備短答落ちのロー生と、同じ土俵に立てると
思うと。何だこの制度と思うな。
しかし、予備試験は門戸開放でいい。どうせ、俺が合格したら、ロー生受験できなくして、
予備試験の価値を低くするんだろう。そんなことしたら、ロー制度崩れるからな。先を見通す奴いない。
俺は、司法試験終ったら、趣味で本でも書くかな。
構想1年、執筆1年。司法試験と関係ないかな。人の心理をえぐる本を書く。ベストセラーになるかもしれんしな。
0597氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:29:54.55ID:/lAm8Dfl
ボーダーは165で決定的
これからはもうボーダーに触れるな
未だにこれが理解できない馬鹿にも構うな
0598氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:30:10.66ID:5kOMBDRK
155こいやーーーーーー!!
0599氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:32:19.81ID:S29c57Ub
オジサンは自費出版でもして身内に配ってな
0600氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:32:55.06ID:gBXssL/F
俺はあんまり本読んでないから。既存の奴の影響が無いからな。俺が書けばベストセラーになれる。
0601氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:03.03ID:E8/+KZ0U
155来るよ
0602氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:21.98ID:7UEqU9G8
165煽りするやつって性格悪いな
0603氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:41.04ID:E8/+KZ0U
第一五点刻みが絶対な訳ではない
0604氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:35:18.51ID:E8/+KZ0U
せめて158お願いしますよ
0605氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:37:32.81ID:FyrvqOzh
5点刻み2000人基準で昨年の人数分布みると165でばっさりの気がする。
下がって160かな。155は合格者3000人近くまで増やしてくれないと厳しい。
0606氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:45:08.44ID:LNPVE2zc
英語が難問なのは何故?
対策させないため?
0607氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:49:15.54ID:gBXssL/F
>>606
若手をとるのが目的ではないということ。予備試験は公平。
0608氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:52:06.31ID:gBXssL/F
英語の難度下げれば、大学生受かるんだから。20点のアドバンテージになるからな。
0609氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:53:40.06ID:I/QH3gGB
英語は単語が英検準1レベルってだけで、べつに難しくはない。
0610氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:53:46.35ID:gBXssL/F
要は、予備試験は、年寄りが欲しいということだ。勘違いするなよ。若手。
0611氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:58:28.69ID:AkQrLQUF
いや、明らかにその逆でしょw。今年の法律科目短答の出し方、教養の出し方、近年の予備論文の出題傾向見るにw
0612氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 21:59:56.29ID:YlUyq4dD
>>609
準一級持ってるけど予備試験の方が大分難しい
0613氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:02:51.19ID:/CrmD/dN
Sadly, based on the tremendous anger and open hostility displayed in your most recent statement,
I feel it is inappropriate, at this time, to ahve this long-planned meeting.
Therefore, please let his letter serve to represent that the Singapore summit.. will not take place.
You talk about your nuclear capabilities, but ours are so massive and powerful
that I pray to God they will never have to be used.
0614氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:03:37.40ID:gSkGKF4a
>>611
それでも落ちる若手って救いようないね
0615氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:05:26.62ID:gBXssL/F
20歳でそこそこで弁護士になって何ができるんだ?
書類の整理とかか。
大業をなす分野なら、若手の方が可能性はある。
しかし、弁護士は対人の仕事だよ?
年寄りが有利に決まっている。
0616氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:06:44.13ID:E8/+KZ0U
五点刻みを疑いなさいよ
0618氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:07:28.14ID:6wqOkYsK
英語は、TOEFL対策が適切
0619氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:08:39.48ID:gBXssL/F
ローに行って勉強すればいい。若いうちから勉強なんてもったいないぞと。遊べ馬鹿。
0620氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:11:41.38ID:0jAjGwvC
155は来るよ。なぜなら漏れの身長だから。
0621氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:14:22.47ID:EbyA3Gc6
多少高くても、至便な宿に泊まった方がいいよな。
でも、3連休のせいか、俺が自己採点してホテルの予約を入れようとした時には、すでに第一希望のホテルは埋まっていた。
0622氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:14:44.14ID:Tp5eJasQ
辰巳のデータ見てると、いよいよ160なさそうだよね…
俺、160前半だけど
0623氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:15:16.74ID:0dIZJPZo
身長の低いおっさんだと分かって今猛烈に同情した
こんなの救いようがねえよ… 不憫
0624氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:20:42.32ID:Rb/dLfaI
俺は辰巳と塾が168、LECが166だけど今年は160だろうね。全体的な難易度は去年並みだし、そもそも受験生のレベルが下がってる気がする。だから、ボーダーの人は短答脳の煽りに負けず論文頑張ろう。
0625氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:21:59.79ID:7UEqU9G8
辰巳の平均点下がりすぎじゃね?
0626氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:24:15.22ID:wrAGAMop0
ボーダー煽り気にするタイプはもうスレ閉じた方がええで
0627氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:25:06.32ID:gBXssL/F
合格者2000人なら165がボーダー。160だね。体感的には165だったけど。
受験生の出来が悪かったんでしょう。
0628氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:27:26.24ID:gBXssL/F
大阪は1年前に埋まっていたよ。短答落ちのくせに、いい迷惑だよ。
0629氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:27:51.48ID:YqUSqeSK
>>624
実際は165取れなかったんでしょ?
0630氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:28:07.52ID:Rb/dLfaI
朝と夜にここ覗くけど暇人が結構いるんだなと思う。無職や学生は必死に勉強しないのかな?こっちは通勤時や昼休みに論証の一つでも覚えるの必死だというのに。
0631氏名黙秘
垢版 |
2018/05/25(金) 22:29:34.22ID:Rb/dLfaI
>>629
?何で嘘言わなきゃいかんのかな?
バカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況