X



平成30年予備試験4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 03:48:01.21ID:Jd88mRUX
たてたわよ!!!
0397氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 08:15:09.16ID:5POmo+eq
今年の就活の人気業界は情報・インターネット関連らしいね
銀行業界が首位から落ちた
時代は変わっていくんだな
みんな先見の明がある

さて、世捨て人兼万年受験生のおいらは勉強するか
0398氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:03:05.86ID:6t3P7IoT
貞友…
食えない弁護士が、依頼人に無断で仕事を作る
という図式を、素人にまで知らしめてしまったよorz
小保方のインチキ弁護士と全く同じ図式だ…

いずれにしても、こんなクソ試験を受けるんだったら、
任官・任検まで頑張る!
という気がないとダメだな
0399氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:10:44.51ID:6t3P7IoT
貞友の言っていることは、全て想像ばかり。
女子の同僚からも「思い込みが激しい」と言われる胃腸の
都合のいいところだけをつまみ食いして、後は想像でつぎはぎした主張ばかりだ。
この書き込みがおかしいというのなら、想像ではなく、きちんとした事実で主張を組み立て、
それを公開すべき。
0400氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:18:45.48ID:6t3P7IoT
そもそも貞友、
「告発」の意味すらわかっていないのでは????????
0401氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:21:35.14ID:4B5D0mlg
貞友先生が攻撃されるってことは、政府や協会側が必死になってるってことか。
0402氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:23:30.03ID:6t3P7IoT
どのみち両者の言いっぱなしにしかならないのだから、
マスコミは、せめて吉田のコメントを取ってから報道すべき
それもないのに、勝手に暴走する貞友は、この負け組業界の行きつく先を明示してしまった。
0403氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:27:16.84ID:6t3P7IoT
別に政府は必死になっていない。
まずは、あまりにも言いっぱなしに終始して、しかも胃腸は関わっていないといういい加減な主張の
真偽を確かめると言っている。
マスコミや、ワイドショーご用達の三流も暴走し始めているし、
このような輩に踊らされるわけにはいかない。
0404氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:31:29.44ID:6t3P7IoT
そもそも柔とか、こんな細かい体重別で、競技人口が少ない種目で、何枚か金メダル並べられただけで、
国民栄誉賞を安売りすべきではなかった。
羽生が貰ったときの値打ちが下がる。
羽生のように、世界で報道される者にのみ、与えるべき賞だった。
0405氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:39:35.77ID:aKdKIhun
辰巳の講師が代理人か。
貞友先生ではなくて加藤晋介先生だったら、違う戦い方をしたのだろうか。
0406氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:40:33.20ID:3E/N8dpI
統合失調症がわいてるな
0407氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:40:49.88ID:aKdKIhun
>>404
スポーツに偏ってるよな。
学術やビジネスは国民栄誉賞の対象外なのだろう。
0408氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 14:41:32.69ID:oMSyLSX9
貞友のLIVE民法は答案がスタイリッシュだった
カッパ合格思考といい勝負
0409氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 15:32:02.13ID:TLqW1nRc
同じ勉強して試験に臨むなら脳が衰え始めたおっさんが負ける
当然若い方が有利だろ
0410氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 15:57:21.61ID:4B5D0mlg
>>407
はっきりいって、スポーツを馬鹿にしてるのよ。
所詮、頭の悪い人間や、スポーツがなければ社会の底辺にいるしかない人間に夢を与えているだけ。
で、夢を持った人間のほんの一部にだけ、国民栄誉賞だの与えても安いモノよ。
0411氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 17:51:13.03ID:u7mcAvQs
予備試験は司法試験より価値が高い
0412氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 18:38:58.48ID:H6xTXjGy
完択と過去問パーフェクトのみで択一受かってみせる
0413氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 19:34:24.02ID:r0Psskly
択一だけ受かってどうすんのか
0414氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 19:41:17.38ID:U/yhvAHa
>>411
昔、巨人はロッテよりも弱いと言った野球選手がいたそうな。面白いな。
0415氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 19:44:28.81ID:H6xTXjGy
>>413
択一すら受からないバカが何割いるか知ってるか?
0416氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 20:35:39.85ID:i8or3fiR
択一受からんよーな奴はそもそも受験生ですらないわ
0417氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 20:54:41.23ID:IE0N2eJj
専業だがあの過去問ライフはかみだったよな
あのときうかっていれば人生変わってた
0418氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 21:03:10.96ID:5EIZR4wv
