X



【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/04/14(土) 14:54:13.12ID:DQZn1h6R
「約半数の司法修習生が大学や大学院などで奨学金(1人平均約350万円)
の貸与を受けるなどしており、
一方で5年目の弁護士の年収は平均300万400万円であることから、
厳しい生活を強いられる可能性がある。」

わかやま新報 (http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html

5年目弁護士が上場企業の大卒初任給並み(笑)

前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1519554497/
0397氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 19:00:53.12ID:nTSu+uJS
法科大学院の連中は何をモチベーションに司法試験の勉強なんかやってるんだろうか
さっさと民間企業か就職活動するか公務員になれよ
0398氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 19:07:14.48ID:CFLQq/hj
通りすがりの60期代弁護士ですが、3月に納めた所得税が670万。
別途予定納税分があります。
ご参考に
0399氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 19:13:19.67ID:fuHFfnEj
>>398
所得税wwwww

『お前」絡みのではないというオチかな。7年やってると弁護士がつく嘘はいくらでも見抜けるよ。
結局、言い方次第のハッタリ。
0400氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 19:16:23.60ID:ta+EauvG
>>387
金銭欲自体は悪いことじゃない
子供2、3人を一流大学を卒業させるまでに莫大な金がかかるんだから
ドラッグストアの薬剤師以下じゃ子供も働くまでに奨学金漬けで
子供から尊敬されないお父さんになっちゃうだろ
0401氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 19:17:01.80ID:fuHFfnEj
所得税には笑わせてもらった爆笑
0402氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 19:26:30.33ID:fuHFfnEj
>>396
そうだよ。
ノキでいいから〜って言う人いるけど、ノキって臨時要員で季節労働者だよ。
仕事は保証できません、ある時までROMってろという扱いね。
だから、日雇い派遣で日数入れることもできるし、年収換算で200万以下っていう悲惨な話が出てくる。
誰も、自分だって金欲しいのに他人に仕事渡すバカはいない。ノキを使うのはどうしてもっていう場合だ。
0403氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 19:49:17.86ID:dyE4rIyH
>>392
ローに何年も通ったコストとか計算したら2年目で500万ぽっち、しかも昇給の見込みもない
あなたの話は本当なんだろうけれど、その待遇では弁護士になろうという人は少ないでしょうね
0404氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 20:19:38.03ID:7/+NM4kQ
【最新】
最新!「公務員年収ランキング」トップ500
全国平均は584万円、上場企業平均には届かず
http://toyokeizai.net/articles/-/218011?page=2

順位    市名         給与(万円)  平均年齢(歳)
1     熊本市(熊本県)   790.09     42.7
2     竹田市(大分県)   758.59     44.0
3     八代市(熊本県)   749.97     43.8
4     厚木市(神奈川県)   740.26     41.4
5     武蔵野市(東京都)   736.43     42.3
6     東京都( − )     734.04     40.7
7     神戸市(兵庫県)   728.44     43.4
8     三田市(兵庫県)   726.63     41.1
9     青梅市(東京都)   723.51     41.2
10    北九州市(福岡県)   719.38     43.8
「地方公務員給与実態調査」(2016年度版)
0405氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 21:16:38.57ID:fuHFfnEj
>>403
500万もないと思うで。
東京のロー弁の一年目は、街弁は200万やしな。
0406氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 22:06:07.90ID:u0xrxQGX
これからは、弁護士 + 副業 で乗り切る 
0407氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 22:26:20.64ID:FDIR673q
>>406
俺もそれ

ところで上の方で所得税のことおかしいって言ってる人いるけど、どういうこと?
0408氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 22:56:43.04ID:u0xrxQGX
>>407 副業 問題はその種類
   経験を活かすと、添削、講師等
   関係ないと、警備員、運送業、清掃なんかがてっとりばやい
   もんろん起業という方法もあるが、けわしい
0409氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 23:11:52.92ID:FDIR673q
俺はすでにやってる自営業を継続するからいいんだ
まあそもそも弁護士になれないかもしれないが…

