X



新刊・増刊・増刷スレ 第102刷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 20:48:58.38ID:8ucapMrg
>>33
どした?無職バカにされて悔しいのか?
いつまでも夢見てないで働け!
0035氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 20:55:52.72ID:kD7rc+Op
アメリカの各州司法試験は手書きか持ち込みPCか選べると聞いたことあるが、
不正やトラブル対策など含め日本での導入可能性が検証されたことあるんだろうか…
0036氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 20:56:13.66ID:ld7NnKxR
>>34
俺はまだ学生だわ笑
お前みたいになっちゃわないように頑張ることにするよ
0037氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 20:58:12.19ID:FF2HQyW+
こんなとこで油売ってないで勉強しなさい
0038氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 21:01:35.14ID:b3btuxPO
学生(無職・職歴なし)「無職バーカ!」
0039氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 21:03:30.80ID:8ucapMrg
>>36
無職のくせに
素直になれよ
0042氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 21:13:04.50ID:ld7NnKxR
>>37
なんか突然キ○○イが粘着してきたんで大人しく勉強することにします笑
0043氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 21:16:55.48ID:8ucapMrg
>>42
くっさ
てめえが先に絡んできたんだろ?
0044氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 21:50:13.39ID:yYLdfpr6
>>27
これは慶応ローの笹倉もびくーり
0045氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 22:21:29.70ID:MjQgT3zn
春だなぁ
0046氏名黙秘
垢版 |
2018/03/30(金) 22:27:10.96ID:0fkN300/
(^盆^)「登場人物みな無職w」
0047氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 00:08:41.65ID:2Chu9uvC
              __
            / ´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       ん?、虚カスキレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
0048氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 06:37:39.79ID:z/bYhtN0
中澤佑一「インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル」
清水陽平「サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル」
神田知宏「ネット権利侵害の実務」
神田知宏「ネット検索が怖い」

どれがベストですか?
0049氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 07:23:46.17ID:d9rKop6L
佐久間先生の「民法の基礎2物権」は、新版が出る予定はありませんか?
すみませんが、どなたか教えてください
0050氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 07:24:49.53ID:uyuzNRuH
>>49
版元に問い合わせたところ年末刊行予定
0051氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 08:11:09.18ID:DxDJL1zN
学生(無職)「おい!無職!」
0052氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 10:04:00.45ID:09ouww0f
東京都が3/29に公表。震度6強で倒壊の危険、都内251棟 ニュー新橋ビルも
https://digital.asahi.com/articles/ASL3Z32G6L3ZUTIL006.html?iref=sptop_8_04

↓このpdfの30ページみて。●試験会場巨大ボロビル五反田TOC 震度6強で倒壊の危険あり。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/29/documents/14_01.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/29/14.html
資料が載ってるのは↑のページの7別添資料のトコね            
0053氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 10:13:44.81ID:09ouww0f
紀伊国屋新宿本店は倒壊の危険が高いそうです。
本に埋もれて死ねるとは、みなさん本望でしょう。

20XX年新宿区・・・基本書を物色中に崩壊圧死したX氏の死顔は幸せそうだったそうです・・・。
0054氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 11:22:07.55ID:uWol8p7n
物権は改正とほとんど関係ないじゃん
従来の基本書でそのま使える、家族法とともに
0055氏名黙秘
垢版 |
2018/03/31(土) 14:55:31.62ID:NsBMLJHf
>>50
遅くなりましたけど、ありがとうございます
005627
垢版 |
2018/03/31(土) 16:14:53.88ID:Es1iZLn2
■酒巻刑訴法注釈 ver.2 (序〜第5編)1 >>27 のサポート情報

6頁目:「◆501-頁II…違法収集証拠の弾劾証拠(法328) としての
許容性、論点落ち(以下略)」

の箇所は、「◆511頁2」の注釈とするのがより適当であると考えるに
至りましたのでその旨訂正します。なお、注釈内容そのものについて
の訂正ではないので、ver.2をそのまま使用しても支障はないです。
0057氏名黙秘
垢版 |
2018/04/01(日) 23:35:24.70ID:X2+dK2ji
四宮能見読んだ人いるかな?
0058氏名黙秘
垢版 |
2018/04/02(月) 01:15:51.28ID:SwTuuwiB
岡口基一「要件事実入門」
岡口基一「要件事実問題集」
岡口基一「紛争類型別なんか怖くない」

