X



【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:13.25ID:D60izwr0
「約半数の司法修習生が大学や大学院などで奨学金(1人平均約350万円)
の貸与を受けるなどしており、
一方で5年目の弁護士の年収は平均300万400万円であることから、
厳しい生活を強いられる可能性がある。」

わかやま新報 (http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html

5年目弁護士が上場企業の大卒初任給並み(笑)




前スレ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1506083372/l50
0560氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 21:16:49.32ID:icBZPHm7
司法試験スレで医者だの公務員と言ったところで興味がないからなあ
普段は赤の他人のことなんぞどうでもいいのと同じ
何かと比較して優劣を決めたがるのは、要はねコンプレックスがあるということだよ
0561氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 21:31:52.24ID:QbmUma5r
もはや年収300万の資格に誰も興味ももたないし
コンプも持つこともないでしょ
0562氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:24:30.49ID:5ixhEHwF
嫁が医者でワイが嫁のバイト探したけど時給1万はザラだな
大学病院は別だけど
0563氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:36:30.72ID:b+7GYr5w
弁護士も法律相談30分5000円=時給1万がデフォだよ。
さっきから必死で弁護士叩いて医者持ち上げてる奴なんなの?
0564氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:39:46.87ID:qkBTvuZj
>>560
誰が誰に対してコンプレックスがあるの?
公務員や医者が弁護士に?弁護士が医者に?
0565氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:41:05.71ID:qkBTvuZj
>>563
え…お前それまじでいってんの?
確実に弁護士じゃねーよなw
0566氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:42:47.40ID:vXTvhPhQ
>>563
個人事業者である弁護士はそこから経費を払わなきゃならない。
経費を払ったらいくらも残らない。

