X



平成30年予備試験4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 03:48:01.21ID:Jd88mRUX
たてたわよ!!!
0635氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 00:32:43.61ID:BD6EjdQm
そんなのやる時間に基本書回した方がいいだろ
0636氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 01:05:00.40ID:wyNDnXMY
>>635
基本書ではなくチクテキを回してます
ごめんなさい
0637氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 01:26:02.56ID:vHoBUxYP
俺アラフォーだけど基本書の方が読みやすいし頭に入る
若い人が予備校本だけ合格するのは凄いと思う
なぜ、あんな不親切な物で暗記できるのだろうと思う
0638氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 01:50:13.76ID:wyNDnXMY
>>637
ご使用の基本書7科目を教えてください
0639氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 02:21:40.51ID:SpkkKp+P
>>549
お前はオレかw
0640氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 02:46:18.07ID:Gdj/hMcW
色んな本あるんだから使いやすい本使えばいい
予備校で授業受けてるなら、テキストあるだろうからそれ使えばいいし
予備校行ってないなら、基本書、予備校本関係なく、自分に合ってる本(なるべくなら定評のある本)を使えばいい

一番重要なことは、一度本を決めて勉強始めたら、他の本に変更しないこと
これは絶対に重要
次に重要なのは、早めに演習に移ること
0641氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 06:37:39.48ID:4Xph4+/j
判例六法は重くて持って行けないし、表紙のカモフラージュできないし。職場で隠れてできん。家では模範小六法派。
0642氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 06:40:07.06ID:4Xph4+/j
例のブルー卿が漏洩した択一憲法27年やってみたけど、言いまわしが独特な感じ。日本語に難ありだわ。
0643氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 06:57:24.58ID:8dGEN4hs
動機が不純で一生懸命やっている人には申し訳ないのですが、会社で報奨金目当てでやっています。
予備試験の短答式に受かるだけでもらえるので、自分の能力と相談して、短答式の合格だけ目指しています。

理学修士で数理が得意なため、教養はほぼ満点が望めるので、
それ以外の7科目の法律科目で15点(つまり受験者平均点)とれれば合格見込みなのですが、
各科目300頁くらいの参考書1冊と、予備試験(旧司法試験などは含まず)の過去問を完全にするだけで15点って可能ですか?

分量が少ないと思われる憲法、行政法だけ着手して、なんとか15点の目処が付きました。
それ以外の科目は全く分かりません。他の科目もそれくらいの勉強量で15点とれるものですか?
0644氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 07:38:22.91ID:TObrA0gj
>>643
教養満点が見込める?
去年教養全受験者の最高点が54点(60点満点)だったんだが。
あなたの言うことが本当ならあなたは教養の実力が全受験者中ダントツのNo.1ということか。
0645氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 08:06:52.04ID:8dGEN4hs
>>644
それはおそらく予備試験受験生の中で理系の院卒が少ないからでは?
たとえ理系でも、生物系なら物化は難しいですし、機械系とかだと化学も怪しかったりします。
数学は理系なら2問とも正解できると思います。

去年の問題レベルなら、理数の18問で確信がある問題を15問選択して、
あとは、経済学と英語で簡単なものを取れば満点はなんとか。
0646氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 08:22:01.22ID:Z3TU3/4F
>各科目300頁くらいの参考書1冊と、予備試験(旧司法試験などは含まず)の過去問を完全にするだけで
>15点って可能ですか?

この部分を自分も知りたい
0647氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 09:04:49.11ID:8dGEN4hs
>>644
あと、私が読んだいくつかの体験記だと、短答の教養はほとんどの受験生は対策をしないとのこと。
受験生の大半が最終合格目標のため、教養ゼロ点でも法律科目だけで合格点いかないと論文には受からない、という判断みたいです。

なので、私のような短答だけ受かればいいという人間とは試験対策が違いますので、
その点は全く参考にならないと思います。質問の本旨ではないので、教養の話題はこの辺で。
0648氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 09:17:59.07ID:1i3o4TzZ
では、教養が偏っている俺様が答えよう。