他には不動産業・執筆業・株式投資、セミナー開いたりってのもあるみたいだな
0410氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 23:39:17.09ID:/UgIGux7
インハウス行くのもありだぜ
弁護士なった意味を見失うがな
0411氏名黙秘
垢版 |
2018/05/05(土) 23:42:38.30ID:Im+oUhLd
インハウスって社畜じゃん。。。
0412氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 10:52:13.64ID:leGY8Vvb
公務員、最強だな。
0413氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 11:56:00.24ID:ceQc0JpD
>>375
人数増加で薬剤師はもうオワコンだよ
だいたい時給な時点で年収糞だし
0414氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 11:57:12.69ID:QpFCt7zZ
薬剤師は弁護士以上にAIで死ぬだろ
しかも近い将来確実に
0415氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 12:10:33.63ID:agacnk2u
「10年後の仕事図鑑」より

「弁護士は、AIに代替される職業の代表格といえる」
0416氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 12:33:33.84ID:C9xTC563
>>414
それはない。AIが調合したりすることはできない。
弁護士こそ既にアメリカではAIがやってる。
薬剤師はアメリカでは大先生。
弁護士はアメリカではカス扱い。
薬剤師になりたかったな。
0417氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 12:42:26.64ID:agacnk2u
事務系公務員もほとんど不要になると思う。
0418氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 12:44:39.99ID:C9xTC563
薬剤師うらやましいよな。
週に5日、一日五時間で、時給3000円の楽々仕事で月給30万円。会費なし。

かたや弁護士は朝8時から夜は0時過ぎまで働いて月給30万円。会費社会保険自己負担により月収20まんほど。

泣けてくるよな

薬剤師なら時間が自由に使えて趣味や人生の幅が広がり、また社会的地位もあるので人からも一目おかれる。
弁護士は奴隷のように働くだけ。
開業したら不安定な零細個人事業主。
0419氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 12:54:28.97ID:U5OF/TbZ
あのな…
そんな長時間働く環境なら月30万はあり得ないわ
法寺の離婚でも着20はいくぞ
国選でも簡単な認め事件で15万はいく

稼げてない弁護士がもし本当にいるのなら、
そいつは暇でしょうがないはず

そんな朝から晩まで働いていれば、さすがに1000万はいくよ
0420氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 12:55:55.28ID:QpFCt7zZ
>>419
弁護士叩きたいだけのコンプレックスマンだからね
論理が破綻してても気づかないんだよ
0421氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 12:59:17.80ID:sfV08oD4
暇だから時給900円くらいのバイトして月30万円なんじゃねえの
0422氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:04:56.91ID:dPgzHr3y
>>419
事件受任しても、全部一人ではできないよな。
弁護士じゃないだろ?笑
お前みたいなアホがいて楽しいけどな。
0423氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:13:01.41ID:U1lWfBQV
??なにいってんだこいつ
事務員のことか?

弁護士の仕事は基本的に一人で全部やるもんたぞ
事務員に振るのはやれるけど面倒なことだけ
その気になれば全部一人でやれる

金ないなら事務員無しでやればいいだけ
0424氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:15:16.33ID:dPgzHr3y
同期の垢を7つほどSNS晒したいけど、ここに書いてあるネガキャン以上にヤバい。
実態を知ったら、参考書の類は即刻捨てる人が多数だろうな。
0425氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:17:31.32ID:QpFCt7zZ
法科大学院卒は税理士3科目免除せよ★3 [転載禁止]©2ch.net
708 :氏名黙秘[]:2018/05/06(日) 02:29:33.81 ID:dPgzHr3y
学部東大なかまの会報見ると、20%が弁護士志望らしい。
日本国籍持ってる人に限ると、1割おらんかもね

