X



【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:13.25ID:D60izwr0
「約半数の司法修習生が大学や大学院などで奨学金(1人平均約350万円)
の貸与を受けるなどしており、
一方で5年目の弁護士の年収は平均300万400万円であることから、
厳しい生活を強いられる可能性がある。」

わかやま新報 (http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html

5年目弁護士が上場企業の大卒初任給並み(笑)




前スレ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1506083372/l50
0716氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 22:41:02.46ID:v0PvvE/+
まあ弁護士っていっても学歴をいうとそろそろ相手にされなくなるかもしれませんけどね
昔は弁護士というだけで一目置かれましたが
東大弁護士は尊敬されてもマーチ弁護士だったらばかにされる時代になるかもしれません。
0717氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 22:46:26.37ID:v0PvvE/+
今の高校や中学生にとったら弁護士とか言っても学歴によっては馬鹿に見えるんでしょうね
確かに我々が子供のころの2%3%ではなく、私立の法科大学院まで入れて25%とかが当たり前の時代に育っているからですかね
0718氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 23:03:17.51ID:feNWMQ8O
高学歴は高収入を伴わないと悲惨な人生歩むことになるからな
学歴厨こじらせたり、僻みとムダに高いプライドだったり
0719氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 23:22:10.95ID:RCOoXOC9
確かにこれからの時代の子達は弁護士と聞いても
たいした資格ではないという感覚でしょうな
0720氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 23:59:20.87ID:lhwdeS8O
〜という感覚でしょうな、てそんな他人事みたいに
0721氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 00:58:41.46ID:MMcRbskb
今月の「自由と懲戒」にも弁護士貧困化計画(司法制度改革)の犠牲者が…。
「90万余円の会費滞納+2か月の無断バイト」で業停1年。
「会費137万余円の会費滞納」で退会命令。
https://twitter.com/pandabengoshi/status/963978975344128001
0722氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 01:17:42.86ID:25CMCK5k
www.bengoshikai.jp/kyujin/search_lawyer_corp_detail.php?id=1536

弁護士の募集
年収300−400万だって
0723氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 06:43:39.72ID:6pW2Gb4e
まじで弁護士なっても会費払える気がしない
予備試験組は就職の心配いらない?
そりゃ合格率3パーですからw
0724氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 10:44:01.56ID:D7T+gcjT
>>722
200万でも殺到するのに太っ腹だね
0725氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 10:52:46.14ID:Lw6vy5Y5
>>724

ワロタw
0726氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 11:34:33.62ID:q0Dr0HoF
餃子の王将の募集は倍率60倍らしいから、率は1.67%…
0727氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 11:50:43.65ID:FA0WLzwS
>>721
バイトしてる弁護士多いってこのスレでよく見かけるけどね?
バイトしちゃいかんの?だったらどうやって生きて行けと?
0728氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 12:18:12.57ID:2D9HGv0T
バイトする恥さらしは死ねって遠回しに言ってるのよね
0729氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 12:49:31.36ID:28yR2jkc
まじか
0730氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 12:53:20.79ID:K1ZXGGnT
まかないつきなら考えるw
0731氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 13:17:34.05ID:rXWeTHT8
まかないで餃子食えるとこないかな
0732氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 13:30:35.80ID:CDuLZKjK
まあ、募集1人だろうから全員関係ないやろ
0733氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 13:56:45.31ID:PAXNM/c8
一級建築士だけど弁護士先生は外車乗り回してるイメージだけどなぁ。現実はどの士業も大変なのね(´・ω・`)
0734氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 14:11:29.28ID:q0Dr0HoF
公務員試験板にあったが、全然羨ましくないよな?

◆最新!「公務員年収ランキング」トップ500◆
武蔵野市がトップ、39自治体が700万円以上
http://toyokeizai.net/articles/-/169297?page=2
1位武蔵野市(東京都)737万円42.2歳
2位厚木市(神奈川県)737万円41.6歳
3位中野区(東京都)733万円46.6歳
4位東京都※730万円40.7歳
5位多摩市(東京都)727万円44.5歳
6位市川市(千葉県)722万円44.0歳
7位豊島区(東京都)722万円44.6歳
8位北九州市(福岡県)719万円43.7歳
9位川崎市(神奈川県)718万円42.3歳
10位さいたま市(埼玉県)717万円40.6歳
============================
【番外】
40位船橋市(千葉県)699万円40.3歳
111位千葉市(千葉県)677万円40.5歳
(出所)平成27年4月1日地方公務員給与実態調査結果
0735氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 14:12:59.12ID:CDuLZKjK
>>733
もう車買ってる弁護士はいないなあ
0736氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 14:18:05.70ID:DGD/rjr/
>>733
高級外車を乗りまわしてる50歳以上の一部の勝ち逃げ世代と
弁護士激増時代に資格をとった弁護士人口の半分以上を占める食いあぶれ世代
2割以下の勝ち組と8割の負け組が混在する超二極化業界だな

