X



【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:13.25ID:D60izwr0
「約半数の司法修習生が大学や大学院などで奨学金(1人平均約350万円)
の貸与を受けるなどしており、
一方で5年目の弁護士の年収は平均300万400万円であることから、
厳しい生活を強いられる可能性がある。」

わかやま新報 (http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html

5年目弁護士が上場企業の大卒初任給並み(笑)




前スレ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1506083372/l50
0771氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 09:29:30.72ID:HLVEbzTc
会員の貧困を放置する(?)弁護士会と日弁連
http://agora-web.jp/archives/2031137.html

某女性弁護士が「業務停止1年」の懲戒処分を受けました。

当該女性弁護士がどんなに悪いことをしたのか「処分の理由の要旨」を見ると、次の通りでした
(私が適宜簡略化しています)。

1 2013年12月から2015年8月まで、会費等合計90万8000円を滞納した。

2 2014年11月から同年12月までの間、弁護士会に届け出ることなく営利目的業務の使用人としてアルバイトをした。

3 1の行為は所属弁護士会規則24条1項に、2は弁護士法30条1項2号に違反し、いずれも弁護士法56条1項に定める
   弁護士としての品位を失うべき非行に該当する。
0772氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:29.44ID:uobFNIMG
大阪王将も募集すべき
0773氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:02.36ID:GQil5CiM
インハウス使えなきゃ餃子焼かせれば良い
0774氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:10.80ID:TysoEaGX
>>773
使えなきゃというより 
飲食業にとって人は燃料 消耗品扱いだから
王将って社長が銃撃されて殺されたとこだろ 弾避け要員として
その筋絡みの交渉に表だって関らされる可能性が高いし

モンスター危地外クレーマー対策の仕事で消耗するだろうな
0775氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:46.98ID:0AipjJqH
60倍とか嘘としか思えんな
地方自治体の勤務弁護士募集すら数倍程度なのに
よくあるネットがソースなんだろ?
0776氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 13:12:44.03ID:TOpQ8ghj
>>771
会費は払え、でもアルバイトはするなって死ねってことじゃんw
0777氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 15:09:44.12ID:jpIGMA/y
弁護士やっぱり学歴が弱い。そして稼ぎも弱い。
マジレスすると目指すなら浪人して医学部
0778氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 16:10:09.44ID:GQil5CiM
>>775
自治体の弁護士募集と要件比較しないと何ともいえないが、餃子の王将が要件なしなら倍率60倍に何ら不思議はない。
0779氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 17:06:55.75ID:EpqLr9Tl
継続的に25万貰えるなんていい方だよ。
500万とか言ってるけど、毎月均等に40万貰える訳じゃないんだから。
なんか、書いてる人色々間違えてるよ。
0780氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 18:08:37.84ID:IjYteN4X
ロースクールから餃子の王将へ これからのメインストリーム、アメリカンドリームはこれで決まりだ。うらやましいな。
0781氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 18:21:26.24ID:uobFNIMG
ワタミとかないのか?
0783氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 18:30:46.90ID:mwbjLtX+
誇りを持てよ
まずはそこからだ
0784氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 18:53:24.58ID:LSjwCdgX
>>782
この賃金構造基本統計って常用10名以上雇ってる事業者での統計なんだわな。
パイロットにしろ大学教授にしろ常用10人未満しか雇ってない事業者で働いている奴はいないんだが、
弁護士の場合常用10人以上雇ってるところって高給大手のみの統計なんだわな。
0785氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 19:28:29.40ID:PHxLcbAM
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
0786氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 19:55:35.41ID:0aIfwtV7
サラリーマンは40歳で貯金3,000万円が勝ち組ラインみたいだけど、
弁護士の場合の勝ち組ラインってどの辺だ?1,000万円くらいか?
0787氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 20:25:44.99ID:9SPc1ujV
合格して分かるけど、やっぱここゴミ溜めやわ。受けてない奴多過ぎ。確かにこのまま合格者増えればヤバいことになるけど、現状は一部が食えてないだけで大半は現状維持。なのにあたかも弁護士全体が食えてないかのようなスレ乱立してるし、どんだけ恨めしいんだよ
0788氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 20:33:06.34ID:9SPc1ujV
しかも将来的に合格者増えても結局稼げる弁護士と稼げない弁護士に分かれるだけだしな。弁護士が増えたら稼げる自信がないって奴や、安定して稼げなくなるのが怖い、不安で勉強しても意味がないって奴は弁護士になる以前に適性無いから公務員一択で正解。
0789氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 20:54:57.74ID:TysoEaGX
>>787
大半が現状維持は明らかに良くない
弁護士が本格的に食えなくなるのはこれからだから