妄想拗らせてるし貼れるもんなら貼ってみてよ
0426氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:22:52.53ID:sfV08oD4
問題の捉え方がそもそも間違っている。
食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。
何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。
世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が
自分達を飢えさせることをしない、と。人々のお役に立つ仕事をしていれば、
法律家も飢え死にすることはないであろう。飢え死にさえしなければ、人間、
まずはそれでよいのではないか。その上に、人々から感謝されることがあるのであれば、
人間、喜んで成仏できるというものであろう。
0427氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:31:19.43ID:baL1kxGp
餃子の王将の応募に殺到するくらいだからな
0428氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:36:51.92ID:agacnk2u
零細事務所より大手外食だろう
0429氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:49:11.48ID:dPgzHr3y
>>425
自分でやれや。
ウソついてねーし。
0430氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:51:44.78ID:dPgzHr3y
>>425
お前もちょっと調べさせてもらうよ。
薬剤師って、法令で設置義務等が定められてるんだよね。薬剤師は〜って、明らかに客体は自然人。AIは人ですかねえ笑
はい、論破。
0431氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 13:53:54.04ID:QpFCt7zZ
>>429
なんで?
お前が言い出したんだろ?
>>430
意味不明
やり直し


やっぱり触れちゃ行けない系の奴か?
0432氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:04:53.18ID:135KACR3
弁護士も医者も薬剤師がaiに取られる頃はほとんどすべての仕事が取られてるだろうな
ベーシックインカムでぬくぬくできるやん
0433氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:11:38.67ID:6Jm1kWBc
弁護士になれば殿様商売で毎月経費抜いて100万円は固い…

なんて時代は終わり、飽和状態の今、弁護士で食えないのさえ出てきている。
0434氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:22:31.03ID:dPgzHr3y
>>431
お前の頭じゃ理解できないってことだろ?www
頭の悪さを人のせいにすんなってwww
0435氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:24:01.88ID:QpFCt7zZ
>>434
あ、そういうのいいんで
で、貼れないの?
0436氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:26:22.32ID:WnOG7EQQ
食えない弁護士は何ら問題ではない
むしろかつてのように全ての弁護士が食える状態こそが異常
そこでは弁護士を食わせるために競争を制限し国民に不利益を課してきた
資格さえ取れば人生楽勝、弁護士だから食えて当然などと主張する輩は
国民から搾取した金で特権階級を作ろうとする社会主義者だ
0437氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:27:45.42ID:dPgzHr3y
>>435
おれ自分でやれって言ってんのww
日本語読めないアホかな〜
0438氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:29:00.02ID:QpFCt7zZ
>>437
結局貼れないのか
草生やして必死だな
知的障害入ってるようなキチガイ相手にして時間の無駄だったわ
0439氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:30:39.74ID:dPgzHr3y
>>438
お前にそんな債務負ってないからww
よくわからんから、請求の趣旨から書いてくれるかな?
0440氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:46:08.31ID:FiQtwluR
2018年医師国家試験合格率
           
           受験者数 合格者数 合格率
日本大学医学部 123     114      92.7% (天野教授の母校)
東京大学医学部 120     108      90.0% (偏差値日本一)
大阪大学医学部 127     114      89.8%  (中村教授の母校)
0441氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 14:56:26.07ID:sBIyDBOo
>>426
弁護士の全員が君の言うような清貧になることで我慢できればいいけどな
大体はサラリーマン公務員になってればとかで苦悩する
0442氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 15:00:38.09ID:sBna7UbN
>>444
その医者は司法改革前の弁護士を見てるようだわ
今やそんな仙人みたいな弁護士はいなくなって金欲丸出しだが
0445氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 15:08:45.52ID:sfV08oD4
成仏理論をコピペしたらマジレスされるほど困窮してるのか…
0446氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 15:10:31.77ID:ob68X2Jk
>>440
東大医学部の10%は国家試験不合格なんか。
よほど遊びまくってるんだろうな。
それとも東大受験に特化した大学受験マシーンなのか?
0447氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 16:15:16.09ID:dPgzHr3y
>>438
おい、早く請求の趣旨から書けや!!!
無職のジジイ、早く答えろ!!!
0448氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 16:23:43.30ID:+WuZ9LoO
>>399
頭大丈夫か?
日本では3月に所得税払うもんだよ
0449氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 16:24:47.59ID:+WuZ9LoO
この人は7年何をしているのか?
引きこもりかな
0450氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 16:29:22.54ID:+WuZ9LoO
ついでに住民税事業税消費税弁護士国保小規模共済年金基金セーフティ共済
事務員の労災雇用保険料
3000万以上稼いでるが毎年大変ね