一日1時間だけはやってるあとは自由時間
0419氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 22:28:08.08ID:P4mzY50c
去年予備受かった社会人だけど、今年本試験厳しいかもしれん。
枠増やせなくてわりぃ。
0420氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 22:40:36.72ID:mP3VgE9Z
小室圭さんも国際弁護士になるために予備試験受けるのかな?
0421氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 22:46:51.12ID:sr5lR5LL
パラリーガル小室は受けても短答落ちだろ
0422氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 22:49:54.34ID:mP3VgE9Z
眞子さまと愛を貫くためにぜひ短答に受かってください!
0423氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 23:05:46.84ID:iAFJi2V3
平均寿命を80年とすると、80年×365日×24時間×60分×60秒。約25億秒である。
内、約3分の1が睡眠時間であるから、人生の正味は16億秒と少しくらいになる。
人生80年と言うと、とても長いように感じるが、16億秒と言われると途端に短い気がしてくる。
チッ、チッ、チッと時計の秒針が16億回刻むと、もうあなたの人生は終わっているのである。
0424氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 23:06:51.25ID:YbhqMKq6
>>419
予備合格者って全員エリートと思ってたわ
0425氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 23:28:02.77ID:os38PhhJ
専業最強ってことで
0426氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 23:49:12.18ID:bkVyP8Nr
俺はセクハラをずっと3年耐え続けた。チンコ触られるのは当然で、乳首まで・・
反撃しない奴は、人間ではない。
0427氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 23:54:11.05ID:YK95EGUy
みんな今年予備試験受かるぞ!
今年絶対受かるぞ!
毎日答案1通書いてるんやけど、もっと増やしたほうが良いだろうか?
0428氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 00:05:20.15ID:ci5aF1cE
>>419
俺も社会人。去年予備に初受験で一発合格したけど司法試験に受かる状態じゃない。
過去問見ても何もわからん。だから出題趣旨と採点実感を見てから書くんだが
1通書くのに5時間くらいかかる。これ30分で読んで1時間半で書くってどういうこと?
1時間半だと(答えがわかってから書き始めても)4ページくらいしか書けん。
ショートショートで内容を抑えて書いても6ページ分は必要な分量の問題なのに。
俺、落ちるじゃん。
0429氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 00:12:39.62ID:zqwUEPi0
>>428
自分は社会人でないけど同じく去年一発合格です。
司法試験の問題は難しいので、初見ではできなくてもおかしくない気がします。
多分、ロー生もそんな書けないと思いますよ。
お互い頑張りましょう。
0431氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 00:23:42.56ID:5QXAku0K
もう新卒じゃないんだろ?
一生受けとけよ、もったいない
どうせまともな企業に行けないんだから
0432氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 00:27:51.62ID:d28joEwp
>>428
四ページで勝負できる答案の完成度を上げるんだ。
0433氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 00:31:01.37ID:d28joEwp
そうだ。本試験の場合は、処理手順の確立が重要だから、論点抽出型の構成手法ではなく、処理手順確立型で手法を確立することが戦略だと考えている。
論点抽出型だと時間切れになるように他論点を散りばめた設問に敢えてしてある。
0434氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 00:46:20.58ID:WxsCWCeX
予備は天才だと思ってたから安心したわ
0435氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 01:08:59.74ID:gwp3OSbz
要件事実って難しいな。ハマるとやばいのでどの辺で切り上げるか。
0436氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 09:30:56.05ID:LyRfhCo3
予備試験の短答過去問を解きたいのですが、おすすめ過去問集はありますでしょうか?
過去ログを見ると干拓という言葉がありましたが、辰巳の司法試験&予備試験短答過去問パーフェクトの事でしょうか?
0437氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 10:17:05.35ID:Rq82sRyI
貞友さん、実務は下手なのかね。
告発状出すのに、伊調に会ってないってやっぱり問題あるよ。男子コーチの話だけじゃ。
警視庁のレスリング部の監督も圧力否定してたし、このぐらいは情報収集できただろう。
0438氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 10:21:29.50ID:My7PtVwR
事案の表面しか知らない予備受験生が下手扱いは笑うわ
0439氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 10:49:45.12ID:PRxul5jY
関係者は誰も嘘をつかないと信じる心は素晴らしい
0441↑嘘つきダラケ
垢版 |
2018/03/03(土) 11:41:47.97ID:FVJLO3XQ
ひどいな
0442氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 11:56:33.90ID:dF8qy/GH
>>437
そりゃ、オリンピック四連覇・国民栄誉賞の伊調を矢面に出すわけにはいかないさ。
伊調の了解は得ているらしいぞ。コーチが正面に立つ(風よけ)ことにしようってことだろう?