給与所得者である勤務医とは全く異なる。
0567氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:43:59.37ID:771tjFt/
>>564
弁護士が医者に嫉妬してるんだろ?
本音を言おうよ。東京は弁護士の相談料は一回あたり10000じゃん。一回だよ?
会費を下げればいいという人いるけど、会費は医師会にあわせてるんだよ。値下げしたら弁護士<医師なるのが老害には耐えられないんだよ。これは、監事クラスの人に聞いたからガチ。
あと、大好きな左翼活動が出来なくなるのがイヤだ、固定費としては会館のローンや総本山の人件費ね。
0568氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:44:19.18ID:qkBTvuZj
窓口でした金設定=自分の時給になると?まさかな、そんなスーパーハイパーファイナルバカが弁護士なわけねーよな。
びっくりして心臓飛び出して死ぬかと思った今w
0569氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:44:54.60ID:771tjFt/
兄貴が医者だし、こっちは弁護士だし全部話したよ
0570氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:55:41.62ID:oP5fA2+f
もうちょっとバレにくい嘘をつこうなw
0571氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 22:55:53.21ID:qkBTvuZj
あのさ、例えばさ、朝から晩まできんきんに詰まってたとして朝10時から夕方6時までノンストップで働いたとして八万円の売上げがあるわな。
そこからかかる経費を引きまくって例えば人をやとうてたらそいつの給料もかかる家賃かかる光熱費などあるわな。
で税金の分もあるし。仮にそれらを引いて半分残ったとしてそれはまだいい方。
そんなにきんきんに案件埋まることなどないし時間がかかり儲からない案件など抱えてたら時間食うだけ。
ていうか朝から晩まできんきんに相談入るっていう妄想するところがすげえわ
久しぶりに震えが止まらない
0572氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:08.92ID:771tjFt/
>>570
は?なら医師会の会費調べてこいよ。
医師会に会費あるとはこのスレのどこにも書いてないよ。内部の人間しか知らない事実をいったよな?
0573氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 23:35:39.21ID:771tjFt/
>>571
うん、それを言ってもここの人らの大半は働いたことないから言ってもわからんのだよ。
ラーメン屋で、一杯900円のラーメンを看板に出せば行列できると思ってそうで面白い。
0574氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:08.24ID:771tjFt/
>>571
変な事件受けるとその分事務員さんに手当払わないといけない。だから、着手金以上のお金を自腹で払うことになってしまうという恐ろしい事態が発生する。要は手弁当事件そのもの。
0575氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 23:51:08.37ID:771tjFt/
>>570
なんの反論にもなってねーなwww
消えろ、非弁
0576氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 23:59:40.86ID:WcEtZQWc
医師も税金で食っている仕事だから未来が明るい職業でもない
優秀な奴は起業するのが一番だな
顧問弁護士にしてくれ
0577氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 06:42:22.16ID:WgiBWPME
>>576
医者は税金というか健康保険という国からの七割バックで収入を得てる。療担に診療報酬を請求してるんや。
国民は三割払えばいいだけ。だから皆利用する。病院行ったことないんかお前。
アホすぎてびっくりするな
弁護士は窓口十割負担。だからハードルも高いし取り分も少ない。
そして数も違う。医者は例えば五分診療でひとりに検査したら国からの七割バック合わせて一万とか入る。国民は窓口で三千払えばいいだけ。
弁護士は話を聴き続けて時間拘束されて国民からの自腹の分しかもらえない。1時間一万とか。同じ一万稼ぐ効率の良さが違う
0578氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 07:15:30.42ID:7RKbisiS
弁護士が相談料をあてにしたらおしまいだよ
そこは収益源じゃない
0579氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 07:27:07.83ID:7RKbisiS
弁護士は設備投資がほぼいらないし
仕入れも全くないし看護士などの人件費もあまりかからないから
利益率は高い
自分の例でいうと独立二年目から四年目まで売上2800から5000で所得で1500から3200の間
努力して、土曜日も予定が入れば日曜日も働くけどね
売上すくない弁護士がいるならまず働く時間が少ないんだと思うよ
ただワークライフバランス重視も選択だからそれでよいのだろう
0580氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 07:42:52.78ID:WgiBWPME
相談料がすべてとなど言ってないよ。
相談料が取り分と思ってるやつがいるからだろ。しかしいい例えには使える。
若いやつにはなんて言えば伝わるかわからんが、自分でソルジャーとして全部しないと大変ってこと。看護師がいないってことは全部自分一人で動くってこと。
医者とは一万を儲ける回転率が違うのもそこに現れる。確かに人件費はかからんが、若いうちはできるけど年とったら全部自分でするのは大変。ソルジャーと言って伝わるかわからんけど
0581氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 07:49:22.34ID:WgiBWPME
>>579
で所得の内訳は?
0582氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 09:35:51.48ID:ScBmOjkg
>>579
売上げが少ない弁護士は働く時間が少ないんじゃなくて仕事が来ないんだよ。

新人弁護士「年収100万でファミレスバイト掛け持ち」貧困の実態
http://diamond.jp/articles/-/153826
0583氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 09:55:23.53ID:ksgNdd+y
>>582
コピペだから無視
0584氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 10:07:50.80ID:WgiBWPME
いや、おれは弁護士を否定する気はないが、誰が歴史上最初に医者と比べだしたのか知らんが医者と比べられるのは迷惑だと言ってるだけだぞ!もちろん産業的な意味でな
弁護士は立派な職業だ。日本ではまだ地位が高い。アメリカではタクシー運転手レベルらしいが
ただ一定以上に儲けようとするとレストランで例えるとホールとフロア接客会計を一人で全部やらなきゃ行けなくなって年とったら長続きしないよってこと。
0585557
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:37.95ID:GT+kjWxr
>>558

いや、俺は司法試験受けようと思っていろいろ掲示板見てるけど、本当に医師だよ
雇われ院長やってたけどもう飽きたし、株で十分に試算増えたので受けてみたい

若い弁護士さんの大変さは顧問弁護士さんやその友人から聞いているけど、本当にこんな大変とは思わなかった
酷い話だな。。。

このスレで新司法試験の合格者に家庭教師頼みたいのだがそういうのはマズイかな?
0586氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 13:16:46.35ID:OomBsUZm
日弁連調査によると、企業内弁護士の最も多い年収帯は「500万〜750万円」。
つまり、普通のサラリーマンと大差はない。実際、8人の企業内弁護士を抱えるソフトバンクは、基本的に給与は一般社員と一緒。
所属の弁護士会に支払う弁護士会会費(東京弁護士会は年間50万円ほど)を肩代わりしてくれるだけだ。