増員以前から3割くらいは生活保護レベルの弁護士がいたんだが
低所得化が進行 常態化しつつある
0737氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 14:19:55.23ID:q0Dr0HoF
公務員なんかに負けても悔しくないよな?
0738氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 14:19:57.65ID:d1VpQA2r
わくわくしてくるよなw
0739氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 14:20:33.41ID:+403+4M8
型落ちの外車乗ってる宅弁なら知ってる
何回も事務所変えてドンドン落ちてる
0740氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 15:27:13.90ID:kO2J0+Gd
何期くらいが、勝ち負けの分かれ目になるのかね。
40期代は大半が勝ち逃げできるとしても、50期代以降の大半は負け組になるのかな?
0741氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 15:34:59.81ID:CDuLZKjK
65歳に公務員は定年繰り上げになったから、弁護士はもう勝てないよね…
悔しいよ。こうして、法律を変えていい思いするのは公務員。
0742氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 15:38:46.17ID:FA0WLzwS
何期であっても厳しいのには変わりないよ
年寄りたちを勝ち逃げ世代って言うけど、会費滞納や非弁提携や横領で
逮捕懲戒されているのは年寄りたちに多いのもそれを物語っている
逆に儲かって儲かって仕方がないという左団扇な弁護士を見てみたい
彼らだって一寸先は闇だろう
0743氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 15:46:23.77ID:gXitkw9m
需要がない限り金は入ってこないんじゃ
それやり特定のサイト訴えたいんだけど
1万円で相談してくれる人募集します
これからネットトラブルでうまくやれば需要増えるんじゃないんかな
0744氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 15:53:43.03ID:d1VpQA2r
>>743
お前弁護士舐めてね?
その案件だと、着手金50万+成功報酬だよ
0746氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:53.07ID:CDuLZKjK
>>744
は?成功報酬なんか今時貰えませんが?wwww
どこの事務所の話かな?

ちなみに、相場は着手金28万、成功報酬ゼロな。
0747氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:34.97ID:NuKlVtId
王将の呈示している年収、300万より上じゃん
太っ腹だな、さすが王将!
0748氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 20:09:48.48ID:cscF8tvx
もうここまで来たら弁護士もタクシー運転手レベルまで下がるくらい受からせようよ!
0749氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 20:28:42.17ID:K1ZXGGnT
いまどきの弁護士は餃子の一枚ぐらい焼けないでどうする?
0750氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 21:26:08.69ID:cscF8tvx
元々受験の時も負けてた(昔から理三京医>文一)けど、資格取得の時まで権威無くなったら(新司法試験はザル)どうせ医学部に対抗できないしな。
逆にとことん簡単にしちゃおうぜ。看護師以下まヤケクソでいこうぜ!
0751氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 21:36:10.71ID:d1farZPW
王将

創業者が射殺されている、トラブル企業では?
民事より刑事の仕事が多そう
0752氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 23:14:15.30ID:CUF0zVWb
刑事より、そのうち餃子焼かされそうじゃね?
0753氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 23:20:23.12ID:OfA8EaD5
東大法学部 → 東大ロースクール → 弁護士・餃子の王将

これがエリートコースだ。もはや、裁判官・検察官・官僚は古い
0755氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 23:26:53.80ID:eCmAkfLu
350なら給料としては院卒新人程度だが、司法試験には耐えれてもあの研修は耐えれないだろ
0756氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 23:38:43.58ID:DGD/rjr/
>>755
多分 確実にクレーム対策要員だから 餃子を焼くことはないが
クレーム処理の部署はメンタルやられる
胃潰瘍で胃を切る人が続出するストレス職場