引きこもりは楽そうでそこは良いね
0451氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 16:37:42.86ID:+WuZ9LoO
参考にうちの事務所
売上5500
経費専従いれて2000
所得は3500
税金は毎年1000以上だよ
一般会社員の年収より納めている
所得高いと保育園高いし子供の医療費もただにならないし手当ても1人5000円しか出ない
お前も沢山納税して日本に貢献すれ
0452氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 17:25:12.53ID:Ys9myZNa
稼いでる弁護士も稼いでない弁護士も業界をポジキャンする理由はない
弁護士は誰しも業界人口が増え続けていくことに危機感があるし 
稼いでいる弁護士はネガキャンなんて全く気にしないし
土日休日は基本的に平日にできない残業 事務処理だ

必死にポジキャンする人はほぼ間違いなく受験生かロー生
しかも落ちこぼれて勉強が上手くいかず しかも法曹業しか選択肢が無くなったことに
後悔と迷いがある人
0453氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 17:30:31.86ID:dPgzHr3y
>>452
その通りだと思うよ。
実態不明なもの、明らかな虚偽のポジキャンしてるのが、クソ業者やロー教員ってのが腹たって自分は書いてるからww
0454氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 17:33:19.50ID:YPA92giT
気にしなきゃいいのに、なんで腹が立つんですかねえ?w
0455氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 17:42:06.12ID:dPgzHr3y
>>454
お前みたいな、デタラメなロー教員には真実を突きつけて駆除しないとな。
0456氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 18:15:02.36ID:rmRqyTu9
法曹倫理の精神でサバイバルするのだ!
清廉に生き抜こう!
0457氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 19:21:34.53ID:m2cl0guK
ツイッターみると、法テラスが安い等仰せの弁護士が多い。
0458氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:30.64ID:7qqkIOHx
>>414


いや、気分転換のための仕事だから意図的に週に2回のパートなんだよ(笑)
常勤希望なら650くらいすぐだよ
女の仕事としては十分だろ
0459氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 21:26:01.21ID:6IVqPXNA
これさぁ新人数年の弁護士の平均年収って介護士に完全に負けてるだろ
弁護士のライバルは薬剤師じゃなくて介護士じゃね?漢字もよく似てるし
0460氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 21:27:35.36ID:6IVqPXNA
>>427
あれ殺到したのかwよくプライド保てるな
0461氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 21:30:21.72ID:JlOJ8kmJ
薬剤師は非正規が多いし正規でも年収400位しかもらえないよ
おまけにブラックだしね
あっけど弁護士よりはマシか
0463氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 22:17:00.36ID:0Kp10DVI
所得の中央値600万ってヤバくね?
0464氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 22:33:28.58ID:kv/xD5Jq
>>463
経費に落としまくってるからな
0465氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 22:35:46.49ID:D2EqxYcy
20年前はまさか弁護士とドラッグストアの兄ちゃんの
どっちが上か争う時代が来るとは夢にも思わなかったよ
0466氏名黙秘
垢版 |
2018/05/06(日) 22:42:58.70ID:q3izgVRE
>>458
嫁薬剤師おじさん、常駐しすぎやろw
三振撤退者でひもでもやってんのか?
0468氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 05:06:48.08ID:7iRHAi7Q
>>464
経費も、結局は金使ってるしな笑
だから貯蓄には回せない。
そこから、自分の体感だと自腹経費があるから中央値は480万じゃね?
2000年は、中央値は1900万だったのに…
0469氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 06:43:40.38ID:MjIv7375
「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」
主人公の男性は予備試験ルートで弁護士になったが、
ノキ弁で、年収250万の非正規教員より年収が低い
こんな設定が不自然じゃない職業なんだな
0470氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 07:44:39.40ID:BRUtsQGt
>>464 アホだろお前 不動産投資や開業医ならともかく