>各科目300頁くらいの参考書1冊と、予備試験(旧司法試験などは含まず)の過去問を完全にするだけで15点って可能ですか?
可能である。それどころかお釣りがくるはず。以上。


それより、誰か教えてくれ。
民法で「付随義務」や「保護義務」ってのがあるだろう?
例えば、工場経営者BがAから購入した機械に欠陥があったために、Bの雇人が作業中に怪我をしたというケース
に見られるような論点。

で、教えて欲しいのは、改正民法では、このあたりは解決されたのか?
古い資料(本やレジュメ)で、このあたりを勉強していて
「あれ、ひょっとして改正法で解決されていたら、無駄かな?」なんて思えてきたりしたから。
消費者保護法などの他の法律でほぼ解決はついたのかなとも思ったりして。

「調べろ」といわれそうだが・・・・
0649氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 09:50:19.58ID:xcgKvE1H
>>626 は意外にスレ違いじゃないんじゃね?
伝聞による事実認定という意味において。

これにいちいち激怒って、>>629はもしかして、丸禿?
0650氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 11:18:09.52ID:Wo6MuyOQ
理系の人間って司法試験参入前はなんとなく司法試験を舐めてるきらいがある。

いざ本格的に始めると結構ドツボにはまるのをよく目にする。
0651氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 11:32:14.27ID:BD6EjdQm
>>650
俺もロー時代に見たな
舐めてると言うか絶望的に合わない可能性がある
0652氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 11:33:50.24ID:SR+ipRbj
俺は全科目レック干拓の最新versionに買い替えた。
やっぱ干拓はサイコーだよ。記述が他社の類書よりも分かり易い。酒を飲みながら干拓をベタ読みしている。
0653氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 11:49:39.31ID:E+Rijgql
クソベテばっかりやんけ
0654氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 11:51:39.74ID:bKPvsko8
>>653
試験会場にいくとわかる。
信じられないほどおっさんが多い。
0655氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 11:58:26.23ID:E+Rijgql
>>654
大学生だけど去年うけたからそれはわかる
論文もおっさんばっかりだった
それはいいけどクソベテが勉強法語ってるから滑稽って話
受かりもしないくせに
0656氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 12:06:02.03ID:SR+ipRbj
俺は50代でクソベテなのは認める。だけど、おっさんと言われるのだけは納得できない。
0657氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 12:09:24.35ID:NgXutivI
おじちゃん?
0658氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 12:53:34.71ID:BD6EjdQm
悪いこと言わないから基本書やった方がいいよ
遠回りするよ
0659氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 12:58:05.01ID:CB2g5f3h
フルタイムで働いて一日3時間勉強するのがやっとで、択一はともかく論文まで受かるのは大変だね
0660氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:19:01.40ID:xcgKvE1H
>>656
結構このスレにはいるね
50代でクソベテなのは認めるって、専業?
働いて消費税以外の税金払っているなら、クソベテではないと思う
0661氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:14.20ID:CB2g5f3h
何その上から目線
0662氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:29:19.88ID:UuNfmFD7
50代で弁護士になってもまともな仕事ないぞ
底辺(犯罪者、多重債務者等)のために働く街弁がせいぜいだ
0663氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:37:28.55ID:UuNfmFD7
おっさんのくせに、何年も予備試験受けてる奴がいるとしたら滑稽だよ
もう、そういう時代じゃねえよおっさんってね
0664氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:38:02.77ID:8wml2HJo
>>650
理系の中でも医学部生は半年で合格した模様
0665氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:42:14.39ID:xcgKvE1H
>>663
50代でも、働いて消費税以外の税金払っているなら、
何年もニートでこんなもの受けてる連中よりも、よほどまともだと思う
0666氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:45:04.30ID:UuNfmFD7
>>665
下を見りゃあ、キリがない
そうやって自分を慰めるのはどうかな?
ついには、俺は犯罪者よりマシだとか言い出すぞ
0667氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:49:36.81ID:CB2g5f3h
>>666
お前はどんな奴なの?
0668氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:51:39.44ID:UuNfmFD7
>>667
合格者だよ
0669氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 13:53:17.71ID:8wml2HJo
医学部のハードな勉強と実習こなしつつも半年で予備試験合格して8ヶ月で司法試験合格した河野からすれば才能って重要なんだなって
0670氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 14:22:16.33ID:+e7w7f0f
どんな勉強方法とったんだろうね。
絶対基本書なんか読んでないと思う。
0671氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 14:30:13.68ID:+e7w7f0f
>>652
俺は公法は逐条テキストなのだが、
判決文の長さに閉口してる。
目が悪いので大判にしたのだが。
干拓は読みにくくない?
0672氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 14:36:50.77ID:XQFZvbaP
判旨の引用が長くて丁寧なのが逐条テキストのいいとこだと思うけどなあ
0673氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 14:45:21.54ID:CB2g5f3h
干拓と条文判例スタンダードは色がどぎついな
俺はあれは長時間読めないわ
消去法で逐条テキストだな
0674氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 15:31:41.68ID:3uBVYSRI
司法試験、予備試験ともに、所詮は暗記だから
優秀な奴は、2年ぐらいの勉強で軽く受かる
半年は異常だけど
0675氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 15:40:58.36ID:WaYpsLrf
>>658
お勧め教えて各科目。あなたのお勧めと相性よさそう。
0676氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 15:48:37.97ID:pYWu4OpW
>>675
薄くて回しやすいやつならなんでも
0677氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 16:06:03.76ID:Q+/gnvI7
>>676
たとえば?
0678氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 18:33:35.84ID:DlDMi5H5
【基本書】
憲法:読本    398P
行政:サクハシ 436P
民法:潮見(全) 726P
会社:神田   440P
民訴:高橋概論 432P
刑法:山口青本 548P
刑訴:アルマ  438P
合計:3418P