大手企業のインハウスって数年で辞めていくよな
TVに出てる美人女性弁護士も富士通かどっかの電器にいたようだが
短期間で辞めてる 企業内弁護士は企業に中途で入っても安定的な状況にならないみたいだね
0757氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 23:53:34.48ID:q0Dr0HoF
俺は餃子の王将は毎週行くくらいファン。
天津チャーハン(塩だれ)、ビール小、餃子小が鉄板。
そこで就職とか天国だろ。倍率60倍とか笑えるが。
0758氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 00:10:33.95ID:jSeVBJdK
>>733
住民税だけで200万とか300万とか取られるから弁護士も大変よ
0759氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 01:51:38.94ID:9ZazdGWR
>そのうち餃子焼かされそうじゃね?
使えなさすぎて手を焼く
0760氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 05:21:50.53ID:TOpQ8ghj
>>751
王将は二つあって、襲われたところとは違うって聞いた。
違ったらスマソ
0761氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 06:25:00.40ID:EpqLr9Tl
王将の求人を撤回しろと、ロー関係者やひまわり求人から圧力がかかってるんだろうなwwww
実際の求人がクソとバレたら、ローの存続に関わるから笑
0762氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 06:30:02.87ID:TOpQ8ghj
ヤッパ同じとこだなスマソ
0763氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 06:55:09.96ID:9ZazdGWR
どちらも似たようなもんだろ
0764氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 07:35:00.58ID:uXWJxqpy
安定思考の連中にとったら待遇は普通だし、飯までついてきて食いはぐれないし最高てことになるんだろ
よく分からんけどw
0765氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 07:43:10.01ID:GQil5CiM
餃子の王将は、あの年収ですら倍率60倍…
日弁連文句言えるか?
0766氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 07:44:12.98ID:EpqLr9Tl
>>764
うちの事務所は待遇10万 会費一部負担とか求人を出したら、総本山を始めいろんなとこからクレームが来た。
で、結局待遇は応相談として、ボカした笑
ロー関係者を含めて圧力がすごいのなんの笑
0767氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 07:49:01.48ID:TOpQ8ghj
マジレスすると王将のレストラン現場で働かないだろうからまかないは出ないかとw
弁護士は本部みたいなところで働くだろう
試用期間に現場に行かされてまかない出るかも?
0768氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 08:52:03.57ID:9jnTRQOm
賄い出ても、食費は一部負担だよ。普通の飲食チェーンは、半額負担。
ただで食えるようなところは個人店だけで、企業形態取った場合はそういう不正の温床をなくしている。
食事ただで食えるようなところは、金も抜かれるようになる。
0769氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 08:59:46.15ID:nP+P61WZ
これは潜在意識を試す試金石

インハウス(大爆笑)となったらソクドクでもやり続けるべき
やっぱりインハウス最高となったら急いで応募しよう
0770氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 09:02:05.45ID:GQil5CiM
倍率60倍とかどんだけ困窮弁護士がいるかということ。
0771氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 09:29:30.72ID:HLVEbzTc
会員の貧困を放置する(?)弁護士会と日弁連
http://agora-web.jp/archives/2031137.html

某女性弁護士が「業務停止1年」の懲戒処分を受けました。

当該女性弁護士がどんなに悪いことをしたのか「処分の理由の要旨」を見ると、次の通りでした
(私が適宜簡略化しています)。

1 2013年12月から2015年8月まで、会費等合計90万8000円を滞納した。

2 2014年11月から同年12月までの間、弁護士会に届け出ることなく営利目的業務の使用人としてアルバイトをした。

3 1の行為は所属弁護士会規則24条1項に、2は弁護士法30条1項2号に違反し、いずれも弁護士法56条1項に定める
   弁護士としての品位を失うべき非行に該当する。
0772氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:29.44ID:uobFNIMG
大阪王将も募集すべき
0773氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:02.36ID:GQil5CiM
インハウス使えなきゃ餃子焼かせれば良い
0774氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:10.80ID:TysoEaGX
>>773
使えなきゃというより 
飲食業にとって人は燃料 消耗品扱いだから
王将って社長が銃撃されて殺されたとこだろ 弾避け要員として
その筋絡みの交渉に表だって関らされる可能性が高いし