 資格取得の難易度に対して給与が見合わない気もするが、今や弁護士の平均所得(収入から経費を除いたもの)は、わずか907万円。
5年未満の弁護士にいたっては、448万円という薄給だ。ソフトバンク社員の平均年間給与1164万円というのを考えれば、普通の弁護士になるより安定した生活が待っている。
0587氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 17:57:20.94ID:yqnkNh5h
>>585
何で司法試験うけるんですか?
そんないい年数医師として働いた後で24,5歳くらいの若い弁護士の下でまたは同期として働くんですか?
お医者さんならご存知だと思いますが、研修に近いところから始めることになりますよ
0588氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 20:54:33.20ID:OjktSYW4
三振者は公務員でまったりしてる人もいる
0590氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:20.96ID:1KahD8LY
>>587
現行の司法試験の平均合格年齢や合格年齢分布をみる限り 
合格年齢は約28歳前後 修習を終えるころは30歳前後だから
約24,5歳くらいの若い弁護士の下でまたは同期として働くことはないな

医療問題を専門とする事務所にはいれば 研修に近いところから始めることになるといっても
大して問題でもない 問題は医師資格や医学知識を生かせるかどうか
さらなる苦労に見合うかどうかだな 
医療問題を専門とする事務所に入っても医師としての知見経験そのものを生かせる可能性がないかもしれん
法律学や試験と相性が悪くて資格がとれないで挫折の可能性も高い
理系出身者の法曹志願者が以前にまして激減してるのもそれが原因だ
0591氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 23:09:15.97ID:+FbzJHYW
開業に元手もいらないし、
医者と違って夜勤もなく、
生命身体を預かる責任の重さもない。
お好みで渉外、ブティック、インハウス、町弁、法テラスと渡り歩ける。
いい職業じゃないか弁護士は。
0592氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 23:53:44.93ID:u/3Bi6j/
せやな
貧乏じゃなければいい職業
ストレスも結構やばいけど
0593氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 00:04:45.90ID:M0Be85yk
>>591
夜勤どころか
稼ぐ弁護士は朝の8時から朝の5時まで勤務 
忙しい時期は日比谷虎の門の事務所に寝袋 缶詰生活の超絶激務やで
ちんぽを切られてもクライアント離れを恐れて 休みすら取れない過酷さ

渉外、ブティック、インハウス、町弁、法テラスと渡り歩けはしない
1パーセント以下の億万プレーヤーと2割ほどの高所得層
5割以上8割未満の底辺層が混在する
超絶格差業界だが 格差がある業界はそもそも底辺業界の特徴だな

あーあストレスが高いからメンへらが弁護士の職業病だったな
好きならいいが金目当てだと割が合わなくなりつつある業界だな
0594氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 01:56:43.97ID:PP58Bb+W
>>591
経費負担要員のループのトリックを知らんと見える笑
0595氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 09:41:54.30ID:lHa29p2g
開業医ほど機材の費用はかからないけど、毎年法律は改正されるし
勉強しようと思ったらずーっと書籍や資料を買い替えなければならないし、
何だかんだで弁護士だってお金かかるよね
0596557
垢版 |
2018/02/14(水) 11:29:52.97ID:aBW6J7EQ
>>587

正直に言うと勉強が好きで、
そして医師に飽きた、からだよ
透析クリニックの雇われ院長やって、何年もスタッフを丁寧に育てたら、もうやることあんまり無くなったのだよ
だから知的チャレンジで受けてみたい、というだけ