【予備校本】
憲法:シケタイ *754P
行政:シケタイ *520P
民法:シケタイ 1635P(総288物356債総270債各337親相384)
会社:シケタイ *616P
民訴:シケタイ *621P
刑法:シケタイ 1187P(総555各632)
刑訴:シケタイ *648P
合計:5981P(基本書+2563P)
0679氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 19:01:05.88ID:DlDMi5H5
【基本書】
憲法:読本    398P \2916
行政:サクハシ 436P  \3564
民法:潮見(全) 726P \4860
会社:神田   440P \2700
民訴:高橋概論 432P  \3672
刑法:山口青本 548P  \3456
刑訴:アルマ  438P \2484
合計:3418P \23.652

【予備校本】
憲法:シケタイ *754P \4536
行政:シケタイ *520P \3564
民法:シケタイ 1635P(総288物356債総270債各337親相384)\14.472
会社:シケタイ *616P \4320
民訴:シケタイ *621P \4212
刑法:シケタイ 1187P(総555各632)\8316(\4104\4212)
刑訴:シケタイ *648P \4536
合計:5981P(基本書+2563P) \43.956(基本書+\20.304)

民法シケタイ \14.472
総則\2808物権\3024債総\2700債各\2916親相\3024
0680氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 19:07:20.16ID:GUIy6R8E
2、3回よんだら論証覚えて問題を解くんだよ
自転車の乗り方の本を読んでも乗れる
ようにならない
何度もコケながらコツを掴むんだよ
0681氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 19:08:25.88ID:GUIy6R8E
問題解くのはつらいからな
理解してないのがあらわになるから
読むのは気持ちいいんだよ
わかった気になるから
0682氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 19:11:29.97ID:Zcft2pDV
若手はガンガン問題解いて処理能力高めてる感じするね
ベテはじっくり構えて取り組む
構えすぎて一向に受からない
0683氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 20:10:26.27ID:AC7SYqeU
>>678
俺、>>658だけど、大体こんな感じ
0684氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 20:11:57.51ID:AC7SYqeU
>>680
仕事も同じだよね
取り敢えずやってみて、分からないとこを聞いた方が早い
やる前から聞いても頭に入らんし
0685氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 20:32:41.19ID:zQ5+rt1I
>>684
その通り!
あんな短い時間で書ける量は決まってる
0686氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 20:46:34.76ID:fFcV2QA2
>>662
鎌倉仏教の創始者みたいでいいじゃないか。
底辺のために働く、これほど高潔なことがあろうか。
0687氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 21:58:53.17ID:95jCiQXJ
>>680
本当にこれ
俺は平均的受験生の倍ぐらい合格まで時間がかかったけど
原因は自転車でコケることを恐れて、いつまでも自転車に乗らなかったことにあると痛感してる