モンスター危地外クレーマー対策の仕事で消耗するだろうな
0775氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:46.98ID:0AipjJqH
60倍とか嘘としか思えんな
地方自治体の勤務弁護士募集すら数倍程度なのに
よくあるネットがソースなんだろ?
0776氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 13:12:44.03ID:TOpQ8ghj
>>771
会費は払え、でもアルバイトはするなって死ねってことじゃんw
0777氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 15:09:44.12ID:jpIGMA/y
弁護士やっぱり学歴が弱い。そして稼ぎも弱い。
マジレスすると目指すなら浪人して医学部
0778氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 16:10:09.44ID:GQil5CiM
>>775
自治体の弁護士募集と要件比較しないと何ともいえないが、餃子の王将が要件なしなら倍率60倍に何ら不思議はない。
0779氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 17:06:55.75ID:EpqLr9Tl
継続的に25万貰えるなんていい方だよ。
500万とか言ってるけど、毎月均等に40万貰える訳じゃないんだから。
なんか、書いてる人色々間違えてるよ。
0780氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 18:08:37.84ID:IjYteN4X
ロースクールから餃子の王将へ これからのメインストリーム、アメリカンドリームはこれで決まりだ。うらやましいな。
0781氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 18:21:26.24ID:uobFNIMG
ワタミとかないのか?
0783氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 18:30:46.90ID:mwbjLtX+
誇りを持てよ
まずはそこからだ
0784氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 18:53:24.58ID:LSjwCdgX
>>782
この賃金構造基本統計って常用10名以上雇ってる事業者での統計なんだわな。
パイロットにしろ大学教授にしろ常用10人未満しか雇ってない事業者で働いている奴はいないんだが、
弁護士の場合常用10人以上雇ってるところって高給大手のみの統計なんだわな。
0785氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 19:28:29.40ID:PHxLcbAM
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
0786氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 19:55:35.41ID:0aIfwtV7
サラリーマンは40歳で貯金3,000万円が勝ち組ラインみたいだけど、
弁護士の場合の勝ち組ラインってどの辺だ?1,000万円くらいか?
0787氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 20:25:44.99ID:9SPc1ujV
合格して分かるけど、やっぱここゴミ溜めやわ。受けてない奴多過ぎ。確かにこのまま合格者増えればヤバいことになるけど、現状は一部が食えてないだけで大半は現状維持。なのにあたかも弁護士全体が食えてないかのようなスレ乱立してるし、どんだけ恨めしいんだよ
0788氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 20:33:06.34ID:9SPc1ujV
しかも将来的に合格者増えても結局稼げる弁護士と稼げない弁護士に分かれるだけだしな。弁護士が増えたら稼げる自信がないって奴や、安定して稼げなくなるのが怖い、不安で勉強しても意味がないって奴は弁護士になる以前に適性無いから公務員一択で正解。
0789氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 20:54:57.74ID:TysoEaGX
>>787
大半が現状維持は明らかに良くない
弁護士が本格的に食えなくなるのはこれからだから

大学冬の時代もこれからだろ
だが今のところ大学教員 事務職員も退職職員 教員の補充をしない形で現状維持で凌いでる 現状維持は明らかに良くない

合格しても弁護士全体が食えてる食えてないかはわからないし
食えてる弁護士稼いでる弁護士程 司法スレは覗かないし レスしない
弁護士業の評価 将来性など気にもする必要が無いしその余裕もない