弁護士さんで稼ごうとは思ってないですよ
0597557
垢版 |
2018/02/14(水) 11:32:00.80ID:aBW6J7EQ
>>589

医師で日給8万円以下を見つけるのは難しいよ
献血の座ってるだけのおじぃちゃんとかやるバイトで5万とかがたぶん最安値のはず
0598557
垢版 |
2018/02/14(水) 11:33:39.03ID:aBW6J7EQ
ところで、本当に予備試験と司法試験受験の家庭教師を頼みたいのだが誰か立候補いない?
顧問弁護士の先生に言ったら、そんなのやめた方がいいですよ、とまったく相手にしてもらえなかった(笑)
0599氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 11:34:37.38ID:d8s3irjR
どうせ諦めるから止めとけ
0600氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 12:19:09.69ID:NMrwAJ2H
>>596
まあそういうノリであればよろしいかと思います。しかし一からするのであれば二年三年くらいの努力は大抵必要ですよ。
どこかの院長まで行かれるということは40台くらいでしょうか?
50くらいで資格をとって気の向いたときに弁護士をするというくらいであれば可能かとは思いますが。アピールする場所もない気が少ない気もしますがそれでもよければ
0601氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:33.47ID:NMrwAJ2H
また法科大学院はかなり出席やテストも厳しく、留年率も高いです。予備試験は中途半端に勉強するのは逆効果です。
もうちょっと若ければおすすめしますが。年とともに記憶力も落ちて来ますからね
0602氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 12:32:37.41ID:NMrwAJ2H
やるのであれば一日10時間近くを数年間する覚悟が必要です。
若者は失うものもないので大量に時間を注入できますが年をとるとなかなかそうも行きませんしね。お気持ちお察しします
0603氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 12:43:42.78ID:NMrwAJ2H
しかし資格をとってたまにアピールするだけの為にする試験としてはハードル高めですがね。まあ理三の人たちは半年くらいの勉強で予備試験に受かるらしいですが。
あんな天才が同業になっていつか対峙する可能性があるかと思うとこわすぎますよ
0604氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 12:55:56.75ID:PP58Bb+W
医者の書き入れ時の、健康診断の季節が来る。
80歳のおじいちゃんでも、いい年金がわりになってウハウハ。
0605氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 13:41:36.35ID:NMrwAJ2H
受からないとは思いませんが時間の無駄遣いになる可能性の方が高いかも、ですね
0606氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:16.35ID:50mbGqeu
年寄りの医者の冷やかしの対象にまで墜ちたか。司法試験も舐められたもんだ
0607氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 13:55:53.76ID:50mbGqeu
あの東大医学部のクイズ王になった河野とかいうやつのせいか?
0608氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 14:12:24.32ID:50mbGqeu
あの河野そろそろ法科大学院後三振五振したやつに妬まれすぎて刺されるんとちゃうか?
0609氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 18:37:07.78ID:prjPaGg8
30歳とかで三振したらどうするの?
0610氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 18:54:59.41ID:m1AgdkyB
もう一回法科大学院入ったりしてるんじゃないですか?または裁判所等で書記官とか事務員とかですかね
0611氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 21:14:55.27ID:IaEAuVOy
今三振じゃなくて五振だし、上位は1、2回でほとんど合格しちゃうし
さすがに諦めんじゃないの
0612氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:38.19ID:8AWTmi+2
報道されないけど、三振制度のせいで自殺者とか多数出てるからな
0613氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 22:39:46.75ID:CW58xc/n
>>612
それも嘘だろ。
まあでもそろそろ1500人入学1500人合格の時代になるので望めばウルトラばかでも受かる試験になる可能性ありますけどね
0614氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:25.17ID:5S8Rzfpx
司法試験に受かって弁護士になれれば、
王将で働くのも夢ではないぞ。
もうちょっとだ、まずは合格目指して頑張れ。
0615氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 22:48:58.73ID:CW58xc/n
つまり医者にまでなった人間の目指すような試験ではなくなるということね
0616氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 22:53:05.02ID:PP58Bb+W
>>612
弁護士でも個人再生の人多いよ
もちろん、ロー弁だけど。
0619氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 23:34:01.27ID:Qsg9q0Sd
企業・団体名 株式会社王将フードサービス