あと、警視庁は「組織として」は、何もしていない、ってことだと思う。
レスリング協会もそうだろう。

組織として正式に出入り禁止にしたということは一切ありません
(協会の幹部の誰かが個人的に『伊調に来るなと言っておけ』と言ったかどうかは
知りませんが・・・)
ということだと思うぞ。
表面的な情報だけを見ていては、本質をミ見失うぞ。


重要なことは、現在、伊調が練習場所を確保できない状態であるということ。
この点に関しても栄監督は「練習場所はいくらでもある」と言っていたが、
「警視庁で練習しなくても他に探せ(警視庁で練習するな)」という意味だろう?
0443氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 12:04:57.55ID:d2pp2Kv6
>>436
しんぽう会のがシンプルで使いやすい
0444氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 12:24:29.23ID:E2q47LaH
フルタイムで働きながら一発合格ってすごいな
今年初受験だけど、俺も諦めずに頑張ろうっと

かんたくってLECの完全整理択一六法のことでは
使っていないから間違っていたらスマン
0445氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 16:02:22.57ID:BbcrT36Q
年度落ちフェアまだー

40代専業
0447氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 19:16:35.66ID:BbcrT36Q
働かないでエリートの道を探求できる専業のメリット!
0448↑単なる生活保護オヤジ
垢版 |
2018/03/03(土) 19:55:46.23ID:d28joEwp
w
0449氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 20:03:51.79ID:1Nm4bQ6X
えんしゅう本写経してたら論文書けるようになってきた!
手を動かしていたら…だんだん気持ち良くなってきた!!
0450氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 20:12:15.02ID:2wa0/VzB
>>449
それは掴んでるものが違うんでは?
0452氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 21:01:59.63ID:AQrlX20R
>>450
答案用紙とボールペンを握りしめています
0453氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 21:29:51.41ID:mEpWGL7e
40代以上の専業の人は、どういう
キャリアパスを考えてるの?
0454氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 22:27:51.08ID:Ssj98+Eu
ローで実務化教官の検事は判例を写経してたとか言ってたな
さすがに嫌だよな
0455氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 00:18:55.45ID:pVpZb1Cf
>>454
アガルートの重要問題写経するのがトレンディ!
0456氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 11:13:24.14ID:PeyStfiv
10ねん以上前のだけど、成川六法は、まだ使える?
0457氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 11:48:15.79ID:jyGFV3Ri
使えない。半分以下しかカバーしない。逆にそれに拘る理由を聞きたい。
0458氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 12:18:16.88ID:5vGnlLjO
10年でどんだけ判例が積み重ねられると思ってる?
0459氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 14:03:03.77ID:YD89m9GH
基本行政法で予備短答受かる?
0460氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 15:50:36.26ID:typAGZG2
>>459
本読むより百選と短答過去問やれよ
頭悪すぎやろ
0461氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 16:05:39.78ID:oHdRyoI2
頭悪い奴は百選読めないと思う
0462氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 16:16:13.92ID:zVDfmuN6
専業のキャリアパス