大学冬の時代もこれからだろ
だが今のところ大学教員 事務職員も退職職員 教員の補充をしない形で現状維持で凌いでる 現状維持は明らかに良くない

合格しても弁護士全体が食えてる食えてないかはわからないし
食えてる弁護士稼いでる弁護士程 司法スレは覗かないし レスしない
弁護士業の評価 将来性など気にもする必要が無いしその余裕もない

気にするのは将来の不安と後悔がある司法試験受験生が多い
特に試験勉強が上手くいっていない人

司法試験や法曹業界に踏み出した以上 他に選択肢がないんだから
法曹業界の将来性など気にしてもしょうがない話だろ
同業他者を蹴落として自分だけ生き残ることに専念すべきだな
0790氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 21:37:39.96ID:qxe2p9Ty
>>788
まあまだ君が若くて大きな事務所で居場所もあるからじゃないの?
もう少し大人になって人の下でばかりいるわけにも行かなくなるとそんなにかっこつけてられないかもよ。独立頑張るかとかな
0791氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 22:17:17.47ID:5l2i83BU
日本人は権利に疎い。ここが議論のはじめ。
もっと、国民は権利を知ってほしい。
国家権力が強くなる。憲法改正のことだ。
だから、弁護士増やしてるだけ。ただの言い訳。
アメリカのいいなりでしょ。
馬鹿でもできる弁護士が理想。
行政書士とか税理士とか、社労士とか弁理士とか、
無くせよってことだけど。
日本は、考えがある人がやってないし。
どさくさになったら、中国にとられるから。
そういう注意ができる政治屋もいない。
俺がいる以上、日本は安泰だから、安心しろ。
0792氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 05:58:58.97ID:ya0AKprD
公務員65定年なったらマジで公務員の勝ち。
まじで、全力で阻止しないと笑
0793氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 06:25:36.01ID:ya0AKprD
確定だから抵抗しても無駄か…
残念
0794氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 06:34:26.63ID:gg/P1Wg6
会費滞納と無断アルバイトで1年業務停止になった女性って何歳くらい?
0795氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 06:55:17.73ID:Ejr7QYew
54歳
0796氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 07:26:01.92ID:1vDjIw22
>>787-788
食えてない弁護士が一部で現状維持が半数?
昔は1,000万円程度は普通だったが。
現状維持というのは40歳で年収500〜600万円クラスということ?
満足しているなら構わんが。
0797氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 08:54:54.68ID:tCbvQWHJ
54歳かぁ。独身かな。女弁護士はこと厳しいよね。
0798氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 11:43:40.79ID:ccjp4rdi
>>792
あの仕事を65までする忍耐力はすごいよな
誰にも知られることなくひっそりとコピー生活
0799氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 12:55:24.96ID:i8600L+O
公務員が65歳定年か。
イスに座っていれば、自動的に金貰える権利が5年延長。