求人対象者 弁護士・修習生いずれでも可

給与(年俸) 330万〜400万円程度
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52207881.html


お前ら詭弁とかでっち上げとかもう無理ゲーだからwww
0620氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:58.67ID:Z4O0eZw3
>>613
無理だろう
どうせ今年も合格率は25パーセント
受験生が激減してるから どう考えても1500人合格なんて続かねーだろう
0621氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:34.28ID:uGLZp/qm
>>617
弁護士で年240万とかあるから何も不思議じゃない
0622氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 01:45:56.10ID:uGLZp/qm
王□て基本、□務教育しか受けていないような人間が
働くようなところだろ
弁護士資格者て・・
0623氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 06:34:29.42ID:7kORz3Lx
>>620
それは願望だろ?
現実に1800人入学1500人合格が実現してしまったのに。今度3振4振目くらいのやつは入学者数まだ3000人時代だから落ちてる人間の数も多いが。
資格のない凡人は弁護士目指して当然だが医者にまでなった人間が目指す試験ではなくなったというだけだよ。
低い位置で合格率50%が実現する日は来るよ
0624氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 06:39:48.46ID:+75ESmMZ
正社員として間違いなく年俸330&#8764;400万円もらえる
仕事は企業法務
危ない事務所の経費負担ノキで4〜5年過ごすより
経済的にはずっと恵まれてるし良い経験として経歴にも書けるよ
0625氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 07:03:37.24ID:1IpftycA
1500人入学1500人合格だからね。
おまえらみたいな弁護士になる以外他にできない人間が弁護士になるのはいいし、その人たちが司法試験を正当化するのは勝手だが、医者にまでなった人間が暇でも目指すような試験ではないですよってこと
国公立医学部>東大文系>早慶法学部>司法試験というレベルだよってこと
0626氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 07:14:59.09ID:uGLZp/qm
福利厚生:餃子食べ放題
0627氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 07:31:33.15ID:iy9BHoxa
完全にしまえている。
0628氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 07:50:27.71ID:gfwKao1l
>>598
家庭教師、旧司の合格者じゃダメですか?
0629氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 08:24:04.35ID:iy9BHoxa
弁護士の社会的地位・経済的地位の低下は増員の時点で予想されてはいたが、凄いね。
本当に資本主義社会はダイナミックだ。
それにAI等技術革新が加速するみたいだから、一層ダイナミックになるだろう。

技術革新による生産性の向上という恩恵を味わい尽くすにはどうしたらいいんだろうか?

様々な生活コストは減少していく。そして生活が豊かになっていく。その一方で、技術革新に遅れをとり、満足の行くサービスを提供できない企業や個人は淘汰されていく。

例外は公務員だけだ。
代替性のない公共サービスを提供し、税金という形で徴収する。

人類史上最大の生産性向上の恩恵にフリーライドできるのは公務員だけということになりそうだ。
0630氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 08:53:28.04ID:3eFVlXnf
>>628
教わるんなら旧試より新試合格者でしょ。
旧試のころとは問題形式・採点方法もかなり違うし、
まあ旧試合格者でも司法試験受けてない教員よりかはいいと思うが。
0631557
垢版 |
2018/02/15(木) 11:38:56.89ID:hx17QElb
>>600

ありがとう
3年くらいかな、とは検討つけてます

弁護士さんで稼ぐ予定はないのです
ただ、理想論かもしれないけど日本にもう少し法治を行き渡らせるために気軽にカウンセリングできたらなーとは思ってます
アメリカにしばらく住んでいたことがあるのだけど、実に気軽にみなさん、弁護士さん(カウンセラー)に相談してた
逆に医師や病院へはものすごくハードル高かった(笑)
医師と会ったことない人がアメリカにはそこそこいるよ
0632557
垢版 |
2018/02/15(木) 11:42:01.42ID:hx17QElb
>>628