このスレで全然話題になってないけど…使ってる人いますか?
入門はスゴクいい本だと思うんですけど…
0060氏名黙秘
垢版 |
2018/04/02(月) 09:01:18.89ID:bCqF5geW
得津晶のブログ、星野英一にキレたり、吉田邦彦の論文をボロクソにこき下ろしたりしてて歯に衣着せぬ感じでなかなかおもしろい
0061氏名黙秘
垢版 |
2018/04/02(月) 09:40:21.58ID:LgaH8vkW
>>60
URL教えてください
宜しくお願い致します
0062氏名黙秘
垢版 |
2018/04/02(月) 10:29:24.24ID:bCqF5geW
すまんURLがNGワードと出て貼れないのでThe Diary of Monster getting the noidsで検索してくれ
ブログ内の検索フォームから星野とかハイチとかで検索したら出てくる
0063氏名黙秘
垢版 |
2018/04/02(月) 13:03:59.28ID:Guf1oXzS
>>62
お返事ありがとうございます
0064氏名黙秘
垢版 |
2018/04/02(月) 16:06:09.51ID:sy3O3Lk6
【酒巻刑訴法参考文献・注釈 ver.3】

■酒巻刑訴法注釈 ver.3(序〜第5編)できました。
 自白法則・自白派生証拠の証拠能力(酒巻説)
 の注釈を追加しました。独修ではどうしても理解
 不能だと思ったので。
■個人的に満足のいく出来になったので、今度こそ
 最終版としたいと思います。
■なお旧ver.に加筆しただけなので、旧ver.をその
 まま使用しても支障はないです。

http://fast-uploader.com/file/7078208101769/

pass: sakamaki3
0065氏名黙秘
垢版 |
2018/04/02(月) 17:07:09.58ID:Guf1oXzS
>>64
何者か知りませんがあなたにはお礼のコトバもありません
あぁなんということでしょう
お世話さまでございます
0069氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 01:19:30.67ID:fdEFPkEg
>>64
慶応ローの笹倉もビクーリ
0070氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 06:25:19.49ID:Sd++KtyT
>>64
本当にありがとうございます
ふだん安冨の刑訴法講義で勉強していますが、あなたの酒巻参照pdfを得て、今後は酒巻も参照することにします
0071氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 06:27:49.41ID:/KS5oxPC
>>64
受験界で刑訴を一番研究されてるのはアガルートの工藤北斗だとばかり誤認していました
あなたは工藤のナナメ上を行ってますね
ありがとう
0072氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 06:46:23.60ID:MxiM9Rgr
お返事ありがとうマンがあぁなんということでしょう云々言ってたんか
007364
垢版 |
2018/04/03(火) 08:13:06.68ID:JFV1CavS
酒巻注釈の作者です。予想以上にDLして頂いているようなので、
本注釈の注意事項を挙げておきます。

■司法試験・予備試験に合格するためならわざわざ酒巻説を採る必要はありません!
 いわゆる判例・通説で書くのがベストです!
■本注釈はあくまで酒巻説を深く理解するための参考資料・備忘録です。
 注釈者が個人的に疑問に思った点や酒巻独自説が顕著に現れている点を
 挙げただけなので、内容に偏りがあります!
 例えば、「伝聞」は司法試験の典型論点ですが、本注釈ではほとんど触れていません!
 答えは、酒巻刑訴法のテキストにあります。酒巻刑訴法を精読してください!
■本注釈の内容を鵜呑みせずに疑うべし! 引用文献は直接参照しましょう!
 独修している人も法学教室なら公立図書館で参照できるはずです。
■本注釈が皆さんのお役に立てば幸いです。
0074氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 15:50:29.85ID:8rOvVg55
>>72
そうよ。
コピペ万もそいつ
0075氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 16:38:48.12ID:1uqsNkoo
>>69
早稲田の笹倉教授(法哲学)、慶應の笹倉教授(刑事訴訟法)および甲南の笹倉教授(刑事訴訟法)
の関係を教えて下さい。
0076氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 16:42:08.91ID:i20PbVLl
>>75
サントリー学芸賞を受賞した岩波新書をめぐって早稲田笹倉と東大苅部は犬猿の仲
慶應笹倉と甲南笹倉は夫婦か否か未確認
0077氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 16:43:14.01ID:2GACeeg9
東大苅部の父親は文科省ないし文化庁の役人
0078氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 16:45:07.50ID:qFeQPCyK
おい平井宜雄!六本佳平の電気カミソリを勝手に使うな!
0079氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 16:48:10.47ID:sEZSX7pB
>>76
丸山眞男‐リベラリストの肖像?
0080氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 19:37:55.70ID:qFeQPCyK
平井がドイツ語をまともに読めないのに読めるフリしてめちゃくちゃなことを書いてたことを鋭く指摘した笹倉秀夫!
0081氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 19:41:25.84ID:Ngaiz/Kr
民法講義T民法総則 [第7版]
近江幸治 著
(成文堂)
発行日:2018年4月1日
税込定価:3,564円(本体3,300円)
判 型:A5判
ページ数:418頁
ISBN:978-4-7923-2716-3
0082氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 20:00:22.93ID:Isv2M7IR
>>81
近江センセ…弁護士業務の片手間に改訂ご苦労さん
0084氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 20:01:51.27ID:5cNOySww
川島たけよし→平井よしおの系列の民法学者は途絶えたか?
0085氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 20:26:54.70ID:Ngaiz/Kr
>>82
近江先生なら大手渉外のオブカウンセルになれただろうに、
早稲田愛すごいな。
0086氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 20:59:32.07ID:5cNOySww
>>85
内田がモリハマ
ピロシもモリハマ
近江は早稲田リーガルクリニック?
早稲田リーガルコモンズ?
0087氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 21:54:07.16ID:0ps+I9Ft
甲南の笹倉は抜群に頭良いが、体制派東大刑訴を良しとせず
院から一橋後藤の弟子となった傑女。現役一橋の緑と並ぶ逸材で女闘志。
それが慶応笹倉の彼女とかちょっとないやろw
早稲田退職した笹倉センセは万学に通じた知的巨人。だがしかしブレない左であるから
右傾化中の苅部とは相容れない。
0088氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 22:09:10.55ID:5cNOySww
>>87
おお、それは知らんかった
ありがとう
0089氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 22:12:25.71ID:rztpfCJz
>>87
苅部右傾化か…
丸山が草葉の陰て泣いてるのかな…
0090氏名黙秘
垢版 |
2018/04/03(火) 23:19:05.06ID:J1WfmItm
>>75
笹倉香奈さんは確か笹倉先生の娘さんだって研究会の席で
聞いた記憶が・・・ただ確証はない