何も書くことが思いつかず、辛い思いしてるだけでも意味がある
勉強する動機に繋がるから
問題解かないと、できない自分に気づかないよね
0688氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 22:26:09.37ID:73dOcvUa
成仏しそうなのがいるな
0689氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 22:42:59.86ID:fbtu8/VS
半年は嘘だと思うわ
第一なんでそんな証拠ないだろ
0690氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 23:06:03.49ID:AC7SYqeU
司法試験に半年で受かるより、東大理科三塁を現役で受かる方が凄いと思うのだが
故に彼の経歴が証拠さ
0691氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 23:32:00.21ID:k6P2hzO/
IQ   分野   
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
ttp://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.htm
0692氏名黙秘
垢版 |
2018/03/10(土) 23:34:21.90ID:WaYpsLrf
司法試験は順位なんで。
ただ受かるだけでは認めてもらえないし、有能な実務家にもならない。
0694氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 07:56:13.48ID:aPyuR/G2
頭脳王優勝が凄いよな。来年は、水上との頂上対決を見てみたい

彼はクイズ対策も数か月で日本一だからな

世の中には特殊な人がいるよな
0695氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 08:50:15.58ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

P28L7
0697氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:26.70ID:PMJ79IAk
おはよう
27年 短答 やってみたけど結構細かいね。送達とか弁論の更新とか。
この辺も押さえていくわ。
0698氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 12:48:39.44ID:gJUZyIRl
age
0699氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 12:52:54.90ID:Hv83WiND
>>697
そんなの落としてても当たり前の取れてりゃ合格点やぞ
0700氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:42.27ID:g906BcH1
法学書院から出てる「予備試験短答過去問」
市販のものではレイアウトや活字が一番見やすい、民法で300問、その他各200問
辰巳パーフェクトからこっちにコンバートします
ごめんなさい
0701氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 13:32:36.94ID:2ICbFEZH
>>700
だよな
過去スレで否定されたが
俺も、これが使いやすいと思うのだが
0702氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 13:40:44.86ID:polEMstX
送達で細かいとか言っちゃうって
レベル低すぎない?
0703氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 15:25:01.18ID:OvVgOcmV
>>701
ネックは2015秋発売なので、2016と2016が収録されてないこと
その点を控除すればコンパクトで持ち運び便利
0704氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 15:25:29.94ID:OvVgOcmV
>>701
ネックは2015秋発売なので、2016と2017が収録されてないこと
その点を控除すればコンパクトで持ち運び便利
0705氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 16:26:39.92ID:PMJ79IAk
中古ならともかく、新品ならそれはない。
0706氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 16:31:12.27ID:cu+mEfa3
>>705
版元に問い合わせたら改訂予定はないそうです
ごめんなさい
0707氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 17:14:41.00ID:za5d9Fqx
>>686
ハハハ。受けたw でもすばらしい
0708氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 17:24:28.05ID:kqdguDeK
街弁の扱ってる案件って本当にひどいわ
くだらん男女のいさかい
ヤク中、窃盗犯のための弁護
無計画に借金したバカのための債務整理

顧客の学歴みたら高卒以下ばっか
職業は無職、よくて非正規
0709氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 17:33:39.59ID:hJqakZ13
ふーん
俺は、食えれば文句ないけどな
仕事なんだし感謝されるだけマシ
0710氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 17:40:51.49ID:kqdguDeK
感謝されないことが多いぞ
人に感謝するって人種じゃないんだよ
まともな人間は、犯罪者にも多重債務者にもならないからね
知能も低いから弁護士のしてる仕事への理解力もない
無理難題をふっかけてきて、拒否すると「あいつはサボってる」とか言い出す