んーとね、旧試験の合格者だと顧問弁護士の先生やその同期の方とかに頼むことができるのであまり考えてなかったです

そもそもこのスレを覗いたのは、あんなに司法試験がんばったのに生活が苦しい若い合格者を助けてあげたいなという気持ちもあったんだよね

顧問弁護士の先生やその同期の方はみなさんすごいところに住んで、いまもかなり景気良さげなので旧試験の方はリッチなんでしょ?
違うのかな。。。
0633557
垢版 |
2018/02/15(木) 11:47:41.50ID:hx17QElb
もしこのスレで、新司法試験(場合によっては旧試験合格者も可)で、都内近郊で家庭教師をやってくれる方がいるなら本気で募集したいと思います

もちろん何回かトライアル勤務も兼ねた面接とかすることになると思うけど。

費用や回数は会ってから決めることになりますが少なくとも、(こういうの司法関係者の前で書いてはいけないことかもしれないけど)、
個人で謝礼を払うという気持ちなので、僕には領収書はいりませんよ
(申告するかどうかは僕は聞きません)

池袋駅から家まで電車使って30分以内と思ってくだされば結構です

どなたか新司法試験に合格したけど、生活の苦しい合格者がいらっしゃれば。。。
0634氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 12:47:49.34ID:Ws9FiZIG
生活が苦しい若い合格者だったら
おっさん相手の小口の家庭教師収入より
インハウス狙うんじゃね
0635557
垢版 |
2018/02/15(木) 13:07:02.01ID:hx17QElb
インハウスしていてその後にバイトでも当方はもちろんかまいません
領収書はいらないので副業は企業に分かりっこないですし。

でも本当はインハウスとかすらできていない、弁護士会費用(?というのかな)も払えずに廃業してしまうような子を助けてやりたいのだけど。。
0636氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 13:15:52.77ID:Ws9FiZIG
そもそも
そんな不器用な子は家庭教師に向かない
家庭教師に向くような子は普通に弁護士で稼げる
0637氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 17:01:10.35ID:frHWuHh4
ってか、このスレにリアルで35歳前後、年収400万円未満っている?
0638氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 17:06:33.29ID:L9mc9UZq
>>637
働いてないクズだらけだと思う。
0639氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 17:08:07.15ID:U0QD/6ar
弁護士業始めたら、なんてサラリーマンって恵まれてるんだろうと思う事ばかり。
0640氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 17:18:26.55ID:1IpftycA
心配しなくても10年後には誰も司法試験なんて見向きもしなくなるよ
今でも法科大学院3000人受験1800人合格、司法試験1500人合格だからな。
数年後には1500人入学1500人合格になる。
そのうちバカの代名詞になるよ
アメリカでも140万人、イギリスフランスドイツでもアメリカに匹敵する人口密度とかいて韓国でも金年間数百万でなれるようになったからな。
まじでやらなきゃよかったぜ!ははははは!ははははっは
0641氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 17:23:56.89ID:3eFVlXnf
>>639
サラリーマンは大企業がバックにいるからね。
個人事業主の弁護士とは生産手段の規模のケタが3つも4つも違う。
0642氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 18:01:16.95ID:Z4O0eZw3
>>623
それこそ願望だよ
法科大学院の入試が10倍ならまだしも
上から下まで志願者 競争倍率が落ち込んでいて修了者のほとんどが受かる制度なんて
文科や法科大学院協会 ロー入学者の願望に過ぎない