弁護士がそんなに多額の経費など要しない まず税理士から止められるわ

税理士によれば業種によって項目ごとの経費率が決まっていてそれを超えると

重点調査対象に指定されるそうだ。

弁護士会の委員会活動での飲み会すら経費性を否認された裁判例知ってるか?

そのぐらいうるさいんだよ 

架空経費計上して貯蓄に回そうもんならそれは犯罪だ。医者と違って弁護士は

執行猶予でも一発で資格失うから絶対そんな危ない橋渡れねえんだよ。

現実をみろ。
0471氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 07:49:36.54ID:BRUtsQGt
>>424 miimとかいう水戸の弁護士法人がいきなり業務停止したもんな

所長の意思疎通不能により業務停止 電話はするな とか

現在はもう少しソフトな表現になっているが それにしても弁護士経験10年

以上 独立3年でこの有様だぜ 何が理由でパンクしたのかはわからんが
0472氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 07:51:03.00ID:BRUtsQGt
>>469 まじで? そのドラマの宣伝だけ見たがそんなふざけた設定なんか?!w

まあでも現実はそれと同じかそれ以上にひどいわな
0473氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 07:56:26.73ID:BRUtsQGt
>>465 ほんとそうだよな

ネットでも現役外務官僚が司法試験を目指す、なんてのがいたし、同期でも元財務省の

局長とか警察官僚で警視正の階級持つ奴とか、そんなのがザラだったな 10回以上受験者

も珍しくもなかったがみんな受かって満面の笑みだったよ

論文受からなくて泣く泣く三大商社に就職した奴が敗北感丸出しで悔しそうだったw

卒ニぐらいだったが当事は択一合格というだけで三顧の礼でもってすぐに内定が

取れたそうだww 医者の連中からも羨望のまなざしだったよ勝手に金持ちと

思い込んでなw いやマジでここまでの落ちぶれ方が凄まじすぎるわwww
0474氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 07:58:33.94ID:BRUtsQGt
>>463 ヤバイよ 所得600万って安定感もないし体感から言えば

中級リーマンよりはるかに下 まあリーマンも家畜扱いでキツそうではあるがw
0475氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 07:59:22.01ID:E8EDL48P
>>471
今見てきたけど、おそらく旧試時代の人だろうね。
そんな人でもこの有様だから、まぁ、厳しいよね皆
0476氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 08:01:46.15ID:BRUtsQGt
>>475 2月頃に話題になったんだけどそんときは