気にするのは将来の不安と後悔がある司法試験受験生が多い
特に試験勉強が上手くいっていない人

司法試験や法曹業界に踏み出した以上 他に選択肢がないんだから
法曹業界の将来性など気にしてもしょうがない話だろ
同業他者を蹴落として自分だけ生き残ることに専念すべきだな
0790氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 21:37:39.96ID:qxe2p9Ty
>>788
まあまだ君が若くて大きな事務所で居場所もあるからじゃないの?
もう少し大人になって人の下でばかりいるわけにも行かなくなるとそんなにかっこつけてられないかもよ。独立頑張るかとかな
0791氏名黙秘
垢版 |
2018/02/18(日) 22:17:17.47ID:5l2i83BU
日本人は権利に疎い。ここが議論のはじめ。
もっと、国民は権利を知ってほしい。
国家権力が強くなる。憲法改正のことだ。
だから、弁護士増やしてるだけ。ただの言い訳。
アメリカのいいなりでしょ。
馬鹿でもできる弁護士が理想。
行政書士とか税理士とか、社労士とか弁理士とか、
無くせよってことだけど。
日本は、考えがある人がやってないし。
どさくさになったら、中国にとられるから。
そういう注意ができる政治屋もいない。
俺がいる以上、日本は安泰だから、安心しろ。
0792氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 05:58:58.97ID:ya0AKprD
公務員65定年なったらマジで公務員の勝ち。
まじで、全力で阻止しないと笑
0793氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 06:25:36.01ID:ya0AKprD
確定だから抵抗しても無駄か…
残念
0794氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 06:34:26.63ID:gg/P1Wg6
会費滞納と無断アルバイトで1年業務停止になった女性って何歳くらい?
0795氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 06:55:17.73ID:Ejr7QYew
54歳
0796氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 07:26:01.92ID:1vDjIw22
>>787-788
食えてない弁護士が一部で現状維持が半数?
昔は1,000万円程度は普通だったが。
現状維持というのは40歳で年収500〜600万円クラスということ?
満足しているなら構わんが。
0797氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 08:54:54.68ID:tCbvQWHJ
54歳かぁ。独身かな。女弁護士はこと厳しいよね。
0798氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 11:43:40.79ID:ccjp4rdi
>>792
あの仕事を65までする忍耐力はすごいよな
誰にも知られることなくひっそりとコピー生活
0799氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 12:55:24.96ID:i8600L+O
公務員が65歳定年か。
イスに座っていれば、自動的に金貰える権利が5年延長。

弁護士はイスに座っていたら、かねが出て行く一方だ。

人生100年時代、弁護士はどんどん不利になるよね。

年金退職金天下りを考えなくても、公務員の圧勝じゃないか。。。
0800氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 15:53:22.23ID:iFbAov/8
公務員とかボケそうだしかっこ悪いからなw
弁護士は75でも80でもできるから
定年ないし
0801氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 17:27:27.64ID:ofWWUlLL
弁護士はかっこいいの?
0802氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 17:37:10.45ID:iFbAov/8
公務員(爆)よりはな
0803氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:03:45.86ID:ya0AKprD
今年から弁護士なのに公務員試験受ける人多そう…
0804氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:16:07.50ID:iFbAov/8
弁護士が公務員(爆)なんか受けるわけねえだろ。頭おかしいんかw受けて40になって25位のやつの下ではたらくんかwどんだけ効率悪いんだよw頭悪いだろ。
0805氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:36:29.34ID:ya0AKprD
>>804
は?笑
年齢制限あるけど、ギリギリ受けれるところあるわ笑
黙ってろ、クソニート笑
0806氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:42:54.16ID:iFbAov/8
年齢制限?アホか
年下に先輩先輩いって仕事するなんて死んでも嫌ってことだよ。お前ほんとに社会常識ないなあ
0807氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:45:57.08ID:dMUfH9h5
正社員弁護士「年棒330万〜400万円」で募集? 話題の「餃子の王将」に真意を聞くと...

2018年2月19日 17時40分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14323401/
0808氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:46:00.21ID:iFbAov/8
アホの年下になんで先輩先輩いわないかんのだ
もちろん年間億とかくれるならいいが数百万レベルならお断りだ!w少々給料多くてもそんなのどうでもいいわ
0809氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:53:00.38ID:ya0AKprD
>>808
何言ってんだ?
入庁の年度がモノを言うって言ってるだろうが笑
お前、40歳で公務員とか言っちゃって。笑働いてますかあ?バーカ笑
0810氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:55:26.19ID:w6LQJ6e5
ID:iFbAov/8 は高校生だよ。
最近この板に来て、医学部の優位性をばら撒き続けている。
0811氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:56:07.49ID:iFbAov/8
>>809
入庁の年度w
気持ち悪いんだよw弁護士スレで。お前らの下で何で弁護士が働かないといけないんだよ
0812氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 18:56:50.02ID:ya0AKprD
このスレ見てると、弁護士でもなく公務員でもない、大企業の社員でもない有象無象の肝面かつ低脳無色の溜まり場だろう?笑
0813氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:03:11.90ID:okhVgqU8
>>810
医学部の優位性?高校生なら受験の時は医学部優位と思うのが普通だよ。
日本で受験勉強しましたか?
0814氏名黙秘
垢版 |
2018/02/19(月) 19:04:29.05ID:okhVgqU8
公務員を馬鹿にしたら医学部優位性を唱える高校生認定って論理的に異常だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況