管轄の法務省も最高裁事務総局も現状の低倍率法科大学院制度で修了生の大半を合格させる制度にしたら
行政庁のキャリア官僚から完全に舐められる これが法務官僚 判事にとって認められないことだろ
0643氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 18:10:49.25ID:ZgMBf0au
>>642
何が言いたいかがわからないんだが、とりあえずロー志望者数3000合格1800内司法試験合格1500は実現したと認めることはできますか?
あなたは日本人ですか、というレベルの質問ですが。
ちなみにもう舐められてますよ完全に。特に官僚には新司法試験以降合格率20%以上ある段階で完全にバカにされ続けてます。
0644氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 18:12:31.59ID:ZgMBf0au
舐められるのがいやなら弁護士は辞めるしかないですね
0645氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 18:21:13.67ID:ZgMBf0au
馬鹿にされても舐められても今更違うことはできませんからね。
18歳に戻って受験勉強からやり直したいですよ、僕だって
0646氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 18:38:31.94ID:uGLZp/qm
>>645
そんなことより早く餃子2人前焼いてくれない?
0647氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 18:46:02.87ID:tfZ/FC+i
やはり公務員だな。
0648氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 18:47:02.41ID:uGLZp/qm
しかも地方(公務員)行政職な
0649氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 18:54:38.00ID:ZgMBf0au
>>646
わかりました!ニラ多めにしときますね!
0650氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 18:55:18.58ID:ZgMBf0au
ってなんでやねん!
0651氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 19:00:13.58ID:frHWuHh4
30歳過ぎたら公務員になるのなんて不可能だからな。
しかもアタマでっかち、行政経験なしとか地方公務員にはなれない。
30歳なら地方公務員なら400万円は固いし、35歳なら500万円はいくだろう。
40歳なら6〜700万円が平均か。(残業代込み)

弁護士の場合、司法習修終わるのが平均30歳。共済年金と福利厚生がある。
稼げない弁護士は道を間違えたと思う。
0652氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 19:06:32.78ID:Ws9FiZIG
6〜700万円って、俺の去年の所得税額じゃねえか
公務員の給料高すぎ
0653氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 19:25:39.99ID:ZgMBf0au
公務員は悪くはないんだけどな。
かっこ悪いし、まとめてカットされる可能性があるんだよな
銀行もつぶれたからな。公務員とか全然カットされる可能性あるやろ
公務員はえらばんわ
0654氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 21:40:01.25ID:fCRkX1R2
財務省とかがカットされるときは日本が危ない
0655氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 21:53:21.58ID:3KKl1GWa
夕張みたいになるとね
0656氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 22:28:21.92ID:Z4O0eZw3
ロー志望者数3000合格1800内司法試験合格1500は実現したと認めることはできますか?
>>643
だからそうなってないだろ
司法試験受験生=1800人+前年度までの滞留法務博士+予備試験合格者+前年度までの滞留予備試験合格者
1800人内司法試験合格1500人にはなってないし ならないよ

1500人合格がいつまで続くか分からないし500人以下になることはないだろうが
5000人まで受験生が減れば 司法試験合格者は1250人
4000人まで受験生が減れば     合格者は1000人だろう
0657氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 06:03:42.11ID:w5N70uXS
>>656
だからそれはあなたの言い分であって世間一般の感覚とは大きな乖離があるんですよ。
再来年くらいには4000人受験の時代が来るでしょう。
1000人合格になればあなたの理屈通りと思えそうですが結局1500人入学1000人合格です。
実際の事実を事実として見ましょう。
法科大学院は2年で卒業できます。そして1800人入学1500人合格は実現してしまったのです。それがいいかどうかという問題はともかく実現しました。
もう過去のような権威など欠片もありませんよ、という話ですからね
0658氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 07:45:19.99ID:q9S3wuMg
>>653
カッコ悪いとかカッコイイとかより福利厚生、共済年金、退職金が重要じゃね?
0659氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 07:47:07.70ID:q9S3wuMg
これ以上稼がなくては弁護士失格

◆最新!「公務員年収ランキング」トップ500◆
武蔵野市がトップ、39自治体が700万円以上
http://toyokeizai.net/articles/-/169297?page=2
1位武蔵野市(東京都)737万円42.2歳
2位厚木市(神奈川県)737万円41.6歳
3位中野区(東京都)733万円46.6歳
4位東京都※730万円40.7歳
5位多摩市(東京都)727万円44.5歳
6位市川市(千葉県)722万円44.0歳
7位豊島区(東京都)722万円44.6歳
8位北九州市(福岡県)719万円43.7歳
9位川崎市(神奈川県)718万円42.3歳
10位さいたま市(埼玉県)717万円40.6歳
0660氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 07:50:19.45ID:UN2Q/qL4
>>653
どれもお前には関係ないだろwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況