心神喪失により意思疎通不能?とか書いてあって驚いたんだよ

入ったばっかりのイソ弁がいたようだからそいつが回せねえのか?と思ったけどね

この人みると伊藤塾の宣伝で使われてたり かなりの苦労人で労働問題の無料相談

とか原発訴訟で困窮してる人に寄り添いたいとか、結構志の高い弁護士だったようだね

俺なんかと違ってw そういう良い弁護士ほどまともに波食らったんだろうね
0477氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 08:16:43.48ID:7iRHAi7Q
>>470
それを指摘するなってw
定期的に、バカ丸出しのコピペをして笑いを提供する基地外なのに。
発狂して4んじゃったらどうするんだよ。
0478氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 08:39:11.56ID:Ly5at0Cm
>>465
この先20年後にはどうなってるのやらw
0479氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 12:25:20.44ID:MV8hs3uV
改行・連投
ヤバい奴いるなあw
0480氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 16:14:58.36ID:8tYBDx9+
奨学金でローに行って借金数百万という人はまだいるのか?
0481氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 23:02:42.57ID:3gFPFNrZ
>>479
それみーんな 落ちこぼれのロー生や合格が覚束ない法務博士やで
恐ろしい世界やな
0482氏名黙秘
垢版 |
2018/05/07(月) 23:44:33.30ID:K3CtxQY/
523 名前:卵の名無しさん [sage] :2018/05/07(月) 22:55:15.82 ID:L4fAJZ/W
>>514
ウチの袋詰め薬局は、法人化してから顧客が、ドンドン増えて
去年度は+7億という、数字となった
税理士からは、黒字多すぎるとのことで、田園調布に、事業用にて、30億の土地を、
「キャッシュで一括で」購入
銀行の担当者は、「あなたのような、儲かりすぎて不動産買う薬剤師が、いま、激増している」言うていた
薬局ほど楽してぼろ儲けできるものはない
0483氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 00:38:21.21ID:o0n962Zq
改行連投バカは、キモい。
けど、実態はそれ以上にやばいよ。
0484氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 08:19:29.55ID:j/YTWLkz
>>482は胡散臭い
何で法人化したら顧客が増えんだよw
数年前の調査だったけど、薬剤師の平均年収は600万円ぐらいで、
仕事の内容的には恵まれていると思った。
そして薬剤師のお仕事で年収1000万円を超えている人はいなかった。
0486氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 19:25:59.50ID:Oj4VZkuX
>>469
そのドラマのことは知らんが 学部優秀若手予備組なら よほどのコミュ障でない限りひっぱりだこ のはず 三振ホーム博士予備復活組の高齢合格者ならその設定は合ってる カモ
0487氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 19:39:34.98ID:WdbLB8wN
袋詰め薬剤師は1日中立ちっぱなしだから、女性薬剤師は意外と足が太い。
0488氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 20:41:31.58ID:kuyEp76h
>>486学部優秀若手予備
どこかがハズレてれば一気に年収250万以下のノキ
0489氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 21:25:49.55ID:17VnZMV4
>>484
製薬会社に就職したら余裕で1000万超えられる
0490氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:36.34ID:4OeSG5O3
>>489
宮廷薬くらい出てないと無理やろ
ドラッグストア薬剤師には関係ない話
0491氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 22:21:04.71ID:KKaaG38J
>>486
それは甘いな 弁護士の就職って新卒企業就職とは違う
2,3年から5年程度面倒を見てもらえるギルドの修業就職だ
特に5大を始め企業法務系は基本は 若者使い捨て前提の採用
過酷な事務所内競争が待ってる上 追い出されたら自分でやっていかないといけない
引っ張りだこなんて採用の時だけ その後の身分保証はなにもない

同期入所者40人が採用されたら 5年後には半分になり 10年後には3人程度
15年後には1人か2人しか残っていない
あんた 夢を見過ぎだな ちと甘すぎる
0492氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 22:40:13.21ID:0urVjo53
89314がなんぼのもんじゃい
0493氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 22:46:53.40ID:XzCgnr3i
本業+副業で1000万なら生きていけるか
0494氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 23:09:22.81ID:ziGdhXy/
>>491
某就職情報会社の担当が、新卒採用と間違えてるのが笑う。
71期は〜とか言ってるけど、新卒という概念がないということに気づいでない笑
0495氏名黙秘
垢版 |
2018/05/08(火) 23:58:22.21ID:ziGdhXy/
このスレって、
基地外キモ理系博士、非弁税理士、予備専業薬剤師、罵声弁護士が住人ぽいな。
0496氏名黙秘
垢版 |
2018/05/09(水) 00:49:34.98ID:ae255Pe+
弁護士法人北斗 が破産

破産手続開始決定 負債総額約1億1,300万円

同法人は福岡地裁に破産手続きの開始を申請し、2月14日、同地裁より破産手続開始決定を受けた。

http://www.data-max.co.jp/300228_t01/

弁護士事務所の破産が止まらないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況