刑法の山中親子は間違いないんだけれど。
0093氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 04:16:53.29ID:Vy9q4IyX
>>92
民訴は弘文堂から再刊されるのに民法は勁草書房とはこれいかに?
0094氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 04:18:16.86ID:Vy9q4IyX
>>84
森田ひろきか森田修のどちらかは平井の弟子?
0095氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 09:09:31.15ID:SpeBGwIX
>>87
笹倉加奈女史って、大阪教育大学附属高校(天王寺校舎)の出身で、寺田逸郎前最高裁長官、京大の山本敬三
教授、東大の中田裕康教授、走る爆弾娘の後輩のようですね。
0096氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 10:44:53.02ID:gcHiIbFn
法学講義シリーズは民法、民訴法、刑法。判例講義シリーズは行政法以外の六法が出ていたよね。
特に判例講義は学習用としては百選より優れているシリーズだと思う。変型をやめて改訂をしてくれれば…
0097氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 11:10:32.64ID:BZq/U075
>>96
概ね同意だが、同志社大谷弟子たちの刑法はいらないかも…
判例講義は憲法は重宝したなあ
とりわけ小山の執筆部分
0099氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 12:55:27.68ID:RVjXUQAG
井田って天才的な秀才だなぁ
0100氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 16:51:26.69ID:6jmJ0/SG
なら今度出るはずの総論2版でも改説してるのか
いつ出るんだ
0101氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 18:44:29.60ID:168XgQj4
改説する学者は信用ならねぇ
0103氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 19:43:06.74ID:3ajQHWnd
>>100
井田の講義総論は5月の連休明けに改訂予定
0104氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 19:44:21.44ID:hvPciucR
>>95
笹倉秀夫は早稲田の前は大阪市大なので
大阪育ちの香奈の父である可能性ありそう
0105氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 20:17:19.19ID:gYLYN175
山口厚でさえ改説してるから、信用に値する学者とは。
0106氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 21:41:04.46ID:egO64OeG
通説からの自由、師説からの自由、自説からの自由。by 松宮孝明
0107氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 23:15:31.26ID:egO64OeG
そういや、木村刑法、ソフトカバーになってたね。
0109氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 23:33:14.78ID:oSKj7bDD
>>105
山口初版の実行行為不要論…アレはいったい何だったの?
0110氏名黙秘
垢版 |
2018/04/04(水) 23:40:10.70ID:Z8UX7DG1
>>107
あれってまとめ本的な使い方するものかな
0111氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 08:34:51.91ID:fMPVWQgg
>>106
松宮先生、どこで、そのようなことを言われたのでしょうか?
憲法学者は、絶対に、そのようなことは言わないね。長谷部先生は、
「俺が通説」というスタンスですから。
0112氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 08:37:56.70ID:fMPVWQgg
>>107
木村先生って、木村静子先生(滝川門下。京大助教授→成蹊大教授)のお嬢様
でしょうか?
0114氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 13:50:21.33ID:T72XI6qR
>>101
変に頑な学者の方が信用ならんと思うが。
学者とはいえ当然全領域が専門というわけでもないし受け入れるべきところは柔軟な方がよい。
そもそも広い意味での科学は反証可能性があってこそのものだよ。
0116氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 14:51:32.72ID:PR/sICnL
>>111>>115
松宮孝明 「正犯」と「共犯」−その根拠と限界 刑法雑誌39巻2号64頁(2000年)
より引用しました。
(参照したのはこれが収録されているモノグラフィ『刑事立法と犯罪体系』)
0117氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 14:58:51.52ID:bZtVCm5Y
>>116
なるほど
浅田が松宮を引用したのかな
あるいは学者の中ではメジャーなフレーズなのか
0118氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 16:43:43.48ID:oylAXjrg
民法W 債権各論〔第4版〕 (有斐閣Sシリーズ) 新刊
浦川 道太郎/藤岡 康宏/松本 恒雄/磯村 保 (著)
税込価格:2,592円
出版社:有斐閣
発行年月:201805下旬