弁護士はイスに座っていたら、かねが出て行く一方だ。

人生100年時代、弁護士はどんどん不利になるよね。

年金退職金天下りを考えなくても、公務員の圧勝じゃないか。。。
0800氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 15:53:22.23ID:iFbAov/8
公務員とかボケそうだしかっこ悪いからなw
弁護士は75でも80でもできるから
定年ないし
0801氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 17:27:27.64ID:ofWWUlLL
弁護士はかっこいいの?
0802氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 17:37:10.45ID:iFbAov/8
公務員(爆)よりはな
0803氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:03:45.86ID:ya0AKprD
今年から弁護士なのに公務員試験受ける人多そう…
0804氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:16:07.50ID:iFbAov/8
弁護士が公務員(爆)なんか受けるわけねえだろ。頭おかしいんかw受けて40になって25位のやつの下ではたらくんかwどんだけ効率悪いんだよw頭悪いだろ。
0805氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:36:29.34ID:ya0AKprD
>>804
は?笑
年齢制限あるけど、ギリギリ受けれるところあるわ笑
黙ってろ、クソニート笑
0806氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:42:54.16ID:iFbAov/8
年齢制限?アホか
年下に先輩先輩いって仕事するなんて死んでも嫌ってことだよ。お前ほんとに社会常識ないなあ
0807氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:45:57.08ID:dMUfH9h5
正社員弁護士「年棒330万〜400万円」で募集? 話題の「餃子の王将」に真意を聞くと...

2018年2月19日 17時40分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14323401/
0808氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:46:00.21ID:iFbAov/8
アホの年下になんで先輩先輩いわないかんのだ
もちろん年間億とかくれるならいいが数百万レベルならお断りだ!w少々給料多くてもそんなのどうでもいいわ
0809氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:53:00.38ID:ya0AKprD
>>808
何言ってんだ?
入庁の年度がモノを言うって言ってるだろうが笑
お前、40歳で公務員とか言っちゃって。笑働いてますかあ?バーカ笑
0810氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:55:26.19ID:w6LQJ6e5
ID:iFbAov/8 は高校生だよ。
最近この板に来て、医学部の優位性をばら撒き続けている。
0811氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:56:07.49ID:iFbAov/8
>>809
入庁の年度w
気持ち悪いんだよw弁護士スレで。お前らの下で何で弁護士が働かないといけないんだよ
0812氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:56:50.02ID:ya0AKprD
このスレ見てると、弁護士でもなく公務員でもない、大企業の社員でもない有象無象の肝面かつ低脳無色の溜まり場だろう?笑
0813氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:03:11.90ID:okhVgqU8
>>810
医学部の優位性?高校生なら受験の時は医学部優位と思うのが普通だよ。
日本で受験勉強しましたか?
0814氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:04:29.05ID:okhVgqU8
公務員を馬鹿にしたら医学部優位性を唱える高校生認定って論理的に異常だよ
0815氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:11:16.52ID:okhVgqU8
何で公務員の下でなんか働かないといけないんだよって言ったら高校生認定なんだよ
もう下積み生活なんていい年こいてしたくないわって言う心境を吐露したら何で高校生?
もう意味がわからん
0816氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:17:11.34ID:wktNBQ9y
公務員就職率6%どまり