自由気ままに専業ライフ → 予備合格 → エリート認定 → 3年修行後独立年収1千万 → 地方議員当選 
0463氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 16:28:26.30ID:sIsk/QbQ
予備専業最強の法則
0464氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:07.65ID:b6lS2Vyv
この時期に基本書読んで短答受かる?って聞くのは色々と察するものがある
0465氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 17:47:34.27ID:DsBs4esx
公法系と山口青なら効きそうだが
0466氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 19:12:01.70ID:yYNFccoR
働きながら勉強してる人おる?
0468氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 19:24:33.94ID:yYNFccoR
>>467
お、まじか
こっちはフルタイムで普通の会社員だがなかなか時間が確保でけへん
0469氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:38.09ID:RxLVqdD7
>>460
基本行政法に短答知識が網羅されてるかって問いよ。
0470氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 20:39:30.59ID:jyGFV3Ri
>>466
週休1日だよ。択一通過率3勝2敗
1日三時間使うのがやっと。
0471氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 20:40:45.40ID:jyGFV3Ri
>>469
あれは基本書というより、演習書だから
択一に不向き。サクハシが良い。
0472氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 22:37:42.76ID:RxLVqdD7
>>471
ありがとうございます。
0473氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 22:51:14.40ID:1jMWWvUQ
>>469
行政法の択一問題見たことある?
条文と判例しかでないんだから、基本書いらないよ
0474氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 23:03:25.09ID:GJX1PVD+
>>473
基本書読んだことある?条文と判例の説明がメインだよ
0475氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 00:01:50.20ID:9YBrLO8y
基本書にこだわる奴には不合格の推定がはたらく
0476氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 00:07:01.18ID:Nh/fomhq
>>475
教科書を一冊決めて繰り返し読み込むのは勉強の王道だよ
0477氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 00:14:05.32ID:9YBrLO8y
>>476
きみのいう王道を歩んだ先に何があるか楽しみだね
そこに予備合格はないと思う
0478氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 00:14:22.27ID:Tg12tryz
>>473
判例六法と過去問だけで勉強してるんです?
0479氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 00:16:51.39ID:TvgL8vcV
短答なんて論文対策とそれで十分ちゃうの?
予備の短答なんてただの足切りなんやから
0480氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 00:30:35.34ID:diz1x0O7
>>476
試験勉強の王道は過去問、問題集演習やろ
数学の勉強どうやってたの?教科書熟読してた?
そんな事やっても成績上がらんやろ
0481氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 00:48:23.40ID:Nh/fomhq
>>480
数学は問題集繰り返したが
今思うと教科書重視するべきだったと思うんだ
一番得意な英語が教科書しかやらなかったから
0482氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 00:48:57.30ID:yzflnERb
口述はきちんと回答しないと、考査委員にこういう反応をされる。
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
0483氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 04:17:01.18ID:1gcFhV1K
辰巳の肢別本のアプリを使ってる方おられますか?
スマホで確認ができそうなのでちょっと興味があるのですが。
0484氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 08:18:30.64ID:oM6oudt2
過去ログ読まずに質問すまん
これから、伊藤塾辰巳LECと短答模試があるけど、
高得点を取った人(通信じゃなく会場受験で)は、論文直前模試の割引ってあるの?
0485氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 10:14:13.92ID:JlTvnpN2
>>481
大学受験レベルなら、教科書を丸暗記していればできるからな。
丸暗記を馬鹿にしているのではなく、丸暗記できるものならやって見ろって思ってるけどね。
英語なんて、構文解析に時間を費やすより、100回ぐらいシャドーイングした方がよっぽど力になったと思う。

ただな、旧司、それも昔の出題ならいざ知らず、今の予備や本試験の出題に対して、
基本書しかやらなかったでは通用しないと思う。
新判例をもとにした問題なんて、後付けで、基本書に書いてあるではないかってなるかもしれんが、
よほどの天才でもない限り、その知識だけで、実際の問題に対応できないと思うし、現にできてないから、
いつも考査委員の御小言を賜るわけである。
0487氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 15:28:22.75ID:TpscOlop
好きな子できると勉強する気が起きるね
一線を越えちゃうと勉強どころでなくなるけど
0488氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 15:39:23.01ID:eCkAF7Fh
>>424
案外そうでもないよ。勉強してからの短期合格者は多いが、知識的にはそれほどあるわけじゃないし、司法試験論文成績も高いわけではない
0489氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 16:08:23.07ID:Nh/fomhq
>>487
それな
よく聞くけど俺は逆だわ
女いたら頑張れなくなる
0490氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 16:47:26.96ID:JC160Cvc
昨日テレビ見てたら8か月で司法試験に受かったっていう東大生が出てたけど、その人
挫折を知らないのはよくないみたいな感じの説教食らってたけど、俺挫折だらけだから
二年くらいで予備受かりたいな・・開成→非東大だけど。
0491氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 17:03:28.41ID:oGV/v9yO
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0492氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 17:07:39.01ID:eG8VemgB
>>490
開成って国立医学部行く人含めると400人のうち300人は東大行ける実力でしょ。
0493氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 17:31:20.36ID:Nh/fomhq
開成なら1年でいけるやろ
0494氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 17:40:30.24ID:6+Fgyaus
今の予備試験、高校生でも受かってるから、大学受験心配ない一流一貫校が本格的に予備試験参入したら楽勝かもね
0495氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 17:49:49.97ID:/tw1tbiq
>>490
自分語り気持ち悪
消えろゴミガイジ
0496氏名黙秘
垢版 |
2018/03/05(月) 17:52:51.38ID:ztvIQKzJ
>>484

>これから、伊藤塾辰巳LECと短答模試があるけど、
>高得点を取った人(通信じゃなく会場受験で)は、論文直前模試の割引ってあるの?

割引目的wwwwwwwwwwww
心配しなくてもお前は割引なんかされねえよwwwwwwwwwwwwww


クソワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況