保険法(上) 新刊
山下 友信 (著)
税込価格:4,536円
出版社:有斐閣
発行年月:201805下旬

事例問題から考える憲法 (法学教室ライブラリィ) 新刊
松本 和彦 (著)
税込価格:2,376円
出版社:有斐閣
発行年月:201805中旬
0119氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 16:49:45.72ID:oylAXjrg
2005年刊行『保険法』を2008年制定の保険法をはじめとした法改正に対応させ,
2分冊として全面改訂。保険契約のプロセスに着目した構成で,業法にも言及し,
保険法の全体像を明らかにする。民法(債権関係)改正にも対応。上巻では
総論と保険契約の成立を扱う。
0120氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 16:50:28.64ID:oylAXjrg
ある事件について「私の主張に沿った憲法解釈を示してほしい」と依頼
されたら──リアリティのある架空事案とともに,当事者の立場に立った
ときに,いかに事実を読み取り,条文・判例を解釈し,論証を組み立てる
かを学ぶ,新しいタイプの憲法演習。
0121氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 17:07:08.04ID:oylAXjrg
保険法概説〈第2版〉
潘 阿憲・著
(中央経済社)
定価:3,672円(税込)
発行日:2018-04-13
A5判/356頁
ISBN:978-4-502-26061-2

保険法の入門書。平成22年の保険法施行に合わせた初版刊行
から8年。その後の重要判例や学界における研究成果の蓄積
を取り入れて大幅にアップデートした改訂版。
0122氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 17:07:53.70ID:oylAXjrg
基本テキスト民法総則
遠藤 研一郎・著
(中央経済社)
定価:3,672円(税込)
発行日:2018-04-13
A5判/328頁
ISBN:978-4-502-26541-9

大学法学部で初めて学ぶ人を対象に執筆。民法総則の基本
事項をおさえながら、その形式的な領域をこえて関連する
内容を積極的に盛り込むなど、基礎と応用を的確に解説する。
0123氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 22:26:04.92ID:McUIcIvx
内田民法の改訂版が読みたい
0124氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 22:55:17.37ID:H0pz2lQS
>>110
前田総論各論の一冊本が木村刑法
0125氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 22:58:17.58ID:H0pz2lQS
>>123
東大出版会に電話したら改訂予定無いって
もう十分儲けたから意欲ないんじゃないの
0126氏名黙秘
垢版 |
2018/04/05(木) 23:37:39.66ID:t5vn/Gx+
印税でポルシェを買った内田
0127氏名黙秘
垢版 |
2018/04/06(金) 00:24:18.63ID:cfkR0euU
レントの言葉も三ヶ月章の言葉も知らんのだろうな。
0128氏名黙秘
垢版 |
2018/04/06(金) 02:12:33.74ID:DCWLi+EY
みんなが求めれば書いてくれるでしょ?
0130氏名黙秘
垢版 |
2018/04/06(金) 05:58:47.12ID:F9RTT1o0
阪本昌成「憲法理論1・2・3」
阪本昌成「憲法1 国制クラシック」
阪本昌成「憲法2 基本権クラシック」

樋口・芦部が大嫌いな人にマジでオススメ
0131氏名黙秘
垢版 |
2018/04/06(金) 06:57:28.31ID:gFKrvnq1
塩野の行政法TUVも縦書き。
江頭の株式会社法は最新の7版になっても縦書き。
新堂の箱入り民事訴訟法(第5版)も縦書き。
高橋宏志の重点講義民事訴訟法上下も縦書き。
石井一正の「刑事実務証拠法(第5版)」も縦書き。

縦書き…電子書籍との相性
0132氏名黙秘
垢版 |
2018/04/06(金) 07:09:45.11ID:gFKrvnq1
小番一騎は南館地下2階の伊藤たけると大野悠介のリサーチペーパーに眼を通したのだろうか?
なかんずく大野悠介「秩序に彩られる国家」を小番一騎と二人で輪読したかった

そんな大野悠介は去年の暮に司法修習を終えて今年の春から慶應ローの助教となる

大野悠介「秩序に彩られる国家」
小番一騎「生きるための情熱としての切断」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況