東大生が就職先として公務員を選ぶ比率はこの20年間で低下傾向にある。
大学資料から算出した学部卒業生の公務員就職率は2017年春に6%と20年前(9%)と比べ下がっている。
法学部でも29%から23%に低下した。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27045710W8A210C1TJE000/
0817氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:18:01.40ID:w6LQJ6e5
今日もげんげんスレに出没しているから
つか、俺様にアホみたいなレスつけんな
0819氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:23:10.91ID:okhVgqU8
>>817
今日もげんげんスレ、俺様、でお前はだれ?
0820氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:24:39.24ID:okhVgqU8
弁護士でもないし東大医学部でもないのに東大医学部キャラのやつか?w狂ってるぜ、まじで
0821氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:25:44.73ID:w6LQJ6e5
東大法卒6〇期弁護士だよ
0822氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:28:17.52ID:okhVgqU8
東大法学部
残念ながら東大医学部よりは下だねw
それを何でげんげんスレで言わないんだよ。 
馬鹿にされるのがこわいんか?
俺が書き込んできてやるよ
0823氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:30:41.01ID:okhVgqU8
そして何で東大法学部のやつが公務員の下で働くことを否定するとしゃしゃり出る?
意味がわからん。
お前弁護士じゃなくて市役所の職員だろ
東大法学部卒で三振のやつもいたからな。
0824氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:32:28.17ID:okhVgqU8
あと東大法学部入ったからって東大医学部にはかすりもしねえよ
0826氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:33:57.68ID:okhVgqU8
お前が東大医学部に嫉妬してんだろw
0827氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:35:08.15ID:okhVgqU8
東大医学部>>東大法学部=東大理学部だからな。
これを言われるのが東大法学部のやつは一番嫌がるんだよw
0828氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:35:12.93ID:w6LQJ6e5
学歴なんてもう興味ないわ
弁護士辞めるまで東大卒も使いようがない
国会議員か市長になるまで実力を高めるわ
0829氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:36:09.78ID:okhVgqU8
>>828

実力
0830氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:37:22.68ID:okhVgqU8
そしてお前が弁護士なら何で公務員の下で働くことを否定するとしゃしゃり出るのかも説明していってくれるか?wまあ信じないけど
0831氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:40:10.88ID:okhVgqU8
東大法学部も弁護士も嘘だろ
まあ別にほんとでも構わんが、そんなやつがこのタイミングで出現し、公務員擁護のやつがいなくなる理由が説明できないからな。
公務員(爆)の下でなんか死んでも働かないわw
0832氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:47:51.48ID:w6LQJ6e5
ま嫉妬でからんでくるのは分かるけど。

俺は小平的生き方やで。
つまり、他人との競争をせずに、自分の最善を尽くすタイプ。
だから、他人を羨むことなんて全くないわ。
真の勝ち組の発想やな。
昔から勝ち組やったんで。

ちなみに庶民派だから、下からも嫉妬されない。
0833氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:52:12.10ID:okhVgqU8
>>832
なんかよくわからんし、全然問いに対する答えになってないが、とりあえず何で公務員の下で働きたくないっていって、東大法学部卒の弁護士が出てきたの?
0834氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:54:56.52ID:okhVgqU8
そして何で公務員擁護のやつが突然ぱったりいなくなった?
東大法学部卒の弁護士と名乗る者、つまり君と公務員擁護の市役所職員が同一人物としか思えないんだがね。
0835氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:58:09.11ID:okhVgqU8
つまり君は東大法学部卒弁護士と嘘をついている市役所職員だろ?
そんなタイミングで第三者的に話に入ってきて公務員擁護者がいなくなるなんて不自然すぎる。
公務員(爆)と打ちこんだらあんなにすごいスピードでレスしてたのに
0836氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:58:19.18ID:w6LQJ6e5
>>834
くだらん。統失だろお前。消える
0837氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:03:34.63ID:1vDjIw22
つまり、5年目で年収300万円なんて弁護士なんてほとんどいないって結論でOK?
感覚的に2割くらいいそうだが。
0838氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:05:12.22ID:okhVgqU8
>>836
やはりな。今後このスレに公務員擁護者が現れたら自称東大法学部卒弁護士である、と考えてよいだろう
0839氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:07:53.64ID:w6LQJ6e5
>>838
お前幻聴聞こえるだろう
どこ行っても被害妄想だろう
0840氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:13.76ID:okhVgqU8
>>839
明日から市役所でまたコピーの手渡し頑張れよ!65歳まで!w
0841氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:15:03.07ID:w6LQJ6e5
>>840
よし。
明日午前中にここに書き込んでやる。それで俺が非公務員であることは証明されるよな?
お前はどうする。首吊って死んでくれるか?
0842氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:52.40ID:okhVgqU8
>>841
あんなクソ暇な仕事なのにいつでも書き込めるだろw
東大法学部がそんなに頭悪いこと言うと思ってんのか?w
0843氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:14.54ID:okhVgqU8
ケータイから書き込む=非公務員の証明になる、などということを例外も付さず言い切るとでも?
0844氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:31.10ID:w6LQJ6e5
>>842
職務専念義務も知らんのか
お前の脳内って、コンビニ店員クラスだよなw
公務員ってひとくくりにしてるしな。
中央官僚もゴミ収集も、お前にとっては憧れの「公務員」なんだろな。