食えれば文句ないなら、他に幾らでも食える職業はある
0711氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 17:55:28.10ID:PMJ79IAk
俺はリーマンで、厄介な相手のクレームをたまに応対することがある。しかし、同僚や上司がいて組織でフォローはそれなりにある。
弁護士はそれ以上のキチを専門に相手にするわけで、独立してたら一人で対応だろ。そりゃ病むわ。東大や早慶の育ちのいい人がもったいないよ。
0712氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 17:57:02.06ID:hJqakZ13
俺は、人間的には底辺の人の方に魅力を感じるタイプだから、仕方ないや
大学時代に周囲にいた知能の高い人は合わなかった
0713氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 17:58:59.64ID:qJ5aC/nf
佐藤浩市が演じる、国選弁護しか引き受けない貧乏刑事弁護人ドラマ見たことある
東大早慶のクラスメートが商社マスコミメガバンクでウェーイしてるのを傍目にそんな生活してたらどんな気分なのかな…
0714氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 17:59:56.72ID:KDwn3MYN
>>713
本田翼と中村獅童も出てたよね?
懐かしい
0715氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 18:44:38.74ID:JjW2znpG
弁護士になることが人生の目的になりつつあるので金はどうでもいい気がしてきた
弁護士なったら自殺するわ
0716氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 19:04:07.63ID:oJHz9rMN
 早稲田にはもう一つ大きな課題がある。
「地方の優秀な学生がなかなか来てくれなくて」。
鎌田総長はこう嘆く。

かつて早稲田の学生の半数は地方出身者だった時期もあるが、
今は約3割だ。

東大や他の私大も同様な状況だが、一昔前まで早稲田は地方の高校生から人気があった。
今は「地元の国公立大学志向が強くなっている」という。
0717氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 19:21:19.54ID:PMJ79IAk
俺は阿部寛の最後の弁護人か
マチベン2だな。
だいたい無罪を晴らす話が多いけど、
実際は人でなしどもの相手が七割だろうな。
0718氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 19:37:06.34ID:v1mxUQUJ
嫌なら辞めろカスども
0719氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 19:56:20.01ID:FZWm/Hel
つーか、ある程度の能力があればあとは情熱の問題だろうに
教員に刺激されることもあるだろう
0720氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 20:04:41.86ID:SnEPGHnW
俺ら遠回りした人間は試験にとおるかどうかが一番難関であって
通りさえすれば情熱では負ける気はしないよな
0721氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 21:20:32.02ID:w9U98wVR
東大出の教授の「俺は運よく教育を受けることができたけど、その分、社会に貢献しなければならないという負い目があった…」
ということばが忘れられんわ
ほんなら、クソみたいな俺なんかどうなるんだ、って気持ちで頑張るしかないと思ってる
0722氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 21:21:53.35ID:w9U98wVR
あの先生と出会えただけであの大学に行った価値があったと思ってる
0723氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 21:23:16.85ID:za5d9Fqx
>>721
ノーブレスオブリージュか。
0724氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 21:29:15.60ID:w9U98wVR
いつもふざけてる人だったけどな
たまに出る真面目な側面が大好きだった
やはり情熱は伝染するものだと思うよ
0725氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 21:32:25.74ID:gDU7IzWX
くっせえな死ねよ
0726氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 21:34:27.00ID:polEMstX
>>717
99パーセントは人でなしだろ
犯罪犯すやつなんてクズだよ
人間として最低限のラインじゃん、犯罪犯しませんってのは
0727氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 21:39:56.27ID:w9U98wVR
酒だよ酒
すこしくらい語ったっていいだろう
だれにだって歴史はあるんだよ
0728氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 22:13:51.22ID:SnEPGHnW
君が酒を飲んでるこの時間に俺は勉強してる
0729氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 22:16:59.03ID:oJHz9rMN
>>721
そういう気持ちを持てる人、
好きだわ。
0730氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 22:50:17.70ID:0xPsD//e
過去問飽きてきた
何周も回してたらほとんど覚えてしまって意味ない
そして、今年も落ちるのかな

大学入試と似てきたな
0731氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 23:00:48.50ID:K2ABi9PX
完璧にしてから言え
0732氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 23:01:39.61ID:K2ABi9PX
理由まで言えないと意味ない
答え覚えたから何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況