嫉妬むき出しかっこ悪い。
良い生き方してこなかったね。(プ
0845氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:26:32.27ID:okhVgqU8
>>844
あのな、裁判官とかも公務員なのよ。
だからそんな短絡的な発想が弁護士から出て来るわけがない。
ばかにしすぎ
0846氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:27:28.89ID:w6LQJ6e5
>>845
明日の午後には首を吊れ。
縄を買っておけ。
分かったな。
0847氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:41.87ID:okhVgqU8
民事なんて裁判官は一言無人の法廷でつぶやいて終わりでいくらでもケータイなんていじれるぞw
お前こそ勝手に公務員はそういうものと思っていると思っていると思いたいだけだろ。
市役所でコピー死ぬまで頑張れ
0848氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:33:17.56ID:w6LQJ6e5
世間知らずが!(ペッ
0849氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:15.32ID:okhVgqU8
>>848
お前こそな
0850氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:35:49.96ID:w6LQJ6e5
市役所の仕事がコピー取りだと??
お前がお世話になってる市民課と生活支援課ではそうかも知らんがな(苦笑
0851氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:38:08.61ID:okhVgqU8
?何じゃそれ
そんな課の名前が素早く出てくるとかやっぱりお前やっぱり市役所職員だろww
0852氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:38:36.49ID:w6LQJ6e5
市役所は市行政の頭脳+実働部隊だろうが。

お前は住民票のコピーでしか市役所に行ったことがないんだろうが。

己の無知を恥じよ!!!!本当に。
0853氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:40:16.20ID:okhVgqU8
間抜け
自ら尻尾を出すとは
東大法学部卒とか嘘をつくな市役所職員w
0854氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:40:32.57ID:w6LQJ6e5
>>851
お前さー。高卒のそこらのおばちゃんでも、市役所各課の役割くらい言えるぜ?
お前はなぜ分からない?3流とはいえ大卒の癖に。

世間知らずは社会人として致命的欠陥って分かるか?
コンビニバイトしかしたことないから、分からんだろ。

だから、お前は死ねって言われるんだぞ。
0855氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:42:58.70ID:w6LQJ6e5
>>854
お前、行政法百選の解説とか、意味分かんのかよ。そんな無知、無恥で。
0856氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:45:09.62ID:okhVgqU8
はいはいw受けるわw
0857氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:47:22.90ID:w6LQJ6e5
まじ反吐が出る。こんな奴が万一司法試験に合格することがあって、いいのだろうか。
明らかに国費の無駄だろ。

今すぐ司法試験止めろ!!!切腹しろ。
0858氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:48:00.78ID:okhVgqU8
市役所を頭脳なんて過大評価するなんて職員くらいだよ
0859氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:49:36.22ID:w6LQJ6e5
>>858
さっさと涙拭けよ。
レス乞食。
0860氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:51:51.91ID:okhVgqU8
>>859
どっちが涙ふくんだよ
お前が見破られてんだぞ!www
お前東大法学部卒弁護士と嘘をついている市役所職員だとバレたんだぞww
ウケるw
0861氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 20:56:57.81ID:w6LQJ6e5
あ?メンドクサイから最後のレスな。
市役所職員なんて、全く、これっぽっちも相手にしてねーよ馬鹿が。
なんで公務員と自分を比較する必要があるんだ?
自分が幸せに生きているならそれでいいだろが。

ただ、市役所の仕事がコピー取りとかいう
阿保な発言は見逃せん。
公務員に失礼だろ。

いずれにしても、お前、この板場違いだよ。
明日から来ないでくれ。頼む。

今日も時間の無駄遣いした!
俺にはお前と絡んでる時間なんてねーんだよ。
人から頼りにされてるからな!

お前も、他人から頼りにされるような社会人になれ。
そしたら少しは社会が分かるわ!
0862氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 21:01:18.35ID:ya0AKprD
>>861
言うだけ無駄。
相手にしている人らは、さぞかし誰からも尊敬される聖職についておられる方だろうから笑
ここしか居場所がないクソニートなんでしょうねw
0863氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 21:26:42.73ID:aGmWOHBC
それでは質問です。
弁護士になれなかったあなたに選択権があるとします。
A 市役所公務員(ただし田舎の都市の市役所)  B 大学教員(準教授で年収は900万) C 定期的にオファーがある小説家(年収はAよりやや下)

なりたい順に並べ替えてください。
0865氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 21:32:48.28ID:aGmWOHBC
並べたら、その順番のどの位置にDを入れるか考えてください

D 年収290万円の弁護士
0866氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 21:35:45.00ID:PO8T4lE+
>>861
心底かわいそう
かわいそすぎる
0867氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 21:42:57.53ID:1vDjIw22
マーチ卒弁護士なんて5年目で500万円貰えれば御の字だと思うぞ
0868氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 21:46:18.13ID:PO8T4lE+
市役所職員が東大法学部卒弁護士とか嘘をついていたなんて
拡散したろうか?w
0869氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:22.95ID:1vDjIw22
餃子店チェーン大手「餃子の王将」を展開する王将フードサービスが、正社員として弁護士を採用する求人広告を出したとネットで話題になっている。

ここのところ法曹人口の拡大で「弁護士余り」の状況も指摘される中、今回王将フードサービスが提示した年収は330万〜400万円だった。
ネット上では「330万とか高卒か?」「足元見られているのでは?」などといった感想が出ているが、J-CASTニュースはこうした提示額の「真相」を取材した。

話題となっている求人広告は、日本弁護士連合会が運営するサイト「ひまわり求人求職ナビ」に掲載されており、2018年 5月 9日まで掲出予定。
それによると求人対象者は「弁護士・修習生いずれでも可」。希望する弁護士経験年数は不問。募集する人数は2人ほど。総務部法務課に配属される。
(中略)

「この条件だとどこにも行けなかった無能しか集まらんぞ」
「王将規模の会社が出す金額としては0がひとつ足りないだろ」
などといったことが掲示板に書き込まれた。
また、今は弁護士にとって冬の時代だから、この年収でもしかたがない、という声もあり、

「新規開業した弁護士なんて年収200万円台取れりゃマシな方だぞ。開業してもすぐ潰すような奴もいるんだから条件としてはかなりいい方」
などといった感想を漏らす人もいる。

J-CASTニュースは王将フードサービスにどのような理由からこの年収設定になったのかを取材した。

王将フードサービスは18年2月19日に文書で回答し、

「(募集広告に記載されているものは)あくまで企業法務における法務課社員の募集の内容です」
とした。
年収は、一般的な中途入社者の初任給の平均的な金額を記載しているという。
「弁護士資格を持ち、弁護士事務所や企業勤務実績のある方からの応募者に対しては、従前の収入額を考慮するなど、
柔軟な年俸提示をしております」と回答した。
つまり、一般の正社員とは別枠で年収を決める、ということだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/14323401/
0870氏名黙秘
垢版 |
2018/02/20(火) 00:11:40.48ID:mPSERhex
弁護士資格を取って任期付公務員になるのが最強。
0871氏名黙秘
垢版 |
2018/02/20(火) 00:54:55.69ID:4cEx+bUf
偉そうなだけで役立たずの代言屋など

どんどん市場から退場してもらったら

いいよ。弁護士数増えて顧客満足度アッ

プならそれに越したことない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況